4600. Re^4: OM-1のパンダ仕様化 zion  2005/11/23 (水) 01:27
ヒデボーさん、はじめまして!

そうなんです、一度は諦めかけただけに愛着湧きまくって、これから一緒に風呂にでも入りたいくらいです。(危)
シンクロ接点と巻き戻しスイッチ、それにミラーアップレバーのアドバイスありがとうございます。 すっごい参考になります。(手強そ〜)
練習台ももしかすると頂けそうなので、そうなれば本番のリスクも減りそうですし、ROMしてるだけじゃなくて書き込みしてホントに良かった〜



4599. Re^4: OM-1のパンダ仕様化 zion  2005/11/23 (水) 01:19
レビさん
ありがとうございます!
バラしついでに露出計の指針値も補正できたし、もう嬉しくて今夜は抱いて寝ようかと思ってるくらいです。(爆)
巻き戻しクラッチは・・・そうなんですよね。
簡易的にはツマミの部分のみ、内部のバネが飛ばないように注意すればなんとか交換できそうですが、何にしても予め練習が必要みたいです。
あとそうそう、OM-1用の貼り革(コンタックス系と同じ牛革)を注文してるので、届いたらこれも貼り替える予定です。
成功すれば唯一無二、世界に一台のマイOMになってくれるかも。

チタングレーのOM-1というのもシブいですね〜!
ご自分で塗装されたんですか?
下地作りとか大変そう・・・(汗)

> 私のジャンクのOM-1は黒ですが、よろしければ感度ダイヤルがついた状態のトッ
> プカバーを差し上げます。
> もし必要なら部品取り用ジャンクボディまるごと差し上げます(電池蓋、M蓋、
> 巻上げレバーはありません。プリズムはファインダー下部が腐食してます)
> ご希望の場合はメルアドを入力の上、当掲示板に投稿していただければ、折り返
> しメールでご連絡申し上げます。

まままま、まじですか〜?!
是非是非!!
これで哀れな白ボディーも復活できます。(涙)
こちらに書き込みして良かった〜
できれば巻き戻しクラッチ交換の練習もしたいので「身」の方もお言葉に甘えてしまって良いでしょうか。 宜しくお願いしますです。m(._.)m



4598. Re^3: OM-1のパンダ仕様化 ヒデボー  2005/11/23 (水) 01:15
zionさん、こんばんは。

ボディーを自分流にアレンジするもと、結構愛着が湧くのではないでしょうか。

> 次回はボディー正面の巻き戻しスイッチ(こいつは小さいわりに手間がかかりそう)とシンクロ接点部、シャッター速度ダイヤルの予定です。

巻き戻しスイッチは、スイッチ単体で交換可能です。
取付けネジを外し、あとは知恵の輪を解くように外れます。
シャッター速度ダイヤルは、マウントを外せば簡単に取替可能です。(クリックボールを無くさないよう)

ただシンクロ接点には気を付けて下さい。
緩める場合、接点本体(内側)をまわし過ぎると、内部のリード線が破断します。
取替後の締付け時、接点本体が空回りしてしまうかも知れません。
こうなると、カメラ本体の筐体とマウント基部を分離し、ミラーボックスの解体までしないと、締め付けられないかも。
(リード線が破断したら、ここまで分解が必要)
ついでに言うと、ミラーアップレバーも同様の手順が必要です。
ドナーで試みる事をお勧めします。



4597. Re^3: OM-1のパンダ仕様化 レビ  2005/11/23 (水) 00:09
zionさん、おめでとうございます。

執念ですね(笑)
何とかしようという熱意には敬服いたします。
ねじ込みとは知りませんでした。
勉強になります。

巻き戻しクラッチを外すには、巻上げユニットなどを外さないといけないようなので面倒な作業になりそうですね。
がんばってください。

> おかげでOM-1N(黒)はこれまで目にした事もないようなネオクラシカルな外観に変身しました。 私の宝物です。(笑)

お気持ちは分かります。
私はOM-1の1台をチタングレーで塗装しましたが、OM-3Tiのような感じの色あいになって気にいってます。

私のジャンクのOM-1は黒ですが、よろしければ感度ダイヤルがついた状態のトップカバーを差し上げます。
もし必要なら部品取り用ジャンクボディまるごと差し上げます(電池蓋、M蓋、巻上げレバーはありません。プリズムはファインダー下部が腐食してます)
ご希望の場合はメルアドを入力の上、当掲示板に投稿していただければ、折り返しメールでご連絡申し上げます。



4596. Re^2: OM-1のパンダ仕様化 zion  2005/11/22 (火) 23:14
レビさん

レスありがとうございます!
実は報告がてら自己レスしようと来たところでした。
で、結論から申し上げますと・・・・成功です!!

私も「これは接着としか考えられないな」とは思ったんですが、ともかくその構造を知らずに諦めるのも悔しかったので、一台潰す(汗)覚悟でASA感度ダイヤルに銅線を巻き付け、それをバーナーで熱してローレットの芯であるプラスチック部品を間接的に溶かすという力技に出ました。

その結果ローレットも外れ、シンナーで溶着したプラスチックを清掃したところ、なんとローレット内側にネジが切ってある事が判明。 つまりただのネジ込み式だったというオチなんですが、何らかの接着剤は使われていたようで、どうりでいくら回してもビクともしなかったはずです。

次は移植先のOM-1N(黒)ですが、構造がわかった以上万全の準備をすればイケる・・と判断し、トップカバーを外して内側から感度ダイヤルが動かないようしっかり固定して、外側のローレットにはキズがつかないようゴム板を巻き付けた上でプライヤーで挟み込み、運を天に任せて・・・大成功!

おかげでOM-1N(黒)はこれまで目にした事もないようなネオクラシカルな外観に変身しました。 私の宝物です。(笑)
ちなみに変更点は巻き戻しクランク・巻き上げレバー・シャッターボタンと受け皿・ASA感度ダイヤル・感度ダイヤルスイッチ・セルフタイマーレバーです。
次回はボディー正面の巻き戻しスイッチ(こいつは小さいわりに手間がかかりそう)とシンクロ接点部、シャッター速度ダイヤルの予定です。

しかし可愛そうに、たったこれだけのためにOM-1N(白)はドナーとなってしまいましたが、いずれジャンクを見つけて復活させてやろうと思います。
以上長文失礼しました。



4595. Re: OM-1のパンダ仕様化 レビ  2005/11/22 (火) 21:50
zionさん、こんばんは。

結論から言いますと、感度ダイヤルの移植は諦めたほうが良さそうです。
感度ダイヤルにネジの無いジャンクのOM-1のトップカバーを外した後、シャッターボタン周りの部品を外し、感度ダイヤル上部に接着されている円板も裏から押して外しましたが、肝心の感度ダイヤルは内側と外側の部品が強固に接着されているようで外れそうにありません。
もしゴム系接着剤での接着なら、すき間から専用溶剤(コニシ発売の「G薄め液」など。シンナーでは無理かと)をしみ込ませて気長に溶けるのを待つ手もありますが、接着剤の種類が分からないので何ともいえません。
また、たとえゴム系接着剤であっても溶剤が接着面全体にしみ込まず、先端部分だけしか溶かせない可能性もあります。

推測ですが、通常は感度ダイヤルを交換することは考えられないので、コストダウンのために接着にしたのではないでしょうか。
万一感度ダイヤルを交換する必要が生じた場合はトップカバーごと交換したのではないかと思われます。



4594. Re: ジャンクの代表?OM-1 たけ  2005/11/22 (火) 17:06
>頑張れ?OM二桁。

たけです、enoraさん、以前お話したような・・・

OM二桁シリーズですが、正直「う〜ん」という感じですね。自分なりに魅力を探ってみますと、
10は、それまでの堅いイメージから、いきなり「クミコちゃん!」が効きました。
20は一番好きで、ファインダーも明るく、内容はほとんどOM-2ですが、「硬派イメージ」でスタイルもいい。他社の同クラスとは「モードラ対応」でリードしてますね。
30も魅力あります。フォーカスエイドはどれほどの精度・実用か知らないですが、使えたら便利かな。
40も例の「ESP」(合ってます?)がどれほど実用か分かりません。PROGRAM関連で、OM-2SPと同様にタイムラグもあるんでしょうか。

