3700. Re: 85-250についての質問 PMN [URL]  2005/01/18 (火) 07:53
ヒデボーさん こんにちは

> 85から250へズーミングすると、175mm辺りから移動レンズ群の外側にあるリング状の物が、
> レンズ群に取り残され、ちょうどレンズフード状になる。
> 逆に250から85へズーミングすると、100mm辺りから元に戻る。

焦点距離には少々違いがありますけれど、私の手元にある2本の85-250mmF5は、まさにそのように動きます。1本はオリンパスSSでOHしてありますので、そのリングが動いた時にわずかに揺れる程度なんですが、もう1本は「カポッ」と音がする要修理品です。

このレンズは、大きなレンズですが、当時のレンズとしては写りも悪くなく、私のお気に入りのZuikoズームです。どうぞご愛用ください。



3699. 85-250についての質問 ヒデボー  2005/01/17 (月) 22:44
皆さんこんばんは。
ちょっと質問があります。85-250mmズームについてです。

先日ジャンクコーナーから救出したこのレンズですが、
85から250へズーミングすると、175mm辺りから移動レンズ群の外側にあるリング状の物が、
レンズ群に取り残され、ちょうどレンズフード状になる。
逆に250から85へズーミングすると、100mm辺りから元に戻る。

私のはこんな感じなのですが(文書で表現しづらい)これは正常なのでしょうか。
よろしくお願いします。



3698. Re: 中野情報 ガタゴト  2005/01/17 (月) 21:29
 たしかに、下がってきましたね〜、というか、美品と二極分化ということなんでしょうか。(私はもともと美品には縁がありませんが…^^;)
 実需が一巡して、コレクション系の方々が美品を志向する段階で、実用品が出回ってきているということかもしれないですね…
 まあ実用なら、あそこで3000円で救出してきたOM−1ブラックが、写真はちゃんと撮れるという例もありますが。
 



3697. 中野情報 いーくん [URL]  2005/01/17 (月) 18:33
フジヤカメラが中古OM難あり系を大幅値下げしています。OM-4TiBも3万代前半に突入ということで、実用系の人は突撃といったところでしょうか。いーくんもOM-4Tiにひくひくです。



3696. Re: OM-2にワインダー1 チッチ [URL]  2005/01/17 (月) 18:18
ご無沙汰しております。
って、だれも覚えていてくれてないと思いますが...。

以前にも書きましたが、私のワインダー2も連続でシャッター切りまくると、不調(故障)になります。
たもっさんのケースとは症状が違うようですが、私のものは、モーターが回りっぱなしになるのですが、巻き上げできないというものです。
中でモータとギアの間のクラッチ(あるのかどうか定かでないですが)スリップしているような感じです。
なんか色々いじっているうちに、いつも直ってしまいます。
通常の使用には特に差し支えないので、もう1台買おうという気があるのですが、買いそびれてます。
役に立たない書き込みでスミマセン。



3695. Re^3: OM-2にワインダー1 LS800  2005/01/16 (日) 16:53
皆様、初めまして。いつも楽しく皆様の書き込みを拝見させてもらってます。
私もOM-2+ワインダー2で同様のシャッター切まくり症状が出ましたので、参考までに情報など。
私の場合は、ボディー側の不具合によるものでした。もう1台OM-4Tiを所有しており、それでは正常に動作しておりましたのでたもっさんもボディーのクロスチェックをされることをお勧めします。
それと、ボディーとワインダーの接点接触が良くないと、ワインダーが切りまくりますので、そちらも清掃等してみてください。



3694. Re^3: はじめまして オリ好き  2005/01/16 (日) 15:57
> 早速のコメント、ありがとうございました。
>
> > デジタルに移行して銀塩一眼は使っていないという話は聞きますが、
> > 逆のケースは少ないですね。 大歓迎ですよ。(^_^)。
>
私はE-1→OM→PEN−FとOMを行き過ぎてしまいましたw
OM→PEN-Fアダプタも買ったのでそれぞれ楽しんでます
そろそろ50mm macroに触手が...



3693. Re^3: OM-2にワインダー1 ガタゴト  2005/01/16 (日) 10:52
たもっさん こんにちは

 けっこうすごい症状ですね^^;) たぶん前の持ち主もそれで、
動かないという表示にしたんじゃないでしょうか…

 修理をするにしても後継機のワインダー2が出てからでも相当
になりますので、可能かどうかちょっとわかりません。
 もしワインダーが使いたい! ということであれば、2でも
中野あたりでは良状態のものが1万円台前半が相場で、
1万円以上なら半年保証がつきますから、そのほうが吉という
気がします。

 またOMは小型軽量が持ち味ですから、手で巻き上げるのを
楽しんで単体で使うことに決めるという手もありますね。

 私もこのところ繁忙と寒さでサボリ気味ですが、OMでいい
写真をたくさん撮ってください^^)




3692. Re^2: はじめまして 笑門来福 [URL]  2005/01/16 (日) 00:28
早速のコメント、ありがとうございました。

> デジタルに移行して銀塩一眼は使っていないという話は聞きますが、
> 逆のケースは少ないですね。 大歓迎ですよ。(^_^)。

そうなんですよ。何でも急ぎすぎるので、少し手間と時間を掛けたいと私の中の天邪鬼が騒ぎました。でも本音はパソコンでの画像処理が苦手だったりして、、、(^^;

> お役に立てて光栄です。
> 主に皆さんが掲示板に投稿してくれた貴重な情報を纏めています。
> 調べても判らないことがありましたら質問してください。
> 経験豊かなOMファンの方が答えてくれると思います。
>
> それでは今後共よろしくお願いいたします。

こちらこそ、調べてもどうしても(??)な事がありましたら質問させて頂きたいと思いますので、その時は宜しくお願いいたします。



3691. Re: はじめまして IMAI [URL]  2005/01/15 (土) 23:42
笑門来福さん、こんばんは。

はじめまして!

> デジタル1眼から、また銀塩に戻ってきてOM-2Nで主に草花などを
> 撮っています。

デジタルに移行して銀塩一眼は使っていないという話は聞きますが、
逆のケースは少ないですね。 大歓迎ですよ。(^_^)

> 昔のカメラなので、再開するに当たって全般的に資料が無かった
> のですが、こちらのHPで貴重な情報を得て本当に助かりました。
> 感謝しております。

お役に立てて光栄です。
主に皆さんが掲示板に投稿してくれた貴重な情報を纏めています。
調べても判らないことがありましたら質問してください。
経験豊かなOMファンの方が答えてくれると思います。

それでは今後共よろしくお願いいたします。



3690. はじめまして 笑門来福  2005/01/15 (土) 17:20
IMAIさん、皆さん、はじめまして。

大阪の笑門来福と申します。
こちらへは初めて書き込みさせて頂きます。

デジタル1眼から、また銀塩に戻ってきてOM-2Nで主に草花などを
撮っています。また、最近T-10リングフラッシュを手に入れたの
でこれで暗い温室なども平気で撮れるようになると期待している所です。

昔のカメラなので、再開するに当たって全般的に資料が無かった
のですが、こちらのHPで貴重な情報を得て本当に助かりました。
感謝しております。

また、ちょこちょこご質問などさせて頂くかと思いますが、宜し
くお願いいたします。



3689. Re^2: OM-2にワインダー1 たもっさん  2005/01/15 (土) 01:43
ガタゴトさんこんばんは、早速のご返信ありがとうございます。

>たまにモーターがすべるような感じになって空転するということが、私のところでもありました。

すべるという表現はちょっとわからないですが、モーターだけが空回りし続けているということなのでしょうか。それと先程の書き込みに補足というか付け足しなのですが、空回りのあと、連続で多いときには10回以上シャッターを切ってしまうときもあります、レリーズは一回なのですが…。それに高確率で本体巻上げ&シャッターが操作不能になります。

こんな暴れっぷりなのでワインダーをつけたままの撮影は怖くてできません。

ガタゴトさんの言うように故障のような気がしてなりませんが、勉強のためにも色々な方のご意見をお聞きしたいと思います。



3688. Re: OM-2にワインダー1 ガタゴト  2005/01/14 (金) 22:15
たもっさん、こんばんは

OM-2のご購入おめでとうございます。

> このワインダー、電池を入れて何度かつけたり外してるうちに、モーターが回るようになりました。しかしちゃんとシャッターが切れて巻上げをしてくれるとき、数秒〜数十秒空回りをしてようやく切れるときと、すごく不安定なのです。

