2400. Re: デジカメって楽しい? IMAI [URL]  2003/09/19 (金) 22:33
Wooさん、こんばんは。

> 印刷原稿を入稿するプロは別にして、フツーの人にとって、デジカメって何が楽しいんだろう。わたしの場合は、ヤフーに出品するカメラを撮ったり、H.Pにアップする絵を撮ったりするくらい。

私もコンパクトデジカメをメモ用に使っています。
カメラというより電子文具といった感じです。
撮っていて楽しいという感じはないですね。
確かにデジカメ一眼レフはノイズが少ないので一見きれいに見えますね。
でもノイズは無いが詳細情報もスパッと切れて無いという感じで、
特に風景などはまだフィルムに一日の長があると思います。



2399. Re: 「東京ドイツ村」行きました。 IMAI [URL]  2003/09/19 (金) 22:23
dega55さん、こんばんは。

> 「銀縁」と「MC」の双方の作例では、自分の目では余り差が確認できませんが、出切れば双方の写りの違い等載せて頂ければ嬉しいです。自分も双方所有しているのですが「MC」の方が幾分「黄味」掛かっている様な気がします。(※レンズを翳して)写りに影響しているのですかネぇ?

いつかはやってみたいと思っていますが、なかなか暇がなくて..(^^;
ところで比較は同一条件でないとはっきりしませんね。
私的には発色やコントラストはフィルムやスキャナーの違いの方が大きい
といった感じです。

> 先週の休みに「東京ドイツ村」に行ってきました。姉ヶ崎にあるのですが中々良いところですよ。(特に子供の遊び場には) 今、芝の広場の緑とそれっぽい作りの建物が青空と兼ね合って綺麗でした。

情報ありがとうございます。「東京ドイツ村」は知りませんでした!
コスモスが満開ということで大変興味がありますが、今週の週末は
天気が悪そうなので残念です。



2398. Re^4: OM-1の腐食無し買いました。 okudera  2003/09/19 (金) 21:05
こんばんは

別のスレッドにしたほうがいいですかね。次があるならそうします。

> ピントの検出はあくまでFS(マット・スプリット)面で行う訳ですから、プリズムはマット面に投影された写像を正確に接眼点に導ければ良い訳です。

ですから前に書いたとおり摺りガラス部についてはそれでいいんですけど、気になっているのは、スプリットプリズムで上下がきっちり合っている(ピントが合っている)筈のときに、プリズムのアラインメントが狂っていたらどう見えるんだろうか?という事です。

> では、FSとプリズム間で発生するミスアライメントとは何でしょう?

正面から見て傾いているとか、横からみて傾いているとか、上から見て首を振っているとかいう状態です。光路長が長く/短くなっているのも入れておきましょう。

> ピントの検出考えられるミスアライメントを例えて言うのなら「異機種間のFSの改装」があげられます。「構造」や「厚み」が異なるFSの改装は恐らく影響が有るのでは?と考えています。 

裏表を間違えていない限り、これは原理的にどこのメーカーのものを嵌めても(枠なしのやつね)問題は起きません。原理外には問題あるかもしれませんけど思いつきません。

> ただ、此処で、どの程度( 0.1orそれ以下? )の組み付けミスが発生するかは分かりません。 ※ミラ-ボックスの取り外しは確実に影響がでるでしょう。

個人的に最悪と思うのはミラーの取付角が狂っている場合ですね。なかなか思いつきませんがピントは狂います。OM-1をお持ちの方は無限遠に合わせてからミラーアップつまみに触ってみると、触り方によってはつまみが少し動いて、例えば5メートル先のものなのにレンズの目盛では3メートルの位置でピントが合っている(ように見える)のが判ると思います。私はこれで5分くらい悩みました(笑)



2396. Re^4: OM-1の腐食無し買いました。 dega55  2003/09/19 (金) 17:28
追記です。

一眼レフの場合、最終的なピント検出能力が求められるのは、撮影者自身の「眼(視力)」です。撮影時にはまず適正な視度補正を行う事が鉄則です。

では、でが



2395. Re^3: OM-1の腐食無し買いました。 dega55  2003/09/19 (金) 17:21
皆さん、今晩は。

フィルム面とミラ-を介したFSマット面の同調が取れていれば問題無いと考えています。 プリズムは写像を接眼点(アイピ-ス)へ導く為の透過性の高いガラス玉でしかなく、コンデンサ-レンズはただのル-ペ(拡大鏡)です。OMはプリズム底を凸状に加工する事でコンデンサ-レンズを省略しているのは御存知の通りですから、プリズムの改装作業では、この双方間のミスアライメントは有りません。

ピントの検出はあくまでFS(マット・スプリット)面で行う訳ですから、プリズムはマット面に投影された写像を正確に接眼点に導ければ良い訳です。

では、FSとプリズム間で発生するミスアライメントとは何でしょう?
例えば、辞書等の細かい文字読む為にル-ペを使う場合、ル-ペを上下に動かしピント合わせ(検出)をします。辞書の文字は被写体自身ですから、ぶれる事は無く正しい距離が掴めれば文字を正確に読めます。つまりFSとプリズム間で発生するミスアライメントとは「正しい距離が掴めずピントの合わない状態」を指すと考えます。

この状態では、FS面でピントが合っても常にぼやけた状態になる訳です。 つまり、逆に接眼点でピントの確認が出来るのならミスアライメントは無い(不都合は無い)と言えるのではないでしょうか? ※スプリット・プリズムも同じです。

ピントの検出考えられるミスアライメントを例えて言うのなら「異機種間のFSの改装」があげられます。「構造」や「厚み」が異なるFSの改装は恐らく影響が有るのでは?と考えています。 但し、自分は乗せ換えているのですが不都合を感じる事はありませんが・・

では次にマウント分解に起きるミスアライメントを考えてみましょう。 この場合は単純に「最短撮影距離が長く(短く)なる」「無限遠が出ない」の何れかの影響が出ます。「最短・・」は差程の影響は表れない(気付かない?)かもしれませんが、風景撮影などの無限遠撮影では「無限遠・・」は無視出来ない不具合です。

ただ、此処で、どの程度( 0.1orそれ以下? )の組み付けミスが発生するかは分かりません。 ※ミラ-ボックスの取り外しは確実に影響がでるでしょう。

間違い・勘違いが有りましたらご指摘下さい。
では、でが。





2394. Re^4: OM-1の腐食無し買いました。 okudera  2003/09/19 (金) 05:07
どうもこんばんは

> プリズム位置ってずれるんですか?

以前、プリズム位置を調整するためにスペーサーが挟んであって、それの厚さが各種あるという話題があったと思うんですけど、別の機種でしたっけか。調整なしに填めるだけということはないと思うんですよね。ダイキャストのフレームにそこまでの精度はないでしょう。何度か書いている通り私自身は分解しませんので自分で確認したわけではありませんけど。

> 業者に言ってもSSに聞いても上蓋がきちっと嵌ってればプリズムも接眼レンズも正常な位置にあるはず、の一点張りなんですよね。

これは接眼部に嵌まっているレンズの裏表を間違えているとか...推測ですけど。



2393. Re^3: OM-1の腐食無し買いました。 齊藤  2003/09/19 (金) 01:32
okudera様こんにちは。

> 追記というより疑問なんですが、摺りガラス面でピントを合わせている分にはプリズムの位置調整は適当でいいんですが

え?
プリズム位置ってずれるんですか?

実は先日OM−1のプリズム&接眼レンズを、オリンパス以外の修理業者に出して交換したんですが、あがってきたOM−1の視度が見事にずれてたんですよ。
業者に言ってもSSに聞いても上蓋がきちっと嵌ってればプリズムも接眼レンズも正常な位置にあるはず、の一点張りなんですよね。仕方なく今日ー1ディオプトリのアダプタ買ってきて何とか使えるようにはしたんですが…。(確か前にもそんな方いらっしゃいましたよね?)
プリズムとか接眼レンズって位置の調整できるんでしょうか?っていうか上手く嵌めないとズレるんでしょうか?



2392. Re^2: OM-1の腐食無し買いました。 okudera  2003/09/18 (木) 21:47
こんばんは

追記というより疑問なんですが、摺りガラス面でピントを合わせている分にはプリズムの位置調整は適当でいいんですが、スプリットプリズム部で合わせるときにはどういったミスアラインメントがどんなふうに影響してくるんでしょう?

どなたか、考えてみたことのある方いらっしゃいませんか?



2391. Re^2: フラッシュ使用時のシャッター速度 しみん  2003/09/18 (木) 19:09
okudera様
ありがとうございます。早速やってみます。
でも、フィルムが入っていたような気が・・。

ありがとうございました。



2390. Re: フラッシュ使用時のシャッター速度 okudera  2003/09/18 (木) 17:08
こんばんは

シャッタースピードダイアルで青文字になっているところでフラッシュを使います。裏蓋を開けて(外して)部屋の電気を消してフラッシュを付けてシャッターを切り、シャッターが開いたときにレンズマウントの向こう側が全部明るく見えればOKです。それより早いと右か左かどちらか半分(程度)が明るくなるだけです。



2389. フラッシュ使用時のシャッター速度 しみん  2003/09/18 (木) 15:41
はじめましてしみんといいます。
OM-1を使っています。最近、OM-1と同い年くらいと思われるフラッシュを入手しました。(ナショナル製)本体のX接点(?)に接続しシャッターを切るとフラッシュは光りました。この時のシャッタースピードの設定が良く分かりません。最近始めたばかりで素人でよく分からないことばかりです。フラッシュについている回転式の計算板(?)で距離と絞りとフィルム感度の関係はなんとなく理解しましたが、シャッタースピードは見当がつきません。ご教授いただけると幸いです。



2388. 新旧 50/1.8 ガタゴト  2003/09/18 (木) 00:22
dega55さん、こんにちは。横からでなんですが…

> レンズの作例の追加「28/f2.8」と「50/f1.8(MC)」拝見させて頂きました。双方とも自分の持つ数少ない「zuiko」の所有品なので、とても嬉しく感じています。
>
> 「銀縁」と「MC」の双方の作例では、自分の目では余り差が確認できませんが、出切れば双方の写りの違い等載せて頂ければ嬉しいです。

私もFヤで 50/1.8 9800円というのを見て、ガマンできなくて
買ってしまったクチですが^^;)、ちょっと使ってみただけでも
25年選手の銀縁とはだいぶ違うように思います。

