2700. Re^3: 中古購入 MiMoFa  2003/12/08 (月) 21:32
MiMoFaです。
>あとはどの程度シャッター速が狂っているか、オリンパスプラザで点検して
>もらおうかなと思っています。
完璧と太鼓判を押してもらいました。
思わずにこにこしてしまいました。
メーターもほとんどずれていないそうで。
外観に惑わされずに良い買い物が出来ました。

グラマラスで力強いデジタルの1と、引き締まりシャープなアナログの1が並ぶ姿も良いものです。

E-1の控えめで優しいシャッター音ときびきびとした動きは今度の中古OM-1の滑らかで上品な感触に通じるものがあると感じました。触ってシャッターを切るとわかるといいますか。

では、失礼します。



2699. Re: ジャンクなOM-4の悩み・・ わんばんこ  2003/12/08 (月) 20:33

> そうでしたか・・・もはや頼みの綱は街の修理屋さんですね。
> 早速、大分さんにもご相談してみます MO(_ _)OM
>

管理人様 OMファンの皆様 こんばんは
「外人部隊」の掲示板でお世話になりましたわんばんこと申します。
ネットの海をさまよっておりましたところ、ここにたどり着きました。以後お見知りおきを。

大分カメラ修理センターは自宅から車で10分のところにあり、私も
よく利用させて頂いております。(先日もタムロンの300mmF2.8のカビ取りをお願いしました。)

ここはオリンパスの修理業者認定をうけておりますので心配は無いと
思いますし、修理代金もリーズナブルだと思います。
ただOM4のような電子カメラだとやはり部品が無いと無理みたいです。
といいますのも、以前ネットで見つけたOM3について修理の可否を聞い
たところ、「OM3のようなカメラは電子カメラなので部品がないと修理
は難しい」と言っていたからです。ただしOM1のような機械カメラは
修理にある程度対応してくれます。(又プリズムの交換なんかも)

ただ、実際、どうなのか分かりませんので、一度送って修理の可否に
ついて判断してもらうのがいいと思います。



2698. 嬉しいです. 韓国で~~ OMMANIA  2003/12/08 (月) 04:10
この文は翻訳機を通じて少ないです.
こんにちは? 私は韓国人でオリンポスカメラが好きです.
私のカメラは OM-30, OM-4 です.
おって OM-707を購入する予定です.
こんなに良い情報を持ったサイトを見つけるようになってメウギプブニだ.
韓国には OLYMPUSがあまり人気がないです.
しかし OMの魅力に落ちこんだ私は脱け出すことができないです.
今後とも良い情報お願い致します. 楽しい一日を~~



2697. Re: こんばんわ IMAI [URL]  2003/12/07 (日) 20:50
KIKUOさん、こんばんは。

ご無沙汰しております。

> 今日はあたらしい発見をしました。
> OMシステムのレンズ設計者が、中川治平さんといって、
> 私の生まれ故郷の、新宮市出身なんです。
> OMシステムのレンズを設計した人なんです。
> 数十年に一人の逸材といわれているそうです。

クラシックカメラ選書のレンズテスト〈第1集、第2集〉を図書館で借りて読んだことがあります。
この本の著者が「中川治平氏」だと記憶しています。
オリンパスOMシリーズのレンズを設計した人だとは初めて知りました。
OMシリーズは天才技術者「米谷美久氏」と数十年に一人の逸材「中川治平氏」により生み出されたとういことになりそうですね!
しかもKIKUOさんと同じ和歌山県新宮市の出身だということで、KIKUOさんが驚いた様子を想像できます。



2696. こんばんわ KIKUO [URL]  2003/12/07 (日) 19:03
おひさしぶりです。
今日はあたらしい発見をしました。
OMシステムのレンズ設計者が、中川治平さんといって、
私の生まれ故郷の、新宮市出身なんです。
OMシステムのレンズを設計した人なんです。
数十年に一人の逸材といわれているそうです。
オリンパスを退社したあと、シグマの21−35mmや、
3群式の望遠ズームを世界に先駆けて開発したということです。
もっとオリンパスにいてくれたら、OMシリーズも
違ったものになっていたかわかりません。




2695. ジャンクなOM-4の悩み・・ あんべりーな!  2003/12/07 (日) 00:45
24mm 様、適切なアドバイスをありがとうございます!
とても参考になりました!また宜しくお願い致します。

> メーカーではノーマルOM-4の基盤は無いようです。
> OM-4TiBでないと、OHは受け付けてくれません。
> その他の業者さんとなると、個別に持っている可能性もありますが・・・

そうでしたか・・・もはや頼みの綱は街の修理屋さんですね。
早速、大分さんにもご相談してみます MO(_ _)OM

私のOM-4の症状は、A/Mともにインジケータの表示が2段近く
アンダー方向にずれている感じがする反面、時々シャッタ速度が粘り気味?になるので結果がばらつく様です。
とても手に馴染むマッドな黒塗装がお気に入りなので、なんとか
修理して長く使いたいなと思っているのですが・・・

部品が無いなら俺が作ってやるぜぃ!!
と言えぬ自分が悲しいです。



2694. Re: 再スキャン IMAI [URL]  2003/12/06 (土) 18:35
皆さん、こんばんは。

自己レスです。

> フィルムスキャナーは7月からDiMAGE Scan Elite 5400を使っていますが、それ以前にCanoscan 2700Fでスキャンした画像とあまりにも画質の差があるため、お気に入りのレンズ作例から再スキャンしています。

実際にどの位の違いがあるのか比較が見たいとのリクエストがありましたので「写真関連情報 」の「フィルム スキャナー・フラットベッド スキャナーの実力比較」にDiMAGE Scan Elite 5400を追加しました。
興味がありましたら見てください。



2693. Re^2: やっと手にしたOM-1? 24mm  2003/12/06 (土) 09:31
あんべりーな!様、皆様こんにちは。

> オート露出結果にムラがあるので願わくば基盤を交換して省電
> 力型にしたいのですが、基盤部品の在庫は薄いらしいですね。
> 一般的なオーバーホールに加えて露出精度の調整・修理は可能
> なのでしょうか??どなたかお教え下さいませ。

メーカーではノーマルOM-4の基盤は無いようです。
OM-4Tiすら無いです。(私は断られました)
OM-4TiBでないと、OHは受け付けてくれません。

その他の業者さんとなると、個別に持っている可能性もありますが・・・

役にたたなくて申し訳ございません。

メーカーでは限定修理(保証無し)での露出調節なら受け付けてもらえると思いますが、
どこまで調節できるかはやってみないとわからないと思います。
ましてや、ばらつくということであれば調節で直るのかもわからないですよね・・・

こちらの掲示板でたまに出てくる
http://www3.ocn.ne.jp/~camera-s/index.html
などに聞いてみるのがよろしいかと思いますよ。



2692. Re^2: 100mmF2が・・ Tom  2003/12/06 (土) 04:01
こんにちは。

大分前になりますが、レンズ側ではなく、OM-3(ボディー)側で
絞り連動に関するこのような問題が持病としてある、との話を
聞いた事があります。



2691. Re^2: 中古購入 MiMoFa  2003/12/05 (金) 23:33
MiMoFaです。
青べこさん、こんばんは。
> 昔、私が新品で購入したOM-1(銀)後期型の番号は10429**です。番号順の出荷ではないとはいえ、MiMoFaさんのOM-1も後期型の可能性が高いですね。
情報ありがとうございます。手持ちのMD端子無しよりは番号が一桁大きかったので、多分後期型なのでしょうね。塗装のはげの真鍮色が前オーナーの方が使い込んでいたことを物語っています。
>ぜひ大切にしてあげてください。
クロームと、ブラックということで大切にしたいと思います。
まずは、クリスマスイルミネーションを撮ったところ巻き上げ系は完調でした。あとはどの程度シャッター速が狂っているか、オリンパスプラザで点検してもらおうかなと思っています。

では、失礼します。



2690. Re: 中古購入 青べこ  2003/12/05 (金) 20:24
MiMoFaさん、こんばんは。
みなさまごぶさたでした。

> 118028XのOM-1黒です。外観はくたびれているのですが、中がきれいそうだったのでつい手を出してしまいました。MD連動なのですが、MDステッカは無し。初期改造なのか、ステッカーのはがれたMDなのか、後期型なのかは良くわかりません。

昔、私が新品で購入したOM-1(銀)後期型の番号は10429**です。番号順の出荷ではないとはいえ、MiMoFaさんのOM-1も後期型の可能性が高いですね。
黒はあこがれでしたが、それだけで何千円も高かったので諦めたのでした。ぜひ大切にしてあげてください。
では。



