400. Re: 参考までに(SS情報少しだけ) IMAI [URL]  2002/01/29 (火) 22:12
こんばんは!

> 完全放電をしないとすぐだめになりますとの事で、
> 放電する方法を考えているのですが、実際に取り付けて
> シャキーン、シャキーンするしかないですかね?
> 今ある機体でやるのは怖いので、ジャンクな、でもMD系(シャッター系)
> は生きている機体を物色中です。
>
>どなたか、良い方法を実践している方いらっしゃいませんか?


ワインダー2を使っていますが、モードラは持っていませんので参考程度のコメントです。
以前、ビデオ撮影にはまっていた時はビデオカメラのニッカドを豆電球で放電させていました。
過放電がこわいので電球の灯りが完全に消える前に放電を終了させていました。

同じような方法を、かわちゃさんのページ(OM推進委員・外人部隊)の工作室でとりあげています。
http://www.omfan.com/factory/MdNicd.html
これはかなり参考になると思います。

それと秋葉原の秋月電子通商から出ている放電器のキットが12セル(14.4V)まで対応可能です。
これなら電池を接続してスイッチを押すだけで放電スタートし、あとは自動で停止します。
放電終止電圧自動検出で過放電の心配はありません。
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/charger.htm#K-00072
製作して使っているという情報をどこかのホームページで見た記憶があります。

話は変わりますが有楽町の量販店に寄ったらカタログ落ちしているT32の新品がありました。
新品入手の最後のチャンスと考えゲットしてきました。
それから90mm F2、50mm F2、35mm F2.8などは相変わらず在庫なしでしたが、100mm F2、24mm F2は1個ずつありました。



399. 参考までに(SS情報少しだけ) 24mm  2002/01/29 (火) 12:32
先日小川町SSに行ってまいりましたので、ご報告。

ご存知のように白4TiはOH終了で、限定修理も電子基板系はほぼNG、
ファインダー内メーター部分はBLACKと同じなのでOK。
(と言うことは、Blackのメーターの払拭が心配なのですが)

このOM発表で、電池蓋などの買占めがあり、現状SSに在庫なし(28日現在)
修理上りの4日には入荷してる予定。

今回はMDのバッテリーがNGになってしまったので、
修理に出したのですが、コントロール1もまだ修理してくれました。
2と同じ部品なんでしょうね。

完全放電をしないとすぐだめになりますとの事で、
放電する方法を考えているのですが、実際に取り付けて
シャキーン、シャキーンするしかないですかね?
今ある機体でやるのは怖いので、ジャンクな、でもMD系(シャッター系)
は生きている機体を物色中です。

どなたか、良い方法を実践している方いらっしゃいませんか?



398. Re: OMがとうとうなくなりますね IMAI [URL]  2002/01/26 (土) 11:42
KIKUOさん、皆さん、こんにちは!

> 知り合いのカメラ店に、OM−1を
> キープしてもらうように言ってます。
> 何とか2台ほど手に入れられそうです。

OM−4Ti、OM−3Tiはとりあえず10年(補修部品のストック期間)は修理可能なので安心ですが、その後に電子基盤などが壊れたら修理不能になってしまうので心配です。
OM−3Tiはメカニカルシャッター機なのでシャッター系のトラブルに関して修理してくれる修理業者が出てくることを期待していますが...

意外と最後まで残るのはOM−1ではないでしょうか?
将来も露出計以外のトラブルは修理可能のような気がします。
バルナックライカのように生産完了から50年以上たっても修理をしてくれる業者がOM−1でも出てくることを期待しています。
それと35mmフィルムが将来も供給されているかが心配ですね。



397. OMがとうとうなくなりますね KIKUO [URL]  2002/01/26 (土) 00:10
OMがとうとうなくなりますね。
辛いですね。
私はみなさんのように新しいのを買えないので、
知り合いのカメラ店に、OM−1を
キープしてもらうように言ってます。
何とか2台ほど手に入れられそうです。
90mmマクロもほしいのですが手が出ませんね。
今ある機器で撮っていきます。
でも残念ですね。



396. Re^2: ああOM 24mm  2002/01/25 (金) 22:37
> 小物ではフォーカシングスクリーン2−4、2−13とカメラグリップなどがほしいのですがまだ購入していません。
> 1系のフォーカシングスクリーンはかなり見かけますが2−4、2−13は見かけませんね。
> これも見つからなければ予約するつもりです。

今日ヨドバシ本店に行って2−4を3枚予約してきました、
店員さんによると、スクリーンは確実に入ってくるのだけど、
2系は朝店頭に並べるとあっと言う間になくなるそうです。
毎朝チェックしにくる人がいたそうですよ・・・。



395. Re: ああOM IMAI [URL]  2002/01/25 (金) 21:41
24mmさん、Okuderaさん、皆さん、こんばんは

OM販売終了はいつか来ると思っていましたが、自分の予想より1年も早かったのでほんとうにショックでした。

> 根性でお金を集めて、OM−3Tiを予約しました。
私もOM−3Tiを予約しました。 やはり2ヶ月待ちです。
現在値上がりしているようですが、量販店にて良心的な値段で予約しましたのでゲットできたらラッキーです。
レンズはやはり90mm F2マクロと85mm F2が気になります。
量販店やカメラ屋で捜していますがまだお目にかかっていません。
もう少し捜しても見つからなければどちらかを予約するつもりです。

> 35mm/f1:2.8 は今争奪戦になってるみたいですよ。
そうみたいですね。 以前なら、こんなことは無かったんですが...
本日、新宿や有楽町の量販店に立ち寄ったら店頭に在庫はないみたいでした。
予約してあった35mm F2.8、50mm F2などを購入しているOMユーザーを2人ほど見かけました。

小物ではフォーカシングスクリーン2−4、2−13とカメラグリップなどがほしいのですがまだ購入していません。
1系のフォーカシングスクリーンはかなり見かけますが2−4、2−13は見かけませんね。
これも見つからなければ予約するつもりです。



394. Re: ああOM Okudera  2002/01/25 (金) 19:04
皆様どうもこんばんは

先日 4TiB を予約しがてら 24mm/f1:2.0 を買いました。あとは 4TiB 用にスクリーンとグリップ、2N 用に視度補正レンズを買ったくらい(今はまだ不要だけれど)。他の小物は大体買ってありました。

50mm/f1:2.0 と 100mm/f1:2.0 を買って おしまいにすることになると思います。

35mm/f1:2.8 は今争奪戦になってるみたいですよ。確かに広角系はずっと 28mm/f1:2.8 だけだったところに G.Zuiko の黒縁とはいえ 35mm/f1:2.8 を入手してつかってみたら全然違うんでびっくりしました。



393. ああOM 24mm  2002/01/25 (金) 13:30
IMAIさま、みなさんこんにちは。
そして、お久しぶりです。
とうとうOMが終了ですね。
残念でなりません。
根性でお金を集めて、OM−3Tiを予約しました。
2ヶ月待ちです・・・、手に入るなら短い物です、
入らないなら地獄の2ヶ月・・・。
2ヶ月あるので、先に他のレンズ購入に当てようかな?
と思い、候補を絞っているのですが・・・
@なんと言っても90mmF2
A持ってないところで21mmF2
Bコストを考えて21mmF3.5or24or28or35mmF2.8の内二本
C50mmF2or85mmF2or100mF2の二本目
D何気に使わないだろうけど180mmF2.8
Eまさかのために24mmF2の三本目

こんなに欲しい物が残っていたとは、あらためて感心します。
時間もお金もないのであせっていますが、逆になしでもいいんじゃないか?
とも思います。

皆さんは、このOM騒動どう行動されていますか?



392. レンズ 初心者  2002/01/20 (日) 22:41
私も今日、新宿の量販店に行って来ました。
私はレンズが欲しかった(300mm/F4.5)のですが、
一週間前、陳列棚の上にあったそれは、当然のごとくに
姿を消していました。
店員さんに相談したところ、ダメもとでオーダーを入れておきましょう、とのこと。
なんでも、オリンパス販売が一元管理をするために日本中の支社に散らばっていた在庫を東京に集める作業をしているそうで、ある程度モノが出てくる可能性はあるんだそうな。



391. Re^2: 嗚呼 IMAI [URL]  2002/01/19 (土) 19:29
こんばんは。

自己レスです。


> 今年はまず初めにフィルムスキャナーの買い替えをする予定でしたが、これからでもオーダーが可能ならOM−3Ti購入資金になりそうです。
> もうすでに入手不可ならばOM−3Tiはあきらめてレンズを購入しようと考えています。


都内のカメラ屋を探しましたがOM−3Tiの在庫は既にありませんでした。
池袋のカメラ屋にはOM−4Tiの最後の1台が残っていましたが...(本日の朝TELで確認)
しかたなく新宿でOM−3Tiの予約をしてきました。
納期は2ヶ月以上もかかり、場合によっては確保できない事もあるようです。
OM−3Tiは生産台数が少ないので流通在庫もごくわずかのようです。
運を天にまかせて待つことにします。



390. Re: 嗚呼 IMAI [URL]  2002/01/17 (木) 23:15
こんばんは!

私は先ほど知りました。
ついに来るべきものが来たという感じです。
アクセサリー類については2003年3月まで販売を継続するようですが、OM−4TiとOM−3Tiは販売を終了するようですね。
非常に残念で涙が出そうですが、M−1から30年近く生産を続けてくれたオリンパスには感謝です。
OM−4TiとOM−3Tiについては、駆けつけオーダー分もきちんと供給してくれることをお願いしたいです。
今年はまず初めにフィルムスキャナーの買い替えをする予定でしたが、これからでもオーダーが可能ならOM−3Ti購入資金になりそうです。
もうすでに入手不可ならばOM−3Tiはあきらめてレンズを購入しようと考えています。


> ついに正式アナウンス発表されたOMシリーズボディの販売中止。
> 至極残念、在庫がどこも払底してるみたいで、価格高騰必至のようです。いままでOMに見向きもしなかったユーザーが関心を向けている
> のなら、もっと残念なことです。



389. 嗚呼 K EQUINOX  2002/01/17 (木) 22:42
ついに正式アナウンス発表されたOMシリーズボディの販売中止。
至極残念、在庫がどこも払底してるみたいで、価格高騰必至のようです。いままでOMに見向きもしなかったユーザーが関心を向けている
のなら、もっと残念なことです。



388. Re: リンクさせてください。 IMAI [URL]  2002/01/12 (土) 23:12
柳さん、こんばんは!

今日は朝から仕事で先ほど帰ってきました。

> ようやく、90oで撮影した写真をHPにUPしました。

柳さんが12月にOM−4Tiと90mm F2をゲットされているので、正月にホームページを訪問して90mm F2の画像がアップされているか探しましたが見つかりませんでした。
ここにあったんですね!
これからも参考にさせていただきます。
未知のOMズイコーの写りに関しては興味深々です。

> これからも、いろいろ教えていただきたいので、リンクさせて
> もらえませんか??

