4700. えのさんへ D51好き  2005/12/21 (水) 21:28
黒の2Nがヤフオクに出てますよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63192013

画像見た限りでは綺麗です。
少しメーターがアンダーになるような事が商品説明にありましたが・・・



4699. たけさん(^^ えの  2005/12/21 (水) 20:57
例の「シュウ接点に取り付けるパーツ」、画像の方にアップしました。今では入手出来ませんので、特に取れて失くし易いM-1,OM-1用のをレジン等で複製する方法を考えています。



4698. ですな! えの  2005/12/21 (水) 17:55
> 水をさすようで悪いですが、ないですよね2NBは。意外と2Bのきれいなのは見ますよ。

まぁ気長に気長に、でも執念深く、草の根分けても納得いくボディを探しますよ(^^)。

> 僕は、最近は二桁クロクマもちょっと浮気的に魅力です、「OM-20クロクマ!」。当時のコンセプトに従うとMD付けなきゃならんのか・・・?

20の黒も結構カックイイですよね。10クオーツも意外と精悍です。チョット欲しいかも(笑)。あのシンプルさがいいんですよ。

>ゴール価格(満足に作動するまで掛けた合計額)は一緒になる場合が多いですよ。

そうですね。年代物の中古である以上、精度や外観も納得いくよにするには、それなりのお金がかかりますよね。2Nの再生の時が、まさにそうでした。

>85mmのゴム環が伸びちゃったのが、きれいになって戻ってきたことです。あのレンズ、3バージョンぐらいあるらしく、ゴム環も3タイプあって、たまたま最終型タイプで合致したようです。

85/2は初期のモノコート、MC表記あり、ラストのMC表記ナシのマルチコートの3種あったようです。私のはMC表記のです。もう、スレスレのボロボロですが、光学系はピカピカにしました☆。


> 裏蓋の話は、やはりそのシビアさには驚きました。
> databack3では、画面の真ん中くらいに赤い遮光漏れ(?)みたいなのがたまに出るんですよ。1N蓋では出ませんでした。「シビアさ」とはあの現象のことをいってるのですかね。

シビアさとはピント精度のことですよ(^^)。光線漏れだとしたら、データバックのモルトや、他の要因ではないでしょうか。

> 最後に、処分品で買ったチューブ14と7ですが、レンズ交換時に7のボディ側が極端に動きが渋いんですね。怖いながらも使ってますが。例のオス・メスを考慮したマウント材質の配慮は、このチューブにも適応されているのですかねえ。

チューブのマウントですが、、自分のを見て来ましたら、オスメスとも真鍮にメッキ・・・レンズと同じでした。脱着は、私のはどれも動きが渋いです(笑)。チューブマウント表面と、ボディマウントと噛み合う部分に綿棒でシリコングリースを微量塗布して解決しました。お試し、如何ですか。



4697. okudera様 クロクマ  2005/12/21 (水) 12:42
okuderaさん
突然ですが、たけです。以前「ストラップ」の話をしたのを覚えていますか?

>京都の組紐屋さんで作ってもらった帯留紐ストラップもあります。ワッカを送って、組み付けにしてもらいます。

これに近いものが出たようです。

http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/strap/index.html
⇒ACAM-106(広告では6色ありました)

早速サンプルを見に行ってみるつもりです。値段はokuderaさんの裏付け(?)通り、だいたい商品とするにはこれぐらいの価格で妥当ですかね。

買いましたら、結果報告します。



4696. Re^5: OM-2の白黒幕が戻らない SUUNTO  2005/12/21 (水) 08:23
SUUNTOです。

OM-2ですが、バルブ開放にしたところ白黒幕は
元に戻りました。
しかし依然としてシャッターを切ると以前と同じく
白黒幕が戻らず、電池チェックランプも点きません。
今日、修理を依頼した業者に尋ねてみます。

以上、中間報告です。



4695. Re^4: OM-2の白黒幕が戻らない SUUNTO  2005/12/20 (火) 20:16
SUUNTOです。
みなさん、回答ありがとうございます。

O/Hしてもらった業者には明日聞いてみます。
保証内容についてのメールは保存してあるのでこれも
確認してみます。

O/H内容は以下のとおりです。
1.ファインダーゴミ清掃
2.巻き上げ機構への注油
3.シャッタースピード作動不良による分解修理
4.露出計感度不良修理
5.モルト交換

3がまずかったのかもしれませんね。

以上です。



4694. Re: たけさ〜ん!! クロクマ  2005/12/20 (火) 16:31
お仕事御苦労さんです。

>残念ですがキャンセルしました。

そうですか、まあ僕のラッキーパターンみたいに、まだありますよ1Nは。

>初心に帰って2NBをこつこつ探しましょう。う〜む。

ファイト!
水をさすようで悪いですが、ないですよね2NBは。意外と2Bのきれいなのは見ますよ。
僕は、最近は二桁クロクマもちょっと浮気的に魅力です、「OM-20クロクマ!」。当時のコンセプトに従うとMD付けなきゃならんのか・・・?

OM-1にせよ、どこは直せずどこは直せておよそいくらかかるか、MYマニュアルなどあると良いですね。店頭で自己見積もりしちゃったりして。結局、僕みたいに自分でいじれない場合は、個体が安くてもゴール価格(満足に作動するまで掛けた合計額)は一緒になる場合が多いですよ。

話は変わり、SSの話ですが、最近まで売られていたものぐらいしか、持ち込む気はないですね。2Nのメーターも門前パタパタでしたし。最近、唯一嬉しかったのは、85mmのゴム環が伸びちゃったのが、きれいになって戻ってきたことです。あのレンズ、3バージョンぐらいあるらしく、ゴム環も3タイプあって、たまたま最終型タイプで合致したようです。

裏蓋の話は、やはりそのシビアさには驚きました。僕は、当初databack3を使っていて、いらないと思って2N蓋を当時の友人の1Nの裏蓋と交換しました。中学生らしいラフ!
databack3はすぐに外してしまい、1N蓋が標準となってます。僕のdataback3では、画面の真ん中くらいに赤い遮光漏れ(?)みたいなのがたまに出るんですよ。1N蓋では出ませんでした。「シビアさ」とはあの現象のことをいってるのですかね。個人的に2N蓋の「メモ入れ」は好きでなく、プレーンな1N蓋は好きです。

最後に、処分品で買ったチューブ14と7ですが、レンズ交換時に7のボディ側が極端に動きが渋いんですね。怖いながらも使ってますが。例のオス・メスを考慮したマウント材質の配慮は、このチューブにも適応されているのですかねえ。

以上、クロブタでした(・@・)



4693. Re: シロクマさんとクロクマさんへ クロクマ  2005/12/20 (火) 15:20
obibinさん、こんにちわ。「クロクマ」こと「たけ」です。お久しゅう。

やはりあの艶のクロがいいんですよ、僕的には。剥げた真鍮地も好きです。マットブラック系はあまり好きではありません。
近々、お遊びで二桁シリーズのクロを考えていますが、あの二桁シリーズは、どうも剥げると銀地が現れるようですね。

>製造番号管理をしていないと言うOMシリーズだけに何が出てくるやら…

もうちょっとしっかりした会社だと思ってましたが、まあその分obibinさんらしいギャンブル(どんな個体か?)な楽しみもあるのですね。



4692. クロクマさんへ えの  2005/12/20 (火) 15:00
> 結局、自分の中では「OM-1白」が未だにカリスマであるようです。
お疲れ様です。
う〜む、ベーシックなOM-1シロ、いいっす!基本ですもの!MD対応か初期モデルかにこだわらなければ、案外見つかるんではないでしょうか。やはり決定的なのは、プリズムが逝っちゃてる個体が多いってことですよね。現在は修復可能とは言っても、費用もバカになりませんし、その辺のバランスが難しいですね。シュウ接点の蓋、今度画像のほうに載せますね!さ〜仕事だ〜(泣)。



4691. たけさ〜ん!! えの  2005/12/20 (火) 13:04
> 1Nキープ、おめでとうございます。

まいどど〜も。先日話したOM-1N、修理の当てが外れちゃっいまして、残念ですがキャンセルしましたToT)。他も色々と探してみたんですけど、前枠を外して作業しないとシャッター幕は直せないでしょう。ピント精度の問題と、分解に伴う他のリスクや費用を考えると、今回は見送ったほうがいいと判断しました。ま、縁が無かったって事で、初心に帰って2NBをこつこつ探しましょう。う〜む。




4690. Re: クロクマさんへ クロクマ  2005/12/20 (火) 13:04
クロクマです、えのさん、お疲れです。ここまで来たら、もう「クロクマ」で独走します。
数ある書き込みに、追いつきませんでした・・・。

>白のトップを切るのは、果たしてなんでしょうね?やはり、「エムイチ」ですかね。

M-1は、当初「製造されたらしい」という噂のレベルでしか自分も認知していなかったので、最近どの店でも見つけられることが不思議な気分です。自分の知識では「ニセ」を見抜くことも出来ないだろうし、コレクションになりそうなので考えていません。

>マニアックに「旧OM-2」なんて如何です?