IMAI さんの作例、諸条件が違いますからモチロン厳密なこと
はいえないでしょうが、やはり旧版の方は、昔からなんとなく
思っていた特徴が出ているように思います。カラーで撮ると、
なんとなく明部がペカッと白っぽい色になり、暗部も一寸アイ
マイな発色なんですよね。

昔はネガカラーがそれなりでしたから、主に白黒で使うと解
像も細かくいい感じだったし、カラーもKRとの相性は良か
ったように思いますが、しばらく前に、50/3.5 とE100Sで
比較した時は、やはりイマイチ色に魅力が欠けました。

…というようなことで新版との比較、私も興味があります。
自分でもやってみようと思いますが。

では。



2387. Re: デジカメって楽しい? KONDOH [URL]  2003/09/17 (水) 18:38
Wooさん、こんばんは。

かなりな銀塩ファンとお見受け致しました。私は銀塩、デジタルを区分けする
ことなく楽しんでおります。一昨年、ニコンの D1X を購入後はしばらくデジタ
ルオンリーの写真ライフを楽しんでおりましたが、その後はまた銀塩オンリー
に戻ったりしながら、今は双方の長所を享受して写真を撮り続けております。
蝋人形の人物という評価ですが、デジタル写真は銀塩の粒子がありませんので、
確かにそう感じるかもしれません。

また、風景写真のような細かい描写もデジタルではまだまだだと思います。
私自身は花の撮影や動きモノに使って重宝しております。動きモノは無駄打ち
が多くなりますので、デジタルのメリットを最高に感じていす。まぁ、単に
下手だからですが・・・(^^:



2386. Wooさん のんちゃん  2003/09/17 (水) 10:41
おっしゃるとおり。自分もデジカメはD100持ってるんですが、銀塩カメラがいいですね。しかも、オリンパスOM一桁シリーズとかニコンF3,キャノンF1、ペンタックスLX,SVみたいなマニュアル機がいいですね。銀塩のオートフォーカスはいらない〜



2385. 200mm のんちゃん  2003/09/17 (水) 10:32
200mmf4買いました。100mmまでしかなかったんですけど、うれぴ。後mc135mmf2.8が欲しいんだけど、なかなか、ないですね。



2384. デジカメって楽しい? Woo  2003/09/17 (水) 04:20
印刷原稿を入稿するプロは別にして、フツーの人にとって、デジカメって何が楽しいんだろう。わたしの場合は、ヤフーに出品するカメラを撮ったり、H.Pにアップする絵を撮ったりするくらい。プリント目的なら、フィルムの方がまだまだ有利でしょう。第一、かなり高級な一眼レフタイプのデジカメでも、人物なんか、蝋人形じゃないですか。酔っててすみません。



2383. Re: 「東京ドイツ村」行きました。 Woo  2003/09/17 (水) 04:15
こんばんは。

> IMAIさんの撮影場所は「イクスピアリ」や「海浜幕張」「ディズニ-」など、自分も千葉なのでポイントと重りますよね(嬉)。

それから、葛西臨海公園も。あそこで犬を連れて野鳥の池の方へ行き、マイクで叱られたことがありました(笑)。
>
> 先週の休みに「東京ドイツ村」に行ってきました。姉ヶ崎にあるのですが中々良いところですよ。(特に子供の遊び場には) 今、芝の広場の緑とそれっぽい作りの建物が青空と兼ね合って綺麗でした。
>
> 今は、コスモスが満開です。気が向いたら如何ですか?

姉ヶ崎で「東京」ドイツ村というのも奇異な感じですが、浦安で「東京」ディズニーランドだから一緒ですかね。コスモス満開!いいなあ、行こうかな。



2382. Re^2: OM-1の腐食無し買いました。 Woo  2003/09/17 (水) 04:06
こんばんは。

> 以前オーストラリアから「新品同様のOM-2N」というのを買ったのですが接眼部にゴミが大量に入っていて「光学系が汚いのは光学機器としては致命的だ」と返品したことがあります。先方はこちらの主張は理解できなかったようです。

ドイツ人に突き返したM3がそれに近いものでした。わたしはebayをよくやりますが、概して、欧米人はそのあたりがアバウトです。何でもGOOD CONDITIONですからねえ。(シャッターが落ちればOKだと思っている)ただ、不思議にOMはアタリが続いています。アメリカから新同のOM−1というのを半信半疑で落札しましたが、ホントに新同でした。説明文に誠実さが現れているかどうかで、大体分かりますが、ライカなどは、まず疑ってかかります。日本人は大枚はたくって、最近は連中も知っていますから。中には、Japanまでの送料は幾ら、なんて明記してあるものまである(苦笑)。国別の当たり外れで言うと、わたしの場合、きわめて成績が良いのがイタリア、カナダ、まあまあがオーストラリア、次にアメリカ、イギリス、意外にいいのがロシア、ウクライナ。ヴィンテージ時計でよかったのはヨルダン、ブラジル。あ、商売じゃないっすよ。趣味の世界です。アメリカはいろんな人がいて楽しいですね。出身国が分かることも多い。何の話だったっけ?okuderaさん、すみません。話があさっての方に行ってしまいました。夜中にちびちびやってるもので、、、。



2381. 「東京ドイツ村」行きました。 dega55  2003/09/17 (水) 01:22
IMAIさん、皆さん、今晩はデス。

レンズの作例の追加「28/f2.8」と「50/f1.8(MC)」拝見させて頂きました。双方とも自分の持つ数少ない「zuiko」の所有品なので、とても嬉しく感じています。

「銀縁」と「MC」の双方の作例では、自分の目では余り差が確認できませんが、出切れば双方の写りの違い等載せて頂ければ嬉しいです。自分も双方所有しているのですが「MC」の方が幾分「黄味」掛かっている様な気がします。(※レンズを翳して)写りに影響しているのですかネぇ?

IMAIさんの撮影場所は「イクスピアリ」や「海浜幕張」「ディズニ-」など、自分も千葉なのでポイントと重りますよね(嬉)。そこで、チョット情報です。

先週の休みに「東京ドイツ村」に行ってきました。姉ヶ崎にあるのですが中々良いところですよ。(特に子供の遊び場には) 今、芝の広場の緑とそれっぽい作りの建物が青空と兼ね合って綺麗でした。

今は、コスモスが満開です。気が向いたら如何ですか?

では、でが



2380. Re: OM-1の腐食無し買いました。 okudera  2003/09/16 (火) 22:24
こんばんは

> 人それぞれ楽しみ方や考えが違うので意見が違うのは仕方がないかとは思いますが・・

以前オーストラリアから「新品同様のOM-2N」というのを買ったのですが接眼部にゴミが大量に入っていて「光学系が汚いのは光学機器としては致命的だ」と返品したことがあります。先方はこちらの主張は理解できなかったようです。

つまりは考え方が違うのですけれど、私の考え方は、カメラ(含レンズ)は光学機器で、信用に足る精度を維持するには測定装置を使った厳密な調整が必要であり、それらの装置を使用せずに「OKOK 大丈夫だって」と組み立てられたものは「大人の玩具・超合金合体ロボの代換品」でしかないというものです。(この伝でいくと最近のAF機本体はカメラではなくなってしまいますけどね...)

大体、懸命にピントや露出を合わせた積もりでも結構外しているのに、カメラ(含レンズ)の精度まで疑わないといけないなんて発狂しそうです(逆にカメラが壊れているのに「そういうもんだ」と思って使っている人もいたりして、それはそれで頭痛がしますが<-実話)。上カバーを外して接眼部周辺を掃除する程度ならともかく、マウントを外すとかプリズムを降ろすとか、あまり考えたくないですね。



2379. Re^2: OM-1の腐食無し買いました。 dega55  2003/09/16 (火) 19:17
今日もお暑かったデスねぇ〜、こんにちはデス。

> そうやって分解したものを履歴抜きで売ったり譲ったりしないでくださいね。

ん−・・、手厳しいコメントが帰ってきましたが、全くその通りだと思います。中途半端な修理や、開腹して投げだされた物を市場に流されては大迷惑です。自分も完動品を偽られて掴まされては激・激怒です(怒)。※ジャンク品を求めて入手する場合もありますが(笑)

最近、オクションで「分解整備済み」と称して素人修理品(セミプロ)を流している方がいますが、自分もこの手の商法は賛同しかねます。 ※売るなら補償(3ヶ月程度)を付ける位の責任は持って貰いたいナ(怒っちゃいないけど)。
素人修理品は「売らない」&「外に出さない」は★ル-ル★ですよね。

と、上記を前提とした上での意見なのですが、「撮る」「集める」「触る・鑑賞する」のもカメラの楽しみですが、「整備する」もカメラの楽しみの1つだと考えていますので「禁止(書き込み)」はご勘弁して下さい。
人それぞれ楽しみ方や考えが違うので意見が違うのは仕方がないかとは思いますが・・

「自分の良しとする趣」の意見交換も、それなりに欲しい方も少なくないのでは? と感じてます。※実際自分がそうでした(笑顔)

良くも悪くも( 悪いところは1つも無いけど(笑) )カメラは様々な楽しみ(趣向)を重ね持つ素晴らしい道具です。OMの様々な観点からの情報交換の場として、自分はこの掲示板に訪れています。 おちゃらケてるつもりは有りませんが「さぁ−皆さん、楽しく情報交換しましょ−」デス。

では、でが。



2378. Re: OM-1の腐食無し買いました。 okudera  2003/09/16 (火) 01:27
こんばんは

> ★最後に、自信の無い人は無闇に分解しちゃ駄目よぉ〜(笑)でした。

そうやって分解したものを履歴抜きで売ったり譲ったりしないでくださいね。まあ、履歴つけておいても流通の途中で剥ぎ取られるんですけど。

たまに「普及活動」とか称して素人分解で弄くり倒したものを友人に進呈する人などもいるみたいで、その一方でとても苦労している人もいますので。このあたりはその人の考え方次第ではありますけれども。



2377. Re: OM-1の腐食無し買いました。 okudera  2003/09/16 (火) 01:19
こんばんは

> ショップで手にとった時は、1秒と1/2秒がダメでしたが、

おそらく故障品扱いなので、7000円でも、まあ、高いかなとは思いますが、メーターが合ってたらそんなもんかもしれません。相場となるとわからないですが、完動品ではないですから。