2689. Re: やっと手にしたOM-1? あんべりーな!  2003/12/05 (金) 01:24
先日申し上げましたプリズム腐食修理の追記です。

あくまでも素人レストアでありますので、古くなり調子の悪い
カメラを動くようにして楽しんでみる程度のことです。
商品価値が下がるのは勿論のこと、費用対効果から大きなリスク
を担う場合はお薦め出来るものではありません。

かくいう私も、数年前に中古で購入した初期型OM-4を業者さんへ
オーバーホールを依頼しようと考えている所です。
高かったので恐ろしくて分解など出来ません。

オート露出結果にムラがあるので願わくば基盤を交換して省電
力型にしたいのですが、基盤部品の在庫は薄いらしいですね。
一般的なオーバーホールに加えて露出精度の調整・修理は可能
なのでしょうか??どなたかお教え下さいませ。





2688. 50マクロ チオキ [URL]  2003/12/05 (金) 00:31

IMAIさん、皆さん、こんばんは

同一条件ではないのですが、50mm/f1.2と
f2マクロの比較をオリオン座で掲載してみました↓
(期間限定のページです)http://www8.ocn.ne.jp/~chioki/
ネコを撮ると若干、ボケが硬いかもしれませんね(~_~;)
1/2倍だと丁度、チェキの写真が撮れて(デュープ?)便利です笑

ではでは



2687. Re: 100mmF2が・・ びび  2003/12/05 (金) 00:02
> こんにちはです。
> 実は先日、タイトルにあるレンズをクレーム修理?調整??しておりました。理由は、以前もこちらで話題になっていた(と思う)絞り連動レバーのバネの抵抗が強いという事で・・ で、受け取りに行ったら「問題ありません」と、全く手をつけられずに戻ってきたじゃぁありませんか!! 新品のOM−3Tiでは確かに問題が無いのだけれど、僕の15年選手になるOM−3では連動しないんです。他にも連動しないボディも多いので、ムカツクから再度クレームに出しちゃいました。結果は・・どーなるんでしょう?? しかし使いたいから買ったのに全然使えない状態が続くのって、悲しいですねぇ。ところでこのバネの硬いレンズって、最後の頃の100mmF2とMACRO90mmF2だけなんでしょうか? 同時期に出荷された他のレンズではこの症状はないのでしょうか? ちょっと疑問に思いました。もしお手持ちのレンズが最終ロットあたりという方がいらっしゃいましたら、ちょっと教えて欲しいかなぁ、と、思いまして。



2686. 中古購入 MiMoFa  2003/12/04 (木) 23:01
MiMoFaです。
皆さまお久しぶりです。
久しぶりにOM関係を購入したので、中古ですが。
118028XのOM-1黒です。外観はくたびれているのですが、中がきれいそうだったのでつい手を出してしまいました。MD連動なのですが、MDステッカは無し。初期改造なのか、ステッカーのはがれたMDなのか、後期型なのかは良くわかりません。
しかし、本当に小さいボディですね。デジタル一眼と比べるとびっくりします。
これから、息長く使ってあげたいと思います。
では、失礼します。



2685. Re: 100mmF2が・・ あめ  2003/12/04 (木) 22:38
こんばんは、はじめまして。

私の持っているOM-3は135mm/F3.5を使うとたまに
絞りが動かなくなりますよ。
このレンズ、ほかのボディでは問題起きた事無いんですけどねぇ。



2684. Re: やっと手にしたOM-1? あんべりーな!  2003/12/04 (木) 00:49
私の場合はジャンクなボディをいじり倒す事に喜びを得て
いますので積極的?にインチキ修理をしています。
お薦めはしませんが、その貧乏な手法を紹介します。

プリズムまでの分解は割と簡単です。
1.巻き上げレバーの薄い円形カバーを剥がしてレバーを外す、
 ホットシューターミナルを外す、巻き上げクランクを分解、
 以上でトップカバーを外せます。
2.プリズムを固定している金具を外して腐ったモルトを取除き
 プリズムを慎重に取り出す。
 表面塗装下の蒸着(鏡の裏側)が粘性に溶け落ちたモルトに
 浸食されています。
 アルコール等で洗浄しながら柔らかいヘラで溶けた蒸着を
 剥がします(蒸着が錆びている場合もあります)。
 工業用アルコールは入手しずらいので、私はキッチン消毒
 洗浄用のキレイキレイと割り箸を使っています。
3.プリズムを覗き見ながら必要に応じてはファインダー視野
 下部の線を黒色油性ペン等で整える。
4.剥がした蒸着部にアルミホイルを貼り付ける。
 プリズムを納め、除去したモルトの変わりに厚めのビニル
 等(後に腐食しない物)を金具の間に挟み込んで組立て。

以上で完了です!これでとりあえずは綺麗になります。

全て私の主観ですが、蒸着は外部の光漏れを防止するだけの
物であり、視界にも写りにも影響ありませんので思い切り
やっても平気です。(間違っていたらスイマセン)

Classic Camera Beginners` Clubさんのカメラ修理の迷宮
OM-10のスクリーン清掃でも紹介されています。
http://tibikoro.hp.infoseek.co.jp/syuuri36.htm



2683. Re^2: やっと手にしたOM-1? デジカメからカムバックしたY  2003/12/03 (水) 23:46
> JIRAIYAさん・OKUDERAさんご返事有難うございます
明日にでもSS・修理業者へ連絡してみます。



2682. Re: やっと手にしたOM-1? JIRAIYA  2003/12/03 (水) 22:41
初めまして.
掲示板には初めて書き込みます.
以後よろしくお願いいたします.

> 1.プリズムの腐食の修理はどのくらいかかるのでしょうか?

私の場合OM-2ですが,8月にプリズムの再蒸着を日研テクノさんに
お願いしました.分解清掃とシャッター調整,モルト交換を含めて
全部で17,980円でした.
愛着のあるボディだったので,私は金額,仕上がり共に満足してお
ります.見積もりは無料でしたから,興味があれば一度見積もりを
してもらっては如何でしょうか?



2681. Re: やっと手にしたOM-1? okudera  2003/12/03 (水) 22:13
こんばんは

オーバーホールも含めて二万円でおつりがくる(といか、オーバーホール扱いでないとどこも受けないでしょう)と思います。恐らくオリンパスのSSでは受けないと思いますが、「プリズムのシミの掃除だけ。他は手をつけなくていい」ということで電話で問い合わせては如何でしょうか?

プリズムの交換をする業者さんもいます。私は他機種のものを移植するのは好みではないので、清掃するだけにしてもらうと思います。清掃と遮光だけで結構つかえるようになるそうです。

私なら、の話ですが、自分では上カバーも開けません(できない、ではなくて、やらない、ということ)。自分で作業した後になにか不満な点や疑問が出てきたときに、その原因が潜在的な問題なのかそれとも自分の作業の不手際なのかが判らないと精神衛生に悪いから、というのがその理由です。「自分に落ち度なはい」なんて言い張るような豪快さんではないので(笑)

2については、それで正常です。
3については、スプリットプリズムの周りのマイクロプリズムがないだけで、あとは使い方等も含めて同じです。

参考になれば幸いです



2680. やっと手にしたOM-1? デジカメから銀塩にカムバックしたY  2003/12/03 (水) 20:06
待望のOM-1が今日の午後に届きました。
外観はそんなの傷も無く綺麗でしたがファインダーを覗くと、やはりプリズムの腐食がありました。
OM−1は初心者の為どなたか教えてください。
1.プリズムの腐食の修理はどのくらいかかるのでしょうか?個人で分解・修理は無理でしょうか?
2.セルフタイマーのレバーの後ろに金具がありその金具を少し位置をずらすとタイマーが作動し始めます。これは正常ですか?
3.フォーカススクリーンで1−3と1−13の違い又は特徴・用途などご存知の方は宜しくお願いします。



2679. 100mmF2が・・ coo  2003/12/03 (水) 13:03
こんにちはです。
実は先日、タイトルにあるレンズをクレーム修理?調整??しておりました。理由は、以前もこちらで話題になっていた(と思う)絞り連動レバーのバネの抵抗が強いという事で・・ で、受け取りに行ったら「問題ありません」と、全く手をつけられずに戻ってきたじゃぁありませんか!! 新品のOM−3Tiでは確かに問題が無いのだけれど、僕の15年選手になるOM−3では連動しないんです。他にも連動しないボディも多いので、ムカツクから再度クレームに出しちゃいました。結果は・・どーなるんでしょう?? しかし使いたいから買ったのに全然使えない状態が続くのって、悲しいですねぇ。ところでこのバネの硬いレンズって、最後の頃の100mmF2とMACRO90mmF2だけなんでしょうか? 同時期に出荷された他のレンズではこの症状はないのでしょうか? ちょっと疑問に思いました。もしお手持ちのレンズが最終ロットあたりという方がいらっしゃいましたら、ちょっと教えて欲しいかなぁ、と、思いまして。