全く考えていませんでした。出た当初は「ダイレクト!」が売りだったんでしょうが、2Nに隠れて特に魅力はないですね。しかし、20年使い続けている方もいらっしゃるようで、「電子シャッターも動かすことで寿命は延びる・・・」も説得力ありそうですね。

>シュウ接点の蓋ならありますよ。ポチッとはめるヤツです。超レアモノでしょ(笑)。

そのパーツ、ホントに分からないんですよ。自分の2Nも新品だったから多分目にしているはずなんですが・・・
例の画像掲示板に強引アップ(ブツもアップ・・・)出来たら見せてください。僕も自分なりのレアもの、探しておきます。

結局、自分の中では「OM-1白」が未だにカリスマであるようです。みなそれぞれのポリシーで、「これはもっていなければならない」という機種があるでしょう。「希少さ」ではなく「大衆性」ということで、「多くの人が使っていた、使い続けている」ことで、OM-1は必要かと感じます。今度ばかりは「白!」いってみますかね。1Nと違って、まず上物はないでしょうが・・・



4689. Re^3: OM-2の白黒幕が戻らない okudera  2005/12/20 (火) 12:22
こんにちは はじめまして

シャッターを切ったはずが、ミラーが上がってそこで止まってしまったわけで、つまり先幕がスタートしていないわけですから、電磁石まわりにゴミが付いていて、、、という線はないでしょうか?

> 今年の夏、ボロボロになったモルト張替えを兼ねて
> 業者にO/Hに出したばかりだったのですが・・。

モルトがボロボロだったということは、取れたモルトが内部に入り込んで、機械の動きを邪魔しているということもありそうですね。

国内でダメなら米国送りでしょう。



4687. Re^3: OM-2の白黒幕が戻らない えの  2005/12/20 (火) 09:14
> 今年の夏、ボロボロになったモルト張替えを兼ねて
> 業者にO/Hに出したばかりだったのですが・・。

オーバーホールなさった業者さんの保証はありませんか?


> 数年前、御茶ノ水のオリンパスプラザに持っていった
> ことがあるのですが、古いので受付はできないと言われた
> ことがあります。

メーカーSSの修理につきましては、9月ごろから最近の「過去ログ」にもたくさん書かれていますから、ちょっと覗いてみては如何でしょう。
現在、メーカーでオーバーホールを受け付けてもらえるのは、OM-4Tiや-3Tiぐらいで、その他のOMは「交換部品を必要とせず修理・調整できる見込みがある場合」の「限定修理」扱いになってしまいます。修理不能で返却されるケースも多いです(TT)。





4685. Re^2: OM-2の白黒幕が戻らない SUUNTO  2005/12/20 (火) 08:18
SUNNTOです。
お返事ありがとうございます。

> SUUNTOさんはじめまして。
> >測光幕(白黒パターン)のまま戻らなくなりました。
> ・・・それは、新品電池を入れて、シャッターダイヤルを
> 「B」にしてもリセットされませんか?
> もしダメなら回路、もしくはシャッター機構の故障
> ではないでしょうか。バッテリのランプも点灯しない
> となると、前者のような気がします。
> 電池室に接触不良はありませんか?

ありがとうございます。
今夜チェックしてみます。
今年の夏、ボロボロになったモルト張替えを兼ねて
業者にO/Hに出したばかりだったのですが・・。

> 一度オリンパスSSにお持ちになっては如何でしょう。
数年前、御茶ノ水のオリンパスプラザに持っていった
ことがあるのですが、古いので受付はできないと言われた
ことがあります。
今でも受け付けてくれるのでしょうか?



4684. Re: OM-2の白黒幕が戻らない えの  2005/12/20 (火) 01:16
SUUNTOさんはじめまして。

>測光幕(白黒パターン)のまま戻らなくなりました。
> 電池の残量チェックランプも点灯しません。
・・・それは、新品電池を入れて、シャッターダイヤルを「B」にしてもリセットされませんか?もしダメなら回路、もしくはシャッター機構の故障ではないでしょうか。バッテリのランプも点灯しないとなると、前者のような気がします。電池室に接触不良はありませんか?もし電子回路の故障ですと、交換部品がありませんから修理不能となる可能性があります。一度オリンパスSSにお持ちになっては如何でしょう。



4682. おめでとう御座います! えの  2005/12/20 (火) 01:05
> 私事ながら、先日、結婚しまして新居の整理やらで全く時間に余裕がありません。やっと、部屋は落ち着いたのですが、カメラは全て実家にまだ置いています。あんまりありすぎて、どの様に整理・保管すればいいのやら、まだ考えている最中です。

趣味のものはどうしても後回し気味になってしまいますよね。「ありすぎて・・・」←うらやましい(笑)。私のシステムは、中型カメラバッグ3つもあれば、全て収まっちゃいます。レンズも短焦点のみで11本、チッコイのばかりですぅ。

> レンズマウントは、磨耗したら交換、というある程度の消耗品という考え方のようです。マウント部の地金が・・・・

そう、ステンレス合金でした。金属の名前が出てきませんでした。OM10は真鍮でしたね。そうそう、私のOM10やレンズ、マウントが思い切り真鍮ムキ出しになってます(笑)。



4681. obibinさん えの  2005/12/20 (火) 00:49
> うちのはOM君たちは白黒の市松模様状態ですが、中に一匹抹茶色が居ます。

こんばんは(^^)。シロクロ混在、いいですね!理想です。私のOM君はM-1は当然シロ、OM-2Nシロ、OM-10シロ、OM-4Tiクロ、OM-3Ti当然・・・茶色?何色なんでしょう、アレは(笑)。やっぱり欲しいのは2Nのクロです。

> 以前後塗りをジャンクを買ってきてフィルムカウンター周りを知り合いの修理屋さんに直してもらったOM−1初期型です。

抹茶色ってのは、旧キャノンF-1のオリーブグリーンのような感じですか?チョット、見たいかも!

> それから、今日通販でOM−1初期型(白)の15万番台+おまけレンズ2本をオーダーしました。
> M−1リストに載っているヒデボーさん所有のM−1とOM−1の間辺りの番号なんで、どんな状態なのか興味津々です。
> 製造番号管理をしていないと言うOMシリーズだけに何が出てくるやら…
> 恐らく2〜3日中に来ると思いますので、来たらまた報告します。

それは大変興味深いですね!楽しみにしてま〜す!