> シャッターを100回くらい切ったら完璧に治りました。

しばらく使わずにいると再現するかもしれません。再現するようでしたらメンテナンスを外注したほうがいいでしょう。グリスが乾いている(もともとモリブデングリスとはいえ乾くと粘る)のでしょうからいずれにせよメンテナンスは必要だろうと思います。



2376. Re: OM-1の腐食無し買いました。 dega55  2003/09/16 (火) 00:13
まさサン、今晩はです。

0M-1(最初期型)ご購入おめでとう御座います。

> OM-1のプリズムがまったく腐食していないシルバーモデルを
> 買いました。

良かったですネ。
でもキット、プリズムは交換された物だと思います。

> 極初期の圧板の抑えが4ピンタイプでファインダーガラスも
> 厚いタイプです。
> M-1の特徴をほとんどもっており、M-1の次に出たタイプのようです。
> でもMDに改造しています。

大切に使われていた物なのですネェ(笑)
プリズムも合わせ何処かでオ-バ-ホ-ルしているかも。

> 値段も7千円で安かったです。

自分は「M-1」でなければ新しい方が良いです。
出来れば「-1N」の方が素敵だなぁ〜(笑顔) 古ければ不具合も古いなりに出るしネ。無論、整備されているは、その限りでは有りません。
相場は状態にも寄るので・・
まさサンが嬉しいなら、買い得ってとこですネ(笑)

> プリズムが完璧に綺麗なOM-1が買えてよかったです。

良かったですネ!沢山使ってあげて下さいね。
「OM-1」は、実に素晴らしい機体です。惚れ込んでます。

では、でが。



2375. ★露出計調整の裏技その2 dega55  2003/09/15 (月) 23:41
--> 続き

上手く文章で表現出来ていませんが、初期型の「シャッタ-制御ギヤ」に張られた糸の緊張の加減で調整されていた仕組みより複雑になっていますが露出計の調整が用意に出来る物となっています。

つまり、糸の張り具合を「シャッタ-速度伝達用の滑車」の回転位置によって調整できるからです。この「滑車(リ-ル)」はバネが掛かっていて「糸」を「反時計回り」に巻き込むと「糸」にテンションが掛かります。このテンションを「滑車のギヤ」と「絞り制御ギヤ(リング)」の噛み合わせで抑えています。

この時の「糸」の巻き込み加減で、露出計の動きをコントロ-ルする事が出来ます。この調整の目安は「滑車(リ-ル)」に刻まれた「赤いメモリ」です。このメモリを目安に巻き加減を調整します。

この作業、根気が要ります。適切な位置を探るのに何度も、何度も「分解&組み立て」を繰り返します(汗笑) 出来れば最初の分解時に「滑車(リ-ル)」を戻さない様に慎重に作業しましょう。

さてさて、結果を申しますと見事に露出計が適正な位置で針を振ります(喜び踊る)。アルカリ(1.5v)で1段程アンダ-な振りでしたが戻してます。アダプタ-を使う方、2段以上調整する必要があるかも知れませんが、恐らく3段位までなら調整が効きそうです。

これで、手持ちの「-1(N)」4台の露出計を合わせる事が出来てスキッリチャンチャン嬉しいです。経年劣化で「Cds」の感度特性が変化している機体でも「生きていれば」何とか蘇らせる事が出来そうですネ。

★最後に、自信の無い人は無闇に分解しちゃ駄目よぉ〜(笑)でした。

では、でが。



2374. ★露出計調整の裏技その1 dega55  2003/09/15 (月) 23:40
今晩はデス。この三連休皆さんは如何過ごされたでしょうか?
自分は、家族サ-ビスに殆どの時間が費やされ・・

唯一今日夕方から時間が取れたのでチョッとイジイジしてみました。
課題は、「-1N」のマウント廻りの整備です。

以前お話した「ジャンクまがいの完動品」です。入手当時出来るだけの整備はしたのですが、シャッタ-ダイヤルの動きが渋く使い辛かったので、軽い気持ちでバラしてグリスアップしてみました。

以前、マウント内に滑車の露出した初期型を開けた事がありましたが、今回は滑車の見えない内部機構が変更されたタイプです。

余り難しい事はしたくなかったのでシャッタ-ダイヤルまでを取り外しグリスを塗ろうかと作業していたのですが、組み立て途中に「きゅるるる」と変な音が鳴りました。案の定、組み立て完了後露出計を確認してみると「ウンともスンとも」動く気配はありませんでした(悲)

ヤハリ、露出連絡用の糸の張りが何処かで外れたのだろうと再び分解です。バラバラ部品を外していくと初期型とは露出の伝達機構が大きく変更されているのが分りました。

初期型は「糸」と「天秤滑車」で速度と絞りを巧くバランスさせていました(古臭い)。
しかし、 この型は「天秤滑車」が無く「シャッタ-制御ギヤ」と「絞り制御ギヤ」の二つの大きなリングと、マウント中央頂点に追加された「棒状ギヤ」が組み合わさり、向かって右側にある「シャッタ-速度伝達用の滑車(リ-ル)」に伝えられ露出計に伝えられている仕組みになっています。

続く -->



2373. Re: 棚卸 IMAI [URL]  2003/09/14 (日) 23:00
I.SAITOさん、こんばんは。

> 小生のOMもこのところだいぶリストラ入れ替えがありましたので、
> デートコードの報告も含め、棚卸です。

報告ありがとうございます。
デートコードは追加させていただきました。
OM-4Tiを手放されたようですが、デートコード情報はそのまま残してあります。
報告された方は情報提供者となっていますので手放されても問題はありません。
尚、ダブり送信はこちらで削除しました。



2372. ダブり送信失礼しました。+追加 I.SAITO  2003/09/14 (日) 21:26
50/1.2のコードがありました。(SAU7)
です。



2370. 棚卸 I.SAITO  2003/09/14 (日) 21:15
久しぶりに書き込ませていただきます。
OCC会員へE−1攻勢。財布の心配さえなければクラクラ・・といったところです。
小生のOMもこのところだいぶリストラ入れ替えがありましたので、
デートコードの報告も含め、棚卸です。
ボディ:OM4−Ti(既報)を売りに出し、結果OM3(TNE8):1985/12購入とOM4Ti−B(既報):2002/9購入の2台に集約です。
レンズ:21/2(TNJ7),35/2.8(TNHC),50/3.5(TNN6)
180/2.8(TNF7)
MC100/2.8(不明),50/1.2(不明)・・以上新品

    MC85−250/5(不明)・・中古
これで一応システム完了のつもりですが、E−1の引力が頭痛(?)の種
です。では




    









2369. OM-1の腐食無し買いました。 まさ  2003/09/14 (日) 16:27
OM-1のプリズムがまったく腐食していないシルバーモデルを
買いました。
極初期の圧板の抑えが4ピンタイプでファインダーガラスも
厚いタイプです。
M-1の特徴をほとんどもっており、M-1の次に出たタイプのようです。
でもMDに改造しています。
値段も7千円で安かったです。
ショップで手にとった時は、1秒と1/2秒がダメでしたが、
シャッターを100回くらい切ったら完璧に治りました。
店のオヤジの顔が悔しそうでした。
プリズムが完璧に綺麗なOM-1が買えてよかったです。
ところで相場的にはいくらくらいなんでしょうか?
衝動買いだったもので相場を知りませんでした。



2368. E−1・・・ Kan  2003/09/14 (日) 10:27
殆どROMばかりさせていただいてます、OM−4使いのKanです。確か初めてだったと思うので(笑)はじめまして!。宜しくお願いします。

昨日梅田のヨ●バシにオリンパスE−1のデモ機が展示されてましたのでいじくり倒してきました。
感想は、シャッターを切った時のミラー作動ショックがちいさい〜(ミラーが小さいから?)、AFスピード速い〜、操作方法もわかりやすい〜・・・。
とても手が届くような値段ではないのですが(ボディ本体のみで22万円!)、欲しくなってしまいました。

以上、OMとは違う話題ですみません。



2367. Re: あっ!! IMAI [URL]  2003/09/13 (土) 23:13
チオキさん、こんばんは。

> OM−1はプリズムと露出計の他はどこがウィークポイントですか?
> 今から覚悟をしておかないと、、、(>_<)

そのウィークポイント以外で将来的に修理が必要となる個所はシャッターや
巻上機構など他のカメラと同じだと思いますよ。
M-1や初期のOM-1で巻き上げレバーのプラスチックが破損しやすいのもウィーク
ポイントでしょうか。
でもOM-1はOMシリーズの中で一番最後まで修理可能なカメラだと思います。
末永く使えるカメラですね。 (^^)
それとファインダーからの逆入光により露出計表示に誤差が生じるのもウィーク
ポイントのような気がします。
私はメガネをかけていますので露出を決定する時にけっこう気を使っています。
右手で光をカットするようにして露出を合わせていますが、OM-3Ti、OM-4Ti
OM-2SPなどはそれがないから良いですね。
スポット測光が使えることもあり最近はOM-4Ti、OM-3Tiの出番が増えています。

> 24mmF2.8を使い出したんですけど超広角は思っていたより
> 使いこなしが難しいですね(~_~;)

確かに超広角は難しいですね。 21mmはさらに難しくなりますよ。

> 開放の最短距離でネコを撮ったら90マクロ並のピンボケ率に・・・
> やはり風景が多い訳なんですね 作例です↓

私も超広角はほとんど風景に使っています。 
超広角でポートレートはあまりないです。
ところでこの猫ちゃん、怖い顔していますね。



2365. Re: ズイコー135F2.8 用務員 [URL]  2003/09/13 (土) 09:34
超お久しぶりの発言をさせていただきます。

> ズイコー135f2.8って柔らかい、いい描写をするって聞いた・・・

先日、このレンズ(MC)を撮影会で使ったのですが、開放でも相当シャー
プで驚きました。後ボケもきれいでした(距離によるでしょうが)。コン
トラストは強めで暗部が落ち気味・濁り気味な点をちょっと感じました。
総じて、少なくとも柔らかい写りではないと思います。良くも悪くも、
ズイコーらしいレンズという印象です。

撮影会で135mmはちょっと短いため、撮影コマ数は少なかったのでこれ
以上のことはコメントできませんが、何かのお役に立てば。



2364. あっ!! チオキ [URL]  2003/09/13 (土) 00:44
IMAIさん、ごんばんは(間違えて送ってしまってスミマセン)