2678. Re^5: OM-1のバッテリー Woo  2003/12/03 (水) 09:48
こんにちは。

> 私はOM-1のバッテリーには
> 「VARTA社(LR-9/H-D型1.5V)アルカリ」で代用しています

1,5Vだと負荷が大きそうな気がして、わたしは1.35Vを使っています。銀座で買ったマーキュリー(だったかな)とかいう電池です。
ところで、私、遅まきながらOM−1は小刻み巻上げが快感だということを発見し、最近はもっぱら2回で巻き上げています。これに慣れてしまうと、1回のストロークは大きすぎるように感じられます。2回巻き上げはライカM3のダブルストロークに感触が似ています。



2677. Re^4: OM-1のバッテリー あんべりーな!  2003/12/01 (月) 23:56
皆様はじめまして!はじめておじゃま致します。

カンバックのYさん、私はOM-1のバッテリーには
「VARTA社(LR-9/H-D型1.5V)アルカリ」で代用しています。
ヤフオクでも良く見かけますが、私の地元では一個100円
程度で売っています。

私もよくOMシリーズの中古を売り買いしていますが、
最近では-1〜2の良い物にはなかなか出会えていません。
プリズムが腐食していたり、露出計が作動しなかったり・・・
特に-1は電池ボックスの結線が外れやすいので要注意です。
半田がとても付きづらいので治すにも小技を要します。
-2はオートで電流が流れなくなってミラーが上がりっぱなし
になる故障がとても多いです。
兆候は数十回に数度生じる程度ですので、オークションで入手
する場合は要注意です。私もよほど外観が綺麗な物で後から
パーツ交換用に流用出来る場合にしか手を出しません。

カンバックのYさんの OM-1はいかがでしたか?



2676. OM−1を!! デジカメから銀塩にカムバックしたY  2003/12/01 (月) 22:46
先日OM−1のバッテリーの件でレスしたYです。
この間はヒデボーさんご意見有難うございました。
とうとうOM−1をヤフオクで買ってしまいました。
家内はなぜそんな古い物をとあきれていますが、こればっかりは止まりませんでした。後レンズ(75〜150mmのズーム)も何時の間にか落札してしまいました。早速バッテリーアダブターを注文することにします。またヒマを見て投稿させていただきます。



2675. Re^3: OM-1のバッテリー ヒデボー  2003/11/30 (日) 21:10
カンバックのYさん(で良いのでしょうか)今晩は。

> OM−4Tiもなかなか良いとは思いますがOM−1・OM−2は昔の学生のころの夢でした。

OM-4をお勧めしたのは余計でした。(~_~;)
私も昔の憧れ、中学生の頃に憧れたレンズを何本か手に入れました。
しかし、全然使っていない。たまに装着して眺めるだけ。(>_<)

でもそれはそれで、持っているだけでも良いもんです。




2674. Re^2: OM-1のバッテリー デジカメから銀塩にカムバックしたいY  2003/11/30 (日) 17:12
今日は、ヒデボーさん
カンバックのYです。
バッテリーの件有難うございます。これで一応バッテリーの件は解決しました。
OM−4Tiもなかなか良いとは思いますがOM−1・OM−2は昔の学生のころの夢でした。購入してもあまり出動する機会は無いと思いますがなぜか欲しくなってしまいました。なるべく程度の良いものを探してみます。購入したらまたご報告させていただきます。



2673. Re: OM-1のバッテリー ヒデボー  2003/11/30 (日) 16:41
デジカメから銀塩にカムバックしたいYさん今日は。

> OM−1のバッテリーは生産していないと言うことを見ましたが、何かアダプターなるものが出ているとの事ですが簡単に入手できるでしょうか?

関東カメラサービスから、アダプターが出ています。
型はMR−9電圧変換型です。
http://www.kanto-cs.co.jp/KANTOseihin/Adapter/index.html
これを使えばOM-1でも電池の心配は要りません。

> 今購入するとしたらどちらが面白いですか?

簡単に言って、OM-1とOM-2の違いは、オートが有るか無いかです。(勿論機械的な違いもありますが。)
ですので、基本的な操作は両者同じ。
どちらが面白いかは、使う人がオートを求めるかどうかではないでしょうか。
ただ、マクロフラッシュとか使うなら、OM-2の方が良いでしょう。

ただ、この先もお使いになるのであれば、OM-1もOM-2も生産終了後かなりの年月が経っているので、どちらもお勧めしません。
両者ともメーカーではオーバーホールを受け付けていません。
ただ、OM-1は機械式シャッターなので、まだ修理を引受けてくれる所はありますが、
OM-2は電子式シャッターなので、壊れたら修理不能の場合もあります。

それでも敢えて言えばOM-1(修理等の事を考えて)ですが、できればOM-4Tiの状態の良い中古をお勧めします。



2672. OM-1のバッテリー デジカメから銀塩にカムバックしたいY  2003/11/30 (日) 10:44
初めてスレ書きます。
現在デジカメばかり使っていましたが昔買ったOM10が押入れから出てきました。
(以前はOM−1かOM−2がほしかったが高くて買えませんでした。昔の夢が沸いてきました)
ヤオフクで検索したら結構出品されていますがOM−1のバッテリーは生産していないと言うことを見ましたが、何かアダプターなるものが出ているとの事ですが簡単に入手できるでしょうか?今購入するとしたらどちらが面白いですか?



2671. Re^5: 再スキャン OGE  2003/11/29 (土) 23:53

> 野外のマクロ撮影はすべて手持ちです。
> 手持ちですがスリックのプロミニを使用して手ブレを防いでいます。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜 
腕にまったく自信がなく、中望遠でも手ぶれ連発のため、マクロで手持ちなんて想像もできなかったのです。
コンパクトカメラ用の安いミニ三脚をもっていますので、100/2.8に中間リングつけて試してみます。
(^o^)丿 ありがとうございます。



2670. Re^4: 再スキャン IMAI [URL]  2003/11/29 (土) 16:04
OGEさん、皆さん、こんにちは。

OGEさん、お久しぶりです。

> 私も「赤とんぼ」に一票です。
> 綺麗さに惹かれて、PCの壁紙にさせていただいてます。
> XGAのモニタで背景色を黒にしているので、IMAIさんの作品を取り込むとサイズ的にバッチリになりました。

よかったら壁紙にお使いください。 (^^)
自分のPCにも壁紙として使っています。
ディズニーシーのゴンドラの写真が壁紙としてお気に入りです。
上下左右の余白にアイコンを配置しています。

> 父から譲り受けたベローズが遊んでいるのですが、80マクロが生えてきそうです。
> 素人質問ですが、この作品は手持ち撮影でしたか?

野外のマクロ撮影はすべて手持ちです。
手持ちですがスリックのプロミニを使用して手ブレを防いでいます。
フォーカスの微調整は被写体との距離で調整しています。
以下のURLにプロミニの使い方を掲載していますので興味がありましたらどうぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6h-imi/goods.htm



2669. Re^4: 再スキャン OGE  2003/11/29 (土) 14:06
自己フォローです。

>「この作品は手持ち撮影でしたか?」
は、「手持ちだとしたら、すごい!私もそうなりたい。」の意味です。
(後から読んだら、作品にケチつけてるみたいに読めたので、念のため)



2668. Re^3: 再スキャン OGE  2003/11/29 (土) 13:57
久しぶりに書き込みさせていただきます。

> Pickup Galleryで「蝶」の次は「赤とんぼ」にしようかと考えてい

私も「赤とんぼ」に一票です。
綺麗さに惹かれて、PCの壁紙にさせていただいてます。
XGAのモニタで背景色を黒にしているので、IMAIさんの作品を取り込むとサイズ的にバッチリになりました。

父から譲り受けたベローズが遊んでいるのですが、80マクロが生えてきそうです。
素人質問ですが、この作品は手持ち撮影でしたか?



2667. Re: 50マクロ IMAI [URL]  2003/11/29 (土) 12:32
チオキさん、こんにちは。

> 今週末は雨でOMの出番が少なくなりますね。
> 昨日、中野にて新品50mmマクロをついに買いました!

50mm F2マクロのご購入おめでとうございます。 (^^)/
これ1本でマクロから風景撮影まで使えますので出番の多くなると思いますよ!
デートコードは早速追加させていただきました。
今週末は都内の紅葉がきれいな時期だと思いますが雨のため撮影に行けなくて残念です。

> 180mmの作例を期間限定ページで掲載しました↓

作例を拝見しました。
タイトルに180mm F2とありますが、180mm F2.8ですね。
ボケもきれいでなかなか良いです。

> オリオン座は東京で撮りました!
> f2.8まで絞ったのに意外と周辺部が・・・

周辺光量の低下があるようですね。 (--;



2666. 50マクロ チオキ [URL]  2003/11/29 (土) 10:58

IMAIさん、皆さんへ、


今週末は雨でOMの出番が少なくなりますね。
昨日、中野にて新品50mmマクロをついに買いました!
f1.2を愛用していたのでファインダーは・・・
なんて心配は無用(笑) 一番、持ち歩く焦点距離なので
楽しみです!

