皆さんこんにちは、たけです。コダクロ写真投稿いたします。 OM-2N、90mm/F2、f11、AUTO(約5秒)、コダクローム64KR 近所の河川敷にての1枚です。三脚では水平をしっかり見たつもりでしたが、恥ずかしながらゆがんでますね。 2Nを使って、地方の雪祭りなどの低温条件で5秒程度の長時間露光などした時には、ミラーアップしっぱなしが多々ありました。その時には、カメラをジャケット内側で温めて対応。「人肌」は結構使えます…
たけさん、皆さん、こんばんは。 コダクロームによる投稿ありがとうございます。 今回はダイレクト測光が得意とする長時間露出による作例ですね! 小生の場合は特に縦位置で水平をとるのが苦手で、手持ち撮影で完璧に水平をとりたい時は方眼マット式のフォーカシングスクリーンを使っています。 それでも水平がずれることが時々ありますが... (^^;; コンパクトデジカメやデジタル一眼レフのライブビュー撮影では液晶画面を方眼のガイドライン表示にして撮影すると水平をとりやすいですね。
>>1 ありがとうございます。 さらに恥ずかしながら、私は、この時実は方眼マットを入れておりましたんです。 この時のセッティングはもう忘れてしまいましたが、このような場面では水準器を盲信せずに、鉄橋に水平を合わせたほうが良かったですね。
たけさん、皆さん、こんばんは。
コダクロームによる投稿ありがとうございます。
今回はダイレクト測光が得意とする長時間露出による作例ですね!
小生の場合は特に縦位置で水平をとるのが苦手で、手持ち撮影で完璧に水平をとりたい時は方眼マット式のフォーカシングスクリーンを使っています。
それでも水平がずれることが時々ありますが... (^^;;
コンパクトデジカメやデジタル一眼レフのライブビュー撮影では液晶画面を方眼のガイドライン表示にして撮影すると水平をとりやすいですね。
>>1
ありがとうございます。
さらに恥ずかしながら、私は、この時実は方眼マットを入れておりましたんです。
この時のセッティングはもう忘れてしまいましたが、このような場面では水準器を盲信せずに、鉄橋に水平を合わせたほうが良かったですね。