 やはりズイコーにはOMですね 確かにDigitalはこれから
目まぐるしく進化と価格が下がるはずですし・・・
フルサイズや、Eに期待しています(マウント径がほぼ同じですね!)
 あとは理想は3Ti、現実的には2000でしょうか(笑)
OM−1はプリズムと露出計の他はどこがウィークポイントですか?
今から覚悟をしておかないと、、、(>_<)

 24mmF2.8を使い出したんですけど超広角は思っていたより
使いこなしが難しいですね(~_~;)
今まではボケばかり考えていたんですけど
背景や歪みもキチンと計算してボカすとなるとしばらく
ファインダーを覗きながらフリーズ状態です(爆)
開放の最短距離でネコを撮ったら90マクロ並のピンボケ率に・・・
やはり風景が多い訳なんですね 作例です↓

http://www8.ocn.ne.jp/~chioki/limited.htm

意外と発色がハデです
いつか飛行機のお腹にチャレンジしてみたいです



2362. Re^2: OM4中古購入・・・ですが? OM素人  2003/09/12 (金) 23:55
お早いお返事本当にうれしいです!有難うございます。
なるほど、やはりフィルムを入れなきゃだめなのですね、これまでペンタックスMESuperを使っていたのですが勉強不足でした。このような現象が起こる原理は自分でしっかり勉強して行こうと思います。
私自身、最初はチョッとかっこいいから…で始めたMF一眼でしたが露光、測光の奥深さを知るにつれて、本当に趣味として取り組めるようになりました。今は(ほぼ)偶然に撮れる上手く取れた写真に一喜していますが、そんな写真を狙って撮れるようになれたらいいなと思います。




2361. Re: OM4中古購入・・・ですが? ガタゴト  2003/09/12 (金) 23:32
こんばんは

>オート時にファインダーにシャッター速度が表示されますが、低速シャッター時(1/15以下ぐらい)に明らかにシャッター速度が遅いのです(1秒より早い表示なのにいきなり2秒とか5秒とかで切れてきます)。
> スポット測光をしようしたり、マニュアルで操作すると表示通りの速度でシャッターはきれているようでう。
> 上記動作の確認はフィルムをいれずに行った結果ですが、これが原因でしょうか?それとも本当に故障なのでしょうか?

詳しい説明は他の方からあるかもしれませんが、結論からいうと、
フィルムを入れなければ、そうなります^^)。入れて試してみて
下さい。フィルムを使いたくなければ、スプロケットに巻かなけ
れば大丈夫です。
OM生活を楽しんでくださいね^^) では



2360. OM4中古購入・・・ですが? OM素人  2003/09/12 (金) 23:21
皆さんこんばんわ。いつもは貴重なOM関連HPとして拝見し、勉強させて頂いています。
今さらながらOM4(後期型)を入手したのですが1点だけ腑に落ちない動作があります。オート時にファインダーにシャッター速度が表示されますが、低速シャッター時(1/15以下ぐらい)に明らかにシャッター速度が遅いのです(1秒より早い表示なのにいきなり2秒とか5秒とかで切れてきます)。
スポット測光をしようしたり、マニュアルで操作すると表示通りの速度でシャッターはきれているようでう。
上記動作の確認はフィルムをいれずに行った結果ですが、これが原因でしょうか?それとも本当に故障なのでしょうか?



2359. Re^2: ズイコー135F2.8 青べこ [URL]  2003/09/12 (金) 22:03
皆様ご無沙汰でした。今晩は。

>中玉にクモリらしきものが見え、またどうしても欲しいレンズではなかったので見送りましたが・・・。

(その個体ではありませんが)レンズ構成上、張り合わせがないので、少しカビがありそうな怪しいMC表示付きをあえて安く入手し、SSに出しました。結果は残念ながら少しコーティングむらが残ってしまいました。

写りの方は悪くないと思いますよ。絞りに応じてシャープにもなりますし。ファインダーを覗いたときに明るいのが一番です。おやっと思うのは、ズイコーにしては中身が詰まっていない軽さを感じるところでしょうか。



2358. Re^4: ★ありゃ、腐食してる。 IMAI [URL]  2003/09/12 (金) 21:00
ししさん、こんばんは。

今日もめちゃくちゃ暑かったですね。

> M−1と50mmF1.4モノコートのデートコードも追加願います。
> M−1は、去年の10月に、会社の同僚からもらいました。

デートコードは追加しました。
巻き上げレバーの交換ができてよかったですね。
M-1をもらったとはうらやましい限りです。



2357. Re: あっ、遅くなりましたが・・・ IMAI [URL]  2003/09/12 (金) 20:53
チオキさん、こんばんは。

> 遅くなりましたがコードです

レスが遅れてすみません。
デートコードは追加しました。

>  密かにEOSDigitalKissを期待しています笑
> 新品OM−4Tiとアダプター&EOS、どちらがいいでしょうか、

今後もOMを使い続ける予定でOM-4Tiを所有していなければ新品のOM-4Tiが
お薦めかと思います。
OMズイコーをデジタルで使ってみたい、廉価なデジタル一眼レフがほしい
という事であればEOS Kiss Dでしょうか。
う〜む...決められない。 (^^;
デジタル一眼レフはあと一年位様子を見て購入するという選択もありますよ。



2356. Re^3: あっ、遅くなりましたが・・・ dega55  2003/09/12 (金) 19:33
皆さん、こんばんはデス。
残暑厳しい日が続きます。かぁ−!熱い暑いぃ〜!

さて、ROMさんのご意見の通り、kiss-Dの像倍率は貧弱です。
ペンタダハミラーで、0.80倍ではD100の様にトンネルの奥を覗いている様なファインダ-なのでは?と、察します。

0.8倍とは言っても、標準50ミリレンズを中級機一眼デジで考えると焦点距離1.6倍ですから銀塩カメラだと80ミリレンズ相当で0.8倍です。

では、銀塩カメラ50ミリ相当の画角は(50/0.625)ですから35ミリで置き換えてファインダ-倍率は約0.5倍だぁ〜!小さいぃ−、チビファインダ-だぁ−(悲涙) 

これじゃぁ!さぞや使い辛いじゃろう・・・ホントに? ピント合わせが辛いの・・・ホントに?

ん−・・ただ通常のAF一眼銀塩を例にあげるなら、同じ画角レンズで「1v」で0.72倍、大き目の「MZ-S」でも0.75倍(50ミリで)ですから数字だけ見れば優秀ですね。ピント合わせなどは、快適なのではないでしょうか(マクロ撮影とか)。

では、何が駄目?って、銀塩35ミリカメラで撮る感覚で構えるから不満に感じるのですよね。
ファインダ-の内側を黒枠で覆った様な見えは、小さくて見辛く感じてしまうぅ〜(悲)。

でも、D100と同等程度のファインダ-なのですから値段を考えると・・心が時めきます。
まだ、完成され値段がこなれていない製品ですから、キットもう少し待てば・キット・キット(願い)で・何時まで経っても買えない(笑)仕方がないかな?

では、でが



2355. Re^4: ★ありゃ、腐食してる。 しし  2003/09/12 (金) 08:13
> 1313×× ス2Z プリズム交換済み 2002年10月 旧プリズム所持

すいません、プリズムの年月日忘れました。

47.12.14

です。



2354. Re^2: あっ、遅くなりましたが・・・ ROM  2003/09/12 (金) 00:57
OMとペンタの両刀使いのROMです。
私も「EOS Kiss Digital」と「*ist D」は気になります。

> D10のファインダ-は良い線いってますが、
> でも、「*ist-D」は・・・ファインダ-も見易い。
> では、kiss-デジタルは・・・ファインダ-の見えは確認出来ませんが。

「EOS D10」ペンタプリズム、0.88倍
「EOS Kiss Digital」ペンタダハミラー、0.80倍
「*ist-D」ペンタプリズム、0.95倍
3機種とも視野率は95%で共通という事ですが、「EOS Kiss Digital」はやはり価格なりの仕様になっているのは仕方が無いところですね。

それから、田中希美男さんのホ−ムページの『2003年8月23日(土) デジタルカメラとのレンズの相性』
http://www.thisistanaka.com/diary/200308.html
に、ペンタックス・*ist D + FA 50mmF1.4の作例とコメントがあるのですが、これを見るとオリンパスの主張を納得せざるを得ないかも、と思えてしまいます。
かといって、Four Thirds System のレンズラインナップはいつになったら充実するのか想像すら出来ない状態ですし、まだまだ難しいですね、デジカメ選びは。



2353. Re: ズイコー135F2.8 da_da  2003/09/11 (木) 22:55
>今中古を探しているんですが・・・・
私も所有していないレンズなので興味はあります。若干古い情報ですが、9/9に新宿東口の中古店にMC表記ありのものが格安でありました。中玉にクモリらしきものが見え、またどうしても欲しいレンズではなかったので見送りましたが・・・。



2352. Re: ズイコー135F2.8 親父に苺  2003/09/11 (木) 22:24
> ズイコー135f2.8って柔らかい、いい描写をするって聞いたようなきがするんですが、どうなんでしょう?教えてください。今中古を探しているんですが・・・・

「クラカメと旅」というホームページでは、「シャープなレンズ」ってコメントされていたような・・・?
135ミリはマクロしか持っていないので、わかりません。




2351. ズイコー135F2.8 のんちゃん  2003/09/11 (木) 16:43
ズイコー135f2.8って柔らかい、いい描写をするって聞いたようなきがするんですが、どうなんでしょう?教えてください。今中古を探しているんですが・・・・



2350. Re: あっ、遅くなりましたが・・・ dega55  2003/09/11 (木) 12:54
チオキさん、IMAIさん、皆さんこんにちはデス!

>  密かにEOSDigitalKissを期待しています笑

ん―・―★!良いですねぇ〜自分も期待しています。9/20発売ですね(喜び)
余り此の掲示板では取り沙汰されていない様ですが・興味シンシン、物欲全快です。
一眼デジは各社発表されていますが、今のところP社の「*ist-D」以外自分は心時めきません。
最大の理由2点は「大きさ(厚さ)」と「ファインダ-」です。

D10のファインダ-は良い線いってますが、手の小さい自分には大きすぎ。D100はトンネルの先を覗く様な小さいファインダ-は問題外ですし、その他の高級機は高過ぎ(高価)、F・K・S社は大きさや、汎用性で視野外です。
E-1は・・無理です。OM-fanの目から(自分)しても買う気にはなれません。幾らO社の製品でも「OMマウント」を持たない機体はヤハリ頂けません。他社と横並びの性能では「アダプタ-」が発表されたとしても・ん−?どうだか? ※あくまで私見デス(怒っちゃイヤ笑)

