★懲りずにジャンク買いデス


  • dega_55
  • 投稿日:2007/09/27 01:34



タイトル通り、未だ懲りてません(笑。

貼り付けているHPを覗いて頂ければ私が満足している様子が分かると思うのですが、一点だけ不満がありマス。  AUTOでの撮影のみ1/30秒以下の低速シャッターが切れません。  明るい光源に翳すとミラーアップ状態が戻るのですが悲しいデス。  まぁ、だからジャンクなのでしょうが(笑。  

露光状態でフリーズしている点から低速側の回路不調だと考えているのですが、他に体験されている方居りますでしょうか?   手持ち撮影がメインなので、支障は無いのですが気になるものでして、他の方の意見もお聞きしたい(笑顔。


  • 1.IMAI
  • 投稿日:2007/09/27 22:06

dega_55さん、皆さん、こんばんは。
OM-2Nのお手入れ、お疲れ様でした!
AUTOでフィルムを入れずに撮影した時に1/30秒以下でミラーが上がったままになるということでしょうか?
もしそうだとしたらフィルムを入れて撮影してみてください。(フィルムと反射率が同じくらいの紙片などをフィルム押さえの黒い圧板の所に入れて、フィルムの代用としてもOKです)
暗い場所でフィルムを入れないでシャッターを押した場合、長時間露出となりミラーが上がったままになることがあります。
暗い場所でのダイレクト測光ではフィルムが入っていないとフィルム押さえの黒い圧板を側光することになるため長時間露出となります。


  • 2.dega_55
  • 投稿日:2007/09/28 12:34

.IMAIさん、皆さん、こんにちは。
AUTOの動作確認では、使えない「富士アスティア」を装填して試しています。  「LX」を所有していますのでダイレクト測光の特徴は心得ていマス(笑。  ヤハリ、低速域1/30秒以下に問題があります。  1/30秒を境に、センサーに入射する光量の評価が低く落ち込み、適正露出より3、4段オーバーな制御でシャッターが切れている感じデス。  低照度での受光センサーの感度不良なのか、低照度での回路側の制御不良なのかは、判断がつきません。

回路上に可変抵抗ダイヤルでも無いかと、サービスマニアルを覗いているのですが無さそうな気配?  回路上の故障部品を特定して入れ替えられる様な電気知識も無いので、お手上げデス。  まぁ、陽差しの下、屋外での使用なら特に問題ありませんし、どうしても低速域を使いたいなら「マニアル」で使えば、表示用の露出計は問題ありませんので「OK」デス。
残念ですが、こんな感じで世の中に数多くある「OM、2号機」は、姿を消して行くのですね。


  • 3.ガタゴト
  • 投稿日:2007/09/30 00:12

>>2
こんばんは、久々になります。

明るい光源にさらすと閉じるというところがヘンですね。
確かOM−2は受光した明るさを積分していって、一定値に達したところで閉じるというような仕掛けだったと思います。とすると、低光量では発電しない、又は積分の回路が途中で漏れる、というようなことはないでしょうか。
はずしていたらすみません。