リンクの連絡ありがとうございます。
リンクはフリーですので、ご自由にどうぞ。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。



387. リンクさせてください。 柳 [URL]  2002/01/12 (土) 01:09
ようやく、90oで撮影した写真をHPにUPしました。
また、暇なときにでも見て下さい。
これから、たくさんUPしていきます。

これからも、いろいろ教えていただきたいので、リンクさせて
もらえませんか??



386. ホームページの構成を少し変更しました IMAI [URL]  2002/01/11 (金) 21:00
こんばんは!

ホームページの構成を少し変更しましたのでお知らせします。

「OM以外のカメラ・アクセサリー」をそれぞれ「OM以外のカメラ」と「アクセサリー」に分けました。

「OM便利帳」に掲載していた「他社製カメラのアクセサリーで互換性があるもの」を「アクセサリー」に移動しました。

「アクセサリー」に「便利なカメラ用品」を新規に追加しました。
「便利なカメラ用品」には掲示板に投稿された便利なカメラ用品や個人的におすすめの安くて便利なカメラ用品を少々掲載しています。 ( 個人的な使用感ですので参考程度に読んでください。)



385. Re: オリンパス、デジタルカメラなど映像事業を再編 Tom  2002/01/10 (木) 10:20
こんにちは。久しぶりにカキコさせて頂きます。

> すでにご存知かと思いますが、オリンパスがデジタルカメラなど映像事業の再編を2002年4月1日付で行うというニュースが配信されましたのでお知らせします。

う〜ん。人気のディジカメもシャア競争が大変なんですねぇ。
どこで作ってもいいのですが、来るレンズ交換式ディジカメはしっかりしたシステムを構築して欲しいです!



384. オリンパス、デジタルカメラなど映像事業を再編 IMAI [URL]  2002/01/08 (火) 23:26
こんばんは!

すでにご存知かと思いますが、オリンパスがデジタルカメラなど映像事業の再編を2002年4月1日付で行うというニュースが配信されましたのでお知らせします。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/01/07/11.html

http://www.olympus.co.jp/Profile/Info/n020107.html



383. Re: ちょっと遅くなりましたが、 IMAI [URL]  2002/01/04 (金) 23:44
あけましておめでとうございます。
今年が素晴らしい年になりますように!

> IMAIさんの本サイトを本年も
> 楽しみにお邪魔させていただきたいと
> (へんな表現になりました。。。)
> 思います。

暇をみて更新して行くつもりですので、本年もよろしくお願いいたします。



382. ちょっと遅くなりましたが、 初心者  2002/01/04 (金) 21:05
あけましておめでとうございます。
IMAIさんの本サイトを本年も
楽しみにお邪魔させていただきたいと
(へんな表現になりました。。。)
思います。

本年も宜しくお願いいたします。



381. Re: 謹賀新年 IMAI [URL]  2002/01/02 (水) 10:50
べーたさん、皆さん

新年おめでとうございます。
今年はオリンパスから待望のレンズ交換式デジタル一眼レフが発表されるようですが、OMのようなMF一眼レフやライカはこれからもデジタルと共存していけると確信しています。
今年もOMと共にデジタルにない銀塩の良さを追求して行きたいと考えております。
今後ともよろしくお願いいたします。



380. 謹賀新年 べーた  2002/01/01 (火) 17:40
IMAI様 そして皆様
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

去年は色々有益な情報ありがとうございました。

現在OM1を2個1に修理中です。
露出計がずれて調整不能な為、最後の手段です。
また行き詰まったら情報を求めてさまよい歩くと
思いますので、その節はよろしくお願い致します。



379. OM-2に使えるグリップ。 左門豊作  2001/12/30 (日) 10:50
 「私はペンタ党」の掲示板で紹介されていました。

  デジタルカメラワークショップ
    http://www1.neweb.ne.jp/wa/u-no/index.html

 OM-2用が最新情報の欄(詳細は後日とか)にあり、デザイン的にもまずまず
ではないでしょうか。個人的には興味をもっているのですが、普段から私は
ボディに下ケースを付けないと落ち着かない人間ですので、ちょっと悩んで
います。



378. Re: PENTAXからOM-2で使えるアイテム ひがしたかし  2001/12/30 (日) 10:09
左門豊作さん、IMAIさんはじめまして、有益な情報ありがとうござ
います。わたしも初めての書き込です。よろしくお願いします。

・アイカップ M

 これは、わたしも使ったことがあります。汎用のラバーフードみ
たいに、使わないときに広がった部分をひっくり返しておくと、引
っ掛けて落とすことも減ります。
 ちなみに、アイカップFGも付けてみましたが、少しゆるいです。
薄型で出っ張らないので気に入っているのですが、

・ファインダーキャップ

 これは気づきませんでした。さっそく所有しているMZ用を付け
てみたら付きました。


>  マグニファイアーFB が使えると言うことは、
>   ・レフコンバータA  39,000円 (倍率…1倍・2倍の切り替え)
> が使える可能性がある、ということになります。しかし、何分大変高価な代物
> ですので、未だ入手できて居らず、詳細は不明です。

 この逆はやったことがあります。
 PENTAXのMZのファインダーにOMのバリマグニファインダーは
装着できます。これは定価で15500円、中古だと8000円前後なので、
レフコンバータAよりかなりお得です。



377. Re: 他社製カメラのアクセサリーで互換性があるもの OM1OM1  2001/12/30 (日) 07:08
別の話題なのですが、
2ちゃんねるだったかどこかに、
ベッサRのグリップが、OM1につけられると書いてあったのですが、誰か知りませんか?



376. Re: OM-1等の修理。 IMAI [URL]  2001/12/29 (土) 23:33
こんばんは!

> この掲示板を拝見し始めてから未だ日が浅いので、詳しい経緯は存じ
> ませんが、OM-1の修理で困っていらっしゃるのでしょうか。実は、個人
> 的に懇意にしている修理屋さんがありますので、宣伝しておきます。

OM−1はファインダープリズムの腐食と露出計不良のボディが多く、両方ともOKのOM−1は少ないですし、中古でもかなり高いです。
ファインダープリズムの腐食は大手修理業者で交換や再蒸着ができますが、調整で治らない露出計不良はオリンパスSSや国内大手修理業者では電気部品及び関連部品を使い切ってしまい修理不能です。
そこでどうしても治したい場合は部品の在庫がある海外の修理業者にリスク覚悟で修理依頼をするわけです。
このような国内の個人でやっている修理業者でまだOM−1用露出計関連部品の在庫があれば、露出計の修理はそこに依頼するのがベストだと思います。
大分カメラ修理センターは修理日記を拝見して誠意をもって修理してくれそうな所だと感じました。

ではでは。



375. Re: PENTAXからOM-2で使えるアイテム IMAI [URL]  2001/12/29 (土) 23:11
左門豊作さん、いらっしゃい!

今年最後の仕事を終え先程帰宅したところです。
ここ2年連続して年末年始の連休がまともにとれませんでしたが、今年は1月2日まで休めそうです。(^^)

> さて、もう1つ使えそうなアイテムが出てきましたので、お知らせしておき
> たいと思います。それは、

> ・マグニファイヤーFB  4,000円

役立つ情報ありがとうございます。
掲示板の場合は過去ログになると捜すのが大変ですので、前回掲載した”OM便利帳 − 他社製カメラのアクセサリーで互換性があるもの”に速攻で追加させていただきました。

今後ともよろしくお願いします。



374. OM-1等の修理。 左門豊作  2001/12/29 (土) 01:59
 この掲示板を拝見し始めてから未だ日が浅いので、詳しい経緯は存じ
ませんが、OM-1の修理で困っていらっしゃるのでしょうか。実は、個人
的に懇意にしている修理屋さんがありますので、宣伝しておきます。

 大分カメラ修理センター
  http://www3.ocn.ne.jp/~camera-s/index.html

 此処は、オリンパスとキヤノンの技術認定店ですが、全てのメーカー
を取り扱っています。個人的にもお付き合いさせていただいていますが、
オーナーの佐藤さんは、職人気質の実直で誠実な方です。
 普段は柔らかい物腰で、こちらの質問にも懇切・丁寧に答えて下さい
ます。しかし、至らぬことを言ってしまい、"大目玉"を頂戴したことも
何度かありました(^^;。でも、いつも勉強になることばかりです。
 連絡は、メール・直電ともにOKです。可能でしたら、仕事場に直接
出向いてお話を伺うこともできます。

 私自身PENTAX MXをはじめ、Nikomat FT2など何台かのボディやレンズ
のOHや修理をお願いしてきました。腕は確かな方ですし、大手の修理店
よりも安価に修理に応じて貰えます。
 もし興味がおありでしたら、ご一考を。



373. PENTAXからOM-2で使えるアイテム 左門豊作  2001/12/29 (土) 00:58
 初めて書き込みます。よろしくお願いします。

 中・高生の頃から、OM-1やOM-2に密かな憧れをもっていた者です。しかし、
自分で一眼レフを購入できるような資金もなく、高校生の頃は遠足などの学校
行事には、父親の Nikomat FT3を持参していたことを覚えております。自分の
カメラは、中学生のときに買って貰ったCanonet G-III。あの頃は、一眼レフ
以外はカメラじゃない、と思っておりました。今となれば、かわいい思い出です。

 さて、OMシリーズ系のサイトは、何処も熱意に溢れており、何度も立ち寄り
たくなる雰囲気をお持ちの処ばかりですね。私もメインの機材がPENTAX M系で
あり、それら用に入手したアイテムがOM-2に無理なく利用できることに気づき、
IMAIさんにメール差し上げたところ、すぐに掲載していただく形になりました。
 その熱いハートと行動力には、見習うべき処があると感じております。

 さて、もう1つ使えそうなアイテムが出てきましたので、お知らせしておき
たいと思います。それは、

  ・マグニファイヤーFB  4,000円

です。ファインダーの画面中央部を、2倍に拡大(視度調節付き)できます。
接眼部を跳ね上げて、全視野を確認することもできます。ただし長さが3.5cm
以上ありますので、注意が必要です。いつものようにカメラを顔に近づけよう
として、眼球を何度もド突きかけました。…私だけ?
 アイカップMII同様、下部が裏蓋に当たって留まる形になりますが、樹脂製
ですので、裏蓋を傷つけることはないと思います。

 マグニファイアーFB が使えると言うことは、
  ・レフコンバータA  39,000円 (倍率…1倍・2倍の切り替え)
が使える可能性がある、ということになります。しかし、何分大変高価な代物
ですので、未だ入手できて居らず、詳細は不明です。

 大して使えない情報ばかりですが、何かの参考になればと思い、文字にして
みました。今後ともよろしくおねがいします。



372. 他社製カメラのアクセサリーで互換性があるもの IMAI [URL]  2001/12/26 (水) 22:19
こんばんは!