でも、「*ist-D」は唯一購買意欲をそそります。小さいですし、ファインダ-も見易い。
ホント、普通のカメラです。 そう!「普通のカメラ」である事が大事だと思います。

では、kiss-デジタルはどうでしょう?
・・・uん−・・ニコ・これは「普通のカメラ」です。ファインダ-の見えは確認出来ませんが。
一眼デジで有る事での制約を外観から察する事は出来ません。一眼デジに一見みえません。
何処から見ても、ただの「EOS-kiss」です。それが良いです。

kiss-デジタル + OMアダプタ- って、もしかしてOMファンの待ち望んでいた組み合わせでは無いでしょうか? ※私見ですが・しつこい?(笑)

> 新品OM−4Tiとアダプター&EOS、どちらがいいでしょうか、

チオキさん、自分は、kiss-デジタル + OMアダプタ- で決まりです!
※因みに自分はC社とP社の製品所有者です(汗笑)

では、でが。



2349. Re^3: ★ありゃ、腐食してる。 しし  2003/09/11 (木) 08:41
IMAIさん、こんにちわ。

M−1と50mmF1.4モノコートのデートコードも追加願います。
M−1は、去年の10月に、会社の同僚からもらいました。
一度も修理には出してないと言ってましたので
プリズムの腐食と、巻き上げレバーの黒い樹脂がボロボロでした。
今年初め、東京カメラサービスさんに送りオーバーホール
してもらいました。

交換したプリズムと巻き上げレバーは返してもらい、防湿庫にて
保管してます。
いつか、銀蒸着してくれる所が現れたら、戻そうかと思ってます。

1313×× ス2Z プリズム交換済み 2002年10月 旧プリズム所持

50mmF1.4モノコート 3790×× 1976年12月新品購入

50mmF1.4は、5年の間にタイプ1からタイプ5まであるようですね。
でわ・・・


 



2347. あっ、遅くなりましたが・・・ チオキ [URL]  2003/09/11 (木) 00:35
IMAIさんへ、

遅くなりましたがコードです

24mm/F2.8 22515x SAW4 2003/9/9 新品 チオキ
50mm/F1.2 11976x SAVB 2003/8/7 新品 チオキ
90mm/F2.0 11516x SAW1 2003/3/4 新品 チオキ

 密かにEOSDigitalKissを期待しています笑
新品OM−4Tiとアダプター&EOS、どちらがいいでしょうか、
う〜む・・・ 小生は90mmと100mmを比較してみたいです!



2346. Re: ズイコーの魔力 IMAI [URL]  2003/09/10 (水) 22:24
ちおきさん、こんばんは。

> IMAIさんへ、結局F店で24mmF2.8を我慢し切れないで
> 買いました! 21mmF3.5と迷ったのですが、21mmの方は
> 試写してみてなんとなく古風な写りだったもので・・・
>  あと、将来の事を考えてEOS&ズイコーアダプターの購入を検討中
> なのですが、やはり撮影中は手間が掛かりますか?
> E&アナログズイコーアダプターが出てくれると嬉しいのですが(~_~;)

24mmF2.8のご購入おめでとうございます。
21mmF3.5は借用して撮影してみましたが、24mmF2.8は未経験ですので
24mmF2との比較に興味があります。
EOS&ズイコーアダプターは購入する価値はあると思います。
撮影中は手間がかかりますが、私はあまり気になりません。
ただEOSでMFはかなりしんどいです。
私が使っているEOS630は比較的MFしやすいカメラですが、それでも
MFに神経を使います。
風景撮影など広角レンズで絞り込み目測で使う方法もありますが...
MFが得意な廉価版デジタル一眼レフが発売されればうれしいですね。



2345. ズイコーの魔力 ちおき [URL]  2003/09/10 (水) 21:21
IMAIさん、皆様こんばんは

 50mmF1.2は絶対にお買い得です!
色々と写してみて開放においてのコントラストはスゴイです。
網入りガラス越しのショーウィンドウを撮ってみて
f1.8やf1.4とは鮮やかさがケタ違いです!
http://www8.ocn.ne.jp/~chioki/limited.htm

 IMAIさんへ、結局F店で24mmF2.8を我慢し切れないで
買いました! 21mmF3.5と迷ったのですが、21mmの方は
試写してみてなんとなく古風な写りだったもので・・・
 あと、将来の事を考えてEOS&ズイコーアダプターの購入を検討中
なのですが、やはり撮影中は手間が掛かりますか?
E&アナログズイコーアダプターが出てくれると嬉しいのですが(~_~;)



2344. マクロスライダー Tom  2003/09/10 (水) 13:37
こんにちは。

長年使用してきたHAKUBAのマクロスライダーに大分ガタが出てきてしまい、思い切って買い換えようかと思いますが、2WAYタイプのものがベルボンから出ています。
製品名・マクロスライダー 及び スーパーマクロスライダーを候補にしております。
http://www.velbon.com/jp/

これらを使用されている方がいらしたら、使用感、その他でコメントをお願いしたいのですが。2WAYと言う事で特にネジの遊びやガタがちょっと心配です。
また、これらの他で2WAYタイプでフィールドで使用できる機種等あったら教えていただけるとありがたく存じます。

当方、OM&マクロレンズ(90mmF2等)での花の撮影等が主な使用目的です。



2343. Re^5: 再び50mm1.8 IMAI [URL]  2003/09/09 (火) 22:43
Wooさん、こんばんは。

> IMAIさん、ペンタのMEをお持ちですよね。50mm1,7はお使いですか?あれも安いけど、けっこう柔らかくていいレンズです。

最近はさっぱりです。
OMから浮気した頃はよく使っていましたね。
当時はSMCに惚れ込んでいましたよ。
ペンタックスMズーム28-50mm F3.5-4.5もよく使いました。
これらのレンズで撮影した思い出は今でもたくさん残っています。



2342. Re^4: 再び50mm1.8 Woo  2003/09/09 (火) 22:18
> 前はフジクロームでその墨っケを消そうとしてたんですが、結局消えない。ってんで今は墨っぽい発色のKRで堂々と開き直ると気持ち良く抜ける。
> フィルムとレンズの相性は深いです(笑)。

sight-oさん、確かに1.8の墨っぽい強さをフィルムで強調するっていうのもシブくていいかも。先日、遠い昔の学生時代に住んでた古い洋館を1.8でスナップしました。トレビでしたが、たしかにKRなんかだともっと凄みが出たかなあ。
okuderaさん、公的な研究に携わる方たちだと、そーなんですねえ。わたしの場合はCMなどというやくざな仕事で行ったので、しょうもない連中でした。はは。OMを提げてる人は見たことがなかったなあ。
IMAIさん、ペンタのMEをお持ちですよね。50mm1,7はお使いですか?あれも安いけど、けっこう柔らかくていいレンズです。わたし標準レンズフェチなので、各社のを持っているんです。ロッコールもいいすよ。ニコンは薄型の1.8がいいですね。(最短45mmのやつ)最近はキャノンのLマウントのセレナー1.9にハマってます。あ、もちろんマイ フェイバリットはズイコーです。



2341. Re^2: ★ありゃ、腐食してる。 IMAI [URL]  2003/09/09 (火) 21:29
ししさん、こんばんは。

> 50mm F1.4 マルチコート
> タイプ5と呼ばれてるやつです。
> 1万で、例のお店で買いました。

おめでとうございます。 (^^)
50mmF1.4のタイプ5はあまり見かけないですね。
私も少し前まで探していましたが、50mmF1.2を新品購入したので
最近は、なくてもいいかな?という感じです。

> IMAIさん、コード追加お願いします。
> 初めての参加出来てうれしいです。

さっそくデートコードは追加させていただきました。
こちらこそよろしくお願いします。

> タイプ1も持ってるんですが、
> オーバーホールしてから使ってません。
> 最初に買った、思い出のレンズですから・・・

50mmF1.4はOM-1やOM-2につけるとかっこうがいいですよね。
私も同じでM-1と同時に買ったレンズなので思い入れがあります。

それでは。



2340. Re^4: 再び50mm1.8 sight-o [URL]  2003/09/09 (火) 13:00
自己レスです。

> 墨っぽい発色のKRで堂々と開き直ると気持ち良く抜ける。

抜けは決して良くはありませんね。「気持ち良く写る」の間違いです。失礼しました。



2339. Re^3: 再び50mm1.8 sight-o  2003/09/09 (火) 12:08
Wooさん、IMAIさん、okuderaさん、どうもです。
大変参考になります。

> うーん、コクっていう表現が曖昧でしたね。強くて濃いことには同感です。ただ、こういう”表現”領域の話は正確に言おうとするとけっこう難儀だということを承知で申しますと、わたしにとっては、1.8というのは寒色とスミ(墨)の強さであり、濃さなんですね。

わかるなあ!墨っケというかスカッとしてない所は確かにありますね。F2クラスの標準の中では強いほうだと思ってるんで、モノコートのほうを好んで使ってます。
前はフジクロームでその墨っケを消そうとしてたんですが、結局消えない。ってんで今は墨っぽい発色のKRで堂々と開き直ると気持ち良く抜ける。
フィルムとレンズの相性は深いです(笑)。

役割も値段も異なりますが、同じ50mmでもf2とf3.5のマクロは、わたし流に言わせていただくと、コクがある。それは、赤やイエローの出方に代表される暖色系がこってりとのっているという意味で、です。わたしはまだ持っていない1.2にも同様の色のりを感じました。

標準マクロF2は凄い色乗りですよね!以前標準F2一本だけ持って旅行に出た事があるんですが、出来上がった写真は「嘘だろお、こんな濃い景色じゃなかったぞ!」って感じでした。曇天も夜も関係なく、一貫して油絵っぽい発色っていうんですか、確かに自分が行った場所なのに、何か違う感じを受けました。いつものフィルムといつものラボだったんですけど。

F1.2もそうですか。ううん、どうしましょ(笑)?