4679. Re^6: 35mm/f2 IMAI [URL]  2005/12/20 (火) 00:03
cooさん、こんばんは。

> 私事ながら、先日、結婚しまして新居の整理やらで全く時間に余裕がありません。

ご結婚おめでとうございます。 \(^^)/
機材をたくさん所有されていますので保管がたいへんでしょうね。

> 僕もこの件は少し聞いたことはあるんですが、まさか製造時にここまでやっているなんて知りませんでした。確かに、「凄い!」の一言に尽きますね。

FAQにも掲載していますが、フィルム圧板の「S665」のような捺印で最後の「5」はフィルム圧板の種類を表しているようです。
plate #5、plate #6のように僅かに異なる湾曲を持つフィルム圧版があり、その固体に合うフィルム圧版が使われているとのことです。



4678. Re^6: 35mm/f2 座敷犬  2005/12/19 (月) 19:23
こんばんは、cooさん。ご結婚おめでとうございます(^o^)。

>>OMの場合、カメラマウントはステンレス合金で硬質に作られていて、レンズ側は真鍮製で少し軟らかくしているそうです。

手持ちのOM−1、マウントはレンズ同様に真鍮に銀メッキを施した部材を使っているのかと思っていましたが、そうではないのですね。勘違いしていました。

>>レンズマウントは、磨耗したら交換、というある程度の消耗品という考え方のようです。

35mmf2は確か3年ほどまえに製造を中止した比較的新しいレンズですので、今なら、補修部品のマウントも残っているのではないか、と考えておりました。今のところガタつきのような症状は現れていませんが、もし交換するなら、早めにしないとダメですね。交換しても、実質的には見映えが良くなるだけだと思いますが。またその為に恐らくは15Kほどの出費が必要になるでしょうから、悩んでしまいます(^^;)。



4677. OM-2の白黒幕が戻らない SUUNTO  2005/12/19 (月) 17:32
皆さん初めまして。
20年来OM-2を所持してます。
先日、シャッターの空うちをしたところ、測光幕(白黒パターン)
のまま戻らなくなりました。
電池の残量チェックランプも点灯しません。
その後、電池は新品に換えましたが、変化ありませんでした。
これは内部の回路が故障してしまったのでしょうか?

どこがおかしいのか、戻す方法はあるのか、
故障している場合、直すことはできるのか、
以上について教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いします。



4676. Re^5: 35mm/f2 coo  2005/12/19 (月) 13:43
皆さんこんにちは。久しぶりの登場、申し訳ありません。
私事ながら、先日、結婚しまして新居の整理やらで全く時間に余裕がありません。やっと、部屋は落ち着いたのですが、カメラは全て実家にまだ置いています。あんまりありすぎて、どの様に整理・保管すればいいのやら、まだ考えている最中です。

>製造時、ボディに前枠をつけ、マウント面と完全に平行になるようにフィルムレールを研磨し、最後に圧板(裏ブタ)を付けて検査、数ある圧板の中から、その個体に最も合うものを選ぶそうです。
>
僕もこの件は少し聞いたことはあるんですが、まさか製造時にここまでやっているなんて知りませんでした。確かに、「凄い!」の一言に尽きますね。

OMの場合、カメラマウントはステンレス合金で硬質に作られていて、レンズ側は真鍮製で少し軟らかくしているそうです。どちらも硬質に造ると、金属同士が闘ってしまい、どちらも磨耗してしまうので、あえてレンズ側を軟質化していると、何かの本で読みました。
レンズマウントは、磨耗したら交換、というある程度の消耗品という考え方のようです。マウント部の地金が出るのは、ある程度は使用に支障はありません。ただ、頻繁に使用すると、マウントの「ツメ」が磨耗するので、こうなるとレンズに「ガタ」が出ますね。この症状は、重量級のレンズでよく見られると思います。ウチのレンズでは、85〜250mmF5と250mmF2でこの症状が出ています。ただ、ボディの精度さえしっかりしていれば、ピントに支障はないようです。
現在はマウントパーツも在庫があまりないのでしょうし、気になるようなら早めに交換するのも手だと思いますが、それより「ガタ」がないのなら、IMAI様がおっしゃっている「モリブデングリース」などで保護して、マウントも常に清掃しておくと、長持ちすると思います。
まぁ、ほぼ毎週ガチャガチャハードにレンズを付け替えて10年間使い続けたウチの90mmF2や180mmF2.8なんかもまだガタは来ていない(真鍮地は見えていますが)ので、よっぽどのことがない限り、こんな症状はないのでしょうね。
ちなみに、OMボディでも2ケタのモノは、真鍮マウントの様です。比べると明らかに材質が違います。テレコンでは、x1.4は、ステンレスマウント(メス側)なんですが、x2は2ケタのボディと同様のマウントなんですよ。想定される用途によって材質を決定したのでしょうね。



4675. シロクマさんとクロクマさんへ obibin  2005/12/19 (月) 12:44
こんにちわ。

うちのはOM君たちは白黒の市松模様状態ですが、中に一匹抹茶色が居ます。
以前後塗りをジャンクで買ってきてフィルムカウンター周りを知り合いの修理屋さんに直してもらったOM−1初期型です。


それから、今日通販でOM−1初期型(白)の15万番台+おまけレンズ2本をオーダーしました。
M−1リストに載っているヒデボーさん所有のM−1とOM−1の間辺りの番号なんで、どんな状態なのか興味津々です。
製造番号管理をしていないと言うOMシリーズだけに何が出てくるやら…
恐らく2〜3日中に来ると思いますので、来たらまた報告します。



4674. Re^4: 35mm/f2 座敷犬  2005/12/18 (日) 23:49
こんばんは、えのさん。

修理の件ですが、とある修理店に依頼して、修理完了しました。やはりできるものならメーカーで修理してもらいたかったのですが、こればかりは仕方ないですね。また、メーカーの手元に補修部品の在庫が無い状況下にあっては、旧製品の修理をメーカーに依頼する行為はある種の迷惑行為になるかと感じて、それで今後の修理は修理店に出そうと思った次第です(^_^)。

>>製造時、ボディに前枠をつけ、マウント面と完全に平行になるようにフィルムレールを研磨し、最後に圧板(裏ブタ)を付けて検査、数ある圧板の中から、その個体に最も合うものを選ぶそうです。

凄いですね!同じ時期に作られたカメラの部品を移植する、いわゆるニコイチは、よくよく考えて行わなければなりませんね。



4673. クロクマさんへ えの  2005/12/18 (日) 23:28
> クロ2N、確かに見ませんね。1Nより難易度高そうです。いやしかし、ありますよ!

yahoo!オークションにあるんですが、ボディだけは現物を見ませんと、なかなか購入は二の足を踏んじゃいますね〜。ジャンクの部品取りならいいんですけど(笑)。暫くは中古店行脚ですね。

> 来年は僕も初シロクマなるか?であります。

白のトップを切るのは、果たしてなんでしょうね?やはり、「エムイチ」ですかね。いや、ここは一つ、マニアックに「旧OM-2」なんて如何です?状態のいいのはなかなか難しいですが、2Nの黒よりありそうな気がします。旧OM-2、私は持ってませんが、シュウ接点の蓋ならありますよ。ポチッとはめるヤツです。超レアモノでしょ(笑)。



4672. Re^3: 35mm/f2 えの  2005/12/18 (日) 22:49
> レンズ側マウントとボディー側マウントの接地条件や相性が悪かったのかな、等と想像していました(^^;)。

マウントの平面性は、かなりの精度で出していますから、相性のご心配には及びませんよ。摩擦する部分ですから、どうしても剥げちゃいますよね。レンズ交換の際に、マウント面に「些細なゴミ」や「砂埃」等が挟まっている事も、知らず知らずの内にありますので、私はよくボディ側マウント面を「指の腹でグルリ」と撫でてから取り付けています。レンズ側はあまりしませんが、お手入れとして、クリーニングペーパーや綿棒で軽く清掃はしています。レンズ脱着の際、感触もざらざらしません。指の腹、案外お薦めです。

ちなみに、ボディ(フランジ)バックなど、5/1000ミリ以内の精度だそうです。SSの担当氏曰く、「ピント精度は裏ブタの圧板も関わっていますので、もし裏ブタを交換しても、購入したときの圧板を使ったほうがいいです」とのことでした。製造時、ボディに前枠をつけ、マウント面と完全に平行になるようにフィルムレールを研磨し、最後に圧板(裏ブタ)を付けて検査、数ある圧板の中から、その個体に最も合うものを選ぶそうです。恐ろしく手間が掛かっているんですね。こりゃ〜オイソレとぶつけらんないや(笑)。