 同じ症状かはわかりませんが、たまにモーターがすべるような感じになって空転するということが、私のところでもありました。その場合は、ワインダーの故障で、中のモーター交換で1万円くらいかかるということで、別のワインダーを中古購入しましたが…
 たぶん他にも経験者がいらっしゃると思います。



3687. OM-2にワインダー1 たもっさん  2005/01/14 (金) 21:07
はじめまして、たもっさんと申します。

これまでレンジファインダーのクラカメを使っておりまして、このたび初めての一眼となりますOM-2を入手いたしました。オークションで入手したのですが、本体と共に、壊れている(動かない)と記入されていたワインダー1もついておりました。

このワインダー、電池を入れて何度かつけたり外してるうちに、モーターが回るようになりました。しかしちゃんとシャッターが切れて巻上げをしてくれるとき、数秒〜数十秒空回りをしてようやく切れるときと、すごく不安定なのです。

そこで質問なのですが、こういった症状はワインダーのみの原因なのでしょうか、それともカメラも含めた原因があるのでしょうか。
なにぶん一眼は初めてでわからないことだらけなのですが、どなたかお詳しい方にご回答いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。



3686. Re^2: OM-1シリーズ さるぞう  2005/01/13 (木) 21:53
ヒデボーさん、ありがとうございました。

OM−1nを中心にさがしてみます。




3685. Re^2: 中野情報 IMAI [URL]  2005/01/13 (木) 00:13
ヒデボーさん、こんばんは。

> 実は・・・・思わず一番安いやつをゲットしてしまいました。

3万円台とは微妙な値段ですよね。
小生もその場にいたらゲットしていたかもしれません。
買わずに後悔、買って後悔という感じでしょうか。
デートコードの報告ありがとうございます。
早速、リストに追加させていただきました。



3684. Re: OM-1シリーズ ヒデボー  2005/01/12 (水) 23:53
さるぞうさんこんばんは。

> 質問@ OM-1シリーズは、アルミ製と聞いていますが、真鍮の
>     ボディはあるのでしょうか。

シルバーカバーは、真鍮へのメッキではなく、アルミ(合金)への表面梨地加工です。
真鍮カバーは、ブラックボディーのものになりますが、初期のブラックボディーは、アルミカバーへの塗装です。

塗装されていると外観では判断がつきません。
確実なのは、塗装の一部が剥れ、金色の地金が見えているものでしょうか。

カメラ筐体はアルミダイカストになります。

> 質問A プリズムの腐食について、現時点で腐食していない
>     個体について、今後の腐食を防ぐ方法はありますで
>     しょうか。

プリズム腐食の原因は、プリズム部の遮光片として使われているモルトの劣化により、プリズム蒸着層が侵されるため起こります。
このモルトが劣化しにくい材質のものになれば、プリズム腐食の恐れはかなり低くなります。




3683. OM-1シリーズ さるぞう  2005/01/12 (水) 18:46
はじめまして、さるぞうと申します。

現在、初めてのマニュアル機としてOM-1シリーズ(ブラック)を購入しようとしているのですが、下記の2点質問させていただきたいことがあり、書き込みさせていただきました。

質問@ OM-1シリーズは、アルミ製と聞いていますが、真鍮の
    ボディはあるのでしょうか。
    あるとすれば、見分ける方法はありますでしょうか。
質問A プリズムの腐食について、現時点で腐食していない
    個体について、今後の腐食を防ぐ方法はありますで
    しょうか。

以上 ご回答いただけると助かります。




3682. Re: OM2とストロボ シンバ [URL]  2005/01/12 (水) 03:52
TTLはシュー3でないとだめですね。
シュー3の新品はもう見つからないような...。
OM2ならダイレクト測光なので、ストロボのオート(フルでも)と露出補正の組合せで調光可能です。
でも勉強するならここはもう一つ奮発してOM4Tiにしたほうが長く使えるし便利ですよ。



3681. Re: 中野情報 ヒデボー  2005/01/12 (水) 00:59
いーくんさんこんばんは。

> 40mmF2の訳ありものが大幅値下げされています。久しぶりの3万円台物件です。実用でいく方は訪ねてみてはいかがでしょうか。

実は・・・・思わず一番安いやつをゲットしてしまいました。
気泡、小曇りありだったんですが、気泡は数えられる程しかなく、
曇りも中玉外周部(中心角にして30度程度の範囲)に僅かにある程度。
外観は使用感なしです。(でも自分のカメラに装着して、マウントに傷が入ってしまった。)
もう一本同価格であったのですが、これは後玉に擦れがありました。
(まず撮影には影響が出ないであろう範囲)
その他40mmが10本程ありました。

でも家に帰りよく考えたら、あと少しで50mm/F1.2新品が入手可能。
そっちの方が良かったかな? でも50mmだったら買わないし・・・

最後にデートコードの報告です。
SN:110*** DC:NIF6



3680. 中野情報 いーくん [URL]  2005/01/11 (火) 23:00
40mmF2の訳ありものが大幅値下げされています。久しぶりの3万円台物件です。実用でいく方は訪ねてみてはいかがでしょうか。いーくんは昨日50/2マクロを30Kほどで入手しましたので、涙を呑んで見送ります。



3679. Re: OM2とストロボ いーくん [URL]  2005/01/11 (火) 22:54
こんばんは。OM-2とシュー2の組み合わせではTTLオートは利きません。クイックオート310というかなり古いストロボが必要になります。また、OM-2にはTTL調光の際にシャッター速度を1/60に固定する機能がありませんので注意してください。できることならOM-2Nのご購入をお勧めいたします。OM-2N+シュー4でしたらT20でTTL調光が可能です。ずいぶんフラッシュも扱いやすいかと思われます。
よろしくご検討ください。



3678. OM2とストロボ よよよ  2005/01/11 (火) 15:00
こんにちは、OM1nで写真学生している者ですが、先日旅をしていて夕〜夜にかけての撮影に限界を感じてOM2を購入することになりました。ストロボはT20を所持で、シュー2なんですけども、この組み合わせでTTLは効きますか?いまいち、ストロボの知識があいまいなので書き込みしました。お願いします。



3677. Re^5: OM-1NのMDマークについて okudera  2005/01/11 (火) 02:32
IMAI さん、da_da さん、皆さん、お久しぶりです。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

1986年製造のOM-1Nは確かに持っています(実は私のも新品購入ではなくてほぼ未使用品を中古購入)。持ってるんですけれど...まだドイツで働いているので、MDマークについてはちょっと確かめられないんですよ。なにぶん最後に箱を開けて空写ししたのが一年前の事ですから記憶は当てになりません。年内にはなんとか確認できると思うんですが...

> > 終売前のOM-1NでMD付きの輸出用を国内向けに販売したことがあったような内容でした。



3676. Re: バックアップ チオキ [URL]  2005/01/11 (火) 01:12

IMAIさん、ヒデボーさん、こんばんは。

 早速、アドバイスをありがとうございます!
店頭ですぐに分らなくて一番心配なのが個人による分解でしょうか・・・
昨日、気付いたのは裏蓋のパトローネ押えの形状と、
トップカバーの造型です。(1はなだから、1Nは少し角張っている)

 今は3台所有しているのですが、外見が一番綺麗なOM−1が
一番フランジバックが狂っていたりと、中古購入は難しいです・・・
(オリンパスプラザで調べてもらいました)
もうしばらくOM−1N探しを続けてみます!

 あっ、一台だけ1/15でシャッターを切ると10回に一回
1/8の音になります。どなたか似た現象をご存知の方はいらっしゃいますか?



3675. Re: バックアップ ヒデボー  2005/01/10 (月) 11:53
ちおきさん、こんにちは。

>  前期型のOM−1と、OM−1Nと
> この先どちらの方が長持ちするとお考えでしょうか?

私もIMAIさんと同じで、両者の比較であればOM-1Nをお勧めします。
ただ、OM-1Nであっても製造後20年近く経っており、十分に古いです。
ですから単に製造年月の新しいものではなく、現在のコンディションで選ぶ方が良いと思います。

私自身が実用機として判断する場合は、
1 露出計の動き
手持ちの固体との差
明るい所から暗い所へ動かした時の指針の反応速度
2 シャッター
幕は綺麗か(黴、波うち、マウント側のゴム引の状態)
低速側は使用度が低いので、粘り等はないか。
巻き上げトルクは適当か、異音、鳴きはないか。
3 ミラー、プリズムの様子
比較的使われていた固体は、そうでない固体より状態が良い場合が多い。
4 外観
分解跡はないか。(きちんとしたプロの分解であれば、跡が付く事が少ない。)
5 実写
購入してすぐ試写して、具合を見る。

こんなところでしょうか。





3674. Re: バックアップ IMAI [URL]  2005/01/10 (月) 11:04
チオキさん、こんにちは。

今年もよろしくお願いします。

>  前期型のOM−1と、OM−1Nと
> この先どちらの方が長持ちするとお考えでしょうか?