2338. Re: ★ありゃ、腐食してる。 しし  2003/09/09 (火) 08:38
こんにちわ、久しぶりです dega55さん、IMAIさん、みなさん

ししも最近買ってしまいました。
ずっと探してた物です。
50mm F1.4 マルチコート
タイプ5と呼ばれてるやつです。
1万で、例のお店で買いました。

ロットナンバー 11480××
デートコード AZC3

IMAIさん、コード追加お願いします。
初めての参加出来てうれしいです。

レンズは20年経ってる割には、かなり奇麗です。
これで50mm F1.4は、2本目
タイプ1も持ってるんですが、
オーバーホールしてから使ってません。
最初に買った、思い出のレンズですから・・・

でわ・・・



2337. Re^2: OM−3について しし  2003/09/09 (火) 08:25
パラさん、こんにちわ

> OM−3を所有していますが
> それほど電池の消耗が激しいとは思いません。

と言う事は、改良基盤があると考えていいのですかね?
OM−4から1年後の発売の為、改良する期間が、あったのでしょうか?

それにしても、OM−3て、情報ないですね・・・



2336. Re^4: 再び50mm1.8 okudera  2003/09/08 (月) 23:32
こんばんは

カメラから離れてしまうんでちょっとだけにしておきます(笑)

>鼻持ちならない奴が多くないですか?地域でも気質が違うかな。

今、私がいるのは南ドイツの二番目くらいに大きい都市で、おまけに職場が公立の研究機関なので、変な人はいないですね。かなり助かってます。日本に対する印象も良いようです。唯、やはり(職場が研究所なので研究については)頑固な人が多いようです。

> カメラ事情はどうですか?やはり一般の人はニコン、キャノンですかね。ライカは見かけますか?

大きめのカメラ店にはライカは飾ってありますよ。新型のMPの黒も普通に置いてあります。値段は普通ではないですが。新品はEOSが多いですね。OMは殆どなくて、あっても高いです。中古のライカですが、日本で買ったほうがいいと思います(笑)。ドイツ国内全般に、日本の中古カメラバブルにつられて相場が上がったまま下がっていないという印象ですね。

出かけるときにカメラをぶら下げていると「ヤ〜イ、日本人」とか言われますが、観光地にいくと皆さんカメラぶら下げてますね。そういえばライカぶら下げているひとは見たことないです。全体に皆さんカメラ好きという印象です。

> 昔、ドイツのカメラ屋でひどいM3を掴まされ、文句を言いに行ったら、テロリストめ、大使館に言いつけてやるぞ、と店の親父に脅迫されました。関係ない話ですみません。

そういうときはドイツ人と一緒にいけば「消費者相談センターにいいつけるぞ」と言えたのに(笑)



2335. Re^2: 再び50mm1.8 IMAI [URL]  2003/09/08 (月) 21:53
sight-oさん、皆さん、こんばんは。

> 私は、標準1.8は「濃さ」「強さ」が特徴だと思ってるんですが、標準1.2はその上行ってるんでしょうか!?。だとしたら私も「中野直行」君なんですが・・・。

F.ZUIKO銀縁モノコートを使ってみた印象はシャープなレンズですが発色は
中庸といった感じでした。
今回50mmF1.8を新品購入してみてF.ZUIKOより彩度が高いと感じました。
でも50mmF1.2はそれ以上という印象です。
画質に関してはスキャナーやフイルムでの違いがかなり大だと思います。
最近アップした画像はDiMAGE Scan Elite 5400でスキャンしていますので
以前Canoscan2700Fでスキャンしていた頃より画質良好です。
本当は全ての作例を再スキャンすればよいのですが暇がありません。(^^;;
DiMAGE Scan Elite 5400でスキャンした作例は右上に(Scan Elite 5400)と
入れてありますので参考にしてください。



2334. Re: リンク違いが・・・ IMAI [URL]  2003/09/08 (月) 21:42
KONDOHさん、こんばんは。

ご指摘ありがとうございます。 ただ今修正しました。
50mmF2マクロを編集して50mmF1.2のページを作った時、リンク先を修正する
のを忘れていたようです。 (^^;;
メモ帳で作成しているページですのでいろいろと不備があるかもしれません。
見つけたらお知らせください。



2333. Re^3: 再び50mm1.8 Woo  2003/09/08 (月) 20:08
okuderaさん、ドイツですか。わたしドイツ人には男にも女にもいい思い出がなく(笑)、どーですか、連中は?鼻持ちならない奴が多くないですか?地域でも気質が違うかな。カメラ事情はどうですか?やはり一般の人はニコン、キャノンですかね。ライカは見かけますか?昔、ドイツのカメラ屋でひどいM3を掴まされ、文句を言いに行ったら、テロリストめ、大使館に言いつけてやるぞ、と店の親父に脅迫されました。関係ない話ですみません。



2332. Re^2: 再び50mm1.8 okudera  2003/09/08 (月) 19:35
こんばんは

> 私は、標準1.8は「濃さ」「強さ」が特徴だと思ってるんですが、標準1.2はその上行ってるんでしょうか!?。だとしたら私も「中野直行」君なんですが・・・。

最近生産分のOMレンズ(少なくとも値上げ以降分?)はコーティングが変わっているせいもあるかと思いますが濃くて強いです。昔OM-2Nを新品で買ってもらったときに一緒に買ってもらった50mm/F1.4(それでも80万台)が今一つ陰気な印象があったのですが、最近の生産分を新品で買える身分になってから買った分は(設計の古い24mm/F2.0ですら)濃いです。陰気な印象はありません。偏光フィルタなんか付けるともう強烈です。持っている35mm/F2.8がG.Zuikoでイマイチ立体感に乏しい(シャープですが)ので濃くて強烈な35mm/F2.8とか欲しいんですが、ドイツにいるせいで買えません(トホホ...)

というわけで50mm/F1.2は濃くて強いだろうと思います。でも50mm/F2.0ほど濃いってこともないようですね。



2331. Re^2: 再び50mm1.8 Woo  2003/09/08 (月) 19:25
こんばんは。

> 色々とフィルムを試しましたが、結局KRに落ち着いてます。
> KRだと1.8の「あく」の強さが中和される様に思ってます。

わたしも書き込んでから思い至ったのですが、写真の発色傾向というものは、レンズそのものより、使用フィルムとネガならラボによるところの方が影響は大きいですね。

> > 買ってきたレンズの描写を仔細にチェックしてみました。このレンズは冷色傾向というか、青みが強いですねえ。それが、コクが、イマイチ無いように見える原因のように思います。
>
> 私は、標準1.8は「濃さ」「強さ」が特徴だと思ってるんですが、標準1.2はその上行ってるんでしょうか!?

うーん、コクっていう表現が曖昧でしたね。強くて濃いことには同感です。ただ、こういう”表現”領域の話は正確に言おうとするとけっこう難儀だということを承知で申しますと、わたしにとっては、1.8というのは寒色とスミ(墨)の強さであり、濃さなんですね。役割も値段も異なりますが、同じ50mmでもf2とf3.5のマクロは、わたし流に言わせていただくと、コクがある。それは、赤やイエローの出方に代表される暖色系がこってりとのっているという意味で、です。わたしはまだ持っていない1.2にも同様の色のりを感じました。なかなか伝わりにくい、きわめて偏ったフィーリングかもしれませんが。



2330. Re: 再び50mm1.8 sight-o  2003/09/08 (月) 17:35
久しぶりの書込みです。どうぞよろしく。

最近また標準1.8にはまってます。
色々とフィルムを試しましたが、結局KRに落ち着いてます。
KRだと1.8の「あく」の強さが中和される様に思ってます。

先日私も最近銀縁Mシステムと後期型をフジクロームで比較してみました。曇天だったんで思った程の差はありませんでしたが、確かにちょっと違ってますね。私の感想は銀縁は比較的おとなしめ、後期型は暴れん坊、って感じです。でもどっちも良いレンズですねえ。改めて惚れ直してます。

> 買ってきたレンズの描写を仔細にチェックしてみました。このレンズは冷色傾向というか、青みが強いですねえ。それが、コクが、イマイチ無いように見える原因のように思います。

私は、標準1.8は「濃さ」「強さ」が特徴だと思ってるんですが、標準1.2はその上行ってるんでしょうか!?。だとしたら私も「中野直行」君なんですが・・・。



2329. リンク違いが・・・ KONDOH [URL]  2003/09/08 (月) 17:13
IMAIさん、こんにちは。

レンズの作例写真ですが、50mm F1.2 の作例で「前の画面に戻る」を
クリックすると、50mm F2 マクロにリンクされてしまいます。
一瞬、自分は 50mm マクロを見ていたのかな? と、思ってしまい
ました。(^^:



2328. Re: 久々OMを使ってみたら Tom  2003/09/08 (月) 05:32
えかきさん、こんにちは。

OMのスポット測光に関しては、AUTO派・MANUAL派と分かれるようですが、私もスポット測光の極意はマルチスポットも含めてMANUALにあると思っています。測光ポイントが必ずしも18%グレーと言うわけではなく、むしろそのような場面の方が少ないと思うし、また、自分的な作画のイメージもあり、プラスマイナスの露出補正は日常茶飯事です。
無論私の撮影対象が速写生をそれほどに求められないと言う事も大前提ですが。

OMの大型シャッターダイヤルで1/3EVとまでは言わないまでも中間速度が使えれば最高なんですがね。



2327. 久々OMを使ってみたら えかき  2003/09/08 (月) 04:45
最近、便利さに負けてEOSばかり使ってましたが、祭りのお供にOM4Tiをつれていったところ、左手の露出補正がどうもしっくりこないのです。露出補正ダイヤルを回すにはカメラレンズを支えるという大事な左手の役目をただ露出補正ダイヤルを回すのみにしないといけないわけですね。「OM-2なら右手でできるのに」とか「EOSはやはりいいなあ」とか思っていたわけです。
ところがなにげに軍艦部を見てますと「SPOT」の文字が。
最近全く使わなくなっていたスポット測光。おもむろにマニュアルモードにして、スポットボタンを押す。必要と思われていた露出補正がいらなくなるし、かりに必要としても絞りかシャッターで調節すればいいので、左手はカメラレンズをホールドしたままOK。
「うわあ、こんなに便利な使い方があったんだ・・・」
あと、これを狙ってOMを持っていったのですが、24mmから200mmまで(私の場合)49mmフィルターでいけますので、花火用のソフトフィルターとかの使いまわしが良くなるわけです。EOSだと52mmから82mmまであるのでカメラバッグの中は大変なことになります。

スポット測光のしやすさ、マウント部にあるシャッターダイヤル。OMのよさを再認識させられた夜でした。



2326. Re: ワタシのもオカシイ okudera  2003/09/08 (月) 02:26
こんばんは

一昨年アメリカ帰りのOM-1Nが低速でシャッターが落ちなくなった(ガバナーが途中で止っているような感じ)ものは浜松カメラサービスさんで手を入れてもらって直りました。

但しその後海外に引越をして、件の機体はそれ以降触ってないので、「完璧に直っている」との確約はしがたいですので御了承を。



2325. 再び50mm1.8 Woo  2003/09/08 (月) 00:11
買ってきたレンズの描写を仔細にチェックしてみました。このレンズは冷色傾向というか、青みが強いですねえ。それが、コクが、イマイチ無いように見える原因のように思います。わたしの写真だけではなくて、同じ物を撮ったIMAIさんのf1.2と1.8を並べて比較してみると、ネガとポジの違いを勘案しても1.2の方が温かみのある発色で、且つコクがありますね。この傾向は1.8の初期のものにもあるので一貫しています。ただ、ボケは最近のものの方がいいですけど。うーん、やっぱり、1.4の方が好きかな。1.2も欲しいけど。



2324. Re^3: ★ありゃ、腐食してる。 Woo  2003/09/07 (日) 17:03
dega55さん、こんにちは。

> ホントに最後に、自信の無い人は無闇に分解しちゃ駄目よぉ〜(笑)

ハイ、止めておきます。とってもムズカシそうです。何台か潰さないとわたしには無理のようです。お疲れさまでした!