ペンタックスの接眼パーツをOM-2で使っているという詳細かつ役立つ情報を、PENTAXファン&OM-2ユーザーの「左門豊作」さんから
いただきましたのでホームページの”OM便利帳”に掲載しました。



371. Re^6: OM-1N CdS replacement IMAI [URL]  2001/12/26 (水) 22:14
SOUND ONLYさん、こんばんは!

貴重な情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

> ついでに一つ面白いアイディアを。ペンタックスのアイカップM(LX用の一番やすいやつ)がOMに使えるというのをどこぞの伝言板で読んで試してみたらすぐに取れちまうので、まだ売られているOM用の「アイカプラー」というやつ(アイピースとバリマグニファインダーとの間に噛ませるゲタ)を買ってきてアイカップを細切り両面テープで貼りつけて固定してみました。これは結構イケますよ。ちょっと視野が狭くなるけど顔に押し付けても痛くないし逆入射光対策としては完璧です。



370. Re^5: OM-1N CdS replacement SOUND ONLY  2001/12/26 (水) 17:00
KNSの件ですが、私も正直なところ、あのぶっきらぼうさには参りました(笑)テクニシャンを何人か抱える店舗のように思えるんですが、私の送ったものはこのオヤジが一人で夜中にやっているような感じです。なにせ基本工賃とか作業時間(コンシューマー向けでは一般的ではありませんが、業種によっては一時間の作業について幾ら請求という感じ)に記入がなかったので。メーターについては手元のOM-2系について全部露出のチェック(装置はないのでポジで実写、暗めの室内の白壁と野外の白壁、明るい日中の日陰、適性表示とプラマイ1の計三枚、オート、マニュアル両方、オートは露出補正ダイアルで振る)をしたことがありますが、結構バラついていました。それらと比べると今回のOM-1Nはまあまあ揃っているという印象です。内蔵露出計を使ううえで問題になるのは感度のリニアリティだ(これがないと撮影中に考えることがふえ過ぎる)と思っているので(これはCdSを交換しないと改善されないので日本国内では今の所処置できないし、Kenも調整だけと言われたらCdSを交換しないでしょう)三ヶ月は我慢と思って耐えていました。もちろん督促のメールは二度程出しました。その間、彼はebayに何台かOM-1を出していたので、自分が預けたものを出品しているんじゃないかと疑ったりしてね(笑)。届いたものの中を開けていないので作業の手際が良いかどうかはコメントできません。ひょっとすると作業が雑なのかもしれませんね。なにせモノがモノなので、もし「送り返せ」と言われたら、笑ってOKと言うでしょうが、でもまさか送料こちらもちじゃぁなかったでしょうね?
ついでに一つ面白いアイディアを。ペンタックスのアイカップM(LX用の一番やすいやつ)がOMに使えるというのをどこぞの伝言板で読んで試してみたらすぐに取れちまうので、まだ売られているOM用の「アイカプラー」というやつ(アイピースとバリマグニファインダーとの間に噛ませるゲタ)を買ってきてアイカップを細切り両面テープで貼りつけて固定してみました。これは結構イケますよ。ちょっと視野が狭くなるけど顔に押し付けても痛くないし逆入射光対策としては完璧です。



369. Re^5: OM-1N CdS replacement kkcentral  2001/12/22 (土) 20:29
先のメッセージの終わりの方に、不備がありました。
文章作成の際に、コピーして参照しながら書いたのですが、
投稿する前に削除せずに投稿キーを押してしまいました。
失礼致しました。



368. Re^4: OM-1N CdS replacement kkcentral  2001/12/22 (土) 20:27
SOUND ONLYさん、皆さん、参考にさせて頂いています。
 実は、小生もKNSの経験があります。評価抜きで参考になればと思い紹介させて頂きます。仕事で香港にいるので、日本の各種サービスが直接出来ない関係で、OM1三台ここにサービスに出しました。
 一台は腐食プリズム交換で、純正の中古品と交換した由で、プリズム代だけで$20程度でした。もちろん、基本サービス(遮光調整、露出調整、クリーン等)$75にプラスでした。これはきれいな物と交換されて帰ってきました。もう一台は、接触不良による露出計が動かないのを修理しましたが、帰ってきてから電池を入れてチェックしてみたら即死でした。メールで照会したところ、先方でチェックした時にはokだったが、とにかく送り返せとのことで、翌日返送しました。もう一台は露出計周りのチェックでしたが、どうも個体差のためか(?)露出が微妙に違っている感じがします。勿論これは実写して見ないと分かりませんが。小生の場合、プリズムがきれいになって帰ってきたので差し引きOKかもしれませんが、露出計が動かなくなってしまったのにはがっかりでした。まさか、先方でチェックしてOKだったからといって、これから使おうとする際に即死では何のためにサービスに出したのか分かりません。なお、メールでのやりとりは既にご紹介の通りで、ややぶっきらぼうな感じでした。要すれば、サービスに出す方が満足するか否かの問題だと思いますが、小生、専門家ではないので露出計のはずれが何が原因か未だに分かりません。ただ、カメラを上下に向けて調べた時に針の動きがぎこちなかったので、取り付け位置がしっかりしていなかったのかも知れません。以上、小生の体験まででした。(なお、一月半かかりました。その間、数回督促メールを出しました。) 



こんばんは!



ドレスは KNScamera@aol.com です。先方のメールの一部を転載します



367. Re^3: OM-1N CdS replacement IMAI [URL]  2001/12/18 (火) 23:23
SOUND ONLYさん、こんばんは!

貴重な情報をどうもありがとうございました。


> どうもどうも SOUND ONLY です。メールの返事では、海外からの修理の依頼も歓迎するということでした。でも送料が結構掛かりますよ。往復で7000円くらいです。私は二台同時にやってもらったのでまだいいですが。ですから例えばCdSセル交換に掛かる費用は $60 + $33 + JPY3600 で大体15,000円くらいになります。それから、いきなり送り付けてもダメで、現状を説明して部品があるかどうか確認しないといけませんね。で、大体の見積をくれるので、現物を送って正確な見積を出してもらって、その金額と返送料(送付方法も指定しないと保険なしで送られたり、高い保険がついたり、いろいろありそうです)を合わせた金額を送金して、暫し待つという段取りになります。先方がちゃんと読める英文でやりとりができないなら向こうも迷惑するから、英文に自信がないなら誰か近くに英文のチェックをしてくれる人を探すといいでしょう。それができないなら諦めたほうがいいです。
> それから、部品は正規品のはずです。中古から外すということもしていません。ですから正規品の手持ちが切れたらおしまいです。依頼するなら早いほうがいいでしょう。先方は Ken Strauss, 彼のメールアドレスは KNScamera@aol.com です。先方のメールの一部を転載します



366. Re^2: OM-1N CdS replacement SOUND ONLY  2001/12/18 (火) 14:01
どうもどうも SOUND ONLY です。メールの返事では、海外からの修理の依頼も歓迎するということでした。でも送料が結構掛かりますよ。往復で7000円くらいです。私は二台同時にやってもらったのでまだいいですが。ですから例えばCdSセル交換に掛かる費用は $60 + $33 + JPY3600 で大体15,000円くらいになります。それから、いきなり送り付けてもダメで、現状を説明して部品があるかどうか確認しないといけませんね。で、大体の見積をくれるので、現物を送って正確な見積を出してもらって、その金額と返送料(送付方法も指定しないと保険なしで送られたり、高い保険がついたり、いろいろありそうです)を合わせた金額を送金して、暫し待つという段取りになります。先方がちゃんと読める英文でやりとりができないなら向こうも迷惑するから、英文に自信がないなら誰か近くに英文のチェックをしてくれる人を探すといいでしょう。それができないなら諦めたほうがいいです。
それから、部品は正規品のはずです。中古から外すということもしていません。ですから正規品の手持ちが切れたらおしまいです。依頼するなら早いほうがいいでしょう。先方は Ken Strauss, 彼のメールアドレスは KNScamera@aol.com です。先方のメールの一部を転載します

Hello,
I am sending you this e-mail in response to your service inquiry. The first
part of this e-mail covers my general information about my repair shop. The
name of my shop is : K & S Camera Repair 364 W. Shaw Fresno , CA 93704
(559222 3686 . I am here M-F 10-5 pacific time. I am a repair
specialist on Konica, Olympus , and Gossen Luna Pro . I also work on all
other brands. I have been a repair technician for over 25 years. You can
send your equipment to me for an inspection and I will send you an estimate
for the service needed.

それでは



365. Re: OM-1N CdS replacement IMAI [URL]  2001/12/17 (月) 23:40
SOUND ONLYさん、こんばんは!


> OM-1Nの修理について以前書き込みしたんですけど憶えてますか?(笑)

おぼえてますよ。 どうなったかな?と少々心配していました。

> 作業は一台がCdSセル交換と調整で$60、もう一台はメーターとセルの交換に各部調整で$120でした。

以外と安くできるんですね! 
OM−1の露出計は日本では修理できないので直したい人にとっては朗報ですね。
CdSセルやメーターは正規パーツの在庫がまだあるのかな? それとも作っているのかな?