50mm/f2 11564* SAW4 2003/11/28


180mmの作例を期間限定ページで掲載しました↓

http://www8.ocn.ne.jp/~chioki/

オリオン座は東京で撮りました!
f2.8まで絞ったのに意外と周辺部が・・・



2665. Re^2: 再スキャン IMAI [URL]  2003/11/29 (土) 00:16
ガタゴトさん、皆さん、こんばんは。

> いつも拝見していますが、たしかに新しいスキャナの
> 威力は相当なもののようですね。

レスありがとうございます。
Scan Elite 5400は色のりが良く、特にシャドウ部の諧調再現性が良好です。
以前に使用していたスキャナーの性能が悪すぎたかもしれません。
光学系の汚れなど経年変化の影響もあったと思います。 (^^;;

> 特に個人的には赤とんぼが気に入ってしまいました。

確かに80mm F4マクロは見た目以上の高性能レンズです。
Pickup Galleryで「蝶」の次は「赤とんぼ」にしようかと考えていましたが、マクロ系フラッシュの話題がでましたので、旧作ではありますがT10リングフラッシュを使用した「ハナアブ」の作例に変更しました。 



2664. Re: 再スキャン ガタゴト  2003/11/28 (金) 22:44
IMAIさん、皆さんこんばんは。

いつも拝見していますが、たしかに新しいスキャナの
威力は相当なもののようですね。今回の 80mm マクロ
も、90mmの濃厚さとはちょっと別方向ながら、思わず
見入ってしまう像の美しさがあります。(いまさら私
なぞが言うのはセンエツではありますが…^^;) 特に
個人的には赤とんぼが気に入ってしまいました。



2663. ワインダー2不調です。 チッチ [URL]  2003/11/27 (木) 15:49
こんにちは、皆様。
先日入手しましてOM-2でフル活用していましたワインダー2ですが、最近不調になってしまいました。
症状としては、カメラに取付けてスイッチを入れると、モーターがウィンウィン回りっぱなしになってしまいます。
一度、回転接合部のクラッチをくるくる回していじっていたら、カチッと音がして、取付けてみると直りました。
しかし、しばらく使っていると、また同じような症状になってしまいました。
格安非保証品ですので、自分で何とかするしかありません。
開けてみようと考えていますが、ご経験のある方、何かアドバイスいただければ幸いです。



2662. Re^3: マクロ系フラッシュの使い分け 24mm  2003/11/26 (水) 22:50
SRX-6様、皆様こんにちは。

ヤフオクをご利用でしたら、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41405998
が出ましたよ。
高いような気もしますが・・・。

ちなみに詐欺にはお気をつけ下さい・・・
見事にひっかかった24mmでした・・・

> 今のところマクロ系フラッシュの用途としては、ヤフオク出品の際の商品撮影くらいなのですが、これからは接写にチャレンジしてみたいと思います。ただ、T28マクロツインフラッシュ用のマクロシューリングはなかなか見つかりそうにないです。



2661. Re^2: マクロ系フラッシュの使い分け SRX-6  2003/11/25 (火) 13:55
IMAIさん、アドバイスありがとうございます。
使い分けのポイントは影の使い方なのですね。

ヨドバシのOM特価品セールでT28マクロツインフラッシュを格安で入手しておりましたが、Tパワーコントロールが見つからず、しばらく死蔵しておりましたところ、最近になってTパワーコントロールとT10リングフラッシュ1のセットを手に入れることができ、期せずして同時にT28マクロツインフラッシュとT10リングフラッシュ1が使えるようになって、一体どのように使い分けたら良いものかと考えてお尋ねさせていただいた次第です。

今のところマクロ系フラッシュの用途としては、ヤフオク出品の際の商品撮影くらいなのですが、これからは接写にチャレンジしてみたいと思います。ただ、T28マクロツインフラッシュ用のマクロシューリングはなかなか見つかりそうにないです。



2660. 再スキャン IMAI [URL]  2003/11/24 (月) 22:10
皆さん、こんばんは。

フィルムスキャナーは7月からDiMAGE Scan Elite 5400を使っていますが、それ以前にCanoscan 2700Fでスキャンした画像とあまりにも画質の差があるため、お気に入りのレンズから作例の再スキャンをしています。
50mm F2マクロ、90mm F2マクロ、100mm F2は最近再スキャンしてほぼ終了しています。
今日は暇でしたので21mm F2の再スキャンを行いました。 (^^;;
再スキャンした作例は右上に(Scan Elite 5400)と入れてあります。
レンズの比較をする時はスキャナーによる画質の差を考慮してください。
「最新のマルチコートレンズ」と「中古のモノコートレンズ」以上の差があります。
いずれ全て再スキャンするつもりですが、終わるのはいつになることやら...



2659. Re: マクロ系フラッシュの使い分け IMAI [URL]  2003/11/24 (月) 12:01
SRX-6さん、こんにちは。

> Tパワーコントロール1に接続して使用するマクロ系フラッシュとして、T8リングフラッシュ2、T10リングフラッシュ1、T28マクロツイン(シングル)フラッシュ1がありますが、それぞれどのような用途に使い分けたら良いのでしょうか?

3種類のマクロ系フラッシュを所有していて使いこなしている人は少ないと思います。
私もT28マクロツインフラッシュは使ったことがありません。 (^^;;

T10リングフラッシュ1はほぼ無影撮影ができコンパクトで手軽ですので特に等倍以上のマクロ撮影で出番が多いです。
光量が十分にある場合は自然光で撮影する方がメリハリが付いてよい結果になることが多いのでフラッシュは使いません。
T8リングフラッシュ2はバウンスによりT10リングフラッシュ1よりソフトな光で撮影ができますが、特に大きい方のリフレクターを付けるとかなり目立つので撮影に気を使います。
マクロ中心の撮影時に80mm F4マクロといっしょに持ち出すことがあります。

リングフラッシュは影ができないのでフラットな感じになってしまいますが、T28マクロツインフラッシュなら2つの発光部をコントロールすることにより影を付け立体感を出すことができると思います。
光量が大きく左右上下に照射角度を変えられますので一般の撮影でも2灯のマルチストロボとして使用できそうな感じがします。
T32と発光部がほぼ同じなので、T32用のNDフィルターや拡散板が使えます。
T28マクロツインフラッシュは多彩な表現が可能のようです。



2658. Re^3: 75-150mmF4レンズの分解 北星  2003/11/20 (木) 13:56
ヒデボーさんこんにちは。
いろいろなアイデアがあるものですね。
ありがとうございました。




2657. マクロ系フラッシュの使い分け SRX-6  2003/11/20 (木) 09:55
Tパワーコントロール1に接続して使用するマクロ系フラッシュとして、T8リングフラッシュ2、T10リングフラッシュ1、T28マクロツイン(シングル)フラッシュ1がありますが、それぞれどのような用途に使い分けたら良いのでしょうか?



2656. Re^2: 75-150mmF4レンズの分解 ヒデボー  2003/11/19 (水) 22:17
北星さん今晩は。
レンズのカビが取れた様で、良かったですね。

> フィルターネジとレンズの間の「ZUIKO」などと書いてある幅3mmところに押しつけて回すのではないかと思いますが、そのような微妙なサイズのゴムを捜さないといけないのですか?