4670. 修理不能・・・ えの  2005/12/18 (日) 22:25
北星さん座敷犬さん、こんばんは。
OM-1、非常に残念ですね。私もOM-2Nや135ミリの件で修理不能の宣告を受け、うなだれつつSSを後にした悲しい記憶があります。座敷犬さんの仰る通り、「分解時に部品を破損する事がある」「破損してしまうと代えの部品がない」ということですね。OM-2Nの時は「シャッター幕ズレ」135ミリの時は「絞り羽オイル滲み」でしたが、幕ズレは部品交換が必須でしたから仕方ないとして、レンズの場合は「前玉が外せません。分解不能のため絞り羽オイル清掃出来かねます」でした。要するに「無理に分解すると、外す部品を破損してしまい、取り返しの出来なくなる可能性がある」ってことなんですね。残る手段は「修理専門店」ですが、世田谷の千歳船橋に店を構える「東京カメラサービス・http://www.tokyo-camera-service.com/top.html」と、九州は大分の「大分カメラ修理センター・http://www3.ocn.ne.jp/~camera-s/index.html」は、対応も非常に良く、愛機をお任せしてもいいと思えました。修理可能かどうかだけでも、相談されてみては如何でしょうか。直ることをお祈りいたします。



4669. Re^3: OM-1修理不能 座敷犬  2005/12/18 (日) 18:05
こんにちは、北星さん。

>>修理する「部品が無い」というより、修理に失敗した時に元に戻す為の交換する「部品が無い」ということでしょうか?。

その両方でしょうね。旧製品の修理に精通した技術者なら、症状を聞いただけで故障原因や修理の際に必要となる交換部品も大方予想がつくと思いますが、肝心の交換部品が無ければ、ボディーを分解・点検しても結果的には無駄な行為になるでしょうし、はたまた点検の際に部品が壊れてしまったら、責任問題になりますよね。

そのような理由から、門前払いではないですが、症状を聞いた時点でお断りするケースもあるのではないかと想像しています。例えばギアの噛み合わせが悪くて不具合を起こしている場合なども、それが調整で直る場合であっても、小手先の調整だけでは根本的な解決に至らないと判断されれば、未修理返却になるのでしょうね。

>>日研テクノで見積したら13000円でオリンパスなら会員割引で6000円くらいなのでオリンパスには期待して待っていたのですがガックリです。

私の場合、オリンパスでできることはオリンパスでしてもらった方が良い(誰かサンの言葉みたいですが(^^))と思い、岡谷修理センターに修理依頼しました。が、前記のように未修理返却になって帰って来ました。残念でしたが、しかしこれは仕方の無いことだと思います。かれこれ30年ほど前の製品ですから・・・。

また岡谷修理センターに対して申し訳なく思っています。未修理品を返却した際の送料は岡谷修理センターが支払ってくれていましたので。という訳で私は、今後の修理は修理店に依頼しようと思っています。

>>今までサポートしてくれた事に感謝しましょう。

同感です!



4668. Re^2: 35mm/f2 座敷犬  2005/12/18 (日) 18:03
こんにちは、えのさん。今日も寒いですね。

レンズ側マウントとボディー側マウントの接地条件や相性が悪かったのかな、等と想像していました(^^;)。このレンズ、外観はスレスレ、でも光学系は綺麗なレンズで、このレンズをカメラに装着したときのシャッター音も気に入っておりました。しかしマウントの削れの件だけは気になっておりました。精神衛生上良くなかったというべきでしょうか。でも取り敢えず安心しました。アドバイスありがとうございました!



4666. Re^2: OM-1修理不能 北星  2005/12/18 (日) 10:53
座敷犬さんこんにちは。
私は以前OM-4の修理でちょっと、ごねた事があったので私だけ修理してもらえないのでは?と疑いもしましたがやっぱり古すぎて難しいのも事実なんでしょうね。
修理する「部品が無い」というより、修理に失敗した時に元に戻す為の交換する「部品が無い」ということでしょうか?。
日研テクノで見積したら13000円でオリンパスなら会員割引で6000円くらいなのでオリンパスには期待して待っていたのですがガックリです。
オリンパスSSには新宿にあった時から通ってましていい思い出も、悪い思い出もありますが今までサポートしてくれた事に感謝しましょう。



4665. シロクマさんへ クロクマ  2005/12/18 (日) 09:35
おはようございます。
クロ2N、確かに見ませんね。1Nより難易度高そうです。いやしかし、ありますよ!
来年は僕も初シロクマなるか?であります。

よろしく



4664. Re: 35mm/f2 えの  2005/12/18 (日) 08:41
座敷犬さんこんにちは。
> このままの状態で使い続けるとボディー側のマウントもメッキが剥がれるでしょうか?また、頻繁にレンズの脱着を繰り返すとこのようなメッキ剥がれの症状が現れるのでしょうか?

今自分の物で確かめた限りでは、ボディ側マウントは、レンズマウントのようなことにはなっていません。短焦点レンズをしょっちゅう交換し、25年以上使用して大丈夫ですから、心配ないと思われます。OM10等、一部の普及機はレンズマウント同様のメッキ剥れがありましたが、材質の違いでしょうか。私のズイコーも、マウントはスレスレ、地肌出まくりですが、特に問題ありません。精度にも影響はありませんよ。



4663. シロクマよりクロクマさんへ えの  2005/12/18 (日) 08:23
>今では、店でよく見る並の1より良い音で満足してます。
レリーズして「にやっ」としている姿が浮かびます(笑)
> さて、えのさんも「シロ」独走で構わないじゃないですか?僕は意地で「クロ」独走を考えてます。
> しかし、最大の壁「クロM-1」は無理だぁ〜(>_<)
> 以上、シロさんへ、クロより…
M-1ブラックは無理ですね〜(笑)。そうですね、私のボディは白が大半ですが、OM-2Nのブラックは、いつか欲しいです。あれ、トロケルほどカッコいい。状態のいいモノをこつこつ探しますよ。



4661. 35mm/f2 座敷犬  2005/12/18 (日) 00:12
皆さんこんにちは。

中古購入した35mm/f2の件でお伺いします。

手持ちのレンズ、マウント部分の銀のメッキが一部剥がれて、下地の真鍮がところどころ顔を出しています。

このままの状態で使い続けるとボディー側のマウントもメッキが剥がれるでしょうか?また、頻繁にレンズの脱着を繰り返すとこのようなメッキ剥がれの症状が現れるのでしょうか?

手持ちのレンズは初期型ですが、35mm/f2は数年前に製造中止した比較的新しいレンズみたいですから、交換修理も検討しています。でも、高くつくでしょうね・・・。



4660. Re: OMマウントレンズ製造中止 IMAI [URL]  2005/12/17 (土) 22:39
da_daさん、皆さん、こんばんは。

> カラーヘリアー75mm F2.5の作例が更新されていますが、
> 残念ながら、製造中止とのことで。

残念です!コシナのホームページに載っていますね。
カラーヘリアー75mm F2.5 SLは小型軽量で専用フードの出来もよく、SLシリーズの中で一番好きなレンズです。
OMにはズイコーが一番ですが、OMズイコーより高性能・個性的なサードパーティ製レンズは魅力的ですよね。
小生所有のレンズは殆どOMズイコーでサードパーティ製レンズは少ないですが、このレンズとトキナーAT-X 80-200mm F2.8などはお気に入りのレンズです。



4659. Re: OM-1修理不能 座敷犬  2005/12/17 (土) 18:55
こんにちは、北星さん。

先日、OM-1を岡谷修理センターに送付して修理依頼をしましたが、交換部品が無いため未修理返却になりました。また修理依頼の他にはシャッター速度点検や露出計の点検依頼も同時にしていましたが、それらの点検も断られました。“交換部品が無いから点検出来ない”とのことでした。しかし自宅に電話連絡して頂いた受付担当の方に“修理できないにしても、露出計が何段狂っているとか、そのようなアドバイスが欲しかった”旨を説明すると、再度修理技術者に点検の依頼を取り次いで頂けるようになりました。結果は何れも異常ナシでした(後日、とある修理店にて修理・点検してもらったところ、“露出計が狂っている”と言われましたが・・・)。