> 短気な人には奨められないけれど作業はちゃんとやるようです。

それと英文メールでのやりとりがあると思いますので、英語の弱い人にとっては少し勇気がいりそうですね。

> ここに連絡先を書いてもいいかどうか先方に確認してみますよ。

よろしくお願いします。


ではでは。



364. OM-1N CdS replacement SOUND ONLY  2001/12/17 (月) 11:28
OM-1Nの修理について以前書き込みしたんですけど憶えてますか?(笑)
土曜日に現物が帰ってきました。9月の頭からメールのやり取りがあって届いたのが12月の真ん中だから優に3箇月掛かってますな。作業は一台がCdSセル交換と調整で$60、もう一台はメーターとセルの交換に各部調整で$120でした。接眼レンズは在庫なしで未交換、バッテリーベイも1.35V仕様で調整時電圧も1.35Vのままのよう。読みづらい伝票を良く見るとプリズムも交換した模様(除いてみても元々腐食はなかったが)。短気な人には奨められないけれど作業はちゃんとやるようです。ここに連絡先を書いてもいいかどうか先方に確認してみますよ。



363. こんばんわ KIKUO [URL]  2001/12/16 (日) 22:14
今日は少し暖かかったですね。
OMをもって、近くの山道をKLEで走りたかったのに、
いろいろと注文をオカミから受けて・・・
どこにも行かず、ごちゃごちゃと雑用をしていました。
欲求不満の土日です。
ぐれちゃうぞーって感じです。

早速のコーチありがとうございます。
このままだましだまし使おうかな?
前にオーバーホールを出してもはじめは良かったのですが、
また出てきたんです。
OM−3を手に入れようかなとも思ったりしています。
OM−1は、古いけれど、快調です。



362. Re: こんにちわ IMAI [URL]  2001/12/15 (土) 12:50
KIKUOさん、こんにちは!、 お久しぶりです。

> デジカメばかりを使っているので、
> OMに最近B&Wフィルムをいれて撮りだしました。
> でもOM−2SPがだだをこねて、少しおかしくなってきました。
> 露出オーバーのピピ音がすぐ出てくるので、
> 補正ダイヤルをグルグル回してやるとなおります。
> 接点がおかしいのでしょうか?
> みなさんそんな経験ないですか?

デジカメはフィルム代がかからないし結果がすぐわかるので便利ですから...
でもOMもたまには使ってあげないと機嫌をそこねちゃいますよ。(^^)
原因は接点の接触不良だと思います。
私のOM−2SPは今のところ大丈夫のようです。
対策としては、
1.このまま、だましだまし使う。
2.SSに修理(限定修理)に出す。
  部品交換が伴わなければ修理可能かと思いますが?
3.SSで断られた場合、自分で修理する。

参考までに私が持っている"OM-2S Service Notes"のTrouble Shootingでは以下のようになっています。
Erratic auto exposure or meter readings.
不安定な自動露出、またはメーター読取り。
You can usually correct by cleaning the SV board, Fig. 4, and the film-speed selector.
SVボード(図4)及び、フィルム‐スピードセレクタ(フィルム感度ダイヤル)を清掃することによって直ります。

SV ボードはこれです。

http://www.asahi-net.or.jp/~rn6h-imi/om2s_sv.jpg

> 実は私も、90mmF2は買っておくべきか迷っています。
> ほしいですねーーー。

OMユーザー必携の1本なんて言われると気になっちゃいますよね!



361. こんにちわ KIKUO [URL]  2001/12/15 (土) 08:19
こんにちわ。お久しぶりです。
デジカメばかりを使っているので、
OMに最近B&Wフィルムをいれて撮りだしました。
でもOM−2SPがだだをこねて、少しおかしくなってきました。
露出オーバーのピピ音がすぐ出てくるので、
補正ダイヤルをグルグル回してやるとなおります。
接点がおかしいのでしょうか?
みなさんそんな経験ないですか?

実は私も、90mmF2は買っておくべきか迷っています。
ほしいですねーーー。



360. Re: 勝手ながら。。。。 IMAI [URL]  2001/12/13 (木) 00:01
こんばんは!

> でもIMAI家の家計と平和も
> ちょっと気になる私でした。

ご心配ありがとうございます。
購入時期は大体ボーナス前後ですので大丈夫です。(^^)
でも、子供の教育費や家のローンと比べたら安い、けた違いに安いですよ! <- 比較の対象が違うか?
それと、パソコンやデジカメは購入してから10年もしたらタダ同然になりますが、MFのカメラやレンズは半分位の価値は残るような気がします。
将来、生活に困った時に役立ちます。(^_^) <- 冗談です、生活に困ってもOMは手放しません。



359. 勝手ながら。。。。 初心者  2001/12/12 (水) 23:18
IMAIさんの作例にいつも
とっても感動して触発されている私ですが、
その例の90mmマクロの作例が見られないのが
残念です。でもIMAI家の家計と平和も
ちょっと気になる私でした。

どうしても我慢できなくて、200/F4は自家購入を
企てていますが、ってなわけで、
90mmマクロの作例は柳さんに期待してます(うふ。




358. Re^2:21mm F2 IMAI [URL]  2001/12/11 (火) 22:32
こんばんは!

> コンパクトなボディが一番の魅力ですね。

ほんとうにコンパクトですよね!

> しかし、50o、24o、100o、21oと立て続けにすんごい勢いですね〜〜〜?
> 圧倒されてしまいます。次はOM-3Tiですか?

OM−4Tiをまだ使いこなしていないのでもう少し先になると思いますが、OMの生産が完了する前に新品を購入する予定です。
(今の所、生産完了の予定はないようなのでほっとしていますが...、でもいつかは...)
それと50mm F2と100mm F2は生産が完了する前に新品でもう1本ほしいですね!



357. Re: 4TIを購入しました。 IMAI [URL]  2001/12/11 (火) 22:13
柳さん、こんばんは!

OM−4Tiのご購入おめでとうございます。

> 同時に、ズイコウの90oとタムロン24oを購入しました。

赤城耕一氏の”使うオリンパスOM”でOMユーザー必携の1本としてズイコーマクロ 90mm F2とズイコー 28mm F3.5が載っていました。
28mm F3.5は持っていますが、マクロ 90mm F2は持っていないのでとても気になる存在です。 いつかは使ってみたいと思っています。
タムロンは24mm F2.5ですね。 タムロンのアダプトールU交換マウントレンズはOM以外のカメラでもマウントを交換すれば使えるので便利ですよね。

> これからOMで写真を撮っていると、もっともっと実感しながら、
> いい写真撮って行きます。
> そのうちにHPで、発表して行きます。

お互いにOMを使い込んでよい写真を撮っていきましょう!

ではでは。



356. Re:21mm F2 K EQUINOX  2001/12/11 (火) 22:07
管理人さん、21oF2の購入おめでとうございます。
周辺光量の落ちはありますが、気になるレベルではないですね。

ダイナミックな構図や、クルマ、建築物の撮影に大いに力を
発揮してくれるので重宝しています。
コンパクトなボディが一番の魅力ですね。

しかし、50o、24o、100o、21oと立て続けにすんごい勢いですね〜〜〜?
圧倒されてしまいます。次はOM-3Tiですか?



355. 4TIを購入しました。 柳 佳充 [URL]  2001/12/11 (火) 00:29
アドバイス通り、4TIを購入しました。
同時に、ズイコウの90oとタムロン24oを購入しました。
(両方新品にて)
90oは、いいレンズとの事で、無理をして購入しました。
タムロンの24oは、探しに探し購入。
これから、たくさん写真を撮って、4TIの機能を使って行きたい
と思っています。
4TIで、写真を撮っている時に気付いたのは、
いままで、不満があったOM10が、立派なサブ機に変身していました。
どうして不満に思っていたのか、今考えると、ばかばかしい。
これからOMで写真を撮っていると、もっともっと実感しながら、
いい写真撮って行きます。
そのうちにHPで、発表して行きます。



353. 21mm F2 IMAI [URL]  2001/12/08 (土) 00:10
こんばんは!

この間、21mm F2を入手しました。
フィルムを3本ほど通しましたので試写結果をホームページにアップしました。
評判どうりの名玉ですが、24mm F2との比較では絞り開放付近の周辺光量・収差とも24mm F2の方が良好のようです。
どちらも2段以上絞れば十分な解像度とシャープネスを持った描写となります。
いずれ一対一の比較をしてみようと考えています。
フードはhamaの24mm用角型フードを加工して使用しています。
レンズ保護フィルターを付けていますがケラレはありません。
加工方法を次のURLにアップしてあります。
 ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6h-imi/21f2hood.htm



352. Re: 三脚を楽しむ講座 IMAI [URL]  2001/12/01 (土) 22:46
こんばんは!

ちょっと表現が違っていたので修正します。

> 森泰生 氏は最近ではCAPA交換レンズマガジンvol.1で「一脚で撮影する楽しみ講座」を執筆しています。

「執筆しています」を「指導をしています」に修正です。
森泰生 氏のワンポイントコーナーもありますが、執筆はしていないと思います。

森泰生 氏は最近ではCAPA交換レンズマガジンvol.1の「一脚で撮影する楽しみ講座」で指導をしています。 <--- ですね。



351. re:三脚を楽しむ講座 初心者  2001/12/01 (土) 01:16
実は私もミニ三脚を買ってしまったクチです。。。。
私の場合、室内で猫ばっかり撮っているので、
ご紹介の胸に押し当てて撮影する方法は相当
重宝しています。

六義園の鯉はなんだかすごいですね。
鴨よりも強そう。




350. 三脚を楽しむ講座 IMAI [URL]  2001/11/30 (金) 23:49
こんばんは!

ヨドバシカメラ新宿西口の2階カメラ売り場で休日の午後1時頃から、いい写真伝導師と呼ばれている森泰生 氏の「三脚を楽しむ」という講座が開催されています。
この間の休日にヨドバシカメラに寄ったら実演していて、その説得力のある口調に思わず引き込まれてしまいました。
森泰生 氏は最近ではCAPA交換レンズマガジンvol.1で「一脚で撮影する楽しみ講座」を執筆しています。
当日行った時は「プロミニ三脚」の使い方について説明していました。
値段が安かったので思わず買ってしまいました。
旅行や散歩などで三脚を持って行けない時、バッグに忍ばせておくと役に立ちます。
車のボンネット、手すり等その場にある物の上に置いて使用したり、木などに添えて使用します。
手持ち撮影の時は三脚の脚を胸に押し当てて撮影すると手ブレが抑えられます。

次のURLに森泰生 氏の三脚に関するワンポイントアドバイス集がありとても参考になります。

http://www.slik.com/dendou.html



349. 使うオリンパスOM 双葉社 IMAI [URL]  2001/11/28 (水) 21:04
こんばんは!