メーカーも、なんだか二桁では楽しくのびのびと作ってますね。しかし、10での「MANUALアダプター」をわざわざ用意するとか、感度・露出補正ダイヤルはやっぱりあの位置だとか、いい意味で「堅さ」が出てます。中古市場で見かける相場は、どれも一万以下ですね。やはり今となっては、時代に翻弄されたラインナップという感がありますが、当時は一翼を担っていたのでしょう。しかしZUIKOも使えるし、なにより「OM-SYSTEM」なわけだし。個人的にはOM-20のブラックを考えています。

ちなみに、また考えました夢のカメラ「OM-50」。
当時の王道「マルチモードマシン」。「シャッター速度優先」を追加。ちょっと強引ですが、設定速度に見合った絞り込みをして、誤差は得意のダイレクトで補正。タイムラグは許してね〜♪



4593. M−1とOM−1の境目 obibin  2005/11/22 (火) 00:50
せみちゃん。さん はじめまして。
僕も26日の講演会に行きますので、もしかしたらお会いするかもしれないですね。今からワクワクしています。

ところで、よく雑誌等ではM-1は約5,000台って言われてますが、
実際"M-1デートコードの謎"でもSERIALは10万番代から始まり改造機を除けば亀仙人さんの157xxxまでありますね。
これから見ても15万番代までがM-1というのが推測されますよね。
一方僕は先日報告した189xxxに続いて、偶然160xxx(ス35)のOM-1黒をGETしました。
このことから多少の誤差があるでしょうがほぼ16万番がM/OMの境目になるとみて間違いと思いますがいかがでしょうか?



4592. OM-1のパンダ仕様化 zion  2005/11/22 (火) 00:23
皆様初めまして
先日、昔憧れていたOM-1N(黒)を購入したのですが、眺めているうちに無性に
白ボディーの部品(巻き上げレバー、巻き戻しクランク、ASA感度ダイヤル等)を
取り付けてみたくなりまして、早速OM-1N白ボディーも探して無事新宿の某店で購
入したのです。
ところがいざ移植を始めてみると、ASA感度ダイヤルの外し方がどうしてもわから
ず、途中でストップしている状況です。
ネットで調べたところ、初期のOM-1まではネジ3箇所で固定していたようなのです
が、私のOM-1Nにはネジらしきものが見あたりません。
美しいクロームメッキローレットで一番目立つ部品だけに、なんとか移植したいの
ですが、外し方をご存じの方がおられたら教えて頂けると嬉しく思います。
宜しくお願いします。



4591. OM-2 S/P の電池節約?法? せみ ちゃん。  2005/11/22 (火) 00:20
IMAI さん,こんばんは。

> OM-2S/Pは露出補正ダイアルの位置がOM-2(N)と同じで露出補正がしやすいですよね。

OM-2N よりもダイアルの操作感が“軽い”のもよいです。

欠点は,電池の消耗が早いことですね(OM-2N とは
大違い)。
で,先ほどいじりながらふと思ったのですが,
電池が入っていて,露出計がオンになっていても,
シャッターダイアルを緊急用の 1/60(あるいは B)にすると,
オフ状態になり,メーター照明も作動しません。
ちょっとの間使わないときはこうしておけば少しは
電池寿命が延びる???でしょうか・・・?



4590. Re: とりあえずOM-2 S/P のボディーコードを IMAI [URL]  2005/11/21 (月) 23:48
せみ ちゃん さん、こんばんは。

> とりあえず今手元にある OM-2 S/P のを
> お伝えしておきます。
> "SUEB", "1135552" です。1985年11月,ということでしょうか…

情報提供ありがとうございます。 早速追加させていただきました。
OM-2S/Pは露出補正ダイアルの位置がOM-2(N)と同じで露出補正がしやすいですよね。
それからマニュアルスポットが使いやすいです。
シャッターはタイムラグがありますがショックが少ないので他のOM達より手振れに強いようです。
スタイリングもOM-4(Ti)、OM-3(Ti)よりスマートでカッコいいです。
日本ではあまり人気がありませんが、隠れた名機と言ってもよいと思います。



4589. とりあえずOM-2 S/P のボディーコードを せみ ちゃん。  2005/11/21 (月) 22:11
続けての書き込み,失礼します。
OM ボディは,OM-2N(×3), OM-2 S/P, OM-4TiB, OM-3Ti と
あるのですが,以前お伝えした OM-3Ti 以外のボディー
コードということで,とりあえず今手元にある OM-2 S/P のを
お伝えしておきます。
"SUEB", "1135552" です。1985年11月,ということでしょうか…
購入は新宿●ッキーカメラで中古購入ですが,いつだか詳細は
忘れました…が,小川SSに取説を頼んで送っていただいた封筒の
消印から,1999年9-10月頃のようです。
一時期露出が不安定になり,大分で修理してます。
久々使ってみますかね…
普段使うのはは自分にとっては一番使いやすいOM-2N(B)
なのですが。
ながなが失礼しました。



4588. OM-2のカタログ(1975.12) せみ ちゃん。  2005/11/21 (月) 21:31
先日,新宿の某市場で,1975年12月のOM-2のカタログを
見つけたので,買いました。調べてみるとOM-2の発売は
1975年11月とのことで,発売直後のようです。
改めて読んでみると,自分のOM-2Nとは異なりリセットボタンが
メインスイッチではなくバルブロックにあったり,最初の
TTLオートフラッシュはクイックオート310ではなく300で
あったりと,新鮮な発見がいっぱいです。当時の“熱い”
思いも伝わってきます…
11/26の講演会が近づいてきたので,またOM熱が再燃して
きました…
何台か持っていこうかな,と思っています。



4587. Re: 初心者です せみ ちゃん。  2005/11/21 (月) 19:54
> さて・・、無茶な質問なのかもしれないのですが・・・このカメラに、ツァイスレンズを装着することは可能なのでしょうか??最近、ツァイスレンズに興味が出て、色々カメラを見ているのですが、このM−1も愛用したいし、ひょっとしてそんなことできたら・・と思っての質問です。教えてください。

旧東ドイツの Carl Zeiss Jena 製の M42(プラクチカ)
マウントのレンズを OM に取り付けるアダプターはありますが,
無限遠を出す為に,レンズが入っており,“純粋な”Carl Zeiss
の描写にならない点が残念です。
また,焦点距離も若干伸びます…
以上もうご存じかもしれませんが,ご参考まで。



4586. ジャンクの代表?OM-1 enora  2005/11/21 (月) 19:24
先日、ネットオークションで見かけた本で
「ジャンクカメラの分解と組み立てに挑戦!」とゆう本を普通の書店で購入しました。
表紙にでっかくOM-1が載って廻りをその中身が飾っています。
内容的には僕の知りたいことが載っていなかったのですが、とても参考になる本です。ただ、OM10は扱い低いですね〜。中古価格もですけど。
頑張れ?OM二桁。



4585. Re: たけさんへ たけ  2005/11/21 (月) 16:59
obibinさんこんにちは、たけです。
わざわざありがとうございます。気にしないで下さい、気分はスッキリしてます。

選民意識、
僕が思うに、この問題は本当に紙一重でありましょう。誰にでも沸き起こる意識であると思います。本人には健康な趣味にみえても、姿勢次第では不健康な印象を受けますね。例の「君はまだまだだね・・・」という場面も容易に想像できます。
僕はOMを使っていてですら、他人のカメラを見てそんな意識が涌くことがあります。平均的なフルオートマシンやデジカメ族を「まだまだ・・・」なんて思ったり。そんな人のほうがけっこう自分より肝心の写真は良かったり、ポジショニングも冴えていたりして・・・。

結局は、「自分が好きで使いやすいカメラを使う」としか言えないし、僕はOMだと本気で楽しく写真を撮る気になるからという理由です。「そのカメラの機構・美学を理解した上で」などと言い出したら、限がなくなりそうです。

少なくとも僕はこれからも、「プリズム・・・」とか「シャッター修理不可・・・」とかいうささやきを振り払いながら、胸をはって剥げた黒OM-2Nを使っていくのであります!