2323. ワタシのもオカシイ OM−37  2003/09/07 (日) 16:18
皆さんこんにちは。昨年5月に修理したばかりなのに、OM1の低速シャッターからおかしくなってきました。2211.2212さんとおなじようにミラーアップしたまんまシャッターがきちんと落ちてくれないのです。日研Tに見積もりだしてみましたが、この前、マクロ50購入したばかりなのに財布に厳しいです。ニコンFM3中古買えそうな総額になってきた。くくく。



2322. Re^2: ★ありゃ、腐食してる。 dega55  2003/09/07 (日) 05:28
Woo、皆さん、オハヨウ御座いますデス

眠い、眠い・・先程、-1(黒)のお手入れが終わりましたぁ〜。
まあ、「ER」見ながら始めたんだから仕方が無いか(笑)

では、では、プリズム腐食処理の報告でぇ〜す。
結果から言うと、思った以上に綺麗に見える様になりました。
恐らく、日中の撮影ならば意識して探さなければ気にならない程、腐食痕が目立たなくなりました(喜び踊る)

最初に試した時より、思い切りが良かった為か、最初の機体と比べると明らかに違います。因みに「銀塗り」はしませんでした。「何故」って? あはは、再び開けて作業してみたら「汚すダケ」だと言う事に気付きましたから、ハイ(笑顔)

★ポイントは2点です。

1) 腐食している保護層(+銀蒸着)は、思い切ってバリバリ剥がし、汚れが残らない様にする。 ただし、カッタ-等の刃先で剥がすと必要以上に剥がれてしまいます。ですから、腐食範囲に合わせて、軽くカッタ-で目地を切っておきましょう。

2) 剥がした痕をアルミ箔で覆うのですが、アルミ箔は重ねず必ず1枚で当てて下さい。 
(実は、このアルミ箔の覆いは無くとも支障は有りません。プリズムのこの部分が抜けていてもファインダ-の一部が欠ける訳ではありません)
メンデングテ-プで貼り、蒸着の欠落部分に当てたら指先で欠落痕に馴染ませて下さい。当てがったアルミ箔の表面に欠落部との境目が浮かんで来ます。こうする事により境目が目立たなくなります。

最後に、兎に角剥ぎ取った部分をエタノ-ル等で十分拭って、汚れは完全に拭き取って下さい。

ホントに最後に、自信の無い人は無闇に分解しちゃ駄目よぉ〜(笑)

では、でが。



2320. Re^5: 新品の50mm1.8 IMAI [URL]  2003/09/06 (土) 09:36
Wooさん、おはようございます。

> 格安販売の中野へ行かねばならぬ、うーむ、、、。

2万円でおつりがきますのでかなりのお買い得だと思いますよ。
でも最短撮影距離が2.5mというのは使いづらいですね。 (^^;;



2319. Re^5: 新品の50mm1.8 IMAI [URL]  2003/09/06 (土) 09:27
Tomさん、おはようございます。

> やはり、AFよりMFが良いのでしょうか・・・?
> ネガは難しいですが、どうもシャキっとしないんですよねぇ。自分のスキャニング。(T_T)

5400dpiでスキャンする時はコマ毎にMFでフォーカスを合わせていますが
普段1350dpiでスキャンする時は特にフォーカスは気にしていません。
ネガのスキャンは確かに難しいですね。
以前使っていたCanoscan2700Fの時は時間をかけてレタッチしても満足
できる結果にはならなかったでねぇ。
今使っているScan Elite 5400でもネガの出来は今一つです。 (^^;
ネガの時は色相の補正、コントラストの調整は必要となります。
ネガをスキャンすることはあまりないので気にしていませんが...



2318. Re^4: 新品の50mm1.8 Woo  2003/09/06 (土) 09:19
IMAIさん、おはようございます。

> 200mmF4はネガを1本試し撮りしただけですが、カビ除去が不完全なM-Systemと
> 比べるとかなり良いですね。 (^^)
> フジカラーNew PRO400(ネガ)で撮影した作例を下記URLにアップしました。
↓> http://www.asahi-net.or.jp/~rn6h-imi/temp/200mmf4sample1.jpg

200mmf4はf5に較べると、ムックなどでの評価はいまいちのようですが、これを見るとかなりいいですね。日陰ですが、花の白が白としてきれいに出ているし、後ろの草なども前後関係が一見してよくわかる、ということは解像度とコントラストのバランスがいいような気がします。格安販売の中野へ行かねばならぬ、うーむ、、、。



2317. Re^4: 新品の50mm1.8 Tom  2003/09/06 (土) 08:22
IMAIさん、こんにちは。

IMAIさんの画像は、その物も素晴らしいですが、スキャニングも
凄いですね。
やはり、AFよりMFが良いのでしょうか・・・?
ネガは難しいですが、どうもシャキっとしないんですよねぇ。自分のスキャニング。(T_T)



2316. Re^7: ズイコー魚眼 Tom  2003/09/06 (土) 07:30
ちおきさん、こんにちは。

>↑CCDで例えるなら1.2は原色、1.4が補色と言った感じで
>しょうか。(笑) 
>1.2の方がコントラストも彩度が高いですね。
>1.4の開放はポワァ〜ってボケですが、1.2のボケは渦を巻くん
>ですよ。
>特に前ボケが助長ですね。だからネコを縦で撮ると手前の
>道路がひん曲がります。 なので主題より目立つ場合も・・・
>もちろん、2.8以上だと消えます。

作例拝見しました。ありがとうございます。
なるほど、確かに前ボケが少し騒がしい感じがあるでしょうか。
後ボケは滑らかな感じですね。路肩のヘリの部分にやや2線ボケの傾向があるようですが。
いずれにしてもボケのパワーは凄いですね。
同条件で比べてみないと厳密には言えませんが、1.4モノ玉よりは色再現も良さそうですね。

>宇宙の為に?長いフランジバックのお陰で他社の魚眼が試せ
>なくてちょっと残念です。価格や最短距離などでΣがいいのに(~_~;)
> 一度でいいのでf3.5でファインダーを覗いて見たいものです。

OMはFマウントの次にフランジバックが長いですからね。(^^;
40mmパンケーキに続いてコシナあたりがやってくれたら面白くなりますね! 最新の設計で。



2313. Re^3: 新品の50mm1.8 IMAI [URL]  2003/09/06 (土) 01:24
Wooさん、こんばんは。

> 200mmf4の作例追加もお願いしたいです。

200mmF4はネガを1本試し撮りしただけですが、カビ除去が不完全なM-Systemと
比べるとかなり良いですね。 (^^)
200mmF4は活躍するチャンスが少ないと思われますのでホームページの作例アップ
はかなり遅れると思います。
そこでフジカラーNew PRO400(ネガ)で撮影した作例を下記URLにアップしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~rn6h-imi/temp/200mmf4sample1.jpg



2312. Re^8: ズイコー魚眼 IMAI [URL]  2003/09/06 (土) 00:06
ちおきさん、こんばんは。

> 50mm/f1.2の開放で撮った写真をアップしてみました!

そうそう開放ではこんな感じになりますね。

> IMAIさんはいつもどのようにしてスキャニングをされているんですか?

普段はポジで撮影して1350dpiでスキャンしています。
ホームページにアップする時はそれを50%に縮小します。
比較的うまく撮れたと思うカットは5400dpiでスキャンして保存しています。
このようなカットはあまりありませんが...(^^;;
ポジはレタッチなしでもほぼ満足の行く結果が得られますが、ネガのスキャンは
なかなか難しいですね。



2311. Re^7: ズイコー魚眼 ちおき [URL]  2003/09/05 (金) 23:25
Tomさん、こんばんは

50mm/f1.2の開放で撮った写真をアップしてみました!

http://www8.ocn.ne.jp/~chioki/limited02.htm

スキャナーがまどろっこしくていつもポジを直接デジカメで撮って
トリミングをしているのであまり綺麗でなくてスミマセン・・・

IMAIさんはいつもどのようにしてスキャニングをされているんですか?