本日、本屋に寄ったら置いてあったので買ってきました。 
「定番カメラの名品レンズ」の著者、赤城耕一氏の著です。
OMの名玉のコーナーでは28mm F3.5から250mm F2まで21本の名玉のコメントと作例が掲載されています。
双葉社から6月に発売された「オリンパス ズイコーの輝き、小さな巨人オリンパス」にも名玉のコーナーがありましたが、今回のほうが本数も多いし解説もより詳しいので参考になります。
これからOMズイコー名玉を購入予定の方には特にお薦めです。
ただ、これを読んでいると全部ほしくなってしまうのが困りものです。 σ(^_^;)
その他「写真家インタビュー(吉野信氏)」、「プロカメラマンのオリンパス」、赤城耕一氏の「あとがき」も興味をもって読ませてもらいました。



348. Re^2: ありがとうございます。 okudera  2001/11/26 (月) 17:18
こんにちは

> > いったい本当のところ、このOM2000ってどうなのでしょうか。

> OM2000はコシナのOEM機でOMとは全く別のカメラです。
> ニコンのFM10などと兄弟です。 使い勝手もOMとは違います。
> 安く買えるのでサブ機としての選択は間違っていないと思いますよ。 (^^)

OM2000のベースは実績のあるカメラで、機械としても悪いものではないですし、世の中では(個人的には不思議なことに)あの操作系が一般的なものです。しかし、こればっかりは「二三日使ってみたら?」としか意見言えないですねぇ。OM-1~4との操作感の違いには発狂しそうになるかもしれません。私はキャノンのF-1も使いますが、同時に持ちだすことはないですね。OM-2000はOM用のレンズを持っている人のサブというより、他社のカメラを持っていてOM用のレンズを使ってみたい人のためのお手軽機という捉え方のほうがいいのじゃないかという印象を持っています。メーターの死にかけたOM-1の中古なんて安いものですから、それと一緒に露出計(できればスポットメーター付き)と 2-13 スクリーンを買ったほうが堅牢でいいんじゃないでしょうか。
OM-2000は標準ズームなんかとセットにせずに、50mm/f1:2, 90mm/f1:2, 100mm/f1:2 なんかと抱き合わせでZuikoお試しセットとして売ったほうがウケたかもしれませんね。

以上私見でした。



347. ありがとうごあいます。 柳 佳充 [URL]  2001/11/26 (月) 01:26
決断できる解答をくださり、ありがとうございます。
今月中には、OM−4TIを買いにいきます。
また、いろいろな写真を楽しんでから、掲示板に書き込みます。

P.S.
当HPをおほめいただき、ありがとうございます。
USJもなかなかいい所ですよ!
写真も、たくさん撮ってしまいます。
これからは、USJだけでなく、
私の撮った写真をUPしていく予定です。
USJ−PICKから、写真を中心でHPを更新していくつもりです。
ただ、今は、HPで紹介できるような作品がないのです。
OM−4TIを購入後、がんばっていきます。



346. Re: ありがとうございます。 IMAI [URL]  2001/11/25 (日) 23:30
> しかしこのOM2000、中古はおろか新品販売時でも店頭で見かけた記憶がありません。
> いったい本当のところ、このOM2000ってどうなのでしょうか。

ファイアフライさん、こんばんは!

OM2000はコシナのOEM機でOMとは全く別のカメラです。
ニコンのFM10などと兄弟です。 使い勝手もOMとは違います。
安く買えるのでサブ機としての選択は間違っていないと思いますよ。 (^^)

この間、新宿東口のビックカメラに寄ったらOM−4Ti、3Tiは見かけませんでしたがOM2000が置いてありました。 まだ新品の在庫があるのかな?
東京近郊にお住まいなら、問合せてみる価値はありそうです。

ではでは。



345. Re: 悩んでいます! IMAI [URL]  2001/11/25 (日) 23:21
> 最近、OM−4TIかOM−3TIのどちらかを購入しようと悩んでいます。
> 悩んでいる時が楽しいのでしょうけど。

> 決断できる、何かいい答えをお教えください。


柳さん、こんばんは!

私ならOM−4Tiをお薦めします。
理由はOM−4TiにはマニュアルもあるのでOM−3Tiと同じような使い方もできるからです。
OM−3Tiと比べると塗装が剥げやすいのが難点ですが...
OM−4Tiを使ってみてOM−3Tiもほしくなったら購入を検討しましょう。 σ(^_^;)
2台持っていても無駄にはなりません。

ところでホームページ拝見しました。
なかなか良く出来ていますね!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、一度は行ってみたいテーマパークです!



344. ありがとうございます。 ファイアフライ  2001/11/25 (日) 22:10
 ズイコー100mmF2の件についてのアドバイス、ありがとうございます。ますますGetして体験してみたくなってしまいました。
 そこで新たな問題なのですが、なにせ他のシステムも併用していることもあって、趣味に費やす金額もかなりのものになっているという事実もあり、レンズ購入の犠牲としてボディ代にはあまり金をかけられない状況にあります。手元のOM-1は、できることなら後年まである程度のコンディションを維持したいという思いもあり、サブ機の選定に頭を悩ましおります。
 現在何気に気になっているのがOM2000の存在です。これについては邪道なのかもしれませんが、自分としては手軽な機械式一眼レフとしては「これもアリ」なのではと思います。
 しかしこのOM2000、中古はおろか新品販売時でも店頭で見かけた記憶がありません。いったい本当のところ、このOM2000ってどうなのでしょうか。



343. 悩んでいます! 柳 佳充 [URL]  2001/11/25 (日) 02:26
はじめまして!!
私の持っているのは、OM10です。
レンズは28のF3.5と50のF1.8、35〜70のF4
タムロン70〜210のF4〜5.6です。
OM10でも、なんの問題も無く撮影できるのですが。
(写真について、勉強し始めたばかりです・・・だから問題なく撮影できるのです)
最近、OM−4TIかOM−3TIのどちらかを購入しようと悩んでいます。
悩んでいる時が楽しいのでしょうけど。
量販店に行って聞いても納得させてくれる答えが帰ってきません。
小規模のお店じゃ、質問したら即購入する羽目になるのでは
とか思い、なかなか聞けません。
OMファンにお勧めの本に紹介されている本を購入し
勉強しましたが・・・自分で答えを出せずに悩んでいます。
どうして、4TIか3TIが欲しくなったか。
ボケずに、写真を撮るならAFがいいのは分かっていますが。
ある時、中古屋さんで、OM−10が私を呼んだのです・・
OM−10を使っているうちに・・・OMのドロ沼ワールドに
一直線です。
決断できる、何かいい答えをお教えください。



342. Re: それで撮ってみたところ IMAI [URL]  2001/11/24 (土) 23:12
> 100mm/F2の一枚の、あまりの美しさ、
> 出来の良さに、我ながらビックリしてしまいました。
> 「そうかレンズに仕事させれば、こんなすごい画像に
> なるんだ」
> ってな具合でした。

こんばんは!

100mm F2はすごいでしょう!!!
私も1番のお気に入りで、今のところ2番目は50mm F2マクロです。(僅差)

> これからもドブにお金を捨てるくらいの、つまんない
> 写真ばっかりなんだろうけど、1/24の確率で良い、
> あんなキレイな写真が撮れる可能性があるんだったら
> 良いや。

MFを始めたばかりで1/24の確率で良い写真が撮れれば優秀ですよ。
私なんか今でも気に入った写真が撮れるのは2/24ぐらいの確率で、あとは駄作ばかりです。

> OMにして良かった、と
> 心から思ったんで、つい書いちゃいました。

よかった! (^^)
OMライフを楽しんでください。

ではでは。



341. それで撮ってみたところ 初心者  2001/11/24 (土) 21:49
なんせMFの体験がなかったもので、
そもそもフィルムが入れられず、もう泣こうかと
思ったくらいでした。
結局、単純な勘違いに気がつき、撮影可能な状態へ
こぎ着けたのですが、24枚終わってみると、
ピンぼけ、手ぶればかり。
もう全部ゴミ箱行きだなと思ったのですが、その瞬間。

もちろん初心者の私のことだから差し引いて考えて下さいね。

100mm/F2の一枚の、あまりの美しさ、
出来の良さに、我ながらビックリしてしまいました。
「そうかレンズに仕事させれば、こんなすごい画像に
なるんだ」
ってな具合でした。

これからもドブにお金を捨てるくらいの、つまんない
写真ばっかりなんだろうけど、1/24の確率で良い、
あんなキレイな写真が撮れる可能性があるんだったら
良いや。

そう思えるくらいの、綺麗なのが撮れました。

OMにして良かった、と
心から思ったんで、つい書いちゃいました。



340. Re: 教えてください IMAI [URL]  2001/11/24 (土) 18:49
> ズイコーの場合、中望遠では85mmF2や90mmマクロ
> についての情報はそれなりに目にしますが、この100mmF2については
> 知識がないため、このレンズの特性や値段の高い・安いが分かりません


こんばんは!