4583. たけさんへ obibin  2005/11/20 (日) 15:55
返事が遅れました。

オーナーズクラブの件、了解しました。

僕が、ちょっと過剰に反応しすぎてしまいました。
「この掲示板のような開かれたファンクラブがあったらいいな。」
と思っていたのがついあのような形になってしまいネガティブな発言でした。
文面にご気分を害されたと思います、自分の至らなかった点を反省しております。



4582. Re^2: 二個イチ品? 50mmF1.4  2005/11/19 (土) 16:05
名無しさん脚さん。レス有難うございます。
昔(15年ほど前)ヨーロッパ旅行に行った時に50mmF1.4でとった写真がとてもきれいだったので、それ以来、程度の良い50mmF1.4を探しています。(その時のレンズはヨーロッパ旅行中にイタリアでカメラ共々盗まれました。帰国して50mmF1.4を買いに行きましたが廃盤となっており止む無くF1.8を購入して現在に至っております。) 今回のF1.4は程度は良さそうですが、二個イチの分解品の可能性が半分以上ありそうなので、見合わせます。有難うございました。



4581. Re: 二個イチ品? 名無しさん脚  2005/11/19 (土) 07:16
当方113万台と114万台を持っていますが、両方とも角型です。

何らかの理由で交換された可能性もありますが、オリンパスの部品管理は昔からいい加減らしいから、最初からこの状態なのかもしれません。

出品者に質問してみたらいかがですか?(どうせまともな回答は来ないと思いますが)



4580. 二個イチ品? 50mmF1.4  2005/11/19 (土) 01:10
ヤフで50mmF1.4が出ています。シリアル114万台なのですが、
リアガードが角になっていないようです。二個イチ品なのでしょうか?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27318473



4579. Re: テストしてみました。 ガタゴト  2005/11/18 (金) 21:43
こんばんは

無事動作したとのことでよかったですね^^)

なお余談になりますが、スーパーFP発光はガイドナンバーが最大でも14になってしまいますので、離れた被写体には向きません^^;)。そういう時は、シャッター速度が60分の1より遅くなるようにして、ノーマルで発光させたほうが経験上いいようです。




4578. テストしてみました。 first  2005/11/18 (金) 11:39
ガタゴトさん
こんにちは

度々ありがとうございます。
仰る通りノーマルで試験して見ました。
結果はちゃんとタイマー後にフラッシュと
シャッターが落ちました(少し安心
しかも今度はスーパーFP側で同じ事をやった結果
ちゃんと動作しました。
やはり神社前で撮ったのがいけなかったのか?・・・
悩みます。
今度撮る時、先にフラッシュが焚かれるようでしたら
もう一度トライする事に致します。
色々とご指導ありがとうございました。(感謝



4577. Re^3: 故障でしょうか? ガタゴト  2005/11/18 (金) 08:56
こんにちは

> おっしゃる通り、先にフラッシュが焚かれて
> タイマー後にシャッターが落ちました。

そうしますと、残念ながらやはりカメラ本体の故障が疑われますね…

分かりやすくするために、F280背面左下のスライドスイッチを右のNORMALにし、カメラの左肩のスイッチをAUTOにして、フィルムは空でいいですからレンズを絞り4くらいにし、フスマかなにかに向けて同じことを何度かテストしてみてください。もし相変わらず先にフラッシュがたかれるようなら、オリンパスのサービスか、町のカメラ屋にもちこんで相談されたほうがいいでしょう。



4576. ガタゴトさんへ first  2005/11/17 (木) 21:59
早速のご連絡ありがとうございます。
おっしゃる通り、先にフラッシュが焚かれて
タイマー後にシャッターが落ちました。
セルフは効いていると思いますが、私の個体だけで
なければ良いのですが、万が一故障かどうかの判断が
出来ないもので・・・



4575. Re^2: 故障でしょうか? ガタゴト  2005/11/17 (木) 20:27
すいません、あいまいな書き方でした^^;)

当然ながらシャッターが切れると同時にストロボが光りますね。

シャッターボタンと同時にということは、セルフがきっちり入っていなかったとか?

という意味です。すみません…。



4574. Re: 故障でしょうか? ガタゴト  2005/11/17 (木) 20:23
firstさん こんばんは

> 先日集合写真を撮る機会がありOM-4TiにF-280を付けて
> セルフタイマーにて撮影したのですが、ボタンを押すと
> 同時にフラッシュが光り、案の定そのコマだけは
> 映っておりませんでした(泣

同じ組み合わせで一応実験してみましたが、当然ながらシャッターと同時にストロボが光りますね…^^;)

同時にということは、セルフがきっちり入っていなかったとか?

ちなみにシャッター自体はあとから切れたのを確認されましたか?
またフィルムに暗くてもうっすらと何かは写っていましたか?




4573. 故障でしょうか? first  2005/11/17 (木) 17:10
何時も楽しく拝見させて頂いております。
初心者につけ簡単な事をお教え下さい。
先日集合写真を撮る機会がありOM-4TiにF-280を付けて
セルフタイマーにて撮影したのですが、ボタンを押すと
同時にフラッシュが光り、案の定そのコマだけは
映っておりませんでした(泣
こんな現象は故障でしょうか?
はたまた私の使い方がおかしかったのでしょうか?
是非皆様のお知恵を拝借したく
宜しくお願い致します。
(超初心者より)



4572. Re: M−1オーナーズクラブ? たけ  2005/11/17 (木) 17:03
> たけさんこんにちわ
>
> >噂では「M-1オーナーズクラブ」発足がささやかれてますよ!!
>
> マジレスしていいのかなぁ?冗談だったら馬鹿みたいだけど、
> 本当だとしたらこの名前から連想する趣旨が閉鎖的で嫌い。
> なんでMだけなのかなぁ?
> Leitzからの圧力で名前を変えざるを得なかっただけなのに、OM-SYSTEMを差別するなんて選民意識でもあるのかな?
> どうせM-1とM-SYSTEMだけで完結しているなんてのは一握りでみんなOM-SYSTEMを持っているんだろうに。
> ちょっと過剰な妄想だけど、同じレンズでもM-SYSTEMって入っていないだけで「君はまだまだだね。」とか言われそうでゾっとする。
> 百歩譲ってM/OM-1クラブなら解るけど。
> むしろ、もっと間口の広いM/OM-1〜2000クラブだったらいいなぁと思うんですがねぇ。

obibinさんこんにちは、たけです。
ちょっと誤解されているようなので説明します。

まず「M-1オーナーズクラブ」というのは、私自身が作ろうとしているものではありません。ある投稿より目にしたもので、その存在はまだ架空のようです。別の方の「M-1」に関する投稿に対して、思い出したので引用しました。念のため「噂では・・・」という表現を用いました。
また、ここでは「M-1」のみを指し「M-SYSTEM」はその対象に含まれていないと考えます。

あくまでも、私はこの件については第三者としか申し上げられません。
ちなみに、私はM-1もM-SYSTEMも所有していません。



4571. 有る所には有るんですね。 obibin  2005/11/17 (木) 01:31
みなさんこんばんわ、連続になってしまいました。

今日の夕方新宿西口の中古量販店MでM−1を見せてもらいました。
委託だったこともあって程度の割りに綺麗だったのと、値札に書いてあったシリアルが100万番代超だったのでMD改だと思って、裏ブタを開けたらなにか変。
フィルムガイドピンが2本しかないし、埋め戻し痕も無い。
マウント側から除いたら左下のネジもない。そして右上のローラーも無い。
初めてお目にかかった、これが噂の偽M−1だったんです。
それにしてもなにも後期型をベースにすることはないじゃない。スグにばれるんだから、もう少し頭を使えと思いますよねぇ。
お店に事情を話したら、売主に相談するとのこと。

M−1を購入予定の方、くれぐれも偽物にはご注意を。
”M−1とOM-1の違い”を見て勉強しましょう。



4570. M−1オーナーズクラブ? obibin  2005/11/16 (水) 14:16
たけさんこんにちわ

>噂では「M-1オーナーズクラブ」発足がささやかれてますよ!!