2310. Re^2: 新品の50mm1.8 Woo  2003/09/05 (金) 23:07
> F.ZUIKO AUTO-Sは5群6枚で、ZUIKO AUTO-Sは4群6枚です。

やはり変わっていましたか。教えていただき、ありがとうございます。作例、拝見致しました。とてもいいカンジですねえ。IMAIさんほどのウデはありませんが、このレンズ、もっと使いたくなりました。F.ZUIKOに較べて、立体感とボケの描写がよくなっているように感じます。200mmf4の作例追加もお願いしたいです。



2309. Re^6: ズイコー魚眼 ちおき [URL]  2003/09/05 (金) 22:21
Tomさん、こんにちは

> 50mmF1.2も気になる存在ですが、開放では1.2と1.4ではどのような
> 違い(印象)があるでしょうか?
> 1.2の方が新しいので、色とかは鮮やかなのかな?とか思いますが。

↑CCDで例えるなら1.2は原色、1.4が補色と言った感じでしょうか。
(笑) 1.2の方がコントラストも彩度が高いですね。
1.4の開放はポワァ〜ってボケですが、1.2のボケは渦を巻くんですよ。
 特に前ボケが助長ですね。だからネコを縦で撮ると手前の道路がひん
曲がります。 なので主題より目立つ場合も・・・
もちろん、2.8以上だと消えます。

 宇宙の為に?長いフランジバックのお陰で他社の魚眼が試せなくて
ちょっと残念です。価格や最短距離などでΣがいいのに(~_~;)
一度でいいのでf3.5でファインダーを覗いて見たいものです。



2308. Re: 新品の50mm1.8 IMAI [URL]  2003/09/05 (金) 22:20
Wooさん、皆さん、こんばんは。

> 中野のFで買った50mm1.8ですが、こんなに柔らかかったかなあと、少し驚いています。このレンズ、銀縁の初期のものはカリカリに固いんです。設計変更があったのかなあ、ボケは格段に良くなっているように思います。最近買われたIMAIさん、いかがですか?

F.ZUIKO AUTO-Sを3本(1本はM-SYSTEM)、今回新品購入したのでZUIKO AUTO-S
を2本所有しています
中古のZUIKO AUTO-SはOM-1を中古購入した時おまけに付いてきたレンズで
分解した痕があり不調のためほとんど使っていませんでした。
そのため安さにつられて今回新品をゲットしたわけです。

F.ZUIKO AUTO-SとZUIKO AUTO-Sはレンズの群数が違うようです。
F.ZUIKO AUTO-Sは5群6枚で、ZUIKO AUTO-Sは4群6枚です。
そのため描写に違いがあると思われます。
初期のF.ZUIKO AUTO-Sと比べると確かにボケは良くなっていますね。
発色も良いです。
少し絞ると細部まで解像するようになりますが硬い感じではないです。
1万円でおつりが来るので非常にコストパフォーマンスが高いです。
まだ使い込んでいませんが、とりあえず撮影した作例です。
↓絞りはF4、フィルムがフジカラーNew PRO400(ネガ)なので発色は今一かも。
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6h-imi/temp/50mmf18sample1.jpg
↓絞りはF4、フィルムはフジクローム センシアVです。
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6h-imi/temp/50mmf18sample2.jpg



2307. Re^2: ペンFの視度補正 ガタゴト  2003/09/05 (金) 19:37
OM13さんこんにちは、ご教示ありがとうございます。

> 少し材料的に無理がありますが、私はPenFのアイキャップ(箱にはコレクションレンズアダプターとありますが・・)にOM用の旧型(アイカップT用の丸形)を両面テープで貼り付けて利用しています。

なるほど… 旧型アイカップとレンズは昔使っていたのがありま
すが、 PenF 用のアダプターの方が、やっぱり問題ですね^^;)

> なにぶん純正部品を改造するにしても、原型に復帰できる方が無難ですし・・・・

いっそ、レンズだけ接眼部に張ろうかという無茶なことまで考え
ていたのですが、やっぱり取り外し位はできないと困りますよね。

OM用はもったいないと言うか、加工しにくそうなので、ペン
タックスの補正レンズを眺めて、これをどうにかできないかな
あ、とも考えています。レンズを取り外し、所要の大きさに切
り、枠も切り縮めて接合できればいけそうな気もするのですが、
技量もなければ知識もないもので…^^;)

みなさんまたなにかお知恵が拝借できれば幸いです。



2306. Re: ★ありゃ、腐食してる。 Woo  2003/09/05 (金) 14:56

> 昨日届いた「-1黒」は、ファインダ-を覗くと「ありゃ-!」っと下1/5位に、大きな腐食が有ります。

わたしも最近安くM−1を入手しまして、同様の腐食がありました。

> 早速に開けてクリ-ニングします。今回で2度目なのですが、前回は幾分腐食跡の影(線)が残ってしまい、特に不便は有りませんが納得いってません。


わたしは不器用なのでS.Sに出しました。戻ったのを見ると、プリズムを薄く削るらしく、やはり跡の線が残っていました。

> ※アルミ箔で覆ったのですが、効果の程は?ん−合ったのか、どうだか? 
> っで、今回は、剥ぎ取った跡が目立たない様に、剥ぎ取り境に細筆を使い「銀色」でなぞり塗って見ようかと考えてます。
> さて、どうなるでしょう?結果、報告しますね(笑顔)。

ご報告お待ちしてます。わたしの場合、線が残るのはいいのですが、ファインダーのやや斜め上から見た場合にプリズムのブロックがむき出しで見えるのがなんとも、、、。おっしゃるようにアルミ箔か何かで覆うことはできなかったのかなと、S.Sに対してちょっと疑問なんです。



2305. ★ありゃ、腐食してる。 dega55  2003/09/05 (金) 13:18
またまた、こんにちはデス!

前のレスで書いているのですが・・

昨日届いた「-1黒」は、ファインダ-を覗くと「ありゃ-!」っと下1/5位に、大きな腐食が有ります。メ-タも生きてるし(ほぼ正確)、完動で傷も目立たない(?)機体なので、それだけが悔しい。

早速に開けてクリ-ニングします。今回で2度目なのですが、前回は幾分腐食跡の影(線)が残ってしまい、特に不便は有りませんが納得いってません。

※アルミ箔で覆ったのですが、効果の程は?ん−合ったのか、どうだか? 

っで、今回は、剥ぎ取った跡が目立たない様に、剥ぎ取り境に細筆を使い「銀色」でなぞり塗って見ようかと考えてます。
さて、どうなるでしょう?結果、報告しますね(笑顔)。

※最近、ヤフオクで、クリ-ニングを5千円で請け負っている人いますねぇ。素人修理屋さんなのでしょうか? また、レストア品を売りに出している人や、OMなら何でも買いあさる人(業者?困る)、不思議です。

では、でが



2304. Re: 新品の50mm1.8 dega55  2003/09/05 (金) 12:40
皆さん、こんにちはデス。久々にカキコします(笑顔)

> 中野のFで買った50mm1.8ですが、こんなに柔らかかったかなあと、少し驚いています。このレンズ、銀縁の初期のものはカリカリに固いんです。設計変更があったのかなあ、ボケは格段に良くなっているように思います。

「F」では1万円を切った値段で放出していると聞きましたが、皆さん、お買いになってるのデスね! 自分は新品で買えるのは「このぐらい」かな?とは思いますが・・既に3本も有るし(笑)

それに「MC」はf1.4も合わせて、2群玉が曇るとユニットごと替えなきゃならないし困り者です(涙)。ずぼらな管理は厳禁ですなぁ〜(あはっ)

昨日、4台目の「OM-1黒」にも「1.8玉」が付いてました。でも「MC」でしたが「曇り」が無くなって・・期待していなかったので嬉しかったです。「2本爪のMC」でしたが。此って現行品(?)と同じなのかな?

何時も機体(オクション)に付いて来る「玉」でしたので、曇り無しの「MC」は初めてです。自分も「銀縁」と比べて確かめてみますぅ

> 最近買われたIMAIさん、いかがですか?

どうなんでしょうか?

では、でが



2303. 2型スクリーンが手には入らないとお嘆きの貴兄に! ガリレオ  2003/09/05 (金) 11:59

みなさんはじめまして。
いつも楽しく拝見しております。

さて、わたくしも“OM1のスクリーンを明るくしたい”と思っている1人なのでありますが、
どうも、高騰した2型スクリーンを手に入れる気がしません。

そこで、EOSだニコンだと、中古スクリーン買いあさり、試してみました。
その中で、ニコンF801s用が、なぁ〜んと、すっぽり入ってしまうではないですか。
しかもまだこれカタログモデルなんですね。
これで、暗いファインダーともおさらばかな?

http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1009&prdcd=FAC10401&cpgid=0120

F801s用Bスクリーン
クリアマットスクリーン2使用で、F4用と同等。
いわゆる“スカスカ”系スクリーンではあるが、
個人的にはピントの山はつかみやすいほうであると思う。

OM1の高倍率なファインダーでみるこのスクリーンは“感激”の一言。


使用法
お約束の“持つところ”爪をニッパーなどでパッチン!
後は鑢で均すだけ。
サイズがほぼ一緒なのですっぽり収まります。
(OM-1、OM-2nはOKでした(^^)v )


厚さが違うので、ピントがどうかな!?と思ったのですが、
ピント面が上であること、カメラ側の上側固定枠がしっかりしていることから、
問題ないと思います・・・かな?
まだワイドでしか撮ってないので、実写はわかりません。


注意事項
スクリーンの厚さが0.2ミリほど違うようです。
そのため取り付け部に余分な力がかかっているかもしれません。
力任せに取り付けるようなことは控えてください。

また、この内容は、実験結果を報告したもので、改造を勧めるものではありません。
改造は、あくまで自己責任において行ってください。
当方はこの内容に責任を負うものではありません。



2302. 新品の50mm1.8 Woo  2003/09/05 (金) 08:40
中野のFで買った50mm1.8ですが、こんなに柔らかかったかなあと、少し驚いています。このレンズ、銀縁の初期のものはカリカリに固いんです。設計変更があったのかなあ、ボケは格段に良くなっているように思います。最近買われたIMAIさん、いかがですか?



2301. Re^5: ズイコー魚眼 Tom  2003/09/05 (金) 01:09
ちおきさん、こんにちは。

>今は単体露出計を片手にリバーサル150本程
>撮って勘を磨いています(汗)

HP拝見しました。IMAIさんも仰ってましたが、猫の写真が豊富ですね。他の写真も素晴らしいと思います。
私もHP等立ち上げようかなとか思ってるのですが、忙しさにかまけてと本来のずぼらな性格で・・・(^^ゞ

>開放では1.4の方が好きです(泣)
50mmF1.2も気になる存在ですが、開放では1.2と1.4ではどのような
違い(印象)があるでしょうか?
1.2の方が新しいので、色とかは鮮やかなのかな?とか思いますが。

>ピントを合わせてから長めのプレビューボタンをカシャカシャ
>音をさせると目線を必ずもらえる所ですね(爆)

へぇ〜 面白いですね。
ネコの瞳を模倣しているような。(笑)

>話が逸れましたが魚眼はオークション等でしかやはり無いん
>ですね。

気長に探すと中古・委託品で良い玉に出会えるかもしれませんね。
新品もどこかにデッドストックがあって、その内出会えるかもしれません。。。