ズイコー100mm F2はズイコーを代表する高性能レンズです。
総合性能では90mm F2より上だと思います。
これがあるためにOMを使っているという人もいるくらいです。
発色、シャープネスや質感描写はすごいの一言!
70センチまで寄れますし、ピントも合わせやすいです。

「写真術」の著者、日沖宗弘氏が、ドイツ製の高級レンズにも匹敵する、設計者に敬意を表したいと絶賛したレンズです。

値段ですが、新品より少し安いだけなので新品を購入することをお薦めします。 私は新品を\69,300で購入しました。


ではでは。



339. 教えてください ファイアフライ  2001/11/24 (土) 17:44
初めまして。ファイアフライと申します。
さて、最近近くの中古カ
メラ店で、ズイコー100mmF2が53,000円で売られているのが気になっ
ております。
ズイコーの場合、中望遠では85mmF2や90mmマクロ
についての情報はそれなりに目にしますが、この100mmF2については
知識がないため、このレンズの特性や値段の高い・安いが分かりません

実は私はコンタックスも併用しており、プラナー100mmF2につ
いては、それなりに好印象を持っております。このあたりの両者の特性
の差などについて情報をお持ちの方、宜しくお願いいたします。



338. Re^4: OM-4Ti 初心者  2001/11/21 (水) 02:03
みなさん有り難うございました。
露出補正とかまだよく分かりませんが、
経験を積み重ねて行ければ良いな、と。

今後ともよろしくお願いいたします。



337. Re^3: OM-4Ti IMAI [URL]  2001/11/19 (月) 22:50
こんばんは!

> とりあえずは、「中間の明るさの色」で、かつ被写体と同じだけの量の光が当たっているところで一点スポットっていうところでしょうか。18%グレーのネルシャツを着ている人の露出を測るなら顔で測って +4/3 段なんてやるよりシャツで一発のほうが理に適ってますよね。「そこから外れているのか?」と「じゃあそういう場合にどうするか?」が
>
> > 自分で考えながら撮影する

okuderaさん、具体的で判りやすい解説ありがとうございます。
いつも参考にさせてもらっています。
今後共、よろしくお願いします。



336. Re^3: OM-4Ti okudera  2001/11/19 (月) 12:44
ちょっと無責任な書き方でした。
普及機で露出が多い云々は、実写したネガ(!)を見ての話しです。カメラメーカーの公式発表やカメラ雑誌のテストリポートにどう書いてあるかは知りません。



335. Re^2: OM-4Ti okudera  2001/11/19 (月) 11:02
こんにちは

> スポット測光を使いこなすには露出の知識が必要ですので難しいところがあるかもしれません。

とりあえずは、「中間の明るさの色」で、かつ被写体と同じだけの量の光が当たっているところで一点スポットっていうところでしょうか。18%グレーのネルシャツを着ている人の露出を測るなら顔で測って +4/3 段なんてやるよりシャツで一発のほうが理に適ってますよね。「そこから外れているのか?」と「じゃあそういう場合にどうするか?」が

> 自分で考えながら撮影する

ということなのであまり難しく考えなくともいいと思います。
ただし、OM-4系はOM-2Nよりさらに「画面内に飛び抜けて明るいところがあると露出が引っ張られて全体に暗くなる」という傾向があるようです。全体に満遍なく光が当たっている被写体なら丁度いいのですが、そうでないときは積極的に + に露出補正をかけるかスポットで測るかしたほうがいいでしょう。そうそう、最近の普及機はこういう露出不足でユーザーからクレームを付けられるのを嫌って最初から +1 段くらい余計に露出しています。



334. Re: OM-4Ti IMAI [URL]  2001/11/18 (日) 22:54
こんばんは!

> MFカメラが欲しくて
> このページを見てるうちにどうしても
> 欲しくなって、やっぱ買っちゃいました。

OM-4Tiのご購入おめでとうございます。
良いカメラを選ばれましたね!
末永くかわいがってあげてください。

> でも難しいですね。
> 楽しく長く続けたいです。

スポット測光を使いこなすには露出の知識が必要ですので難しいところがあるかもしれません。
カメラまかせで撮影するより自分で考えながら撮影する方が失敗も多いかもしれませんが、うまく撮れた時の喜びは格別です。
失敗を重ねてどんどん腕を磨いてくださいね。 (^^)
ズイコーには定評のある高性能レンズから個性的なレンズまでいろいろありますので選んで使ってみてください。
きっと楽しく長く続けられると思います。
お互いにOMライフを楽しみましょう! (^o^)/

ではでは。



333. OM-4Ti 初心者  2001/11/18 (日) 15:51
MFカメラが欲しくて
このページを見てるうちにどうしても
欲しくなって、やっぱ買っちゃいました。

でも難しいですね。
楽しく長く続けたいです。



332. OM−2の完全復活取扱説明書 IMAI [URL]  2001/11/17 (土) 11:04
こんにちは!

本日発売のカメラGET!にオリンパスOM−2の完全復活取扱説明書が付録で付いています。
OM−2を持っているが取扱説明書をなくしてしまった方、持っていない方にはお薦めです。
ベストバイ国産実用MF一眼の特集コーナーではOM−4Tiが3位にランクインしていました。
ライツ・ズミクロン90mm F2(レンジファインダー)とOMズイコー マクロ90mm F2の対決のコーナーもあり、けっこう楽しめました。
トピックスとして、中古市場全体に安値感が広がっているがそんな中でオリンパスOMシリーズとニコンF4の相場は上昇しているという記事がありました。



331. Re^3: OM−1のミラーBOXの外し方教えて。 べーた  2001/11/16 (金) 00:42
IMAI様 今晩は べーたです。

早速のレスありがとうございます。
大変参考になります。
今晩、分解図を参考にやって見ます。
だめなら、海外のリペアマニュアルに挑戦してみようと思います。

またここのサイト、ちょくちょく見させて頂きますので、よろしくお願い致します。



330. Re^2: OM−1のミラーBOXの外し方教えて。 IMAI [URL]  2001/11/15 (木) 22:21
べーたさん、はじめまして。 IMAIです。

> シャッターショックの少ないOM−1が気にいっています。
> 今までニコンしか使ったことが無かった為、目からうろこでした。
> 熱烈なファンがいらっしゃるのも理解できます。

出番が少ないですが、ニコンも持っています。
最近はOMを使うことが圧倒的に多いですね。(^^)/

ミラーBOXの外し方ですが、残念ながらそこまで分解したことはありません。
海外で販売されている修理マニュアルを購入して分解してみようと思っていますがなかなか暇がありません。

以下の情報はすでにご存知かもしれませんが、参考になれば幸いです。
答えになっていませんが...(^_^;:

日本にあるサイトでOMの分解にくわしいところは

 http://member.nifty.ne.jp/tdf/index.html
 カメラの分解、修理、紹介、レンズ作例のコーナーにOM−2露出計
 の取り外しがあります。

 http://www2.starcat.ne.jp/~pegasus/index.htm
 中身と修理コーナーにOM−1を分解した写真があります。

海外では修理マニュアルが販売されていますので、購入して研究してみるのも一つの方法かと思います。

http://manuals2go.com/service/2.htm
 http://www.goodwinphotoinc.com/Repair_Parts_Manuals/repair_parts_manuals.html

http://www.camera-collectors.com/ShopSite/RepairGuides.html


OM−1の分解図をダウンロードできます。
http://www.kyphoto.com/classics/manuals/olympusom1.zip
 

ではでは。




329. Re: OM−1のミラーBOXの外し方教えて。 べーた  2001/11/15 (木) 00:51
>
> 以前の書き込みに貼り革の下のネジとプリズムマウントのネジを緩めれば、外せる様にかかれていましたが、

すみません他のサイトの書き込みでした。お騒がせしました。
でも、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
シャッターショックの少ないOM−1が気にいっています。
今までニコンしか使ったことが無かった為、目からうろこでした。
熱烈なファンがいらっしゃるのも理解できます。



328. OM−1のミラーBOXの外し方教えて。 べーた  2001/11/15 (木) 00:04
管理者様、そして皆様 今晩は はじめまして べーたと申します。
初めての書き込みです。よろしくお願い致します。

じつは先日OM−1の露出計の故障した物を手に入れまして、直そうとしたのですが、絞りには連動しているようなのですが、シャッター速度に連動していないようです。マウント側は糸を溝に入れたのですが、ボデー側が引っ掛っているようで、メーターユニットが揺動しません。
ISO感度調整ではメーターユニットは揺動しています。

以前の書き込みに貼り革の下のネジとプリズムマウントのネジを緩めれば、外せる様にかかれていましたが、何か引っ掛っているようで外せません。リバースつまみも外し方がよくわかりません。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。



327. Re^5: OM−1の露出計 SOUND ONLY  2001/11/07 (水) 17:43
こんばんは

>2絞り分フィルム感度を下げると(ISO100→25)
> 暗いところでも、明るいところでも正しい値を示すのでcdsの劣化とは違うようです。

それでしたらメーター(ISOダイアルの中)の基準点をずらすだけでしょうね。と簡単に言っても作業は面倒臭そうですが。足りなくなると(ISO25のフィルムを使おうとしてもダイアルが回らない、とか)メーター本体を交換することになるんでしょう。

米国の修理店ですが、昨日のメールで「ブツも金も届いている。作業は今週やる」と言っているので、まだ手を付けていなかったようです。先週の頭には為替も届いていたはずなのに...



326. Re^4: OM−1の露出計 マッピー  2001/11/07 (水) 10:09
> OM-1の露出計(CdS)が劣化すると、明るいところで露出計どおりに撮影すると
> 露出過剰になります。要するに針が振れにくくなっているのでしょう。
そうですね。 Cdsって光が当たると抵抗値が下がる素子ですが、劣化すると光が当たって
も抵抗値が下がりにくくなって、メーターが振れにくくなくなってしまいます。
ところが、私の愛機は、2絞りも振りすぎるのです?? そのまま撮影すると露出アンダーに
なってしまうなんて本当に不思議です?? 2絞り分フィルム感度を下げると(ISO100→25)
暗いところでも、明るいところでも正しい値を示すのでcdsの劣化とは違うようです。

近く、ジャンクなOM−1を手に入れて、OM−1の露出メーターの構造解析と電気&機械的な
特性を調べてみたいと思っています。 うまくすると、フォトダイオード辺りで特性の合う回路を
作ることができるかもしれません。 (電気を食いそうですが・・・) まぁ、そこまでしなくても単体
露出計を使えばよいのですが、これがマニアというものでしょうね!? (^0^)/

それから、アメリカでの修理の件、ご報告、楽しみにしています。          ではでは♪ 



325. Re^3: OM−1の露出計 SOUND ONLY  2001/11/06 (火) 13:31
>しかし、cdsがいかれると、普通は
> 露出計はアンダー側に振るはずなんですけど、私のOM1って変ですね?! (^0^)/

OM-1の露出計(CdS)が劣化すると、明るいところで露出計どおりに撮影すると
露出過剰になります。要するに針が振れにくくなっているのでしょう。これは補正
できないので、SSで調整してもらうと明るいところで適正になるようにしてくれる
ようです。ま、誰が調整を担当するかでもかわってくると思いますが。この状態では
逆に暗いところでは露出が足りなくなるわけです。
根本的な解決方法はCdS セルの交換です。現在米国の店に二台オーダーしていて
月末に届く予定です(催促しないと作業しないので遅れ気味)。うまくいったら
世にも珍しい新品スペックのOM-1Nとなるはずです(本体無傷で、接眼レンズの
コーティングに若干傷が入っているので、これも交換してもらう)。
作業がいいかげんだとジャンクが二台誕生することになりますね。結果はまた報告
しますのでお楽しみに。



324. Re^2: OM−1の露出計 マッピー  2001/11/06 (火) 11:05
お礼、遅くなって申し訳ありませんでした。
レスありがとうございました。 (^_^; やっぱり露出計の調整は、ジャンクを
一台手に入れて練習するしかないようですね。 しかし、cdsがいかれると、普通は
露出計はアンダー側に振るはずなんですけど、私のOM1って変ですね?! (^0^)/



323. 新しいオリンパスファンのホームページ IMAI [URL]  2001/10/31 (水) 22:16
皆さん、こんばんは!