マジレスしていいのかなぁ?冗談だったら馬鹿みたいだけど、
本当だとしたらこの名前から連想する趣旨が閉鎖的で嫌い。
なんでMだけなのかなぁ?
Leitzからの圧力で名前を変えざるを得なかっただけなのに、OM-SYSTEMを差別するなんて選民意識でもあるのかな?
どうせM-1とM-SYSTEMだけで完結しているなんてのは一握りでみんなOM-SYSTEMを持っているんだろうに。
ちょっと過剰な妄想だけど、同じレンズでもM-SYSTEMって入っていないだけで「君はまだまだだね。」とか言われそうでゾっとする。
百歩譲ってM/OM-1クラブなら解るけど。
むしろ、もっと間口の広いM/OM-1〜2000クラブだったらいいなぁと思うんですがねぇ。



4569. ちょっと道草ですが。 かぱまん  2005/11/16 (水) 11:51
>もしツァイスレンズを使ってみたいというのなら、
>35mmでOMを、中判カメラでハッセルブラッドを、
>というのもいいような気がします。
中判ツァイスの選択肢にはペンタコンシックスマウント-レンズもありますねぇ。
細心の注意をもって品物を選べば、空恐ろしいほどのコストパフォーマンスに驚く結果をもたらしてくれる事でしょう。
P6マウントレンズでは、MCフレクトゴン4/50が大好きです。色っぽい描写ですよ〜。



4568. Re^4: 裏蓋の互換性 da_da  2005/11/15 (火) 18:08
こんにちは。

さすがに皆さんこのような内容の話題にはしつこいですね(笑)。

手元の83年版データバック4の取説には、使用カメラとしてOM-4、OM-2N、OM-1Nが書いてあります。OM-2S/Pはまだ発売前のため載っていないのでしょう。

試しに1Nと4TiB(前期型?)のフタを2S/Pに取付けましたが、全く問題ありません。4TiBと2S/Pは外観が全く同じですね。はずした後、混同しないように注意したくらいです。

ジャンクを探すなら2Nあたりが、外観も近くなりますのでよろしいかと思います。



4567. Re^3: 初心者です たけ  2005/11/15 (火) 16:16
> 28mm2.8Fと、他には55mmF1.2と、200mmF4?があります。55mmがカメラについていて、残りは押入れの奥深くからケース入りのを発掘しました。

良かったですね!
28-2.8、いいじゃないですか。いやしかしやはり「55mm」はぶっちぎりでレアですな。M-1にもよく合うでしょう。更に奥にもまだ何かあったりして・・・
「押入れ保存」ということで、やはりボディ・レンズの状態が多少心配ではあります。何かあったら、掲示板にもメンテ面で詳しい方がいますので、活用してみたらいかがでしょうか。

噂では「M-1オーナーズクラブ」発足がささやかれてますよ!!



4566. Re^2: 初心者です Octavia  2005/11/15 (火) 15:27
そうですね・・・

ヤシカ/コンタックスマウントに改造されたOMレンズは
一度だけ見たことがありますが、反対はどうでしょうか・・・
まだ見たことはありません。
ちゃんと無限遠が出るかはわかりませんが、マウントアダプターを
作ろうとしたら作れるのかもしれません。
ただ、もういずれも今や消えてしまったシステムなので、
需要はあまりなさそうですが・・・

私も少しだけヤシカ/コンタックスは使いますが、
まぁ、レンズにもよりますが、ベクトルが若干違うだけで
レンズの性能的には大差ないんじゃないでしょうか。

もしツァイスレンズを使ってみたいというのなら、
35mmでOMを、中判カメラでハッセルブラッドを、
というのもいいような気がします。





4565. Re^2: 初心者です はな  2005/11/15 (火) 02:07
ガタゴトさん、たけさん、私の邪道な質問にレスいただき、本当にありがとうございます。

>ガタゴトさん
その後、少し調べてみたら、ズイコーレンズをライカにつけるためのアダプターはあるのがわかりましたが、その逆の情報見当たりませんでした。

>たけさん
実は・・OMのレンズ、持っています!使ってます。ごめんなさい。ちゃんと使います。たけさんのレスにあった、28mm2.8Fと、他には55mmF1.2と、200mmF4?があります。55mmがカメラについていて、残りは押入れの奥深くからケース入りのを発掘しました。

とにかくまずはこの組み合わせでちゃんと使いこなすことから、取り組みますね。シャッターを切るのが、音といい感触といい本当に気持ち良いです。宝物です。近々、点検にも出すつもりです。

なんだか、すみませんでした&ありがとうございました。
また何かあったら、質問させてください。



4564. Re^3: 裏蓋の互換性 okudera  2005/11/14 (月) 22:46
こんばんは

レコデータバック付でも実用上問題ないですからそのまま使っては如何でしょう?

手元に短圧板付M-1用裏蓋があるのですけど、ヒンジの内側にある補強板が分厚くて、OM-2SPに付けようとしたら蓋が閉まりませんでした。データバック4の補強板はOM-1N, 2Nのものと同じ程度の厚さだと思います。OM-4TiB用のもの(最終型)はこの補強板がなかったか極めて薄いので強度が下がっています。1Nのものが4TiBに使えるかどうかは判りません(現在4TiBは出張中)。使えるなら交換したいくらいです。



4563. Re^3: 裏蓋の互換性 わんばんこ  2005/11/14 (月) 20:45
> okuderaさん、貴重な情報ありがとうございました。
> やはりSSでOM-4Ti用の裏蓋ちょうだい、といっても
> NGですよね。。そもそも部品が払底かな。。。
> 地道にジャンクをさがしてみます。。

出品者じゃないけどね。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29091006

一応SSに電話してみたらどう?



4562. Re^2: 裏蓋の互換性 ずんどこ  2005/11/14 (月) 19:48
okuderaさん、貴重な情報ありがとうございました。
やはりSSでOM-4Ti用の裏蓋ちょうだい、といっても
NGですよね。。そもそも部品が払底かな。。。
地道にジャンクをさがしてみます。。



4561. Re: 初心者です たけ  2005/11/14 (月) 16:09
はなさん、はじめまして、たけといいます。

「押入れで眠っていたM−1を父からもらって・・・」
ドラマですね!末永く使ってあげてください。

ところで、ツァイスレンズを装着する希望のようですが失礼ながら、できれば純正ZUIKOレンズも使ってほしいと思います。
どこのカメラでもそうでしょうが、特にOLYMPUSはOM-SYSTEM(M-SYSTEM)といわれるだけあって、拡張性や互換性の他にサイズや操作性の面でもしっかり考えていることが感じられます。M-1はそれ単体も素晴らしいのでしょうが、各パーツレイアウトや大きさ・操作性などはZUIKOと合わせて初めてしっくりくるものだと思うのです。中にはサイズ優先でスペックダウンしたレンズがあるかもしれません。
というわけで、できたらZUIKOとの組み合わせによる快適な操作性を楽しんでもらいたいです。M-1には「M-SYSTEM G.ZUIKO28mmF3.5」なんてどうでしょう?中古玉ないでしょうが・・・



4560. OM-1用ドナーの互換性 obibin  2005/11/14 (月) 02:40
おはようございます。obibinです。
以前買った初期型OM-1(既報告の17万番代)をやっと修理屋さんで直してもらいました。
カウンターダイアルと巻き上げレバーがリリースせず、両方のバネが折れていることが予想されたので可愛そうですが、ドナーとしてOM-1MDを一台購入しました。
バラしたら案の定バネが折れていてドナーから抜くことにしたのですが、開けてびっくり形状が違うんです。それじゃあってことになって
巻き上げ軸ごとユニット交換しようとしたら軸の長さや軸受けの構造まで違っていて大改修になるのでそれも没。
元のバネを加工してつけることで対処しました。

結局ドナー君は生き残ったのですが、今度トラブルを抱えたとき用に初期型ドナーをまた探そうかと思います。
とはいってもどの辺りのシリアル番号まで互換性があるのか、新たな疑問ができてしまいました。



4559. Re^2: ところで管理人さん MiMoFa  2005/11/13 (日) 21:48
MiMoFaです。
> ニコンのCOOLSCAN V EDは使ったことがないので何とも言えません。 (^^;;
こちらを使っています。たまにコマ送りがいまいち(ストリップフィルムのローダーを使用時)のところがありますが、スキャン画像は、光源が死んでしまった昔のMinolta Dual2よりはやはりいいですね。LED光源なので、冷陰極管よりは耐久性がありそうです。
あと、Digital ICEの埃取りは便利。以前は、一コマずつごみ取りをしていたことを考えれば、もう天国です。
Eシリーズと合わせてダブルごみ取りでデジタルも銀塩も快適です。
では、失礼します。