ここからは私の推測ですが、カメラを分解しないと調整のみで修理できるのか部品交換しないと修理できないのか容易に判断できず、もし部品交換が必要な修理であれば旧製品の場合、未修理返却(工賃無料)で返却しなければならなくなり、そうなると“時間は取られ、金は取れず”の状態になってしまいます。その為、修理部門の混雑状況によっては、部品保有期間を経過した旧製品の修理依頼は敬遠されるのかな?と感じました。なお、旧製品の修理に精通した技術者は年々減っていることを、受付担当の方は仰っていました。



4658. OM-1修理不能 北星  2005/12/17 (土) 16:48
OM-1を2台修理に出していましたが「部品が無い」という理由で修理不能で戻ってきました。
1台は巻き上げがすべって1回では巻き上げきれない、もう1台は1秒、1/2秒シャッターが故障という状態でした。
どちらの症状もネット上ではわりと簡単に直るようなことを書いてあったのでとても残念でした。
しかし以前に同じような事があったのを思い出しました。
2002年にペンEES-2のレンズがグラグラするので修理に出したところ「旧製品の為、部品の保有期限切れです。未修理返却致します。」と戻ってきました。
しょうがないので分解して遊んでたら、ただネジがゆるんでいただけでした。結局自力で直ってしまいました。交換部品など必要なかったです。
そのことを思い出して今回もどこまで調べて修理不能としたのか疑問になりました(分解さえしてないのでは?)。



4657. OMマウントレンズ製造中止 da_da  2005/12/17 (土) 08:51
IMAIさん、こんにちは。
カラーヘリアー75mm F2.5の作例が更新されていますが、
残念ながら、製造中止とのことで。

唯一ではありませんが、新品購入できる数少ない
OMマウントレンズの製造中止は、何となく寂しいものです。

ZUIKO85mm F2を入手しておりますので、特に購入等は
考えておりませんでしたが、OMそのものが終了している以上、
止むを得ないでしょうか。

ウルトロン40mm F2は私も購入しましたが、(高価なドーム型
フードも)OM用のメーカー在庫はなくなったようです。



4655. えのさん、えのさん、えのさん!! たけ  2005/12/16 (金) 23:10
1Nキープ、おめでとうございます。1Nの音に関する話も興味深かったです。
自分の1NもM-1の音に聞こえてきましたよ〜!
今では、店でよく見る並の1より良い音で満足してます。
さて、えのさんも「シロ」独走で構わないじゃないですか?僕は意地で「クロ」独走を考えてます。
しかし、最大の壁「クロM-1」は無理だぁ〜(>_<)
以上、シロさんへ、クロより…



4654. たけさん!たけさん! えの  2005/12/16 (金) 19:29
 こんばんは。
 OM-1N(白)の最終型と思われるボディ、取り置き頼んじゃいましたよ!シャッター先幕が「チョット問題アリ」なんですが、プリズム腐食ナシ、露出計バッチリ、小キズは有るものの凹みナシ、電池室改造済みという感じです。シャッター先幕に関しては、「巻上げ時、微少な傾きがある」「先幕中央にふくらみがある」と云うものです。
 昨日SSの帰りに、新宿の某中古店にて現物を暫く観察し、「こりゃ直んねーだろうな」と買わずに引き上げたのですが、今日問い合わせした「とある修理店」で「糸を張り直せば大丈夫です。ふくらみは穴がなければ問題ありません。使っているうちに多少改善されると思いますよ」と言われ、今рナ取り置きを頼んだ次第です。 
 元々、高校時代に1Nも使っていたのですが、私の個体は新車からシャッター音が固くて、どうも馴染まずに結局売ってしまいました。
 中古店で触らせてもらった時、「どうせ固い音なんだよな〜」とレリーズしてビックリ。しっとり滑らかなんです。偶然、SSの担当氏とOM-1のシャッター音の話しをしてきたばかりでした。その内容は「OM-1から1Nへの過渡期のモノと、中間のモノと、生産完了間際のロットは音が違うんです(中略)。1から1Nへの時は、1のシャッターの部品の入ったモノがありますから、「1の音」を引き継いでいるんです。アレ(1N)は生産完了前に海外で賞を貰って(賞の名前は失念)、生産ラインを減らしていた所を、復活フル生産した経緯があるんですよ。そのロットがいい音するんです」とのことでした。ウムムムム。このボディ、16XXXX・・・で始まるナンバーなんですが、どうですかね。
 取り敢えず来週ゲットし、年越し修理に出します。M-1兄弟の末っ子、どうなりますか、お楽しみ。しかし・・・たけさんとは裏腹に、どうして「白」ばかりなんだ私は。4Tiの黒が浮いています。ちなみに、その中古店にはOM-3Tiが3台並んでいました。26万とか、トンデモナイ価格で(笑)。



4651. Re: ホッとしました。 えの  2005/12/16 (金) 13:47
>バネが折れてないみたいでホッとしました。
> 年始には完調のM−1で快適に写真が撮れそうで、安心して年越しですね。
> 帰ってきたらまた調子をお聞かせください。
obibinさん、有難うございます。29日の完成が待ち遠しいです。今年はホントに修理三昧で、些か参ってます。冷蔵庫が壊れると、次はテレビ、次はエアコン・・みたいなノリですね。手元に戻りましたらまたご報告しますねっ!



4650. ホッとしました。 obibin  2005/12/15 (木) 17:36
えのさん バネが折れてないみたいでホッとしました。

年始には完調のM−1で快適に写真が撮れそうで、安心して年越しですね。
帰ってきたらまた調子をお聞かせください。



4649. M-1です。 えの  2005/12/15 (木) 16:07
obibinさん、ご心配下さいまして有難う御座います。
> これってもしかしてM−1ですか?
> バネが折れちゃったのかなぁ。
いや〜、ピシャリ!仰る通り、カメラバッグの重鎮、M-1です。寄る年波には勝てず、大事をとって入院させました。バネは折れていないようです。どこか固着しているようで、部品洗浄と調整でイケそうです。清掃は接眼内とスイッチ接点部だけで、プリズムの微々たる剥離は着手しません。露出計とシャッターはその場で点検して貰いましたが、「気持ち悪いぐらい出て(精度が)ますね」と、担当氏が額に汗して笑って伝票を書いていました。調子いい箇所は「いじらないでね」と念を押し、修理控えを貰ってSSを後にしました。本日受け付け分までが、年内アップ可能とのことです。今年後半は、OM-2Nが弾けたのをきっかけに「SS三昧」で幕を閉じますが、ギリギリ年内完成なので、清々しく新年が迎えられます・・・多分、キット、おそらく、おおむね(笑)。



4648. Re^3: くくくっ! obibin  2005/12/15 (木) 13:03
えのさんこんにちわ!

> ・・・実はフィルムカウンタが動かなくなりまして・・・。何枚撮っても「S」ですな(爆)。自分で分解して直してもいいのですが、多分部品が必要になりますから、清掃も兼ねて出しちゃいます。

これってもしかしてM−1ですか?
バネが折れちゃったのかなぁ。
だとしたら4560で報告させていただいたとおり、部品取り用のOM−1は生産時期によって巻上ユニットの構造が違うのでお気をつけください。

カウンターリセットのバネは上端取り付け部の形状も取り付け位置も違っています。




4647. Re^2: くくくっ! えの  2005/12/14 (水) 16:00
obibinさんこんにちは!
> くくくっ!ってなんか後に(^o^)が見え隠れしてますよ。
・・・ですか(^^)?可愛い子(カメラ)でも、結構迷惑なヤツです(笑)。わがままでヒネクレ屋でオタンチン(死語)で。
> 今日も天気が良いので撮影日和ですね。
・・・そうなんですが、家事と洗車でこの時間です。結局、SSには行かれず、明日一番に変更ですぅ。
愚息も下校してきちゃいました(泣)。
> でも今度はどこが壊れたの?
・・・実はフィルムカウンタが動かなくなりまして・・・。何枚撮っても「S」ですな(爆)。自分で分解して直してもいいのですが、多分部品が必要になりますから、清掃も兼ねて出しちゃいます。



4645. Re: くくくっ! obibin  2005/12/14 (水) 08:57
えのさんおはようございます。

くくくっ!ってなんか後に(^o^)が見え隠れしてますよ。
今日も天気が良いので撮影日和ですね。
でも今度はどこが壊れたの?