新しいオリンパスファンのホームページが出来ましたので紹介します。
夢を感じさせるシンプルで非常にきれいなページです。
マクロ50mm F2、100mm F2、21mm F2、40mm F2といった銘レンズはもちろんのこと、OMに装着した「M42」マウントの旧ロシア製のレンズまで掲載されています。

URLはここです。
   ↓
http://homepage2.nifty.com/arter/index.html
OLYMPUS・DREAM



321. Re: OM−1の露出計 IMAI [URL]  2001/10/30 (火) 21:37
マッピ−さん、こんばんは!

> OM便利手帳、本当にありがとうございました。 おかげで、愛機のプリズムが腐食
> を起こす前に、ベトベトになったモルトを黒いフェルトに交換することができました。 
> これで安心してOM兄弟を使うことができます。

いえいえ、どういたしまして。 お役に立てて光栄です。

> ところで、私のOM−1の露出計なのですが、ミノルタに浮気をしている間にご機嫌
> を損ねてしまい、露出計の通りに撮影すると「2絞り」程度もアンダーとなってしま
> います。 まぁ、フィルム感度を4分の1減感させればよいのですが、(100→25)
> トップカバーを開けて調整などはできないものでしょうか? 仕事の関係上、カメラ
> などの分解組み立てにはちょっと自信がありますが、マニュアルなしで愛機をばらし
> たり調整したりする勇気がありません。 もしご存じの方がいらっしゃいましたらア
> ドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

お役に立てればいいのですが、残念ながらそこまでの経験はありません。(^^)
参考資料としまして、アサヒカメラの「ニューフェース診断室」再録、オリンパスの軌跡のM−1(OM−1)の所に露出システムの機構図がのっています。(99ページ)
この図により露出計の原理と構造がだいたい判ると思います。
ワイヤーや滑車によりシャッタースピード・絞り値を露出計に伝える構造になっていて調整が難しそうですね。
ジャンク品などで練習して調整方法を会得できればいいのですが...

私も露出計が劣化して狂ったOM−1を持っていますが、明るさの明暗により補正量が一定しないので、このカメラを使用する時にはフォクトレンダーのVCメーターをホットシューに付けて露出を測定しています。

ではでは。




320. OM−1の露出計 マッピー  2001/10/28 (日) 22:53
はじめまして、高校時代にバイトでやっと買ったOM−1をいまだに愛用しているO
Mユーザーです。 一時期はミノルタのα7Xiや303Siに浮気はしましたが、
今は単レンズの抜けの良いクリアーな画質を再認識し本妻のOM−1とOM−2nに
がんばってもらっています。
OM便利手帳、本当にありがとうございました。 おかげで、愛機のプリズムが腐食
を起こす前に、ベトベトになったモルトを黒いフェルトに交換することができました。 
これで安心してOM兄弟を使うことができます。
ところで、私のOM−1の露出計なのですが、ミノルタに浮気をしている間にご機嫌
を損ねてしまい、露出計の通りに撮影すると「2絞り」程度もアンダーとなってしま
います。 まぁ、フィルム感度を4分の1減感させればよいのですが、(100→25)
トップカバーを開けて調整などはできないものでしょうか? 仕事の関係上、カメラ
などの分解組み立てにはちょっと自信がありますが、マニュアルなしで愛機をばらし
たり調整したりする勇気がありません。 もしご存じの方がいらっしゃいましたらア
ドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。



319. Re: ストラップについて IMAI [URL]  2001/10/27 (土) 18:05
こんばんは!

> みなさん是非御試しを・・・。驚愕されること請け合いです。

新宿東口のさくらや、ビックカメラには売っていなかったので西口のヨドバシカメラに行ってみたらUSA OP/TECH社製の4種類のストラップがありました。
その中でPRO STRAPと表示があったストラップを購入しました。
"Equipment feels up to 50% lighter"と効能書きがありますが、50%はオーバーにしても確実に30%は軽くなったような感じです。
撮影の帰りにカメラから外して試しにバッグに取り付けて使用してみましたら、肩も痛くならずに軽快に運搬できました。

確かに、これはお薦めです。(^o^)/



318. ストラップについて K-EQUINOX  2001/10/22 (月) 23:40
御久しぶりです。
このあいだ、ヨドバシでUSA OP/TECH社製の
ネオプレーンストラップを購入しました。(一番高いやつ)
存在自体は前から知っていたんですが、使ってみてびっくり、
商品名の「ウエイト・リダクション ストラップ」の名のとおり、
重量が軽減した感触があるではないですか!
実際にカメラが軽くなるわけではないのですが、ストラップの
幅がひろいこと、柔らかいこと、そしてキモの伸縮ストラップ
を縫い付けているお陰で、重量がストラップ全体に分散して
軽く感じるようです。
みなさん是非御試しを・・・。驚愕されること請け合いです。

ただ、愛機OM−3Tiの本革ストラップも味があるので捨て
がたいところが唯一難点です。



317. Re: 現役復帰!! IMAI [URL]  2001/10/12 (金) 00:21
薫風庵さん、こんばんは!

> ご無沙汰しています。「かずべ」改め薫風庵です。
> 本日、関東カメラさんよりOM1が戻ってきました。
> 巻き上げギアがいかれてしまい、3年近く眠っていましたが、思い切って修理に出し、およそ5ヶ月かかって戻ってきました。
> 修理金額はこのOM1を購入した金額より高かったですね。しかし、巻き上げの感触、ファインダーの見え方、忘れていたものを思い出させてくれるような出来映えです。明日は、フィルムを通し、メータのチェックなど試写をします。

すばらしい出来映えでOM-1が戻ってきてよかったですね。(^^)
修理金額がかなり高かったようですが、手間をかけて修理をしたのでしょう。

> 最近仕事ではC社、プライベートではK社のCを使うことが多いのですが、この軽量なボディを生かし、仕事でも使ってしまおうと思っています。車で移動できない取材等では機材の重さを如何に軽くするかも重要なので、まだまだ活躍してくれるかも知れません。

ズイコーには50mm F2マクロや100mm F2などF2シリーズの優秀なレンズや49mm径の小型軽量レンズがありますので仕事・プライベートでも十分に活躍してくれると思いますよ。

> ちなみにこのOM1は私がはじめて自分の一眼レフとしたカメラで、購入したのは26・7年前。中学生の頃でした。
> なにやら時間が戻ってきたような感じです。

その気持ち良く判ります。
私が始めて購入したカメラはM−1でしたのでM−1にはとても思い入れがあります。

PS.
かずべさんから教えていただいたコンタックスのメタルフード、大のお気に入りで50mm F2マクロと100mm F2にいつも付けて使っています。

ではでは。




316. 現役復帰!! 薫風庵(かずべ改め) [URL]  2001/10/11 (木) 20:31
ご無沙汰しています。「かずべ」改め薫風庵です。
本日、関東カメラさんよりOM1が戻ってきました。
巻き上げギアがいかれてしまい、3年近く眠っていましたが、思い切って修理に出し、およそ5ヶ月かかって戻ってきました。
修理金額はこのOM1を購入した金額より高かったですね。しかし、巻き上げの感触、ファインダーの見え方、忘れていたものを思い出させてくれるような出来映えです。明日は、フィルムを通し、メータのチェックなど試写をします。
最近仕事ではC社、プライベートではK社のCを使うことが多いのですが、この軽量なボディを生かし、仕事でも使ってしまおうと思っています。車で移動できない取材等では機材の重さを如何に軽くするかも重要なので、まだまだ活躍してくれるかも知れません。
ちなみにこのOM1は私がはじめて自分の一眼レフとしたカメラで、購入したのは26・7年前。中学生の頃でした。
なにやら時間が戻ってきたような感じです。



315. Re: OM40 okudera  2001/10/09 (火) 15:39
こんにちは
OM-40について、2SP と両方触ってみた印象です。

> 良い点
(中略)
2SP 同様、ミラーショックが小さめです。タイムラグがあるような気がするのも2SPと同じです。

> 欠点
(中略)
取り扱い説明書がないと最初のうちは使い方が良く判らないでしょう。

2SP がストイックな感じがして「プログラムなんて使ってられっかい!オレはスポットだぜ」という気分にさせるのに対して、OM-40 は人当たりが良さそうな、「じゃ、よろしくね」な印象があります。少しコロンとしたスタイルなので尚更です。家族でお出かけでパチパチなら OM-40 のほうが向いている感じです。



314. Re^3: OM40 IMAI [URL]  2001/10/04 (木) 00:30
こんばんは!

> 40の相場はだいたいどの位でしょうか。

仕事先が新宿なので新宿東口と途中下車可能な銀座のカメラ屋を時々掘り出し物がないかチェックしています。
新宿東口、西武新宿駅寄りのカメラ屋で委託品が2つありました。
タムロン?35−70mm付が¥12、500、ボディのみで¥12、500
銀座のすっぱいお店ではズイコー35−70mm(F4?)付の美品が¥21、000でありました。
委託品の場合はボディのみで¥8、000〜¥15、000といったところでしょうか。
OM−2S/Pは¥30、000〜¥45、000なので約1/3のお値段です。(^^)
中野や郊外のカメラ屋ではもう少し安いかと思います。
6ヶ月保証付きといった中古品はもっと高くなりますが...