4558. Re^3: 一縷の望み、散る enora  2005/11/13 (日) 20:43
始めまして、「えの」さん。レス有難う御座います。
札幌のSSってそんなに前からあの場所にあったんですね、その頃の僕はカメラに興味は無い子供でした。
その後、十六歳の春にOM10を手に入れて現在に至ってます。当時廻りはAE-1ばっかりでした。今現在、こうして沢山のOMユーザーの方達の話が聞けると言うことは、大変新鮮でOMで良かったと思っています。
チョット長いブランクを経て再発したカメラ病も悪くないモンですね。
では。



4557. Re: 裏蓋の互換性 okudera  2005/11/13 (日) 20:39
こんばんは

OM-1Nのは付きますのでそれ以降のものなら付くと思います。この件はあまり初歩的ではなくて、ヒンジ部の補強板の厚みが問題になります。短いタイプの圧板が付いていた裏蓋は使えないかもしれません。



4556. 裏蓋の互換性 ずんどこ  2005/11/13 (日) 17:41
はじめまして。初歩的な質問かもしれません。OM2-SPにレコーダ4をつけているのですが、元の裏蓋を紛失しましたToT。昔のカタログを見ると、OM4-TiやOM1Nにも同じデータバックが装着可能なことから、ひょっとしたらOM一桁って純正裏蓋共用できる?とか想像してしまいました。で、あれば、ジャンクOM1とかの裏蓋でもいいのかな?と。識者のかた、ご教示くだされ。。。m(v_v)m



4555. Re: 初心者です ガタゴト  2005/11/13 (日) 08:20
はなさん みなさん こんにちは

M−1を譲り受けられたとのこと、よかったですね^^)
さて
> このカメラに、ツァイスレンズを装着することは可能なのでしょうか??

e-bayのようなオークションをみていると、たまに Carl Zeiss Jena のOMマウントレンズというのが出ることがあります。
ただ内容をみていると、どうも日本のメーカーあたりが作ったOEM品じゃないかという気がするんですが…^^;)。

むしろコンタックス用(先日まで京セラが作っていた)のレンズをお考えなのかもしれませんが、これを付けるにはマウントアダプターというものが必要です。ただOMボディ用というのは構造の関係であるかどうか…
お詳しい方お願いします^^;)。



4554. Re^2: OM−2Nの電池寿命について MATSU  2005/11/13 (日) 00:26
> 小生の同機は、「頻繁に長時間露光」をしなければ、毎週2回の撮影(36EXを2本程度)で、2〜3年は大丈夫です。電池はもちろんSR-44です。冬場に多用しますと若干短くはなりますが、最低1年以上は持ちます。使わない時は、電池を抜いて保管しています。MATSUさんのボディですが、「短期消耗」と云う現象ですね。昔のオリンパスの修理伝票の項目にも「短期消耗」が載っていましたから、時々発生したのかもしれませんね。電池室や電池フタはキレイですか?腐食はありませんか?どこかでリークしている可能性があるかも知れません。一度SSにお持ちになってはいかがでしょうか。お役に立ちますでしょうか。では。

> ご教示頂きましてありがとうございます。
稀にある症状ということで了解致しました。電池室等を清掃して再度使用して見ます。改善しないようならば近くにSSはないため、修理するか別の固体を手に入れるか悩ましいですが、日研テクノにでも問い合わせて見ようと思います。



4553. 初心者です はな  2005/11/13 (日) 00:20
はじめまして。こんばんわ。押入れで眠っていたM−1を父からもらって使い始めたカメラ初心者です。よろしくお願いします。マニュアルカメラは初めてで、とても楽しくて気持ちのいいカメラだと思いながら使っています。さて・・、無茶な質問なのかもしれないのですが・・・このカメラに、ツァイスレンズを装着することは可能なのでしょうか??最近、ツァイスレンズに興味が出て、色々カメラを見ているのですが、このM−1も愛用したいし、ひょっとしてそんなことできたら・・と思っての質問です。教えてください。



4552. Re: OM−2Nの電池寿命について えの  2005/11/12 (土) 22:29
> はじめまして。MATSUと申します。OMの情報をいつも参考にさせて頂いております。OM−2Nの電池寿命についてご教示願えませんでしょうか
こんばんは&はじめまして!
小生の同機は、「頻繁に長時間露光」をしなければ、毎週2回の撮影(36EXを2本程度)で、2〜3年は大丈夫です。電池はもちろんSR-44です。冬場に多用しますと若干短くはなりますが、最低1年以上は持ちます。使わない時は、電池を抜いて保管しています。MATSUさんのボディですが、「短期消耗」と云う現象ですね。昔のオリンパスの修理伝票の項目にも「短期消耗」が載っていましたから、時々発生したのかもしれませんね。電池室や電池フタはキレイですか?腐食はありませんか?どこかでリークしている可能性があるかも知れません。一度SSにお持ちになってはいかがでしょうか。お役に立ちますでしょうか。では。



4551. Re^2: 一縷の望み、散る えの  2005/11/12 (土) 22:13
> なんかね、マウントのビスが外れなくてコンコン衝撃を与えていたら復活しました。
こんばんは&はじめまして!
きっとそれは年代物の運命みたいなもので、「ちょっとした接触不良」だったのではないでしょうか。スイッチかメーターコイルか、はたまた他の要因かは分かりませんが、通電はしていたとの事ですから、叩いた弾みで回復したんでしょうね。前のオーナーさんの使用頻度も大きく影響しますし、やはり機械モノですから、適度に使ってあげる方がいい状態を保てると思います。末永く愛用したいですねっ!
ちなみに、札幌SSって、「フコク生命」のビルかなんかでしたよね。今から24年前・・・17歳の時に北海道を旅行して、愛用のOM-2Nがエンコした時、裏でチョイチョイっと直して頂きました。担当は東京から転勤なさった高中さん。もう引退なさっておられることでしょう。札幌SSは今も昔もいい対応をしていますね。では。



4549. OM−2Nの電池寿命について MATSU  2005/11/12 (土) 01:14
はじめまして。MATSUと申します。OMの情報をいつも参考にさせて頂いております。OM−2Nの電池寿命についてご教示願えませんでしょうか?はじめてOM−2Nを入手し使用して見たところ、新品のSR44電池を使用しフィルム4本の撮影でバッテリーチェックが点滅するようになりました。恐らく電気系統に問題があると思われるのですが、このような故障はよく見られるものなのでしょうか?また、OM−2Nの場合、新品の電池を使用して実際はどの程度撮影できるものなのでしょうか?



4547. Re: 一縷の望み、散る enora  2005/11/11 (金) 22:09
なんかね、マウントのビスが外れなくてコンコン衝撃を与えていたら復活しました。
何だったんでしょうか?
速度も所有しているOM10やOM-2N・OM-2SP・XAと誤差が無いようです。
はあ〜、まんがみたい。



4546. Re^5: 質問・・・ たけ  2005/11/11 (金) 12:46
たけです。

ボン村上さん、かめかめさん、情報ありがとうございます。

買い換えた「μ」は問題なく、レンズ描写も期待通りです。しかし、「ボケ」が汚い。現代の短焦点コンパクトはこれが常識レベルなんでしょうかね。コンパクト繋がりで「XA」の話をします。

一時期OMシステムが億劫でXAを使っていた時期がありました。あのカメラ、非常に良いです!
1.やはり、カプセルによる抜群の携帯性。ツーリングでは、バイクから降りずに撮ったり走りながら撮ったり・・・
2.絞り優先AE!ファインダー内のシャッター速度表示と併せて露出をコントロール。フィルム感度レバーで(DXでない!)露出補正OK。
3.ZUIKO35mmF2.8、この空間に6枚も入ってる!シャープさはないが、ボケがきれい。
4.連動距離計、正確です。頭の悪いAFより楽です。
5.最長10秒までの長時間露光。夜景も楽しめます。

総括して、荒っぽいキャッチフレーズをつけると、「OM-2のAUTOモードにZUIKO35mmF2.8付き」というところでしょうか。不思議と、OMに使い勝手は似ています。現在の「高級コンパクト」といわれているシリーズのコンセプトは、既に四半世紀前にこのXAがやってしまっている。しかもファミリー価格の35,000円程度。