専用の物も有りますが、私はテーブル脚用のゴムキャップを使っています。
ホームセンターでフィルター径に合う物を探しました。

また別の方法として、缶コーヒー(ジョージア)の空き缶を使ってもいます。
先ずプルトップ側の蓋を、缶切を使い切り取ります。
次にその部分の缶の縁に、厚手の両面テープ(カーペット貼用)を、縁を捲込む様に、全周に亙り貼り付けます。
そしてそこの粘着面をレンズの飾リングに押し当て、回します。
この方法だと、カニ目レンチやゴムを使うより、確実に力を掛けられ、かつ傷も付きません。
ただしジョージア缶は49mm径のリングに適当なので、55mmに適当な物は、何か別の物を探して下さい。

この両面テープを使う方法は、色々な部分に応用可能で、結構傷付けず回す事が出来ます。




2655. ワインダー2! おおっち  2003/11/19 (水) 21:33
こんばんは、おおっちです。
以前、表題の件で皆様にコメント頂きましたが、本日、一度行ってみたいと思っておりました小川町のオリンパスプラザにに初めて行って参りましてワインダー2とOM−2nを見てもらいました。
以前に考えていたような原因(底ブタへこみ)なのか一応メーカーに見てもらってから諦めようと思っていたのですが・・・直るそうです!!!「旧製品ですので限定修理で保証はつきませんが調整で大丈夫ですね」とのことでした。へこみのせいではなかったようです。素人判断はいけませんね・・・。修理代も見積もりで8,000円ほどでいけるようでお願いしてまいりました。行ってみて思ったのは皆さんが言う通り親切でしたし、修理完了予定が掲示してあり(今日出すと12/1の仕上がり予定だとか・・・)期間がわかると待つ身としては有難いなぁと感じました。
ちょっと長くなりましたがご報告させていただきました。ではまた。



2654. Re: 75-150mmF4レンズの分解 北星  2003/11/19 (水) 21:18
teltelさん、ヒデボーさん、お返事ありがとうございました。

修理情報を待ちきれずに分解清掃してしまいました。
まず、前面のカニ目を回そうとしましたが間違えて逆にまわして「75〜150mm」などと書かれている部分に派手に傷を付けてしまいました。
それを外すとレンズが一枚取れて、フードを外して小さなネジを外し鏡銅を回すと一群外れ、さらに奥のカニ目を外すともう一群外れて、ここにカビが生えてました。
綿棒に無水エタノールを付けて拭き、眼鏡用ペーパーで拭き、トレシーで拭きました。
それ以上は深追いせず元通り組み立てて、翌日試写したところ焦点の無限大がずれてました。
もう一度分解して悩んだところ、小さなネジを外し鏡銅を回す部分を締めきらないで調節すれば良い事に気づいて無事?完了しました。
レンズの構成図を見ますと前から1/3くらいしか清掃してませんが、これで良しとしましょう。
それにしてもカニ目はすぐ傷つきますね。雑誌にはゴムアダプターを使えと書いてますがどう使うのでしょうか?
フィルターネジとレンズの間の「ZUIKO」などと書いてある幅3mmところに押しつけて回すのではないかと思いますが、そのような微妙なサイズのゴムを捜さないといけないのですか?



2653. Re: 75-150mmF4レンズの分解 teltel  2003/11/19 (水) 00:54
北星さま、こんばんは。
> 分解方法や分解方法がのっているホームページなど知っている人いましたら教えてください。
カビカビの75-150mm レンズを途中まで分解したことがあります。

記憶をたよりに書いておきます。
内蔵フードを外すと、筒の外側に前玉を固定しているイモネジ(4箇所)があります。それを取ると、ネジ込まれている前玉がユニットごと外れます。前玉を外すと、手前の可動の中玉が外せるようになっています(別々に動く4群中の2群目)。というように、前玉だけなら簡単に外れます。問題点は、前玉は調整の関係で一番奥までねじ込まれておらず、イモネジにて固定されているので、最初に位置を調べておかなくてはなりません。が、フードを抑える金具なんかがはさまっていて、容易ではないです。実質元通りにもどすのは、(治具がなくては)不可能だと思います。



2652. Re^2: 紅葉はどうですか? みやもー  2003/11/18 (火) 23:56
OM歴1年半のみやもーと申します。
> レンズ交換の度にフードも付け替えるのってとっても面倒でした。
確かに面倒です。ウエストバッグの中でのメタルフードも邪魔な存在です。私はじっくり腰を落ち着けて取る場合は別として、ほとんどの場合フードなしです。それかフードをつけたまま、28mm一本でという使い方をしています。
これまで、NIKON F2, FEやCONTAX RTS2,139Qなど使ってきましたが、手が小さい私には少し大きすぎると感じていました。OM1,2に出会ってからそのシンプルなデザインと手に良くなじむ大きさに惚れ込んでいます。常に軽快に使うことを心がけています。



2651. Re: 75-150mmF4レンズの分解 ヒデボー  2003/11/18 (火) 18:49
北星さん今晩は。

> 分解方法や分解方法がのっているホームページなど知っている人いましたら教えてください。

もうご存知かもしれませんが、

http://olympus.dementia.org/

に、レンズの分解図は載っていますが、分解方法まではありません。

私も以前中玉(ズームで繰出す群)の小カビを取ろうと分解を試みましたが、諦めました。
分解の仕方が判らなかった事もありますが、分解後正常に組み立てる自信も無かったからです。
単焦点レンズに比べ、可動部の多いズームレンズは、焦点調整に手間がかかります。

多少のカビは、あまり撮影に影響しません。まして75-150mmでしたら、元々それ程高性能レンズではなし、中古価格も安い。
今のままお使いになり、我慢できなければ別の物に買い換える方が得策ではないでしょうか。



2650. 75-150mmF4レンズの分解 北星  2003/11/18 (火) 16:43
オリンパス75-150mmF4レンズを購入しました。
前のほうのレンズ(ズームを75にすると前に近ずく)に目立つカビがあり清掃したく、分解方法をインターネットで探したのですが見つかりませんでした。
分解方法や分解方法がのっているホームページなど知っている人いましたら教えてください。
カニ目レンチは自作しました。



2649. Re: 紅葉はどうですか? みみちゃん  2003/11/17 (月) 19:14
> 聞くところでは、今年は低い山はさっぱりだめらしいですね。
> 知り合いの人は、穂高へ行ってきてサイコーだったらしいですが...。
> あきらめの秋です。

昨日、広島の三段峡へと行って来ました。今月限りでJR可部線が
廃止される事もあって、人出は凄かったのですが、肝心の紅葉は
さっぱりでした。とても残念です。

で、OM-4Tiにフードを共用できる35mmf2.8、50mmf1.8、35-70mm
f3.5-4.5、あと28mmf2.8を持って行ったのですが、軽いのは良い
けどレンズ交換の度にフードも付け替えるのってとっても面倒でした。
結局一番よく使ったのは28mmf2.8だったりします。



2648. 紅葉はどうですか? チッチ [URL]  2003/11/17 (月) 14:23
今年は2回ばかり、地元の山間部へ観に行きましたが、なんだか今ひとつ、いや、今二つ三つぐらいでした。
数少ない色付き葉っぱを、OMとペンタックス6x7で撮りました。
中判カメラは初めての体験でしたが、ファインダーの中は別世界でした。
105mm標準でも、背景のぼけ方がすごいです。35mmでは、アレほど背景を省略できないでしょう。
お見せできるようなものがあれば、またご報告します。

聞くところでは、今年は低い山はさっぱりだめらしいですね。
知り合いの人は、穂高へ行ってきてサイコーだったらしいですが...。
あきらめの秋です。



2647. Re^3: E-1 に OM ガタゴト  2003/11/14 (金) 00:41
LG21さん こんばんは。

> OM♀はジャンクボディより入手しました。
> 4/3♂はチューブ25より入手しました。

ウワ、やはり大変ですね…
心中お察しします。

サードパーティーがアダプターを出してくれるのが
平和かもしれませんね。



2646. MA-1 nori-p  2003/11/13 (木) 23:26
みなさんコンバンハ
この品番は すでに使われていますので、発売時は
別の品番になると思いますヨ。

私もマウント改造にとりかかろうとOMのチューブ7を手に入れました。



2645. Re^2: E-1 に OM LG21  2003/11/12 (水) 23:47
こんばんは。

> 拝見しました。どこがと、うまくいえませんが、デジタル
> の感じがあまりしなくて、いいフンイキですね^^)
映像を観る側にとっては『デジタル』なんて関係ありませんから、それが本来ある姿なのでしょうね。

> マウントはどうやって調達されたんですか? 特に4/3
> の方が気にナリますが…
OM♀はジャンクボディより入手しました。
4/3♂はチューブ25より入手しました。
厚さ2mmの真鍮スペーサを作成し、OM♀と4/3♂で挟み込んであります。
スペーサは2mmで無限遠を超えます。3mmに交換予定です。
OM♀と4/3♂でネジ穴位置の相性が良くありません。
OM♀は貴重品ですのでオリジナル状態です。
4/3♂はOM♀のネジ穴,板バネとの干渉位置を避けてネジ穴を新設しました。
新設ネジ穴は2箇所でOM♀のネジ付近,既設のネジ穴を1箇所使用して3本のネジで留めてあります。
チューブ25は一度も本来の役目を果たすことがありませんでした。使うと愛着が湧きそうで…

銀塩カメラより切粉によるリスクを高く考えなければいけないと思います。
切削油を使用した場合には、念入りに洗浄をしたほうが良いでしょう。
ダストリダクションも油汚れは苦手だと思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
OM機器は大変貴重品です。
機能する機器から部品を取ることは絶対にしないでほしい。
また販売が未定である MA-1 をオリンパスが早期に販売決断を下してほしいものです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