312. Re^2: OM40 way1  2001/10/03 (水) 01:21
みなさん、こんばんわ。

逆光強し君ってやつですね。
なんか、40って2桁シリーズでお買い得感がとっても
高そうな感じがして、なおかつ、機能的に見ても
非常に素晴らしそうな良さそうな、それでいて
外観が他のOMシリーズとは一線をかしたプラプラな
感じがして、とっても個性的で魅力的に
思えるような、思えないような。

うぅ、なんかほしい。

でも、2SPでPとAモードのまともなやつも、
予備でもう一台ほしいっす。
どっちもほしいっ。

なんか、2SPと40って似てる。なんか境遇がおんなじようで。
シブイ。

40の相場はだいたいどの位でしょうか。



311. Re: OM40 nonki虫  2001/10/03 (水) 00:47
こんばんは
OM40ですけれど私は結構よいカメラだと思います。

ちょっと補足させてもらうと、逆光を見知したときにファインダー内に表示がでます。ブラックボックスになってしまった最近のカメラよりはよほど親切だと思います。



310. OM40 IMAI [URL]  2001/10/02 (火) 22:57
こんばんは!

> ところで話は変わりますが、今私がほしいのは、
> E-20とOM40です。
> 使い心地はどんなもんでしょう?

私はOM40を使ったことはありませんが、聞いた話しをまとめてみました。

良い点
1.OM−2S/Pと機能的にはあまり変わりませんが半値以下で入手
  が可能です。
2.OM二桁シリーズで唯一TシリーズのストロボでTTLダイレクト
  ストロボ制御が可能です。
3.プログラムモードを搭載しています。(OM−2S/Pと同じ)
  プログラムモードでは絞りは最小に設定します。
  最小に設定し忘れても設定された絞りで適正なシャッタースピード
  の組み合わせが存在すれば、適正露光されます。
4.ESP(2分割評価測光)を搭載しています。
5.OM−4Tiと比べてファインダー内がすっきりしていています。

欠点
1.電池の消耗がはげしい。
2.モータードライブが秒3.5コマです。(OM−2S/Pと同じ)
3.フィルム感度をDXに設定しておいた場合、露出補正はできません。
4.ファインダー視野率が一桁機の97%に対して93%です。



309. Re^3: OM2SPのPとAの露出 way1  2001/10/02 (火) 00:23
こんばんは、okuderaさん

確かにAEロックがかからないと、特にスポットの時、測光部分を
被写体の特定個所に固定したまま、シャッターリングや
絞りリングをいじるのは、ちょっと慣れが必要か?
どうだろう?それほどでもないかなぁ?
(今のところほとんど2SPは使ってないもので)
でも、慣れた人には、スポットボタンを押すという作業が
ない分、ワンテンポ素早い撮影ができたりして?
まぁ、好みの問題でしょうか?

ところで話は変わりますが、今私がほしいのは、
E-20とOM40です。
使い心地はどんなもんでしょう?



308. Re^2: OM2SPのPとAの露出 okudera  2001/10/01 (月) 16:16
こんにちは

> ところで、2SPと4のスポットってどっちが使いやすいですか?

露出を合わせるまで被写体を中心に保持するのが面倒なので4のほうが便利だと思います。その瞬間にAEロックが掛かるのも4の(巨大な)メリットですよね。私が手にしたのは偶々スポット位置がすこしずれていたので結局安価に手放しました(SSでも微調整は不可能とのこと)。できるだけ早く4TiBと3Tiを買おうと思っていますが、なかなか手が出ません。



307. Re^3: OM2SPのPとAの露出 I.SAITO  2001/09/30 (日) 10:54
> こんばんはSAITOさん、way1です。
>
> 最初はフィルムなしの状態で試していたんです。
> SAITOさんの考えと同じように
> やっぱりダイレクト測光で黒い圧板を測光するから
> 長時間露出になってしまうのかなと思い、
> フィルムを入れてやってもみたんだけど
> 結果はどちらも同じでした。
>
> 但し、2SPではなく、4でやってみると、フィルムを入れてなくても
> ほぼ、LED表示のシャッタースピードどおりにシャッターが
> 切れます。
>
> ところで、あの真っ黒いフィルム圧板は、フィルムと比べると
> どれくらい反射率がひくいのかなあ。
> なんか非常にテカテカしていてそこそこ反射率ありそうな気も
> するんだけど、やっぱり無いのかなあ?
>
> とりあえず、スポットで使えば、フィルムや、圧板の反射率は
> 関係なくなるので、PROGRAMやAUTOが不安な時は、MANUALで
> 使用する予定です。
SAITOです。
それは残念でしたね。でもおっしゃる通り、せっかく手にいれた機材
ですので、工夫して使いこなすのが一番よいですよね。
 あと圧板の反射率ですが、表面のテカテカが、入射する光の量や
入る角度の違いなどでめまぐるしく変わりそうですね。フイルム面
はもともとグレー系などのうえ、表面がわずかにマット面のごとく
光を拡散する性質なので条件がまつたくちがうのでしょうね。
では



306. Re^3: OM2SPのPとAの露出 way1  2001/09/30 (日) 03:07
こんばんは、IMAIさん。
やっぱり、私も慣れだと思うけどAEロックがきく、
OM4Ti-Bの方が便利かなあ。
私はカメラ操作が下手な方だと思うので、ファインダー
覗いたまま、シャッターリングや絞りリングや露出補正ダイヤユ
を回せません。
それと、動かしたリングやダイヤルはこの目で確認しないと
気がすみません。

だから、AEロックがきく4の方が便利で2SPは新鮮と
なりなす。ファインダー覗いたままの操作の練習には
2SPがいいかな、と。そう思います。



305. Re^2: OM2SPのPとAの露出 way1  2001/09/30 (日) 02:47
こんばんはSAITOさん、way1です。

最初はフィルムなしの状態で試していたんです。
SAITOさんの考えと同じように
やっぱりダイレクト測光で黒い圧板を測光するから
長時間露出になってしまうのかなと思い、
フィルムを入れてやってもみたんだけど
結果はどちらも同じでした。

但し、2SPではなく、4でやってみると、フィルムを入れてなくても
ほぼ、LED表示のシャッタースピードどおりにシャッターが
切れます。

ところで、あの真っ黒いフィルム圧板は、フィルムと比べると
どれくらい反射率がひくいのかなあ。
なんか非常にテカテカしていてそこそこ反射率ありそうな気も
するんだけど、やっぱり無いのかなあ?

とりあえず、スポットで使えば、フィルムや、圧板の反射率は
関係なくなるので、PROGRAMやAUTOが不安な時は、MANUALで
使用する予定です。



304. Re: OM2SPのPとAの露出 I.SAITO  2001/09/30 (日) 02:06
> はじめまして、way1です。
>
> 2ケ月くらい前に買ったOM2SPですが、
> P(プログラム)とAUTO(絞り優先)の両モードで、室内での撮影などで
> 1/30以下のスローシャッターにLED表示がなった時にシャッターを切ると
> 実際にはとんでもない長時間露出になってしまいます。
> (そのときISO400で絞り2.8くらいの光線状態)
>
> 例えば表示が1/8程度なのに、実際には1分以上になったり、
> 何分たとうともシャッターが閉じたままの状態です。
> しかし、このような状態であっても、部屋の照明などにカメラを
> 向けると1秒後位にはシャッターは開きます。
> M(マニュアルモード)の時は正常に表示どおりの時間だけ
> シャッターが開いているようです。
> ちなみに、同一の光線状態で絞りが同じ時、P/AとMモードのLEDのシャタースピード表示はほぼ同じです。
> 上記と全く同一条件時、OM4Ti-BではAモードでも全く正常にシャッターが切れます。
>
> オリンパスサービスプラザや関東カメラサービスでも
> 基盤の在庫がないので修理はできないとのことでした。
>
> もともと、ON2SPの使いやすそうなMスポットモード操作がしたくて買ったのですが、
> やっぱりPやAモードでも使いたいけれども、無理かなあ。
> テスト撮影の結果は、感覚的には1/60程度より速いシャッタースピードなら大丈夫そうでした。
>
> ほかにOM2SPをお使いの方はどうでしょうか。
はじめまして、SAITOです。
私の勘違いでしたらゆるしてください。
 明るいところへ向けるとすぐシャッターは閉じたとのことですが、
そのときはフィルムが入っていましたか?それとも空写しですか?
 もし後者(フィルムなし)であれば、必ずそうなるはずです。
入っていてそうであれば故障ですが、ダイレクト測光のカメラなので
フィルムがなければ、真っ黒なフィルム圧板を測定するので。




303. パソコン雑誌にOMの記事登場! IMAI [URL]  2001/09/29 (土) 23:01
こんばんは!

本日発売のDOS/V POWER REPORTにOMの記事が掲載されていました。
スタパ齋藤氏の”俺はハマリ者!!”のコーナー「オリンパスOMシリーズ一眼レフにハマるの巻」です。
スタパ齋藤氏は熱烈なOMファンで有名な方ですが、パソコン雑誌にOMの記事が掲載されるとは思いませんでした。 大歓迎です。(^o^)/
3ページにわたりハマリぶりが書かれています。 
これを読んで自分はまだ修行が足りないなと思いました。

スタパ齋藤氏の近況を逐一報告している日記ページ(スタパライフ)はいつも拝見させてもらっています。
そのページにもOM関連の記事がいくつかあり楽しませてもらいました。



302. Re^2: OM2SPのPとAの露出 IMAI [URL]  2001/09/29 (土) 22:43
こんばんは!

> ところで、2SPと4のスポットってどっちが使いやすいですか?
> 私は1回1回ピッて押す4に慣れてしまっているので、2SPはとても
> 新鮮です。

私の場合はどちらかといえばOM-4Tiのスポット測光です。

被写体の反射率が判っている部分の露出を測ってその場の状況に応じて補正をかけるというのがスポットメーター本来の使い方のような気がします。
このような理由でOM-2S/Pの1点マニュアルスポットはスポット測光の基本だと思います。

OM-4Tiの場合はスポット測光ボタンを押すだけで同時にAEロックもかかりますのでとての便利で使いやすいです。
OM-4Tiは1点または2点スポットで使用しています。



301. Re: OM2SPのPとAの露出 way1  2001/09/29 (土) 09:31
こんにちは、way1です。
okuderaさん、IMAIさん、nonki虫さん、ありがとうございます。

okuderaさんのおっしゃるとおり、やってみましたが残念ながらダメ
でした。PモードやAモードはEOSにまかせ、OMはやっぱりスポットに
専念するかな。あっ、だけどOM2SPだけね。4は、AUTOびしばし
使おうっと。

ところで、2SPと4のスポットってどっちが使いやすいですか?
私は1回1回ピッて押す4に慣れてしまっているので、2SPはとても
新鮮です。
それと、4ではマルチではほとんど使ったことないです。まず1回のみ。
そういう意味では2SPで困ることなんて、たぶんないと思います。

ではでは。