10年ほど使って結局、巻き戻しクランクの軸がもげてしまい、描写のふわふわさが気になっていたので手放しました。その後、自身のOMが復活したのでした。
画像掲示板で拝見した「XA-4」のクリアさは、噂どおりですね、ちょっと興味があります。

ところでまた私、夢のカメラを考えてみました、「高級XA」。
XA-5tiといって、レンズはZUIKO40mmF2、メカニカルシャッター、3点までのスポット測光搭載、ファインダー内LEDによる定点合致式。

もはやXAコンセプトではなく、オタクカメラですな・・・



4545. Re^4: 質問・・・ ボン村上  2005/11/11 (金) 12:38
かめかめさん、こんにちは!

> 2年ほど前に買ってました。∞Stylus Epic ですね。

そうそう、それであります。

> デートとパノラマなし、リモコンも別売り程度の違いです。革ケースもついてませんが。

デートもパノラマもリモコンも...使ったことないし、私は。

> デートつきがゴールドになるようです。

なんかDXっていうやつがありますが、それでしょうね。

> ただこれだけ頼んでも送料が3-40ドルほどかかったので、中古の小物色々などと一緒に買いました。

まだ小物とかもあるようですし、純正のスクリーンは難しいですが、インテンスクリーンならOM用もありますし。
そういったものと絡めて買う時にはいいかもしれませんね。



4544. 一縷の望み、散る enora  2005/11/11 (金) 00:08
本日、札幌のオリンパスサービスへ先日入手した露出計の動かないOM-1
を持ち込んだ。
残念ながら「電機は流れているが計が反応しない」とゆうコトでした。
トホホ。
とっても親切でした、札幌のサービスセンターの方達。



4543. Re^3: 質問・・・ かめかめ  2005/11/10 (木) 23:05
こんばんわ。

> まだ、海外なら新品、それも黒がありますよ。
> EpicってことですがμIIみたいです(詳しいスペックは不明ですが...)

2年ほど前に買ってました。∞Stylus Epic ですね。
デートとパノラマなし、リモコンも別売り程度の違いです。革ケースもついてませんが。説明書もμUと共用です。さすがに日本語表記はありません。デートつきがゴールドになるようです。
ただこれだけ頼んでも送料が3-40ドルほどかかったので、中古の小物色々などと一緒に買いました。



4542. 久々に えの  2005/11/10 (木) 21:37
こんばんは。
公休に晴れるのも久々でしたから、OM片手にお散歩行ってました。無意識に選ぶのは2N+35/2.8のお手軽コンビ。40mmも欲しいと予ねてから思っていたのですが、買わず終いで気がつけばトンデモナイ価格。「あぁ、アホらしい」と、中古店のショーケースを横目に、「35mmのが使い易いもーん」とブツブツ呟きながら店内を徘徊する怪しいワタシ(負け惜しみ)。でも、「その内買っちゃうんだろうな」プレミアがついていても、せめて3万円台で・・・・イカンイカン、売り手の思う壷。その前にフィルムスキャナですよね、管理人さん。



4541. Re^2: 質問・・・ ボン村上  2005/11/09 (水) 22:22
たけさん、はじめまして!

こちらへの書き込みは1年...いや1年半ぶりぐらいであります。
IMAIさん、ご無沙汰しております(^^ゞ
OM関連も順調に増殖しておりますのでまたご報告いたします。

で、

> あとは黙って「μU」を買うべきですかね。

まだ、海外なら新品、それも黒がありますよ。
EpicってことですがμIIみたいです(詳しいスペックは不明ですが...)
$80ほどですので、送料を入れても1万円ほどで買えそうですよ。



4540. Re: 質問・・・ たけ  2005/11/09 (水) 15:09
> さて皆さんこの場合、素人修理で直せるものでしょうか?知ってらっしゃる方がいたら、やり方など教えてください、よろしく

結局返品して、違う店で状態の良さそうなのをまた買ってきました。
今思えば、明らかに「バツン♪」というギアの異音がしていました。新しいのはスムーズでモーター音しかしませんし・・・

収穫は、あの手のコンパクトカメラにもデートコードが付いていることでした。「TNK?」とか「TNL?」でしたよ。確かに'91年あたりのモデルだし。
あとは黙って「μU」を買うべきですかね。

失礼しました。



4538. 質問・・・ たけ  2005/11/07 (月) 16:48
たけです。

とあるタイミングで「‘91年ミュー」を買いましたが、27枚撮りフィルムの途中「18コマ」で突然巻き戻しまして、更にスタートまで戻らず、表示で「3」あたりでモーターが疲れちゃったようで止まってしまい、何とかスライドバリアを開け閉めしたりしてスタートまで戻りました。フィルムには「18」までしっかり写ってます。電池は表示ではフルです。S.S.ではもうパーツはないという話でした。

さて皆さんこの場合、素人修理で直せるものでしょうか?知ってらっしゃる方がいたら、やり方など教えてください、よろしく



4537. Re^5: 電池?? レビ  2005/11/06 (日) 23:25
電池電圧についての補足です。

管理人さんにお願いしてメルマガの記事をサイト内に移していただきましたのでご覧ください。
http://homepage1.nifty.com/fukucame/den/den1.htm



4536. Re^4: 電池?? レビ  2005/11/06 (日) 11:00
皆さん、こんにちは。

私はLR44を5年ほど使っていますが、別に何の問題もありません。
気になさっているMR9との電圧差ですが、アルカリ電池のLR44をカメラに入れて通電すると、電池の内部抵抗で1.3V程度に電圧が降下します。
MR9と形状や大きさが同じでアルカリ電池の「バルタV625U」を使うのもいいと思います(V625Uは新宿のキタムラ中古センタで1個60円・税抜)
アダプタの自作は下記サイトが参考になります。
http://homepage1.nifty.com/fukucame/den/den.htm

> 電池室の改造は、もうオリンパスでは引き受けてくれません。
> 仮にやっても費用がかかりそうですね。

OHと一緒にやるならOH代+3000円で済みましたが、電池室のみの改造の場合は分解が必要なので1万近くかかっていたような気がします。
電池室内部の上側の周囲に、1.5〜2mm厚程度のボール紙を2.5mm幅程度に切って両面テープなどで貼ればLR44が使えます。
貼るのはフェルトでもモルトでも何でもよく、電池が電池室内で動かないようにすればいいだけです。



4535. 管理人さん えの  2005/11/06 (日) 06:42
お早う御座います。
早速のお返事ありがとう御座います。5400でしたか、失礼致しました!お薦めは現行のUですね?了解いたしました。何とかゲットしたいと思います。購入しましたら、またご報告させていただきます!



4533. Re^4: ところで管理人さん NOBU [URL]  2005/11/05 (土) 18:15
IMAIさん、こんばんは。
即答ありがとうございます。

> 小生、ネガは殆ど使いませんので問題ないのですが、主にネガを使われる方には5400Uをお薦めします。 ネガスキャンがかなり改善されているようです。

私ポジ、ネガはもちろん、モノクロも使おうと思っているのですが、そうなると5400Uに決定ですね。
やっぱり敷居が高いです。
レンズとスキャナー天秤にかけると。。うーん(--;



4532. Re^3: ところで管理人さん IMAI [URL]  2005/11/05 (土) 18:03
NOBUさん、こんばんは。

> 旧型でもご不満でないということは、中古を探し当てればそれでも可と判断してよろしいものでしょうか。

中古のスキャナーはお薦めできません。 (--;;
内部のレンズ・光源・CCDなどが汚れていることが多いです。
旧型の5400でポジのスキャンは特に不満を感じませんが、ネガのスキャンは今一です。
小生、ネガは殆ど使いませんので問題ないのですが、主にネガを使われる方には5400Uをお薦めします。 ネガスキャンがかなり改善されているようです。
スキャンスピードも速くなっていますので快適にスキャンできると思います。



4531. Re^2: ところで管理人さん NOBU [URL]  2005/11/05 (土) 17:32
えのさん、IMAIさん情報ありがとうございます。
私もフラッドベッドスキャナにいい加減うんざりしていたところでした。
でも、どうしても持っているものにはお金をかけず、優先順位を下げ、我慢していていたのです。
旧型でもご不満でないということは、中古を探し当てればそれでも可と判断してよろしいものでしょうか。
電子機器の中古はちょっと警戒してしまうのですが。



4530. Re: ところで管理人さん IMAI [URL]  2005/11/04 (金) 23:18
えのさん、こんばんは。

> フィルムスキャナは5400Uをお使いでしょう、やはり良いですか?