4644. くくくっ! えの  2005/12/14 (水) 00:29
こんばんは。
先週135ミリの清掃を終え、「これで年内ラストのSSになった」予定が・・・。トラブルがロールプレイングゲームのように巡ってくる。「古い・・」いやいや、「由緒ある」カメラと付き合うのは大変。面倒をかける子ほど可愛いとは言うけれど、なかなかどうしてキツイですなぁ。寒いからかな?明日午前中に済ましちゃお!あ〜あ!以上、愚痴でした(笑)。



4643. Re^4: 質疑応答 マッピー  2005/12/12 (月) 14:40
こんにちは、北星さん。
OM二桁シリーズのデザインは米谷氏ではなく外注の工業デザイナーが行ったと聞きます。 ひょっとすると、データバックの件は米谷氏の関与はなかったかもしれませんね。 もしあったとしてもオリンパスのお決まりの返答で「そのような用途では、本格的システムカメラであるOM一桁シリーズをお使いください。」ってところでしょうか?
入院中のOM−1、早く直ってくるといいんですね。 手元に愛機がないのは寂しいものですから。



4642. Re^3: 質疑応答 北星  2005/12/11 (日) 12:27
IMAIさん、da_daさん、座敷犬さん、obibinさん、КИЁさん、かめかめさん、マッピーさん、皆さんこんにちは。
「講演会行ってきました」、「質疑応答」へのご返信ありがとうございました。
私はデータバックが好きなのですが、もし勇気があったら「なぜデータバック3、4はOM20,30に使えないのか?」と質問したでしょう。
当日は風邪ぎみでして、サインで最後の方に並んだ時に20分?たっても一歩も動かない状態だったので具合悪かったら帰ろうと思ってましたが、だれ一人として途中離脱せず私も無事サインもらえました。
さて、現在OM-1が2台オリンパスSSに入院中ですが機械的な部分の故障ですのできっと無事に帰って来るでしょう。



4641. Re^2: 質疑応答 マッピー  2005/12/09 (金) 11:29
お久しぶりです。
私も両講演会に参加致しました。
第一回で「今でもライカVfをお使いですか?」と尋ねたのは私です。 (^_^; ちなみに第二回でデザインについてお尋ねになったのは、「時カメ」のカメラマン、Mazukenさんでした。 夢を持ちなさい!その夢に向かって一歩踏み出しなさい!って背中を押されたような講演会でしたね。 いい意味で元気が出てきました!



4639. Re: 質疑応答 IMAI [URL]  2005/12/08 (木) 21:52
北星さん、こんばんは。

> 2005/11/26の講演会での質疑応答をまとめてみました。

質疑応答のメモありがとうございます。
小生、メモ等はとらず聞いていただけでしたので時間が経つにつれて印象が薄くなっていましたが、北星さんの投稿でその場の雰囲気まで思い出すことができました!



4638. Re: その後 はな  2005/12/08 (木) 09:22
obibinさん、えのさん、ありがとうございます。
まずは小川町のオリンパスプラザに行ってみることにしますね。
存在は知っていましたが、活用方法を詳しく教えてくださってありがとうございました。町の修理屋さんも何件か気になるところを見つけましたが、まずは小川町へ。
それにしてもカメラとは?レンズとは?フィルムって?OMって?
マニュアルカメラを手にして、ハテナだらけで、とにかく色んなことを毎日ネットで検索したりしてます。
カメラ関係のブックマークが増えました。マクロレンズが欲しくなって中古カメラ屋をチェックしたりも。
仕事帰りに大手書店で立ち読みする時間も増えました。もちろんカメラの本のコーナー。
ここのページでも色々勉強させていただいております。
何にせよ、撮ってみるべし、ですね。フィルムの件も、えのさんの仰るとおり色々試して比べてみます。
このカメラがきっかけとなり、写真の楽しさを知ることができてよかったなと思いつつ、OMにはまっていく気配です。
また思いつきで何か質問するかもしれませんが、宜しくお願いします。



4637. 質疑応答 北星  2005/12/07 (水) 16:15
2005/11/26の講演会での質疑応答をまとめてみました。思いっきり要約したり、話した言葉そのままだったり、と文章が下手なのでうまくまとまってないかもしれませんが参考までにアップします。

Q:好きなレンズを3本教えて。
A:孫と同じでどの子もかわいい。

Q:デジタルのレンズについて。
A:かかわっていない。

Q:デザイン哲学。
A:シンプルイズベスト。

Q:利き目を考慮してるか。
A:ファインダーのシド?(見える位置)は日本のカメラは1m、ヨーロッパのカメラは無限大に像を結ぶが、三千人調べた結果OMは2mにした。
右目と左目に関しては気にしてません。

Q:フィルター径の値について。
A:49mmはf1.8、55mmはf1.2を使えるように最初に決めた。それにあわせてレンズ設計した。そのおかげで小型軽量につながった。

Q:FTLについて。
A:OMの開発に5年もらったがお偉方は寿命がないので、待っていられない経営者は別会社で2年でつくろうとしたが延びてOMとは2,3ヶ月しか違わなくなってしまった。

Q:M−1ブラックについて。
A:記憶は定かではないが多分作る余裕はなかったと思う。中略。トータルで1万台あるかなしかがM−1という形のカメラですね。その間にブラック作ったか自信ないですけど、たぶんなかったと思う。
○○君わかるかな?。「記憶ありません。試作ではあったかもしれません」。シセキ?を担当した人がいってますから、多分なかったと思う。

Q:オートフォーカス技術は他社より遅れてる?と思うがどう思うか?。
A:他社との係争を嫌う健全経営のおかげ、いいか悪いかはわからない。

Q:ボディナンバーによる管理データはつくるか?。
A:無理。

Q:ヤマトコウキがダイレクト測光の開発をしたという文献があるがOM−2に影響はあったか?。
A:まったくありません、気にもしてません。

Q:フィルムはいつまで。
A:それはフィルムメーカに聞いてください。

Q:最近琴線にふれた製品は?。
A:話を変えますけど〜省略。



4636. Re: その後 えの  2005/12/07 (水) 14:46
>やはりサービスセンターがよい
> のでしょうか?
> あと、カメラとフィルムには相性がある?ようですが、
> OMにはこれがいいぞ、といったフィルムはありますか?
> 今回はREALAの100というのを使ってみました。
> 毎度、初心者質問すみません・・・

はなさんこんにちは(^^。
そうですね、obibin さんの仰るのが一番いいと思います。私もSSには事あるごとにお世話になってますよ。遠方でしたら郵送って手段もありますし、持参して詳しく状況を説明して、完成時のみ郵送もアリです。
フィルムにつきましては、カメラとの相性よりも、各々の好みのエリアと思いますが、如何でしょう。色々とお使いになって、発色や粒状性など、ご自分の趣向に合うモノをお選びになるのがよろしいかと思います。ヨドバシのフィルムコーナーの冷蔵ケースの前で、アレコレ悩むのも楽しいですよ。それと、ネガカラーの場合、現像するお店によって、仕上がりの差がけっこうありますから、その辺もよく吟味してみてください(^^)。