2644. Re^2: E-1 に OM LG21  2003/11/12 (水) 22:50
こんばんは。
> いいですねぇ〜。
> かえるの方は、特に好き。
ありがとうございます。
そろそろ、モデルも冬ごもりとなります。

> アダプター売ってくれませんか?(w
またまたご冗談を。
リスクを背負っていますョ!
突然レンズが…なんていう不安がぬぐいきれません。



2643. Re^2: 変わったもの ガタゴト  2003/11/12 (水) 21:22
チッチさん、みなさん、こんばんは。
>
> > http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9307917
> >
> > これ、なに用のフードなんでしょうね。
>
> これかもしれません。
> OLYMPUS 35-S
> http://www.koujiya-camera.com/look40.htm
> でも、35という数字は無いな〜。

見つけていただいてありがとうございます。
たしかに、これはソックリですね〜。オリンパス35XX という
シリーズはそうとう種類あるみたいなんで、そのどれかなんで
しょうか。しかしフィルター34mmとは小さいですね。今から
考えると。



2642. OM/M マウントアダプタ matskiti  2003/11/12 (水) 19:56
11/12発売の雑誌「ライカ通信No.11」にOMズイコーレンズをライカで使う!特集が掲載されていました。ちょっと見ましたが、とても良い雰囲気です。どなたかハンザのOM/ライカMアダプタをお使いの方はいますか?ちょっと欲しくなりました。



2641. Re: 変わったもの チッチ [URL]  2003/11/12 (水) 11:04
ガタゴトさん、こんにちは。

> http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9307917
>
> これ、なに用のフードなんでしょうね。

これかもしれません。
OLYMPUS 35-S
http://www.koujiya-camera.com/look40.htm
でも、35という数字は無いな〜。



2640. Re: 21mm試写 チッチ [URL]  2003/11/11 (火) 22:27
すみません、訂正です。

> たびたびで興趣です。今度はおNewの21mmf3.5で撮ってみまし
       ↑「恐縮」

> http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=223299&un=6056&m=2&s=0

上記URLは、Leicalensのページが表示されてしまいますので、他のアルバムボタンでZUIKOLENSを選んでください。

申し訳ないです。



2639. 21mm試写 チッチ [URL]  2003/11/11 (火) 22:24
たびたびで興趣です。今度はおNewの21mmf3.5で撮ってみました。
まだまだ、レンズのパワーに押され気味です。

下記のアドレス、2,3ページにあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=223299&un=6056&m=2&s=0
もし、見れないようでしたら、画面左の検索キーワード「辺境」で、検索してみてください。



2638. Re: 念願の、、、 IMAI [URL]  2003/11/11 (火) 21:03
takomuraさん、こんばんは。

> 本日、念願の4Tiユーザーになる事ができました。
> いつかは中古で手に入れようかと、我慢していたのですが、
> 偶然にも新品と出会う機会があり、思い切っていってしまいました。

念願のOM-4TiBのご購入おめでとうございます。 (^^)/
早速、デートコードは追加させていただきました。
リーズナブルなお値段の新品をゲットできてほんとうに良かったですね!

> 第一印象は軽い! いままでOM-2nがメインだったので、非常に
> 軽く感じました。 説明書を読むとこんな小さなカメラに機能を
> 満載したオリンパスに驚き、ユーザーになれた事をほんとにうれしく
> 思います。

私の場合もOM-4TiBの出番が一番多いです。
OMのなかで一番使いやすいカメラだと思いますよ。
マルチスポット側光を使いこなしてやってください。

それでは。



2637. 変わったもの ガタゴト  2003/11/11 (火) 19:37
みなさん、こんにちは。
時には変わった話題も…

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9307917

これ、なに用のフードなんでしょうね。

単なる興味です。買う気はありませんが^^;)



2636. Re: E-1 に OM ガタゴト  2003/11/11 (火) 19:34
LG21さん、こんばんは。

> http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=234152&un=47074&m=2
拝見しました。どこがと、うまくいえませんが、デジタル
の感じがあまりしなくて、いいフンイキですね^^)

> アダプターは私製です。
マウントはどうやって調達されたんですか? 特に4/3
の方が気にナリますが…



2635. Re^2: 初めまして FKD−1535  2003/11/11 (火) 18:06
今晩は、IMAIさん。

> どうぞOMライフを堪能してください。
はい、死ぬまで楽しませていただきます。

> デートコードはリストに追加させていただきました。
> 13343XXが製造番号(シリアル)でSUECがデートコードです。
> デートコードのSUが製造場所でECは製造年月となります。
> 1985年12月の製造となりますが、今のところ製造場所は(SU)は不明です。
ありがとうございます。OM20は1985年12月生まれですか・・・・・・自分より年上です(笑。
SUって、長野県に在る諏訪工場ではないですよね。
失礼しました。



2634. 念願の、、、 takomura  2003/11/11 (火) 01:01
IMAIさん、みなさまこんばんわ。

本日、念願の4Tiユーザーになる事ができました。
いつかは中古で手に入れようかと、我慢していたのですが、
偶然にも新品と出会う機会があり、思い切っていってしまいました。

第一印象は軽い! いままでOM-2nがメインだったので、非常に
軽く感じました。 説明書を読むとこんな小さなカメラに機能を
満載したオリンパスに驚き、ユーザーになれた事をほんとにうれしく
思います。
早速、買い置きしておいた、2-13と、グリップを付けてにやけています^^

シリアルと、デートコードです。
22315XX
TNV9 09
よろしくお願いします。



2633. Re: 初めまして IMAI [URL]  2003/11/10 (月) 23:07
FKD−1535さん、はじめまして、今晩は。

> OM20と青春を過ごすことになり、なんとか中古で135of3.5と50of1.4を手に入れ、これからがんばりたいと思います。
> 宜しくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。
どうぞOMライフを堪能してください。

> あ、それとデーターコードです。お願いします。
> OM20→13343×× (SUECとフィルム室に白で小さく書かれているのはなんですか?)

デートコードはリストに追加させていただきました。
13343XXが製造番号(シリアル)でSUECがデートコードです。
デートコードのSUが製造場所でECは製造年月となります。
1985年12月の製造となりますが、今のところ製造場所は(SU)は不明です。

それでは。



2632. Re: E-1 に OM 0120-084215  2003/11/10 (月) 22:28
> こんにちは。
> E-1 と OMマウントレンズで撮影してみました。
> 気が向いたら見て下さい。
> http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=234152&un=47074&m=2
> アダプターは私製です。

LG21さん、こんばんは。

いいですねぇ〜。
かえるの方は、特に好き。


アダプター売ってくれませんか?(w



2631. 初めまして FKD−1535  2003/11/10 (月) 20:59
皆さん、初めまして今晩は。
FKD-1535という学生です。
二年前の夏休みに、祖父から祖父が昔仕事に使っていたOM20を借りたのが、写真の世界に足を踏み入れるきっかけでした。
だんだん写真を撮るにつれて、新しいカメラに興味が沸いてきました。
ところが、今年の九月にその祖父が帰らぬ人となってしまいました・・・・・・。ということで、直接祖父の口からこのカメラをやると、聞けませんでした。
OM20と青春を過ごすことになり、なんとか中古で135of3.5と50of1.4を手に入れ、これからがんばりたいと思います。
宜しくお願いします。
あ、それとデーターコードです。お願いします。
OM20→13343×× (SUECとフィルム室に白で小さく書かれているのはなんですか?)





2630. E-1 に OM LG21  2003/11/10 (月) 11:40
こんにちは。
E-1 と OMマウントレンズで撮影してみました。
気が向いたら見て下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=234152&un=47074&m=2
アダプターは私製です。



2629. 久し振りに登場です coo  2003/11/09 (日) 02:31
皆様、お久し振りです。実はPCのHDが昇天してしまい、現在もまだ復旧していないんです。今日は、妹のPCを拝み倒して借りてここに書き込んでいます。この2週間の皆さんのコメントを読ませて頂き、僕もそれぞれに一言お話したく、こうして今慣れないMacを叩いています。
まず40mmの件。僕はケンコーのウオータープルーフHMCプロテクターを使用しています。約3mmほどの延長でレンズ保護も出来、しかもフイルター枠にギザギザが切ってあるので外観を損なわずに操作性がいくぶん良くなります。もちろん49mm枠の物を付けています。
お次はE-1のアダプターの件。私の仕事は内視鏡室勤務の看護師なんで、公私共にオリンパス製品を使用する、いいんだか悪いんだかわかんない状況にいます。そこで考えるに、やはりこのアダプターMA-1の存在は業務用ではないでしょうか?? 現在これら医療用内視鏡の分野での銀塩での記録媒体のフオーマットは、実は8mmフイルムなんです。これを35mmカメラに変換できるアダプターが存在しています。んで、ここからが本題なんですが、こういった医療現場での学術記録って、もうデジタルなんですね。しかし現場では、まだ記録媒体はアナログなんです。この画像の取込みをどうやってするのか? ここからは想像なんですが、そういったユーザーに簡単にデジタルが象を供給する為にこのアダプターは存在するのではないか、と思うのです。となれば一般向けの発売はないのではないか?と。そうしたら、フオーサーズの開発意図と反するこのアダプターの存在の説明がつきます。まあ、そんな存在でもメーカーが出してくれたら何とかして購入する手段はあると思いますし。このアダプター、出ると思いますよ。今度サービスステーションの内視鏡チーム(札幌には存在します)の人間に、それとなく聞いておきます。E-1の購入は、僕はそれから考えます。もちろん、こちらにも報告させて頂きます。気長に、待っていて下さい。
IMAI様。デートコードは、ボデイ13台、レンズ19本、アクセサリー15点になりました。自分のPCが復活してからご報告したいと思います。