残念ながら小生所有のスキャナーはUではなく旧型の5400です。 (--;;
5400Uは特にスキャンスピードが改善されています。
それ以外にもいろいろと改良されているようですよ。

予算的に選択肢はコニカミノルタの5400UかニコンのCOOLSCAN V EDになると思います。
最近発売された5400Uの方がコストパフォーマンスが高く売れ筋のようです。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/filmsukyana.htm
旧型の5400でも特に不満を感じさせない画質ですので5400Uをお薦めします。
ニコンのCOOLSCAN V EDは使ったことがないので何とも言えません。 (^^;;



4529. OM2N HORI  2005/11/04 (金) 21:11
えのさん、かばさん
早速のレスありがとうございました。こんなに心配してもらったOM2Nなので、OHに出して、復活の報告をさせて頂きます。電子回路持ち(病気持ちとは違います)なのが、一抹の不安ですが。ありがとうございました。



4528. ところで管理人さん えの  2005/11/04 (金) 14:43
フィルムスキャナは5400Uをお使いでしょう、やはり良いですか?小生は持っていませんので、時々友人宅にて作業させてもらっています。でもやはり自宅でじっくりやりたいので、近い内に購入したいと思っています。スキャン対象は35mmスライドのマウントもの、スリーブもの、カラーネガやモノクロネガです。5400Uの作例を拝見しますと色、シャープネスも申し分なく、これに決めようかとは思っておりますが、他にもお薦めが御座いましたらご教授下さい。予算的には6〜7万円ぐらいまでです。よろしくお願いします(^^)。



4527. Re^3: 電池?? えの  2005/11/04 (金) 14:33

> 電圧変換タイプも非変換タイプも同一価格で実売2500円前後でしょうからLR-44やSR-44を使うよりもSR-43のほうがお勧めかと思います。
>
> それからえのさんが書き込んでいた電池室の改造は、もうオリンパスでは引き受けてくれません。
> 仮にやっても費用がかかりそうですね。

そうですね、アダプタにはSR-43ですね。
電池室の改造、SSではもうだめですか・・・。そうなると、各修理店に相談するのが良さそうですかね〜。しかし費用も安くはないでしょうから、やはり電圧変換アダプタがベストになりましょうか。MR-9と同型の1.35V銀電池、発売されたら嬉しいですよね。



4525. Re^2: たけさ〜ん えの  2005/11/04 (金) 14:03

> それはプリズム表面が腐食してるのではないでしょうか?

こんにちは!ご心配下さいまして有難う御座います。
腐食でしたら怖いですね〜!SSの受付でフリーズしちゃいます(笑)。担当さんから夕方連絡を頂くことになっておりますので、その辺も聞いてみます。比較的末期のロットですから腐食の心配はまず無いと思うのですが・・・。怖いですね〜!ドキドキ



4524. Re: たけさ〜ん okudera  2005/11/04 (金) 13:56
こんにちは

> ゾウリムシのような・・ペイズリーのような形をしています(笑)・・。スクリーンを外してエアで吹いてみましたが取れません。プリズムにくっついてるような感じです。

それはプリズム表面が腐食してるのではないでしょうか?手元のOM-2Nで一台そういうのがあって、SSでオーバーホール(というか軽く分解掃除と調整)してもらったときにも「プリズム交換しか手はないですが、問題なく使えるんですからそこまでしなくてもいいでしょう」という話だったと記憶しています。



4523. Re^2: たけさ〜ん えの  2005/11/04 (金) 13:54

> > さて、「たけさ〜ん」と叫んだのは・・・
>
> 聞こえたので、念力で直しておきました(ウソつけ!)

ども!直りました(ウソつけ)←爆

今、小川町までカットンデ参りました。今回の清掃は「無償」です。無償・・・あぁ!なんて素敵な響き!
「前回表示部の清掃も頼んだのに、これではお粗末過ぎませんか?」
「そうですね、申し訳ありません、修理お急ぎですよね?」
「急がないから確実にお願いします」
そんなやり取りをして、その足でアキバをうろつき帰宅しました。思えば50/1.8の清掃も3回ダメ出しした気がします。拭き痕だらけで参りました。



4522. Re: たけさ〜ん たけ  2005/11/04 (金) 12:46
はい、たけです。

> さて、「たけさ〜ん」と叫んだのは・・・

聞こえたので、念力で直しておきました(ウソつけ!)

プリズムに、ついてしまうのですか?厄介ですね。
時々スクリーンを歩いている虫がやたらデカくファインダーで見れる時がありますが・・・

さて、僕も「OM-1電池室問題」は、関カメアダプターで対処しようと考えています。強引1.5V作戦はちょっと怖いので。



4520. Re^2: 電池?? obibin  2005/11/04 (金) 12:24
> > 電池についてはやっぱりアダプタ使用がモアベターでしょうか。
> おはよう御座います。水銀電池のMR-9(H-D)は1.35V、LR-44は1.5V,SR-44は1.55Vですよね。カメラ個々のコンディションによる差はあるかも知れませんが、電池電圧の違いが露出計表示の誤差を招きますので、関東カメラサービスのアダプタを使用するか、あるいは使用電池を決めて、ボディ側を改造するか・・が、私的には良いと思います。回路的にはあまり心配はなさそうです。ASAダイヤルで誤差分を予め補正しておくのもナイスな方法だと思います。
> OM-1の皆さんは、どうなさってますか?
皆さんこんにちは。
先日小川町でOM-1Bを限定修理から引き上げた時に電池がもうダメだって言われちゃいました。
手持ちのMR-9も底をついてしまい別個体にはアルカリのLR-9を使ったりもしてるんですが、受け取る際に関カメのSR-43を1.35Vに電圧変換して使用するのが好ましいと言われました。
電圧変換タイプも非変換タイプも同一価格で実売2500円前後でしょうからLR-44やSR-44を使うよりもSR-43のほうがお勧めかと思います。

それからえのさんが書き込んでいた電池室の改造は、もうオリンパスでは引き受けてくれません。
仮にやっても費用がかかりそうですね。



4519. Re: 電池?? えの  2005/11/04 (金) 10:06
> 電池についてはやっぱりアダプタ使用がモアベターでしょうか。
おはよう御座います。水銀電池のMR-9(H-D)は1.35V、LR-44は1.5V,SR-44は1.55Vですよね。カメラ個々のコンディションによる差はあるかも知れませんが、電池電圧の違いが露出計表示の誤差を招きますので、関東カメラサービスのアダプタを使用するか、あるいは使用電池を決めて、ボディ側を改造するか・・が、私的には良いと思います。回路的にはあまり心配はなさそうです。ASAダイヤルで誤差分を予め補正しておくのもナイスな方法だと思います。
OM-1の皆さんは、どうなさってますか?



4516. 電池?? かぱまん  2005/11/03 (木) 23:39
えのさんはじめまして。
電池についてはやっぱりアダプタ使用がモアベターでしょうか。
でもLR44でも一応針は動きますよね(ガタつきは何とかするとして)。電気回路に過度な負担になってないのかなぁ、と少々心配ではありますが、こうして使うのもアリかな、とも思います。

HORIさん、はじめまして。
僕が以前使ってたOM2Nもシャッターリングが異常に重かったです。でも何かそのままズルズルと、使い続けていましたっけ(笑)。このカメラはAE使用ばかりだったので、あんまり苦痛にならなかったというのもありましたが…。でももちろんちゃんと動いた方がいいですよね。



4515. たけさ〜ん えの  2005/11/03 (木) 21:30
> たけです、11月に入り、関東は急に寒くなりましたが、今月も張り切っていきましょう。

こんばんは!えのです。
面白いですね、そんなソフト!あったら買うかも(笑)。デジタルに移行する友人もボチボチおりますが、デジタル、フィルムとも、各々いい面がありますね。
さて、「たけさ〜ん」と叫んだのは・・・OM-4Tiの液晶表示部に「怪しい異物」が!普通に使うには見えないのですが、明るい光源にファインダーを向けると黒い影・・・。普通のホコリとは何か違う・・。ゾウリムシのような・・ペイズリーのような形をしています(笑)・・。スクリーンを外してエアで吹いてみましたが取れません。プリズムにくっついてるような感じです。またSSで清掃かなぁ(TT)。小川町まで行くのが億劫なんですよね(軟弱)。
1台が落ち着くと、他に勃発しますね。