OM-1Nは1986年頃まで製造(出荷)されていて、改良もありますのでその分長持ちすると思われます。
一例としてM-1や前期型OM-1では巻き上げレバーのプラスチック部分が破損しやすいです。
巻き上げレバーがOM-1N用のレバーに交換されたボディを見たことがあります。
また、購入後の修理でシャッター部品や巻き上げレバーなどが後期型以降の部品に交換され、前期型の特徴を失うこともあります。
というこてで小生はOM-1Nをお薦めします。



3673. バックアップ チオキ [URL]  2005/01/10 (月) 00:40

IMAIさん、皆さん、こんばんは。

 今年もどうぞよろしくお願いします!
久し振りにカメラ屋さんに行ったのですが
もう一台、OM−1を買おうと思っています。

 前期型のOM−1と、OM−1Nと
この先どちらの方が長持ちするとお考えでしょうか?
(改良&コストダウンなど)



3672. Re: はじめまして IMAI [URL]  2005/01/08 (土) 17:31
水谷さん、こんばんは。

> PS、IMAIさんは浦安在住とのこと。当方は市川ですのでフィールドは一緒ですね。OMとGR1sをさげた男がいたら私です。

こちらこそ宜しくお願いします。
最近、MFカメラで撮影している人は少なくなりましたね。
撮影に出かけてもOMほとんど見かけません。
OMとGR1sをさげていれば水谷さんにほぼ間違いないようです。 (^^;;
近い将来デジタル一眼レフの時代となると思いますが、趣味のカメラとしてOMを使っていきましょう。
それでは。



3671. はじめまして 水谷  2005/01/08 (土) 12:50
はじめまして。水谷といいます。OM4TiーBを91年に購入以来、仕事が忙しくブランク状態でしたが、最近また復活したものです。今後いろいろ参考にさせていただきたいと思います。宜しくお願いします。
PS、IMAIさんは浦安在住とのこと。当方は市川ですのでフィールドは一緒ですね。OMとGR1sをさげた男がいたら私です。今後とも宜しくお願い致します。



3670. Re: はじめましてかな? IMAI [URL]  2005/01/06 (木) 00:00
YASUさん、こんばんは。

> フォトエキスポの水着画像さらに見せていただけないですか?

作例としてアップはしていませんのでトピックスの「フォトエキスポ 2004 ミニミニ・レポート」オリンパス ブースの写真のことでしょうか?
だとしたらコンパクトデジカメでメモ程度に撮影していますので良い写真はないです。
同じアングルで3枚撮っていますが他の2枚は手ブレしています。
昨年の10月にメールで同じような問い合わせがありました。
黄色の水着の子が気に入っているとのことで、同じ写真のオリジナルを送付した経緯があります。



3669. Re^2: オーバーホールについて H.Y  2005/01/05 (水) 21:22
座敷犬さんこんばんは

とても詳しいアドバイスありがとうございました。
その1nですが、3日のひレンズ交換の際あやまって落としてしまいました。原因はストラップを引っ掛けてしまったからです、幸いアイカップとワインダーに守られてボディーにアタリはありませんでした。
近日にもオーバーホールに出すつもりです。




3668. はじめましてかな? YASU  2005/01/04 (火) 03:39
フォトエキスポの水着画像さらに見せていただけないですか?



3667. Re: 明けましておめでとうございます IMAI [URL]  2005/01/03 (月) 23:41
おおっちさん、こんばんは。

昨年と同様に今年もよろしくお願いいたします。
4/3マウントアダプターを使用したOMズイコーの作例はこれからデジタル一眼レフを導入しようと考えているOMファンの参考になると思います。
今後のご活躍を期待しております。
それでは今年も良い年でありますように。



3666. 明けましておめでとうございます おおっち [URL]  2005/01/03 (月) 22:14
こんばんは、おおっちです。

IMAIさん、皆さん、明けましておめでとうございます。
いつもこちらのページではいろいろな情報や作例等大変お世話になっております。新年の挨拶とともにお礼申し上げます。
今年も皆様の写真ライフが豊かな年でありますように。
僕も今年はいろいろな撮影ができるように精進したいと思っています。それではまたお邪魔いたします。



3665. Re^3: PASSEDシール、シリアルナンバーについて 座敷犬  2005/01/03 (月) 16:29
こんにちは、九兵衛さん。

> 少なくとも私の勤務メーカーでは、そのようなことはありません。...と思います。
>  カメラショー等での展示品は、再検査等を行ってB級品として社員に安く販売されることはありますが、一般市場にそのような不良品を出荷するという話は聞いたことがありません。

数年前、ある地方都市で手広く商売をしているカメラ量販店にて、某社(オリンパスではないです)のコンパクトカメラが格安価格で大量に販売されているのを見ました。販売員によると「メーカーの最終検査工程で引っかかった商品で、もちろん正常に動作するようにメーカーで手直ししているけれど、それを保障証無しで安く売っているんです」。とのことでした。事の真相は分かりませんが・・。

>  メーカーのイメージダウン(信用を低下させる)になるような物は、一般市場には絶対出さないと思いますよ!

そうですね。メーカーは絶対そんなことはしないでしょうね。(これは想像ですが)メーカーから無償提供されたB級品を、もし販売店が有償で一般に放出していたなら、それはかなり問題だと思います。



3664. Re^2: PASSEDシール、シリアルナンバーについて 九兵衛  2005/01/03 (月) 16:04
IMAIさん、皆さま

JCIIを「財)日本写真機検査協会」と説明しましたが、正しくは『財)日本写真機光学機器検査協会』でした。(スミマセン。訂正させていただきます)

JCIIは現在、『財)日本カメラ財団(JCII:Japan Camera Industry Institute)』となっていて、千代田区にある「日本カメラ博物館」を運営しています。

申し訳ありませんでした。



3663. Re^2: PASSEDシール、シリアルナンバーについて 九兵衛  2005/01/03 (月) 15:34
>座敷犬さま

> 少し話題は逸れますが、最終検査工程で発見された不良品の一部はサンプルとして販売店に提供されたり、場合によってはそのサンプルがB級品と称して市場に出回ることもあるそうですね。

少なくとも私の勤務メーカーでは、そのようなことはありません。...と思います。
 カメラショー等での展示品は、再検査等を行ってB級品として社員に安く販売されることはありますが、一般市場にそのような不良品を出荷するという話は聞いたことがありません。
 メーカーのイメージダウン(信用を低下させる)になるような物は、一般市場には絶対出さないと思いますよ!



3661. Re: PASSEDシール、シリアルナンバーについて IMAI [URL]  2005/01/03 (月) 12:09
九兵衛さん、こんにちは。

はじめまして!
詳しい情報ありがとうございます。

>  私の勤務するメーカーでは、財)日本写真機検査協会(JCII:Japan Camera & Optical Instruments > Inspection and Testing Institute.)から輸出検査官が来て輸出向けのロットを抜き取り検査し、合格すると1台ごとにシールを貼って輸出していました。
> なお、輸出検査は1989年に廃止されていますので、1990年以降はこのシールは貼られていないと思います。

ここが知りたかったところです!
いろいろと調べましたが"JCII"が何の略なのか、このラベルがいつ頃廃止されたのか判りませんでした。
これで"もやもや"がスッキリしました。 (^^)

それでは今後共よろしくお願いいたします。



3660. とても勉強になります しましまねこ  2005/01/03 (月) 09:40
おはようございます。
皆様からの書き込みを大変興味深く拝見しています。
なるほど〜そうだったのか!と本当に興味津々です。
プロの方の専門的なお話は普段聞くことの出来ないお話なので
とても勉強になります。
楽しいですね、謎解きって。
たとえ結果が出なくても、愛機のことをあれこれ想像することが
こんなに面白いなんて。
ますます愛着が湧いてきます。