4635. たけさ〜ん。 えの  2005/12/07 (水) 14:32
こんにちは。
行って来ました小川町。おそらく今年ラストのSSでしょう。心配だった特価の135-2.8は、見違えるほどキレイになり、とても特価品出身とは思えません(笑)。これで気持ち良く新年が迎えられそうです。「分解が非常に困難でした・・各部の固着が取れなくて・・・」と、修理担当が申してました・・と、SSの担当氏。この時代の製品は緻密でしっかり作られているのが、古くなると分解に困難をきたすようです。無理に作業を進め、パーツを破損した場合の補償がありませんからね、修理担当氏に深く感謝したいと思います。「おし!これでまた20年は使うゾ!」と言いながら代金を差し出すと、「ほ、ホントに?」と担当氏の目がテンになっていたのが笑えました。ボディがモタナイかな?4や3の液晶は、まず薄くなりましょう。すると・・・やっぱり1&2シリーズですかね。M-1など、既に四半世紀も稼動しまだまだ現役ですから、もう20年ぐらい平気そう・・・な、気がします。
たけさん、アレですよ、晴れてきましたから、2N君と神田から上野、アメ横、御徒町〜湯島天神さんまで歩いて来ましたよ。イチョウの黄葉が素敵です。キャノンEOSを提げたどこかのオヤジが、撮影している私のOMを興味深そうにジロジロ見てました。ホントはMFが好きなんでしょう。旧F-1やFT-bなんかも、いいカメラですよね。さあ、来年はモードラ1のニッカド交換だ・・・お金が・・・。では、また!




4633. Re: そーですかー たけ  2005/12/07 (水) 13:58
>本来このレンズはクッキリ&色もいい使いやすい玉ですから・・・

くっきりしなかったのは、自分の腕のせいかハズレ玉ですかね。色は確かに良いです。過激なベッタリではなく、まろやかな深みある雰囲気の色(?)を感じましたよ。

>天気が良ければOM-2Nを連れて、チョロチョロとスナップでも撮りながら。御茶ノ水〜駿河台〜神田界隈って・・・

今日は天気、いいじゃないですか!



4632. Re: その後 obibin  2005/12/07 (水) 13:17
はなさんこんにちわ。

> 問題なく使えたように思いますが、近々状態チェックして
> もらおうと思っています。やはりサービスセンターがよい
> のでしょうか?

東京近郊にいらっしゃるようですが、とりあえず診てもらうなら、小川町のオリンパスプラザ(サービスセンター)は良いですよ。
行った時、裏に技術の人が居るようなら「各部の点検と一緒にシャッタースピードの調整と露出計のズレ具合を測ってください。」とお願いしましょう。無料でやってくれます。
露出計がずれている様なら、使うフィルムにあわせてフィルム感度調整ダイアルをちょっとずらしてしまえばそれでOK。

部品交換のいらない”限定修理”(8,400円コース)になったら、ズイコークラブのスタンダード会員に登録すれば年会費無料で工賃10%オフですよ。

結果的に修理不可ってことになったら、町の修理屋さんを探すという二段構えがよいかと思います。

この間ジャンクとして買ったOM−1なんか無料調整だけで完調になってしまい、思わず嬉しくってその場で限定修理に出しちゃいました。
内部の点検清掃や遮光片の交換、プリズムのシミ除去(完全ではないけどかなり好いレベル)をして7,560円(10%オフ)でした。



4631. その後 はな  2005/12/07 (水) 01:38
こんばんわ。寝る前にのぞいてます。
その後、例のM1くんと六義園の紅葉を観にいきました。
(「撮りに行った」と書けるほど撮れなかったので・・)
まだ現像に出していないのですが、出来が楽しみであり、
不安でもあります(かなり)。
ちなみに28mmF3.5をつけて行きました。
問題なく使えたように思いますが、近々状態チェックして
もらおうと思っています。やはりサービスセンターがよい
のでしょうか?
あと、カメラとフィルムには相性がある?ようですが、
OMにはこれがいいぞ、といったフィルムはありますか?
今回はREALAの100というのを使ってみました。
毎度、初心者質問すみません・・・




4630. そーですかー えの  2005/12/06 (火) 20:30
> ビックリしました。実は10月頃に135mmF2.8を手放してまして、しかも「微小のカビ痕」も一致していたので、もしやあの個体か?と思ったら、僕が売ったのは中野ペコちゃんでした。「シャープさのない写り・・・」という印象は、カビのせいですかな?

たけさんとは妙に「びっくり」するケースが多いですよね(笑)。勿論たけさんの手放したレンズではないでしょうが、似た様な状態ですかね(^^)。本来このレンズはクッキリ&色もいい使いやすい玉ですから、「シャープさのない写り」についてはカビ以外の原因も考えられますね。明日、朝イチで小川町に引き取りに行きますよ。天気が良ければOM-2Nを連れて、チョロチョロとスナップでも撮りながら。御茶ノ水〜駿河台〜神田界隈って、けっこう好きなんです(^^)。修理結果はまたカキコしますねっ!



4629. Re: ご無沙汰です。 たけ  2005/12/06 (火) 17:03
えのさん、たけです。

>新宿の「カメラの{ピーむら}」にて特価の同レンズを10.500円にてゲット、多少の不備があったものの、SSにて修理清掃完成。「微少にカビ痕が残ってますが、問題ないレベルでしょう」と担当氏に言われ・・・

ビックリしました。実は10月頃に135mmF2.8を手放してまして、しかも「微小のカビ痕」も一致していたので、もしやあの個体か?と思ったら、僕が売ったのは中野ペコちゃんでした。「シャープさのない写り・・・」という印象は、カビのせいですかな?

>そうそう、たけさん、OM-1の黒さんはお元気ですか?

元気です!空シャッターの鬼!あの「OM-2N」以来、何も撮ってません。



4628. ご無沙汰です。 えの  2005/12/06 (火) 11:25
皆さんこんにちは!お久しぶりです。暫く書き込みしない間に色々あったんですね〜。
 関東もずいぶん寒くなりました。この秋は「仕事」と「サービスセンター通い」ばかりしていた様な気がします。まぁ仕事はともかく、カメラってな1台不調になると立て続けに「くる」もんですなぁ。結局4Tiや3はメイン基板のトラブルでアテにならず、不死鳥の如く復活した2Nや、カメラバッグの重鎮、M-1を使っていました。やはりシンプルなもが一番ですね〜。先日SSにて「修理不能」の烙印を押された135/2.8は諦め、いい中古を探していたところ、新宿の「カメラの{ピーむら}」にて特価の同レンズを10.500円にてゲット、多少の不備があったものの、SSにて修理清掃完成。「微少にカビ痕が残ってますが、問題ないレベルでしょう」と担当氏に言われ、近日中に引き取りに行きます。これでやっと小生のOMは顔が揃いまし・・・あ、モードラのニッカドが死んでいる・・・。RPGのようにトラブルがめっぐてきますね。イバラの道はまだまだ続きそうです。
そうそう、たけさん、OM-1の黒さんはお元気ですか?



4627. Re: 山にはOM えの  2005/12/06 (火) 10:38
> 12月に入り早速風邪をひきました>
お大事にしてください!
>東京都青梅市の御岳山周辺で紅葉写真など撮っていたところ、たまたま見かけたハイカーのオヤジさんの肩には「OM-1に75〜150」
・・・渋いっすね!出掛け先でOM使いさんに会うと、戦友のような気がして嬉しくなっちゃいますよねー。以前「山寺」でもOMではなくペンタLXの方と休憩がてら話し込んじゃいました。最近はお若い方の中で、ひそかにMFが流行っているようですが、なかなか頼もしい限りです。



4625. 山にはOM たけ  2005/12/05 (月) 17:02
12月に入り早速風邪をひきました、たけです。皆さんもお気をつけて。

先日、東京都青梅市の御岳山周辺で紅葉写真など撮っていたところ、たまたま見かけたハイカーのオヤジさんの肩には「OM-1に75〜150」、渋い!