4514. Re: やったぜ! えの  2005/11/03 (木) 21:05
> 本日夕刻、仕事をそこそこに切り上げて出向いたカメラ屋さんで、めでたくOM1黒1.4/50付をゲットしてまいりました〜!

こんばんは(^^)。はじめまして。
OM-1(B)ゲット、おめでとうございます!!色々と難関はありますが(これは「OM使い」の皆さんに言えます・笑)、頑張って愛用していきましょう!電池、どうされます?OM-1使いの皆さんはどうされているんでしょうね。小生のM−1は、1.35VのMR-9が未だに入っていますが(恐ろしく長持ち!)、消耗したら「関カメ」のアダプタかなぁと思っています。





4512. Re: OM-2N シャッタースピードリングが えの  2005/11/03 (木) 20:36
>シャッタースピードリングが重たいのです。とりあえずオーバーホールには出そうと思ってはいるのですが。ご意見をお聞かせください。

HORIさんはじめまして。
以前小生の使っていた2Nも重いような粘っているような感触になり、マウントを外し、ベアリングの紛失と連結環、連動ギヤの位置ズレ等に注意しながらシャッターダイヤルを外し、ベアリングとベアリング基部、ダイヤル内側、ダイヤル内側とマウント部の接触部分をアルコール系のクリーナーで洗浄し、模型用のオイルを綿棒で極薄く塗布、組み立てました。これだけでずいぶん軽やかになりましたが、他の要因・・マウント下部の連動ギヤ(正式名称は失念しましたが)そのものの回転が重い等の理由な場合は、この個人的な清掃ではあまり改善されないかも知れません。組み立て時、マウントの3本のビスは、少しずつ均等に締めていくことが大切です。ピント精度に影響するからです。オリンパスではO.Hを受け付けておりませんが、「限定修理」として対処してもらえると思われます。過去ログに、修理に関する情報も沢山ありますからご参考になさってみてはいかがでしょうか(^^。
2005年9月中旬〜あたりだったと思います。



4510. Re: OM整理・・言ったそばから: IMAI [URL]  2005/11/03 (木) 18:37
I.SAITOさん、こんばんは。

> 宣言したその翌日には、もう改心。24/2が手元にあります。デート
> コードはTNSBとありました。bP16XXXです。

改心、おおいにけっこうです!
超広角は21mm F2を手放して24mm F2をゲットされたようですね!
早速、デートコードはリストに追加させていただきました。



4509. OM整理・・言ったそばから: I.SAITO  2005/11/03 (木) 11:04
宣言したその翌日には、もう改心。24/2が手元にあります。デート
コードはTNSBとありました。bP16XXXです。
今朝、散歩がてら、E−1につけて(標準レンズですね!)試写したと
ころでは・・・・・◎です。週末はOMを持ち出そうと算段しています。

> ここ数日前から考えていた機材の見直しを思い切って本日行動にうつしました。21/2,50/3.5,200/5の3本を一気に放出し、残りはボディ2台と35,50,100,180の単玉4本にスリム化しました。超広角はE−1のズイコーデジタルへバトンタッチです。



4508. OM-2N シャッタースピードリングが HORI  2005/11/03 (木) 10:20
初めての投稿です。皆様方の貴重な情報、拝見させて頂いております。さて、最近OM−2Nをオークションで落としました。どうも所有しているOM−1Nに比べ、シャッタースピードリングが重たいのです。とりあえずオーバーホールには出そうと思ってはいるのですが。ご意見をお聞かせください。



4507. Re: マニアソフト enora  2005/11/02 (水) 21:19
訂正
「FinePix-Pro3」ではなく「FinePix S3pro」でした。



4506. Re: マニアソフト NOBU [URL]  2005/11/02 (水) 21:04
こんばんは、NOBUです。寒いですね。

なるほど、フィルムメーカーのカメラならやれそうですね。
ちなみにE−500にはVIVIT、NATURAL、FLATなるモードがあります。
言い切ってますが、購入したわけではありません。(^^)
カタログにはうたわれていないようです。



4505. Re: マニアソフト enora  2005/11/02 (水) 20:10
こんばんわ、enoraです。
フジのデジカメ「FinePix-Pro3」にはハードウエアに(フジクロームモード)が在り、ソフトウエアに(ベルビアモード)があるそうです。

マカロニアンモナイトとゆうサイトにフィルム開発の技術者の話が載ってました。



4504. マニアソフト たけ  2005/11/02 (水) 12:26
たけです、11月に入り、関東は急に寒くなりましたが、今月も張り切っていきましょう。

相変わらず独り言のような書き込みですが、独走します。今日は、「デジパック」の話がありましたが、それに関連した話です。

いきなり話は飛びますが、電子楽器のMIDI関連の機材で「サンプリングマシン」というのがあります。ピアノならば、いくつかの音域の生音をデジタル録音して、各鍵盤のピッチに設定して再現させるという、あたかもその楽器を鳴らしているようなシミュレーション機材です。その中で、歴代の名キーボード(ローズピアノやハモンドオルガンetc.)の音色をサンプリングしたものがあり、マニアにはウケているようです。当初は音を再現するくらいだったのが最近では、ピアノならばいわゆるハンマーが弦を叩くアタックノイズや複数弦のわずかなピッチのズレによるうなりの再現、電子オルガンでは打鍵した時の電気接点のクリックノイズまで再現するという徹底ぶりです。いやなにも、現代のデジカメのシャッター音にそのクオリティを求めているわけではありません。

デジカメ関連の現状は全く分かりませんが、「フィルムシミュレーションソフト」なるものがあるのかなと考えました。つまり、KR風・Velvia風といったRGBバランスの設定がされるものです。
更には「レンズシミュレーションソフト」。まず現在使用のレンズ情報(クセ)を入力し初期化して、ズミクロン風・プラナー風といったパラメータよりRGBを設定します。更には収差や周辺光量落ち・ゴースト・フレアや樽・糸巻きも忠実に再現するという、やりすぎなソフトであります。

需要はまずないでしょうが、現代技術なら可能でしょう。




4503. やったぜ! かぱまん  2005/10/31 (月) 21:26
本日夕刻、仕事をそこそこに切り上げて出向いたカメラ屋さんで、めでたくOM1黒1.4/50付をゲットしてまいりました〜!
モルトは要交換、プリズムは例の如し(笑)。レンズは絞りが粘り気味ですが、シャッターは全速正常、タイマーもちゃんと動いています。残念ながらシューの取り付け部分の塗装が若干傷んでいますが、まずまず美しい外観です。
久しぶりにトロンとしたレリーズタッチを楽しんでます。絞りがパカパカ動かないから余計にトロ〜リとした作動感です(笑)。
これから「第二のOM人生」のスタートです。ワクワクするなー!
皆様よろしくご指導の程を、お願い致します。



4502. Re: カメラ博物館講演会 IMAI [URL]  2005/10/31 (月) 00:02
かめかめさん、皆さん、こんばんは。

> 本日カメラ博物館の米谷氏の講演を聴いて参りました。大盛況でした。

小生、今回も参加できませんでした。
29日は親族の結婚式で軽井沢に行っていまして、30日の夜帰宅したところです。
一泊して軽井沢で紅葉の撮影をして来ました。
29日の午後は雨でしたが、30日は晴れ時々曇りという感じでまずまずの撮影日和でした。
次回の講演会はOMからXAまでということで是非参加したいところですが、年末を控えていろいろと行事が多く微妙なところです。
とりあえず申し込みだけはしておこうと考えています。



4501. 講演会に行きました OM-1  2005/10/30 (日) 22:45
OMの魔性の魅力にとりつかれた者です。特にシャッター音にしびれています。一番前列で聞いておりました。米谷氏講演の中で、「私は自分が使いたいカメラを開発してきたが、カメラを磨いたりする趣向もまた良し云々」といったお話もありました。メカニカルなシャッター音が聴けるOMのデジタルパック開発を懇願したかったのですが、時間もなくOM-1にサインだけもらいました。次回の講演は残念ながら、行けません。OMのデジタルパックに賛同されるどなたか、次回懇願しませんか?