IMAI様、da_da様、九兵衛様、座敷犬様、そして皆様、これからも
よろしくお願いいたします。
いろんな情報を楽しみにしています。



3659. Re: PASSEDシール、シリアルナンバーについて 座敷犬  2005/01/03 (月) 09:13
こんにちは、九兵衛さん。

> >座敷犬さま、ガタゴトさま
> シリアルナンバーについて...
>  ナンバーの刻印は部品製造の段階で順番に打っていくのですが、その後のメッキや塗装工程で1個ずつ順番に加工していくことはありません。まとめて加工しますので、その段階で番号はバラバラになってしまいます。(組立段階で、すでにバラバラでした)
> また、出荷まで何工程もあるので途中仕掛かり等で更にバラバラになりますし、途中で不良部品になると廃棄しますので、その番号は欠番になります。

なるほど。そういう過程を経て商品が市場に流通するのですか。ということは、28/3.5の銀枠〜黒枠の移行は、少なくとも25××××台では既になされていたみたいですね。こちらのサイトには同番台のレンズをお持ちの方のデートコード報告も載っていますから。

少し話題は逸れますが、最終検査工程で発見された不良品の一部はサンプルとして販売店に提供されたり、場合によってはそのサンプルがB級品と称して市場に出回ることもあるそうですね。



3658. PASSEDシール、シリアルナンバーについて 九兵衛  2005/01/03 (月) 01:50
皆様、あけましておめでとうございます。
いつも楽しくここを見させていただいております。九兵衛と申します。以後よろしくお願いします。
輸出カメラに貼られるシールについて、ちょっと補足を...

 私は某カメラメーカー勤務で以前は、カメラの組立および品質保証を行っていたことがあります。(現在は違う職種です)
輸出向けカメラの貼付られたPASSEDシールは通称「輸検合格シール」と言って『輸出検査合格証ラベル』です。
”PASSED”の文字の上に”JCII”の文字があるはずです。

 もともとカメラや交換レンズは、1950年代後半までは欧米では安かろう悪かろうと言われており、輸出振興のため品質の維持向上を目的とした輸出品取締法(1948〜57年)、ついで改正強化された輸出検査法(1957〜89年)によって輸出検査が行われていました。
 私の勤務するメーカーでは、財)日本写真機検査協会(JCII:Japan Camera & Optical Instruments Inspection and Testing Institute.)から輸出検査官が来て輸出向けのロットを抜き取り検査し、合格すると1台ごとにシールを貼って輸出していました。
なお、輸出検査は1989年に廃止されていますので、1990年以降はこのシールは貼られていないと思います。

 財)日本機械デザインセンター(JMDC)は、ドイツカメラなどのデザイン模倣防止のための輸出品デザイン法(1959〜97年)により設立。カメラ等の意匠審査・認定業務を行っていましたが、1960年から合理化のため、デザイン認定に必要な照合・確認事務はJMDCからJCIIが委託を受け、輸出検査の時、現物を確認することになりました。
 このため輸出カメラ1台ごとに貼付される輸出検査合格証のラベルには”PASSED”に”JCII”とともに”JMDC”の文字が入っています。


>座敷犬さま、ガタゴトさま
シリアルナンバーについて...
 ナンバーの刻印は部品製造の段階で順番に打っていくのですが、その後のメッキや塗装工程で1個ずつ順番に加工していくことはありません。まとめて加工しますので、その段階で番号はバラバラになってしまいます。(組立段階で、すでにバラバラでした)
また、出荷まで何工程もあるので途中仕掛かり等で更にバラバラになりますし、途中で不良部品になると廃棄しますので、その番号は欠番になります。

ということで、出荷時期はデートコードが一番信用できます。
少なくとも私が知っている時期はこうでした。でも、今も変わらないと思いますよ。



3657. Re^4: OM-1NのMDマークについて IMAI [URL]  2005/01/03 (月) 00:48
da_daさん、こんばんは。

> 終売前のOM-1NでMD付きの輸出用を国内向けに販売したことがあったような内容でした。

情報ありがとうございます。
そういえばそのような投稿を見た気がしてきました。
他の掲示板だったと思いますが...



3656. Re^3: OM-1NのMDマークについて IMAI [URL]  2005/01/03 (月) 00:34
しましまねこさん、こんばんは。

> JMDC PASSEDシールなのですが、私のもとに来たときにはもう付いておらず、
> シールの痕跡やシールの糊の痕もまったくありません。
> きれいに剥がされちゃったのか、はたまた最初から国内向けに流通したものなのか…。

取扱説明書や保証書も日本語のようですので国内向けに出荷された可能性が高いですね。

> ちなみに50ミリ1.8はシリアルが52682**のSAFAでした。
> ボディとは別に入手したものですが、偶然1986年コンビです。

ありがとうございます。 さっそく追加させていただきました。



3655. Re^3: OM-1NのMDマークについて da_da  2005/01/02 (日) 23:14
IMAIさん、しましまねこさん今晩は。

> かつてMDマーク付きOM-1Nを国内で新品購入された方の情報があればはっきりすると思いますが...

この件について、過去ログを検索したわけではありませんが、かなり以前にokuderaさんの記述があったように思います。終売前のOM-1NでMD付きの輸出用を国内向けに販売したことがあったような内容でした。





3653. Re^2: OM-1NのMDマークについて しましまねこ  2005/01/02 (日) 23:01
IMAI様、みなさん、こんばんは。

JMDC PASSEDシールなのですが、私のもとに来たときにはもう付いておらず、
シールの痕跡やシールの糊の痕もまったくありません。
きれいに剥がされちゃったのか、はたまた最初から国内向けに流通したものなのか…。

> かつてMDマーク付きOM-1Nを国内で新品購入された方の情報があればはっきりすると思いますが...

そうですね。
どなたお心当たりのある方からの情報を待つことにしましょう。

ちなみに私のもとに来る前、このカメラはコレクターさんの防湿庫で、
撮影には使用されず大切に保管されていました。
フィルムを通した痕跡は今私が見ても全く見つけられません。
(実は私もまだ未撮影。でも実用します。死蔵はカメラがかわいそうなので。)
前オーナーが新品で購入された時点で取り説など日本語のものだったそうですが
JMDC PASSEDマークについては15年前程のことなので覚えておられないようです。
前オーナーの手元に来るまでの経緯は不明です…。

> デートコードをリストに追加してもよろしいでしょうか?

はい、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ちなみに50ミリ1.8はシリアルが52682**のSAFAでした。
ボディとは別に入手したものですが、偶然1986年コンビです。



3651. Re: OM-1NのMDマークについて IMAI [URL]  2005/01/02 (日) 18:14
しましまねこさん、皆さん、こんばんは。

> OM-1Nの'86年製あたりのものは輸出用でなくてもMDマークが普通についていたのでしょうか?
> 他のOM-1Nユーザー様のものはいかがなのかな?と思います。

小生所有のOM-1NはMDマークがないので国内用だと思いますが、OM-2NはMDマークとJMDC PASSEDシールが付いていますので輸出用だと思います。
ペンタ部OM-1Nのマーク横にJMDC PASSEDシールがありますでしょうか?
付いていたり剥がした跡があれば間違いなく輸出用だと思われます。
付いていないとしたら国内用として出荷された可能性が大でしょうか。
かつてMDマーク付きOM-1Nを国内で新品購入された方の情報があればはっきりすると思いますが...

* JMDCは「財団法人 日本機械デザインセンター」の略です。
* JMDCでデザイン認定を受けたカメラだけが輸出可能とされた時代がありました。
* ドイツ製カメラの模倣品輸出を防止するためだったようです。

eBayを見ているとシリアルが170xxxxでもMDマークがついているようです。
↓ シリアルが170xxxxに見えます。輸出用なのでMDマークとJMDC PASSEDシールがついています。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=15239&item=3862629603&rd=1#ebayphotohosting

PS.
デートコードをリストに追加してもよろしいでしょうか?



3650. OM-1NのMDマークについて しましまねこ  2005/01/02 (日) 16:03
IMAI様、みなさまこんにちは。

> 最近、OM-1(N)で状態の良いボディはあまり見かけませんが新同品をゲットできたとはラッキーでしたね!