2628. Re^6: 21mm、ワインダー2、T32 お詫び ガタゴト [URL]  2003/11/08 (土) 13:01
チッチさんこんにちは。

> ずっとシュー2だと思っていたのは、実はシュー3でした。

おや〜、よかったですね^^) それは何よりでした。
TTLフラッシュならいろいろできますからお楽しみください。



2627. Re^5: 21mm、ワインダー2、T32 お詫び チッチ [URL]  2003/11/07 (金) 23:18
皆様、こんばんは...。
あの〜、大変申し上げにくいのですが、皆様にお詫びをしなければなりません。

実は、私勘違いというか、不注意というか、してまして...。
ずっとシュー2だと思っていたのは、実はシュー3でした。ごめんなさい!m(__;)m 見落としてたんです。思い込みというか...。
ということなんです。
皆様方にはアドバイスを頂いたり、お手数を掛けまして、本当に申し訳ありませんでした。
以後、気をつけます。
またよろしくお願いします。



2626. Re^4: 21mm、ワインダー2、T32 チッチ [URL]  2003/11/07 (金) 17:38
24mm様、こんにちは。

> 直接出向かなくても、小川町SSに電話してみたら如何ですか?
> 郵送とかしてくれると思いますよ。

ありがとうございます。了解しました。



2625. Re^3: 21mm、ワインダー2、T32 24mm  2003/11/07 (金) 10:39
チッチ様、皆様こんにちは。

> 地元に昔は、OLYMPUS-SSがあったのですが、今は無いようです

直接出向かなくても、小川町SSに電話してみたら如何ですか?
郵送とかしてくれると思いますよ。
私は小川町にちょくちょく行くので、やった事がないですが・・・



2624. Re^2: 21mm、ワインダー2、T32 チッチ [URL]  2003/11/07 (金) 09:39
24mmさん、ガタゴトさん、IMAIさん、こんにちは。

たびたびコメントしていただき恐縮です。
地元に昔は、OLYMPUS-SSがあったのですが、今は無いようです(Nikonも先日、なくなりました)。
また調べてみます。
ありがとうございました。



2623. Re: 21mm、ワインダー2、T32 IMAI [URL]  2003/11/06 (木) 23:42
チッチさん、こんばんは。

> 実はストロボが一番欲しかったのです。
> ですが、説明書がない...。

英語ですが以下のURLで取扱説明書をダウンロードできます。
とりあえず参考になると思いますよ。
ガタゴトさんのレスのようにオリンパスのSSに行けば取扱説明書を購入できると思います。

http://www.heier.com/olydocs/



2622. Re: 21mm、ワインダー2、T32 ガタゴト  2003/11/06 (木) 23:19
チッチさん、こんばんは。うっかりしてましたが…

> 実はストロボが一番欲しかったのです。
> ですが、説明書がない...。
オリンパスのSSに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
割と最近まで現行商品だったので、在庫があるかもしれま
せん。説明書、一応あるにはこしたことがなさそうです。



2621. Re^6: 21mm、ワインダー2、T32 24mm  2003/11/06 (木) 23:05
チッチ様、皆様こんばんは。

> まあ、ぼちぼち探してみます。

TTL調光をしないで、普通AUTOでならシュー2でも使用できますよ。
見つかるまでは、それでがんばりましょう。



2620. Re^5: 21mm、ワインダー2、T32 チッチ [URL]  2003/11/06 (木) 22:34
24mmさん、ガタゴトさん、皆さん、こんばんは。

いろいろとアドバイスありがとうございます。
なんだか難しいことになってしまったようです。
私はOM-1、OM-2初期の時代の知識しかないのに、少々行動が軽はずみだった様です。
まあ、ぼちぼち探してみます。



2619. Re^4: 21mm、ワインダー2、T32 ガタゴト [URL]  2003/11/06 (木) 21:16
24mmさん、チッチさん、皆さんこんにちは。

> シュー3はヨドバシなどに注文入れられないですかね?
私もOM−2ユーザーですが、シュー3はもうしばらく新品
みたことないです。(本体に付いてるのは一杯あるんですけ
どね^^;)。もちろんどっかにストックがあったらいいんです
が。
グリップを使ってもよければ、TTLオートコネクタ3とTTL
オートコードT0.3mがまだ在庫ありそうなんで、より確実とは思
います。



2618. Re^3: 21mm、ワインダー2、T32 24mm  2003/11/06 (木) 17:04
チッチ様、皆様こんにちは。

> シュー2は入手したのですが、シュー3は未購入です。
> フジヤさんの在庫リストにある「TTLオートコネクター タイプ3」とは違いますか?

シュー2はOM-2とクイックオートシリーズでTTL調光する為のシューです。

「TTLオートコネクター タイプ3」はTTLケーブルを使ってTシリーズを外付けするためのコネクターです。
シューの位置につけて、T32のサイドにある接点とをケーブルでつなぎます。
バウンスグリップなどにT32をつける時や、多灯する時に使います。

シュー3はヨドバシなどに注文入れられないですかね?



2617. Re^2: 21mm、ワインダー2、T32 チッチ [URL]  2003/11/06 (木) 09:56
> FAQの「OM-2NでT32,T20を使用したいのですが使い方が判りません?」を参照してください。
> OM-2ではシュー3に変更し、シンクロ接点をXに切りかえる必要があります。
> ファインダー内に充電シグナルランプとオートチェックランプは点灯しません。

IMAIさん、失礼しました。FAQは確認していませんでした。
シュー2は入手したのですが、シュー3は未購入です。
フジヤさんの在庫リストにある「TTLオートコネクター タイプ3」とは違いますか?



2616. Re: 21mm、ワインダー2、T32 IMAI [URL]  2003/11/05 (水) 23:43
チッチさん、こんばんは。

> どなたか、T-32のOM-2での設定、扱いかたを教えてください。
> お願いします。

FAQの「OM-2NでT32,T20を使用したいのですが使い方が判りません?」を参照してください。
OM-2ではシュー3に変更し、シンクロ接点をXに切りかえる必要があります。
ファインダー内に充電シグナルランプとオートチェックランプは点灯しません。



2615. Re^9: E-1 買いました MiMoFa  2003/11/05 (水) 22:59
KONDOHさん、みなさん、今晩は。
MiMoFaです。
> お気を悪くされた方々、ご容赦下さい。
お気遣いありがとうございます。オリンパスの広告とマウントアダプタの話題に憤慨されている方がいるということもまた事実ですしそういう意見も重要だと私は思います。
私としては、海野和男さんの小諸日記などを見ていると、単純にOMだけでなく、いろいろなカメラマウントのアダプタが出ても面白いなと思ってしまうほうなのですが。KONDOHさんにとっても近代インターナショナルとかが出すというのであれば、何も問題なかったでしょうね。
オリンパスの広告をうのみにするのではなく、自分で購入して、使ってみてメリットもデメリットも感じたうえでの書き込みでしたが、私の方こそ御無礼があったら御容赦ください。KONDOHさん、これからもOMユーザー仲間としてよろしくお願いいたします。

では、失礼いたします。



2614. 21mm、ワインダー2、T32 チッチ [URL]  2003/11/05 (水) 22:26
今日は中野のフジヤで21mmf3.5、ワインダー2、ストロボT32をまとめて買ってきました。
21mmは最初、中古を見せてもらったのですが、少しがたがあり、ヘリコイドもスカスカしていましたので、新品を購入しました。
フード付いてないんですね。ガッカリ。

ワインダーは、特に必要性を感じていなかったのですが、中古の値段が手ごろだったので、とりあえず入手しました。
動かしてみると、音がカッチョエー!新聞記者みたい(今時そんな音させてないか)。

実はストロボが一番欲しかったのです。
ですが、説明書がない...。
OM-2の取説には、クイックオート300などの解説はありますが。
どなたか、T-32のOM-2での設定、扱いかたを教えてください。
お願いします。



2613. Re^8: E-1 買いました KONDOH [URL]  2003/11/05 (水) 18:19
MiMoFaさん、こんばんは。

今回はオリンパスに対してかなり意固地な意見を述べてしまいました。
マウントアダプターも8年程前に EOS-1NHS を使っていた頃から楽しんで
おりました。普通は私もこういうアダプターをメーカーが出してくれるのは
大賛成なのです。(^^:

ただ今回のフォーサーズを出すに当たってオリンパスは、他社の現行マウントを
継続した一眼デジを画質の面から否定するようなことを広告で打っていました。
そこまで言っておきながら今更自社でOM用マウントアダプター? と、驚いた次第
であります。

いろいろなレンズが一台のボディに付くのは私も賛成ですが、今回だけは
珍しく憤慨してしまいました。
お気を悪くされた方々、ご容赦下さい。



2612. Re: お知らせ takomura  2003/11/04 (火) 01:34
IMAIさん、みなさまこんばんわ。 takomuraです。

おかげさまで、購入される方が見つかりました。
ありがとうございました。

来週の月曜日に、4Tiと対面してきます! う〜ん待ち遠しい。




2611. Re^8: E-1 買いました 24mm  2003/11/03 (月) 23:48
MiMoFa様、皆様こんばんは。

>  まあ、素人の戯言ですが、皆さんならどんなレンズ期待しますか。

絶対に欲しいのが、12mmF2.0(小さく出来るならF1.8)
次は私も8mmF2.8に期待(魚眼より超広角がいいかな)
100mmF2.0とか150mmF2.0で望遠はOK
せっかくのダストリダクションなので、
ズームレンズより単焦点にも力を入れて欲しいです。



2610. Re^8: E-1 買いました IMAI [URL]  2003/11/03 (月) 21:38
MiMoFaさん、皆さん、こんばんは。

> #IMAIさん、こんな話題振って大丈夫でしょうか。

E-1はオリンパスの製品で写真・カメラ関係の話題なので大丈夫ですよ。
今のところマウントアダプターは他のアクセサリーといっしょに発売されることはないようですね。
でも100mm F2とか90mm F2マクロなどはE-1に付けてみたいですね。
ズイコーデジタルとしては超広角レンズの充実を期待しています。
とりあえず超小型機が発売されるまでは静観の予定です。



2609. Re^7: E-1 買いました MiMoFa  2003/11/03 (月) 20:13
KONDOHさん、みなさん、こんばんは。
MiMoFaです。
> 私も10Dにマウントアダプターで純正レンズ以外を使いましたが、EOSのスクリーンは
> マニュアルフォーカスに向かないので、挫折致しました。(^^:
 アダプタを用意したとしても、必ずしも、それが本格実用にならないこともよくご存知のようなので、肩ひじ張らず、アダプタがでたからといってフォーサーズを云々言わずに、Zuiko Digitalもしくはフォーサーズレンズの充実を願うほうが良いように思うのですが、いかがでしょう。
 ちなみにリリースされた開発ロードマップにないレンズとして欲しいレンズとしては、
 8mmF2.8対角線魚眼(ニコンのDX10.5の様に歪曲補正で超広角にも)
 43mmF0.9ポートレートスペシャル(OMには結局85mmF1.4出ませんでしたから)
 30-60mmF1.4ポートレートズーム(これなら使い勝手も良いし、そう巨大にならないような)
 60-600mmF4-5.6スーパーテレズーム(鳥だ、飛行機だ、換算で120mm-1200mm!!)
 まあ、素人の戯言ですが、皆さんならどんなレンズ期待しますか。
#IMAIさん、こんな話題振って大丈夫でしょうか。
 では、失礼いたします。



2608. Re^2: 夢物語 24mm  2003/11/03 (月) 20:07
自己レス

> これって、まんまE-1って事になりませんか?

ごめんなさい、銀塩カメラですね・・・おはずかしい。



2607. Re: 夢物語 24mm  2003/11/03 (月) 20:02
ガタゴト様、皆様こんばんは。

> ペンFといえば、4/3 の画面はハーフのサイズに近いわけですか
> ら、オリンパスのみなさんにここでご提案^^)

> その2 4/3 マウントを使った、ハーフ版AF銀塩1眼レフ。
> これは他社には絶対マネのできないアドバンテージが…^^;)

これって、まんまE-1って事になりませんか?



2606. Re^7: E-1 買いました 青べこ [URL]  2003/11/03 (月) 11:04
KONDOHさん、こんにちは。

> 私はオリンパスが発売した時点でオリンパス自身がフォーサーズを否定したのだ、と
> 考えます。

たしかに、OMズイコーがつなげるようになるという一面から見れば、デジタル専用設計の規格を打ち立てるのだ、という大前提は崩れてしまうように見えますね。
しかし、オリンパスが、顕微鏡や各種医療機器のメーカーであることを考えると、むしろ、アダプターの発売は企業責任を果たす行為だ、と考えます。
顕微鏡や、医療機器の世界では、OMマウントはまだまだ現役です。
これらにつなぐことのできるマウントアダプターを作ることは必要だと思います。もちろん、ゆくゆくは、4/3マウントが直結できる各種アダプターを作ることが望ましいのですが。
それから、オリンパスカメラクラブが、オリンパスズイコークラブと名を変えましたが、オリンパスズイコーのファンが、世代やマウントを越えて集う架け橋となるべく、クラブのグッズとしてマウントアダプターを販売するのは許されるのではないでしょうか。
製造、販売することよりも、販売する姿勢に注目したいと思います。
他のアクセサリーと同列に販売を始めたら、私もおかしいと思います。



2605. 夢物語 ガタゴト [URL]  2003/11/03 (月) 00:30
KONDOHさん、みなさん、こんばんは。

ワタシは、マウントアダプターはどっちかというと、趣味か遊び
の世界に近づくもののように思うので、OMだけといわず、せっ
かくフランジバックが短くなったんですから、EOS, F はじめ、
ペンFのときみたいに、片端から出してもらいたいような…^^;)

ペンFといえば、4/3 の画面はハーフのサイズに近いわけですか
ら、オリンパスのみなさんにここでご提案^^)

その1 ペンFデジタル。もちろんロータリーシャッターで全速
同調。ペンタの出っ張りナシ。ついでにTシリーズストロボを使わ
せてほしい。

その2 4/3 マウントを使った、ハーフ版AF銀塩1眼レフ。
これは他社には絶対マネのできないアドバンテージが…^^;)



2604. Re^6: E-1 買いました KONDOH [URL]  2003/11/02 (日) 21:23
MiMoFaさん、こんばんは。

私も10Dにマウントアダプターで純正レンズ以外を使いましたが、EOSのスクリーンは
マニュアルフォーカスに向かないので、挫折致しました。(^^:



2603. Re^6: E-1 買いました KONDOH [URL]  2003/11/02 (日) 21:19
> 全てのOMレンズにてテスト中だそうですが、
> 結果としては純正品は出ないんじゃないかな?と感じています。

私はオリンパスが発売した時点でオリンパス自身がフォーサーズを否定したのだ、と
考えます。
当初賛同していた他メーカーがボディ、レンズをオリンパスと並行して出していれば
オリンパスはマウントアダプターなど出しはしないでしょう。



2602. Re^2: OMに復帰しました てらやん  2003/11/02 (日) 07:50
IMAIさん、こんにちは。早速、レスいただきましてありがとうございます。
自分で「何やってんだか」と思う時もなくはないのですが、正しい方向に軌道を修正しているとの思いの方が強いです。

> 今後、デジタル一眼レフを購入しても銀塩MFはOMと決めていますので購入した機材は手放すことはないですね。

ええ、絶対手放しません。

> 駆け込みで機材を購入し何とか間に合ったという感じです。

良かったですね。
ん〜、私の場合、今からどこまで「復旧」できるかなあ?
ファインダースクリーンすら満足に入手できない状況となってしまいましたから。

ま、でも探すのも楽しみということで、気長きに行きます。



2601. Re: OMに復帰しました IMAI [URL]  2003/11/02 (日) 01:18
てらやんさん、はじめまして、こんばんは。

> 1979年にOM10+35mmF2.8でスタートしたOM経歴でしたが、2001年に4Ti blackやモードラ2を始め手持ち機材全てを処分し他メーカーに鞍替えしました。しかし、その後もメーカーは定まらず遍歴を続けているうちにOM生産終了。
> 郷愁ではありませんが、思い返すに一番使いやすかったし、自分を含め家族の日常を最も多く写したのはOMシステムだったことを改めて考えると居ても立てもいられずという心境でした。

私も1999年に一度手放したOMに復帰しました。
その時は、まだOMを作っているんだ!と感動したものでした。
そのうち2002年1月にOMシステム販売終了のアナウンスがあり、駆け込みで機材を購入し何とか間に合ったという感じです。
今後、デジタル一眼レフを購入しても銀塩MFはOMと決めていますので購入した機材は手放すことはないですね。