おかげさまで本当にラッキーでした。
そこで早速なんですが、識者の皆様に教えていただきたいことが一点あります。

私のOM-1Nはボディ番号が2210***で、パトローネ室にはTNF64とありました。
製造番号が一致する元箱の中には、オリジナルかどうかはわかりませんが
一応未開封のHD電池が入っており、それには使用期限が'89-10となっていますので、
それらから考えておそらく私のOM-1Nは86年に辰野工場で作られたものなのだろうなと思っています。
で、ここからが疑問点なのですが、そのボディの向かって右下には左右に横線の入っているMDマークがついています。
ネットなどで調べていると輸出用であるというような記述も見かけますが
同梱の取扱説明書や未記入の保証書などは日本語です。
これらはあとで組み合わされたものの可能性もあるでしょうが、
OM-1Nの'86年製あたりのものは輸出用でなくてもMDマークが普通についていたのでしょうか?
他のOM-1Nユーザー様のものはいかがなのかな?と思います。



3649. Re^7: OM道に入門しました。 ガタゴト  2005/01/02 (日) 14:45
座敷犬さん、みなさん、こんにちは

関東は大晦日の雪から一転、うららかな元日、2日です。

> ZUIKO表示の135/3.5であるとか黒枠の28/3.5は、流通量が少ないのでしょうか?どちらにしてもそのように仰っていただくと気持ちよく使うことができます。

ZUIKO表示135/3.5は、IMAIさんがおつくりになった一覧表でも、自分で持っているという方はお一人だけみたいですから、かなり珍しいのでは…。
http://www.asahi-net.or.jp/~RN6H-IMI/135mmf35variation.htm
このページの下には、売り物の同レンズの画像のリンクもありますが、前玉もモノコートに見えますね。

28/3.5も、銀縁→黒縁の移行期の重要な証拠という点では貴重なものではないでしょうか^^)
http://www.asahi-net.or.jp/~RN6H-IMI/28mmf35variation.htm
(ご存知でしょうけど、一応便利のためにURL入れておきました)

>またデートコードを見る際は慎重にしないといけませんね。カビだらけの50/1.8のデートコードを見た際に、ゴムを伸ばしてしまった経験があります・・。

私も古いレンズでローレットの間に切れ目が入ったことがありますので、確かにあまりお勧めはできません…



3648. Re: 謹賀新年 IMAI [URL]  2005/01/02 (日) 14:19
しましまねこさん、こんにちは。

はじめまして!

> いつかはOMシリーズを手にしたいとずっと願っていましたところ
> 縁あってOM-1Nの新同品に巡り会うことが出来ました。

OM-1Nのゲット、おめでとうございます。(^^)/
最近、OM-1(N)で状態の良いボディはあまり見かけませんが新同品をゲットできたとはラッキーでしたね!
しましまねこさんにとって今年は良い年となりそうな予感がします。

> これから先、OMについて分からないことや知りたいことなど、
> こちらのサイトでいろいろと教えていただくことがあると思います。
> どうぞよろしくお願い申し上げます。

以前は掲示板に投稿された情報をFAQなどに纏めていましたが、最近は余裕がないので手抜きしています。
調べても判らないことがありましたら掲示板に投稿してください。

それでは、今後共よろしくお願い致します。



3647. Re^6: OM道に入門しました。 座敷犬  2005/01/02 (日) 04:50
皆様、明けましておめでとうございます。
こんにちは、ガタゴトさん。

>  どうもオリンパスのシリアルの管理はちょっとアバウトだったのではないか、という話が以前出ていましたね。前のリングを適当に在庫していて、番号順でなく組んでいたんじゃないかとか…。

私は、中古品を2個合体させたレンズなのかなぁ?と思っていました。もしシリアルの管理がアバウトで番号がズレているのなら、まだそちらのほうが有難いです。^^;

>  もしこちらの「OMマウントレンズ」の項目以下にあるように、リングのゴムをめくってデートコードを確認されることができれば、135mm、28mmともちょっと珍しいレンズですから、有益かもしれません。しかし場合によってはめくると傷がつくこともあるようですから、もしやるとしたら慎重になさっていただきたいと思いますが…

ZUIKO表示の135/3.5であるとか黒枠の28/3.5は、流通量が少ないのでしょうか?どちらにしてもそのように仰っていただくと気持ちよく使うことができます。またデートコードを見る際は慎重にしないといけませんね。カビだらけの50/1.8のデートコードを見た際に、ゴムを伸ばしてしまった経験があります・・。



3646. Re^5: OM道に入門しました。 ガタゴト  2005/01/01 (土) 16:48
座敷犬さんこんにちは。年末をはさんで遅くなりました。


>
> この135/3.5のコートの件も謎なのですが、手持ちの28/3.5も謎です。以前こちらの掲示板で取り上げられた銀枠から黒枠に移行する際のシリアルナンバーの法則が、手持ちのレンズに当てはまらないのです。黒枠・シリアルナンバー25××××です。^^;

 どうもオリンパスのシリアルの管理はちょっとアバウトだったのではないか、という話が以前出ていましたね。前のリングを適当に在庫していて、番号順でなく組んでいたんじゃないかとか…。
 もしこちらの「OMマウントレンズ」の項目以下にあるように、リングのゴムをめくってデートコードを確認されることができれば、135mm、28mmともちょっと珍しいレンズですから、有益かもしれません。しかし場合によってはめくると傷がつくこともあるようですから、もしやるとしたら慎重になさっていただきたいと思いますが…
 



3645. 謹賀新年 しましまねこ  2005/01/01 (土) 09:24
はじめまして、しましまねこと申します。
IMAI様、皆様、あけましておめでとうございます。

今までこちらのサイトにはしょっちゅうお邪魔して
OMシリーズやズイコーレンズについて勉強させて頂いておりました。
いつかはOMシリーズを手にしたいとずっと願っていましたところ
縁あってOM-1Nの新同品に巡り会うことが出来ました。
50ミリのF1.8も同時に入手し、長年の念願だったOM-1Nで新年のスタートです。
嬉しくって仕方がありません。

これから先、OMについて分からないことや知りたいことなど、
こちらのサイトでいろいろと教えていただくことがあると思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。



3643. 今年もよろしくお願いします。m(__)m IMAI [URL]  2005/01/01 (土) 00:25
皆さん、昨年は多くのアクセスありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

小生、今年はデジタル一眼レフに挑戦してみようかと考えています。
オリンパスに限らず自分にとって満足のいく機種が発売されたら入手する予定です。
今のところE-1の後継機に期待していますが... (^^;;
東京ビッグサイトで3/17(木)〜3/20(日)に開催されるフォト イメージング エキスポ 2005で発表があるのでしょうか?

今年も懲りずに未知のOMマウントレンズをゲットするかもしれません。
昨年は打ち止め宣言してからも増殖していますので、今年は宣言しないつもりです。
昨年の11月、OMユーザーから借用したズイコー300mm F4.5(F.ZUIKO)が予想以上に良かったので、その後マルチコートタイプをゲットしました。
近日中にホームページにアップする予定です。

一方、昨年は仕事が忙しくて撮影旅行にも行けない状態でした。
OMをお供に季節感を感じながらお散歩写真を撮るのが精一杯でしたね。
これが適度な運動となり体調維持やストレス発散には良かったようです。

これからも趣味のカメラとしてOMで写真を撮り続けていくつもりですので今後共よろしくお願いいたします。



3642. Re: オーバーホールについて 座敷犬  2004/12/31 (金) 21:03
こんにちは、H.Yさん。

数ヶ月前にOM−1(後期型)を個人経営の修理屋さんで修理しました。修理箇所はモルト交換、各部点検調整で、費用は1万5千円でした。プリズムの腐食であるとか露出計の不調があれば更に費用はかかっていたことでしょう。

H.Yさんの場合、接眼部のコーティング剥離はジャンク品からの部品移植、プリズムの手前に見えるゴミは清掃除去、メーターの不調は受光素子の交換(ジャンク品からの移植)またはメーターの調節、となると思います。

OHの際は個人で出した方が費用的に若干安くなるようです。販売店に支払う取り次ぎ手数料が浮きますから。どちらにしても信頼のおける修理屋さんを見付けることが重要かと思います。



3641. Re^2: OM2系とモードラ2のカウンター動作。 Yu  2004/12/31 (金) 16:06
わんばんこさんこんにちは。
ご教授ありがとうございました。
> いやあ、奇遇ですね。私も中野の某店のモードラ2を買いました。
> (その前にでてたのを買おうとしたらすぐ消えてしまいました。
> Bランクの奴ですけどひょっとしてそれかな?)

11月の末に購入しました、もしかするとそうかも・・ ですね
モードラ2の方はいい感じです。
OM4Tiとかと合体させてあげたくなります(笑)

> どうせ保証つきでしょうから、そのお店に修理させたらどうでしょ?

電話で問い合わせたところ修理してもらえるらしいので、
色々と点検してもらうことにしました(笑)



3640. Re: OM2系とモードラ2のカウンター動作。 わんばんこ  2004/12/31 (金) 13:04
> さて、先日中野にてモードラ2を購入しOM2系で動作確認したところ
> カウンターが作動しません。
> 当方OM-2とOM-2S/Pで動作確認したところ同じ表示になります。
> やはり3、4系でないと、
> モードラ2のフィルムカウンターは作動しないのでしょうか?
> ご教授お願いいたします。

Yuさん こんにちは

いやあ、奇遇ですね。私も中野の某店のモードラ2を買いました。
(その前にでてたのを買おうとしたらすぐ消えてしまいました。
Bランクの奴ですけどひょっとしてそれかな?)

取説のコピーも取り寄せたんですが、OM3、4以外はカウンターが
作動しないという記述はありません。二桁でも1、2でもカウンタ
動くみたいですよ。ただドラ2本体にボタン電池をいれないと
カウンター動かないようです。(ちなみ内臓のボタン電池が消耗
するとカウンターの36という数字が消えるそうです)
どうせ保証つきでしょうから、そのお店に修理させたらどうでしょ?



3639. Re^3: ズーム85-250mm わんばんこ  2004/12/31 (金) 12:54

> 低分散レンズを英語表記で省略するとEDではなくLDですが、いずれにしてもこの頃の低分散・異常分散ガラスは高価でしたので、確かに贅沢な仕様だったのではと想像してます。

PMNさん こんにちは

そういうところを大々的に宣伝しないところにこのメーカーの
慎ましさが現れてますね。(某メーカーのようにEDとつけたり
赤ハチマキつけたりとかしない)

話はちょっとそれますが、私はトキナーのコンパクトな望遠
レンズ「トキナーSL400mmF5.6」という奴もってるんですけど、
このレンズはメーカーによると前群のレンズに低分散ガラスの
一種である「ふっけい酸クラウンガラス」を使用しているそう
です。このレンズもいわゆるEDガラスなんでしょうか?



3638. Re^2: ズーム85-250mm PMN  2004/12/31 (金) 08:22
わんばんこさん こんにちは

85-250mmF5は私の一番のお気に入りの望遠ズームです。

> ところでこのレンズはEDガラスを使用しているってホントで
> しょうか?

This is the OM systemによると、
「レンズ構成は、1群のフォーカシング部に低分散ガラスを使用。2群バリエーター部を3群4枚の贅沢な構成にして、4群リレーレンズ部にペッツバールタイプを採用し、ズーミングによる収差変動を極力少なくしたオリンパス独自の4群ズームです。」
とあります。
低分散レンズを英語表記で省略するとEDではなくLDですが、いずれにしてもこの頃の低分散・異常分散ガラスは高価でしたので、確かに贅沢な仕様だったのではと想像してます。実際に価格も約10万円とOMズイコーズームの中では2番目に高価です。



3637. OM2系とモードラ2のカウンター動作。 Yu  2004/12/30 (木) 22:51
皆さん始めまして。初の投稿ですよろしくお願いします。
祖父に譲り受けたOM-2に魅了された一人です。
祖父の覗いてたファインダーを、25年経ったいま自分も同じように覗き、
同じカメラで写真を撮ことが出来るなんて、まさに自分の孫の代まで
持って行きたいカメラです。

さて、先日中野にてモードラ2を購入しOM2系で動作確認したところ
カウンターが作動しません。
当方OM-2とOM-2S/Pで動作確認したところ同じ表示になります。
やはり3、4系でないと、
モードラ2のフィルムカウンターは作動しないのでしょうか?
ご教授お願いいたします。



3636. Re^2: ズーム85-250mm ヒデボー  2004/12/30 (木) 21:30
わんばんこさん、こんばんは。

> よく見たらこのレンズではお約束のクモリが....

今日太陽にかざすと、若干曇ってました。最後群のレンズのようです。
後群ユニットを取り外して見ましたが、曇っているのはこの群だけみたいでした。

曇りと言えば、50mm/F1.4も有名ですね。
50mmで曇りの多いレンズは、真っ赤なコートがされているものです。
私の85-250の後群レンズも真っ赤なコートです。(他の群は赤くない。)
この真っ赤なコートが曲者なのでしょうか。

ところで昼間、ファインダー越しに単焦点と比較しました。
比較したのは、100/2.8、200/5.0、300/4.5です。
解像感、コントラスト共に、単焦点より若干落ちる程度。
長焦点になるほどコントラストは落ちていきます。
まあ、これは仕方ないことですね。

レンズ性能としては、私には十分と感じました。後は、重い、デカイを克服するかです。






3635. オーバーホールについて H.Y  2004/12/30 (木) 05:14
はじめて書き込みさせていただきます。

3年前に購入したOM1nですが、一度オーバーホールに出そうと思っています。調子は悪くないのですが、接眼部のコーティング剥離とプリズムの手前に見えるゴミそれとメーターの反応がにぶい。その3てんです。メーターの方は動き出すと正常なのですが、ONにしてもすぐに反応しないことが多々あります。
オーバーホールに出すときは、個人で出すのと販売店経由で出すのとでは料金的にも何か違いがあるのでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします。H.Y



3634. Re: ズーム85-250mm わんばんこ  2004/12/29 (水) 23:33
私も某中古ネットでジャンクプライスの奴ゲットしました。
よく見たらこのレンズではお約束のクモリが....(目を凝らして
分かる程度のもの)
性能的には65-200mmF4といい勝負みたいっす。
ところでこのレンズはEDガラスを使用しているってホントで
しょうか?



3633. Re^4: OM道に入門しました。 座敷犬  2004/12/29 (水) 23:22
ガタゴトさん、こんにちは。

> あと緑色って、必ずマルチのときしか出ない色なんでしょうか、
> それも私などにはよくわからないのですが…

マルチコートされたメガネなんかも緑色の反射が見受けられます。ですからマルチコート=緑色という感覚なのですが、でも実際のところどうなのでしょうね。最終型135/3.5は実験的に前玉だけマルチコートを施した、とも考えられます。しかしその可能性は低いでしょうね。

この135/3.5のコートの件も謎なのですが、手持ちの28/3.5も謎です。以前こちらの掲示板で取り上げられた銀枠から黒枠に移行する際のシリアルナンバーの法則が、手持ちのレンズに当てはまらないのです。黒枠・シリアルナンバー25××××です。^^;



3632. ズーム85-250mm ヒデボー  2004/12/29 (水) 22:54
皆さんこんばんは。
昨日、中野のF屋のジャンクコーナーから、ズーム85-250mmを救出しました。
撮影に影響の無い範囲での点黴とコート斑が少々、そして固着して戻らない絞羽。
絞羽は恐らくマウント部の機構に難があると見当をつけました。
家に帰りマウウントをばらし調整した所、絞りは復活しました。

100、200、300mmの3本を持って出るよりは軽いレンズですが、やはり大きいですね。
ただ、ボディーに付けるとスリムで格好良い。
IMAIさんのレポートでは、50-250より画質良好とのこと。試写が楽しみです。(単焦点には敵わないでしょうが。)
でもよく考えると、また使わないレンズが増えたのかも知れません。(>_<)



3631. Re^3: OM道に入門しました。 ガタゴト  2004/12/29 (水) 07:09
座敷犬さん こんにちは

まえこちらで報告がありましたが、1985年の海外向け、
The OM System Lens Handbook では、135/3.5 にも multi-coated
という記述があります。(その後私もこの本買ってしまい
ましたが…)

マルチコート版が、少なくとも予定はされていたのか、実際に
多少は作られたのか、なんかの間違いなのか^^;)、よくわかり
ませんが、でもMCがあったら面白いですね。
あと緑色って、必ずマルチのときしか出ない色なんでしょうか、
それも私などにはよくわからないのですが…





3629. Re^2: OM道に入門しました。 座敷犬  2004/12/29 (水) 02:56
こんにちは、IMAIさん。

> OMファンのお仲間が増えてうれしいです。
> よろしくお願いします。

温かいお言葉をいただきありがとうございます。
こちらの方こそ宜しくお願いいたします。
当方、IMAIさんのサイトにはいつもお世話になっています。お手持ちのレンズに対する評価は、これから新規にレンズを購入する私のようなものにとって、とても参考になります。

> ところでシリアルは41xxxxでしょうか?

只今帰省中で手元にレンズが無いのですが、4×××××だったように記憶しています。ちなみに前玉を見ると若干緑色の反射が見受けられます。後玉からは確認できません。が、やはりモノコートなのでしょうね。



3628. Re: OM道に入門しました。 IMAI [URL]  2004/12/29 (水) 00:52
座敷犬さん、こんばんは。

OMファンのお仲間が増えてうれしいです。
よろしくお願いします。

> ところで、135/3.5はモノコートのみ存在する、とのことですが、当方手持ちのzuiko表示の135/3.5は、見方によっては
> 微かに緑色の反射もあるのですが、やはりモノコートなのでしょうか?

マルチコートを見たという話は聞いたことがありませんが絶対ないと断定はできないような気もします。
ところでシリアルは41xxxxでしょうか?



3627. OM道に入門しました。 座敷犬  2004/12/27 (月) 22:39
こんにちは、皆さん。

初めての投稿になります。
当方、オリンパス社製銀塩カメラを愛用するうちにOMの虜になりました。で、数ヶ月前、友人と雑談しているとき、「最近、OMに興味を持ち、近々OM−1の中古品を買う予定なんだ」と口にした所、友人に
「それなら実家に眠っているから、無料で譲るよ」との言葉を頂戴して、晴れてOMユーザーになりました。ワンオーナーで、しかもプリズム腐食無し、露出計正常、外観綺麗なOM−1ですがモルトは既にカサカサ状態でしたので、こちらの掲示板で“色んな意味”で話題になっている(いた)九州の修理屋さんに修理依頼しました。

交換レンズは、数本しか持っていませんので、先日、某中古カメラ店でMC200/4を通販で購入しました。価格は6千円でした。もともとこのレンズはあまり人気が無いという背景はありますが、それにしても外観、レンズともに良程度のレンズが6千円とは、OM中古品も随分値段が落ち着いて来たことを実感しました。OM−4tibの新品を10万円で売っている店もありました。一時期はバブルの如く、全般的に値段が高騰していましたからね。が、その反面、未だに強気な値段を維持している販売店もありますね。そして今、そのOM−4tibの新品を買おうかどうか思案中です。アクセサリー類も満足に手に入らない状態なので、難しいところであります。

ところで、135/3.5はモノコートのみ存在する、とのことですが、当方手持ちのzuiko表示の135/3.5は、見方によっては
微かに緑色の反射もあるのですが、やはりモノコートなのでしょうか?
とりとめのない文章になりました。どうかお許しを。m(_ _)m



3625. Re^4: SR44→MR9アダプタについて КИЁ  2004/12/26 (日) 08:24
皆様,ガタゴトさん,こん××は.

> SR44といえば、最近ダイソーに100円という激安のものが
> 出ていますが(中国製)、持ちとかは大丈夫なんでしょうか?
> 一応買ってしまいましたが^^;)、ちょっと気になります。

ダイソーにSR44が!?もちろん100円ですよね?(最近,100円以外のモノも多いけど)近所のダイソーで探してみます.
不安であれば,ダイソーの電池売り場で売っているボタン電池テスターを購入してみては如何でしょうw



3624. Re: OM-2SPのPROGRAMモード IMAI [URL]  2004/12/26 (日) 00:14
名無しさん、こんばんは。

> OM-2SPのPROGRAMモードにしたとき、光量に応じてシャッター
> スピードと絞りが変化するのが普通だと思うのですが、私の
> は絞りが自動で変化しません。こういうのは直る可能性がある
> のでしょうか??

PROGRAMモードの時、絞りを最小に設定していますか?
絞り開放にしていると、開放のままで変化しないと思われます。
故障の時はPROGRAMモードはあきらめて、AUTOとMANUALで使う
という手もありますよ。
ちなみに小生はPROGRAMモードを使っておりません。



3623. OM-2SPのPROGRAMモード 名無しさん  2004/12/25 (土) 17:36
みなさんこんばんは。
OM-2SPのPROGRAMモードにしたとき、光量に応じてシャッター
スピードと絞りが変化するのが普通だと思うのですが、私の
は絞りが自動で変化しません。こういうのは直る可能性がある
のでしょうか??

AUTOとMANUALは問題なく使えています。



3622. Re^3: SR44→MR9アダプタについて ガタゴト  2004/12/24 (金) 00:17
КИЁさん みなさんこんばんは。


> 安心できました.かつてはSR44タイプもあったんですね.
私の持っているのもSR44の方ばかりです…。でもこっちの
方がOM−2等と共用できていいですよね。

SR44といえば、最近ダイソーに100円という激安のものが
出ていますが(中国製)、持ちとかは大丈夫なんでしょうか?
一応買ってしまいましたが^^;)、ちょっと気になります。



3621. Re^2: SR44→MR9アダプタについて КИЁ  2004/12/21 (火) 09:44
IMAIさん,早速のお返事ありがとうございます.m(_ _)m

> 安心してください。 関東カメラサービスから発売されていた旧タイプの電圧変換機能付きアダプターです。

安心できました.かつてはSR44タイプもあったんですね.こっちの電池の方が入手性が良いので大事に使っていきます.

> 早速「M−1 デートコードの謎?」に追加させていただきました。
「他はM-1と同一」って書いちゃいましたけど,私自身M-1は持っておらず,ここを参考にそう判断させて頂きましたので,お許しください.



3620. ズイコー28mm F2 IMAI [URL]  2004/12/21 (火) 01:03
皆さん、こんばんは。

表記のレンズをOMマウントレンズに追加しました。
同じ28mmでもF2.8やF3.5と比較すると描写傾向はかなり違うようです。
最近、OMも中古価格がずいぶんと下がって入手し易くなりましたね。



3619. Re: SR44→MR9アダプタについて IMAI [URL]  2004/12/21 (火) 00:59
КИЁさん、こんばんは。

> KANTOで売っている電圧無変換型アダプタかと思ったのですが,よく見るとアダプタ内側底面(+極側)が金色で小さく「2A」と書いてあります.これは,電圧変換タイプなのでしょうか?そのままでているとなるとちょっと気になりますので・・・.かつてはこんなアダプタが販売されていたのでしょうか?

安心してください。 関東カメラサービスから発売されていた旧タイプの電圧変換機能付きアダプターです。
小生が使用しているのも同タイプです。
旧型ではSR44を使うタイプでしたが、現在発売されている新型はSR43を使うタイプになっています。

> ついでにOM-1のデートコードを報告いたします.

早速「M−1 デートコードの謎?」に追加させていただきました。



3618. SR44→MR9アダプタについて КИЁ  2004/12/21 (火) 00:18
皆様,こん××は.

電池ADで聞きたいことがありまして・・・
先日,OM-1を購入したのですが,ラッキーなことにアダプタと電池もちゃんと入っており「こりゃ,儲けモンだ」と思ったのですが,アダプタが普通とは違う,SR44/LR44型を使用するタイプでした.

KANTOで売っている電圧無変換型アダプタかと思ったのですが,よく見るとアダプタ内側底面(+極側)が金色で小さく「2A」と書いてあります.これは,電圧変換タイプなのでしょうか?そのままでているとなるとちょっと気になりますので・・・.かつてはこんなアダプタが販売されていたのでしょうか?

ついでにOM-1のデートコードを報告いたします.
極初期型です.
デートコード:ス3X
製造NO.:2432**
特徴:マウントねじ+,ミラーボックス内ねじ無し,巻き上げレバーは通常タイプ
それ以外はM-1と同一です.




3617. Re: ズイコー135mm F2.8 IMAI [URL]  2004/12/19 (日) 15:50
SRX-6さん、こんにちは。

> ズイコーのラインナップの中では地味な存在ですが、もっと評価されても良いレンズだと思います。

135mmは望遠レンズのなかで地味な存在ですよね。
今までは他の望遠レンズと比較すると出番が少なかったです。
135mm F2.8、地味ながら良いレンズなのでもっと使ってやらなければいけませんね。

> 小生はサードパーティ製レンズが増殖していくのに反比例して、だんだんとズイコーレンズをリストラしているのですが、このレンズは手元に残しておくつもりです。

17mm〜1000mmまで揃っているサードパーティ製レンズコレクションはすごいですね!
しかも国内ではあまり見かけないレアなレンズが多いです!
SRX-6さんのホームページから得られるサードパーティ製レンズの情報は貴重だと思います。
望遠やズームが多いので保管が大変だと思いますが、これからも続けてコレクションを増やしてください。



3616. ズイコー135mm F2.8 SRX-6 [URL]  2004/12/19 (日) 03:21
IMAIさん、こんばんは。135mm F2.8の作例を拝見しました。
凡庸な性能と評されることが多いレンズですが、実際にテストしてみると素晴らしくシャープで、絞り開放から十分に実用になる解像力を持ったレンズですね。ズイコーのラインナップの中では地味な存在ですが、もっと評価されても良いレンズだと思います。
小生はサードパーティ製レンズが増殖していくのに反比例して、だんだんとズイコーレンズをリストラしているのですが、このレンズは手元に残しておくつもりです。



3615. アイカップその後 なめくじ  2004/12/11 (土) 23:06
 みなさんから色々アドバイスを頂きまして本当にありがとうございます。ヤフーオークションにも結構出品されてましたね。全国のカメラ屋に電話していたときはこれは無理と思っていたのですが、ある所にはあるのですね。結論からいいますと、某カメラ屋さんに視度調整レンズが売られていて(アイカップ2にレンズが入ったもの)そちらを購入しました。
 他のメーカーのものを代用するのは私も昔やっていました。OMのアイカップ1は確か定価で1,000円以上もしていて、当時貧乏学生の私は買うお金もなく、ペンタックスのアイカップ(確か180円)をつけていました! 案の定、ご指摘の通り、いつの間にかどこかで落としてなくしてしまいましたが。



3614. >>まにあぃんk、coo juju  2004/12/11 (土) 02:17
ちょくちょくROMってましたが、初カキコになります。
スタデラもデジシックスも使用してます。
このふたつに限らず、どれも一長一短ですよね。
使用状況と気分に応じて、使い分けてます。

OM-1の露出計は一応動いているのですが、
劣化+2-4スクリーンのため精度が怪しく、
精神衛生上、単体露出計が不可欠になってます。

メインのOM-4TiBのときは、ほぼAEで撮影しているので、
ボディ1台に35か50を装着するのが私のパターンです。



3613. Re: アイカップ2を探しています ゆう  2004/12/10 (金) 00:31
単に視度補正レンズの代わりでよければ、
IMAIさんのHPでも紹介されている、ペンタックスの
SMC視度補正レンズM(約600円)が使えると思います。
安いし、現役品なので、新品が買えます。
私もそれを使っていますが、OMにはピッタリです。

逆入光には形状から考えて弱いかも知れませんが、
自分は気になった事はありません。



3610. Re^2: 50mmF3.5MACRO クモリなのでしょうか Amp  2004/12/09 (木) 06:48
IMAIさんこんにちは

> 懐中電灯の照らし方にコツがあったりして...

照らし方は懐中電灯をレンズを通して逆光で見てます。



3609. Re: 50mmF3.5MACRO クモリなのでしょうか IMAI [URL]  2004/12/08 (水) 23:13
Ampさん、こんばんは。

> 50mmF3.5MACROをお持ちの方、試していただけますでしょうか?

試してみましたが曇りは見えなかったです。
懐中電灯の照らし方にコツがあったりして...



3608. Re^2: アイカップ2を探しています わんばんこ  2004/12/07 (火) 22:48
確かにヤフオクにでてますけど、高いなー(転売君のにおいが
プンプンしますな)
アイカップって結構無くしません?いつのまにか無くなって
るんですよね。で、私の場合、アイカップ2はつけません。
(新品もってるけど、無くすのがこわいので)
元々ミノルタユーザーですので、ミノルタの「アイピース
フード EH-7」というのをちょっと削ってはめてます。
量販店にまだ置いてないかな?



3607. 50mmF3.5MACRO クモリなのでしょうか Amp  2004/12/07 (火) 22:05
 皆さん教えてください。50mmF3.5MACROの中を懐中電灯で照らしたところ内部レンズのフチ全体がきれいに円周状に曇って見えます。レンズの中心は綺麗です。何せ古いのでクモリがでても不思議ではないですが、光線を直接クモリに当てようとするとクモリは逃げますので、斜光版か内部の反射によってクモリのように見えるのかも知れません。
気になってしょうがありません。
50mmF3.5MACROをお持ちの方、試していただけますでしょうか?



3606. Re: アイカップ2を探しています いーくん [URL]  2004/12/06 (月) 22:26
アイカップ2はヤフーのオークションあたりに出品がありますよ。そちらを当たるとよいのではと思います。また、社外品でもよいならば、PENTAXのアイカップFGあたりは、少しがたつきますが使えます。また、ミノルタのα用のものでも使えるものがあります。合わせてご検討戴けるとよいと思います。



3605. アイカップ2を探しています なめくじ  2004/12/05 (日) 17:23
 こんにちは。初めてお伺いします。
 このたび、妻の実家に眠っていたOM-1MDを修理しました。メイン機のOM-4Tiが寒さに弱く、よく冬場の撮影でシャッターが切れないということがあったため、サブカメラにメカシャッターのOM-1を入手でき、喜んでいる次第です。そこで、OM-1用にOMのアイカップ2を探しているのですが、全国かなりのカメラ屋に問い合わせたものの、どこにもないとのこと。生産中止から2年近くたち、本当に市場からOM関連製品が消えていることを実感しました。
 そこで、もしアイカップ2がまだ売っている所や入手方法をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください(中古でも可)。ぜひとも情報よろしくお願い致します。



3604. Re: 視度調整レンズ購入 coo  2004/12/04 (土) 00:50
廉価版の携帯に優れる単体露出計としては、僕はゴッセンのDigisixを現在愛用しています。まぁ、カメラにくっつけて使用は出来ませんが、一応三脚ネジ穴が切ってあるので、適当に改造してホットシューにつけるのは可能ですね。値段も、VCメーターとそれほど変わらず入射光も計れますし。
欠点はゴッセンのくせに安っぽすぎて所有感が満たされない事と、小さすぎてその存在を忘れて撮影時にけっこう困る、といったところでしょうか? 俊ちゃんさん以外の方でも、一度店頭で見てみて下さい。OMとペアで使うには程よい大きさですよ。
全然関係ない話ですがズイコーの35mmF2の最終ロット、ちょっとレンズ内にゴミありが\10500で手に入ることとなりました。これで現在所有の銀縁MC35mmと比較が出来ます。金額から考えると北海道ってやつは相場が安いので、良いものが安く手に入りやすい感じがあります。ただ、出てくるものは多くはないですが。ついでに、道民の所得も低いから皆さんとの単純な比較も出来ずじまい・・



3603. Re: 視度調整レンズ購入 まにあぃんk  2004/12/02 (木) 10:36
OM-1Nの露出計不良時に、同様に悩みました。
OM-1,3係は電源なしでも撮影できるので、このOM-1Nを使用するときや、ゆったりと散歩しながらスナップするときは電池を使用しない無電源撮影に切り替えることにしました。そこで、電源の要らない入射光式露出計を検討し、セコニックのスタジオデラックスを購入して使用しています。
VCメーターと比べて、大きく重いですが、入射光式(VCメーターは反射光式だったと思う)のため被写体の反射率等を考える必要もなく、使い慣れると結構快適に使えます。さらに、反射光式露出計としても使用できます。また、クラシックなデザインでアナログの塊のため、首からぶら下げていると、時々通りすがりのAF一眼やデジカメ一眼使用者の人々の視線を浴びます。
得点として、使い慣れると入射光式のため被写体の反射率を考える必要がないので、室外であれば逆光であろうが日陰であろうが雪の日であろうがリバーサルでも露出計要らずで撮影できるようになります。そのため、最近ではリバーサルを入れたOM-1Nだけをぶら下げて、露出計も持たずに手軽に撮影することが増えました。

難点としては、
1.使用するときに本体に入れる小さな金属のパネルがあるのですが、これが落としやすく注意が必要。
2.付属のストラップが長すぎる。
3.低輝度に弱い。
等があります。私のようなのんびり屋には向いていると思います。



3601. 300mm F4.5 IMAI [URL]  2004/12/01 (水) 23:04
皆さん、こんばんは。

OMマウントレンズに300mm F4.5を追加しました。
OMユーザーから借用中のレンズです。
モノコートタイプのためあまり期待していませんでしたが、良いレンズですね!
明るささえ我慢すれば300mm F2.8が不要に感じられます。