おそらく、他に交換レンズは28mmF3.5か・・・いやズーム一本か・・・
と、いろいろ想像をしてしまいました。



4624. Re: 新品レンズが陳列しています IMAI [URL]  2005/12/03 (土) 00:03
tanucciさん、こんばんは。

> ちなみに私が購入した200mmF4のデートコードはTNS2、シリアルNO.は2749**でした

新品200mm F4のご購入おめでとうございます。
デートコードはリストに追加させていただきました。
200mm F4はお買い得だと思いますが、400mm F6.3と1000mm F11はちょっと手が出せない価格設定ですね。



4623. Re^3: シャッター音が変なんです。 КИЁ  2005/12/02 (金) 23:42
ヒデボーさん,たけさん,ペンタさん,こんばんわ.

今まで気になっていた事が1つ納得できて良い機会でした.
先輩方に感謝感謝です.

ちなみに私のOM-1は24万台の初期型でM-1の特長を残したモデルです.
シャッター残響音が響く様になったのはオリンパスの調整を受けてからですから,何だか複雑ですね.
でも故障ではないようから,安心して使うことが出来そうです.




4622. 新品レンズが陳列しています tanucci  2005/12/02 (金) 21:59
こんばんはです。1ヶ月半ほど前に、中古で購入したOM-4Tiのスポット測光ボタンがおかしくなり、ご相談させていただいたものです。3週間ほど前に無事修理から帰ってきまして、接触不良が治りました。ありがとうございました。
(その際、SSでモードラの蓋を交換していただいたみたいで、「このMフタは、このカメラには使用しないでください。作動不良の原因になります」と書かれて帰ってきました。後学のために、詳しい方がいらっしゃればご教示いただければ幸甚です。)

さて、今日仕事の帰りにフ○ヤカメラを覗いたら、新品のZUIKO200mmF4が3本(19800円)、400mmF6.3が1本(128,000円だったかな?)、1000mmF11が1本(198,000円)で並んでおりました。OMビギナーの私は、迷うことなく200mmF4買ってしまいました・・・。

ちなみに私が購入した200mmF4のデートコードはTNS2、シリアルNO.は2749**でした。



4621. Re^2: シャッター音が変なんです。 ペンタ  2005/12/02 (金) 00:12
ヒデボーさん、たけさん、КИЁさん。こんばんわ。
情報ありがとうございます。他にもやはり出ているんですね。
たしかに後期型のOM-1です。古いカメラですから経年劣化は、やむを得ないですね。内部のクッション材にも変更があるんですね。

シャッタースピードも計測してもらいましたが、高速側でわずかに遅いだけのようですし、撮影には問題なく使えてますのでいろいろ
試しながら様子を見たいと思います。修理業者の方も調子の良い固体は、へたにボディーを開けない方がよいとの意見でした。

外観、機能ともほぼ完全なOM-1でしたのでちょっと残念ですが...

小さなボディーとファインダーの見え具合がすばらしくモノクロ用にデジカメ(E1)と併用しています。E1についてきたアダプター→望遠用に100mm/F2→マクロ用に50mmF2→OM-1と変なはまり方をしてしまいました。シャッター音のためにもう1台初期型を探してしまいそうで怖いです。

効果的な対処方法がみつかった折には報告させていただきます。
皆さんご意見ありがとうございました。





4620. Re: シャッター音が変なんです。 ヒデボー  2005/12/01 (木) 21:44
ペンタさん、今晩は。

> これまではパシャッと非常に柔らかで気に入っていたのですが、最近パシャピーンと変な響きが出てきてしまいました。バネをはじくような残響音です。

このバネの音ですが、ミラーボックス内にあるスプリングの残響音ではないかと思います。
マウントから覗くと、右側のボックス内に見えると思います。
以前持っていたOM-2が、かなり残響していて、これが嫌でこのスプリングに薄いモルトを貼り付けてみました。
これでかなり残響は低減しましたが、結局この個体は手放しました。

突然残響音が出始めたとの事ですが、初期のOM-1、M-1はミラーボックスないの、各部品の当り個所に、ゴム性のクッションが付いています。
中期以降はこのクッションが樹脂製に変わっていました。
この樹脂が経年変化で割れると、ミラーボックス内の部品が共鳴し、残響が残ります。

音源がこの機構であれば、直接シャッターやミラー動作には影響しないので、そのままお使いになっても問題ないと思います。



4619. Re^2: シャッター音が変なんです。 たけ  2005/12/01 (木) 16:49
>最近パシャピーンと変な響きが出てきてしまいました。バネをはじくような残響音です。

ペンタさんКИЁさん、はじめまして、たけといいます。

私のは「OM-2N」なので参考にならないかもしれませんが、最近「パシャピーン」という音になってきました。「ピーン」が独立して聞こえるのでなく「シャ」と同時ぐらいですかね。ようく聞いてないと聞こえないぐらいの小さい音ですが、そのとおり「バネをはじくような音」です。速度そのものは問題ないようです。



4618. Re: シャッター音が変なんです。 КИЁ  2005/11/30 (水) 00:34
>最近パシャピーンと変な響きが出てきてしまいました。バネをはじくような残響音です。

実は我がOM-1も同じ音がします.
それもオリンパスのSSで限定修理してからです.寒い時期になると明らかにスローが遅くなる持病持ちの個体ですから,他の部分もガタが来ているかも知れませんけど同様です.

その後SSに持って行ったのですが,その時はスロー不良も再現せず,念のため測定して貰ったシャッター精度も「ちょっと高速側が遅い以外は極めて正確」とのお墨付きをいただき,「古い物なので必要以上はあちこち触らない方が良い」というアドバイスを信じてそのままになっています.

理由はすいません,わかりません.答えになっていませんね.



4617. Re^6: 講演会行ってきました かめかめ  2005/11/29 (火) 23:13
こんばんわ。私も再度参加いたしました。
個人的にはOMのパートより、XAの企画が固まるまでの経緯が興味深かったです。
単に多勢の意見を取り纏めたモノでなく、その革新性から一部から支持されずとも一貫したビジョンで確固とした主張を持ったモノでないと新しいマーケットは切り開けないのだなと。

現在OMの他、被写体に応じて主にEOS、ミノルタαを併用しています。
が、最近は銀塩フィルムカメラの減勢のみならず、個人的にはデジタル一眼もどれも似たり寄ったりに感じられ、機材の選択の幅が狭められているように感じています。
オリンパスに限らず、カメラメーカー各社とも、ユーザーに媚びるだけでない製品を作ってくれることを期待します。



4616. シャッター音が変なんです。 ペンタ  2005/11/29 (火) 22:18
もし経験がある方がいらっしゃれば教えてください。
半年ほど前からOM-1を使っているのですが最近シャッター音がおかしくなりました。これまではパシャッと非常に柔らかで気に入っていたのですが、最近パシャピーンと変な響きが出てきてしまいました。バネをはじくような残響音です。一応民間の修理業者の方にも聞いていただいたのですが、OM-1でこのような音は、聴いたことが無いと言って首をかしげるばかりです。原因がわからないと修理しようがないとのことです。経験豊富な方々でご存知の方がいらっしゃればと思い書き込ませていただきました。よろしくお願いいたします。



4615. Re^5: 講演会行ってきました КИЁ  2005/11/28 (月) 12:58
みなさま,こんにちは

私も今回,講演会に参加してきました.
サイン会で結構時間がかかってしまい,展示はあまり時間がなかったので,時間があるときに行こうと思い今回は断念しました.

米谷さんにっとては,まだ話し足りなく?聴講者にとってもまだ聞き足りない?感じでしたが,とても良いお話だと思いました.

サイン会途中での米谷さんが最後尾まで声を掛けていらっしゃったときの心意気はさすがだと感じました.
恐縮でしたが,図々しくカメラ2台(OM-4TiとXA)と本1冊にお願いさせていただきました.



4614. Re^4: 講演会行ってきました obibin  2005/11/28 (月) 10:22
みなさん こんにちは

僕も先月に続き26日の講演会に参加しました。
IMAIさんの言うとおりOMだけに絞った講演会を開いて欲しいですね。

講演終了後、隣のカメラ博物館に寄ったのですが、懐かしいコマーシャルを繰り返し放送していました。
OM10はC.M.の種類が非常に豊富でその殆どにワインダーを装備していて、オンエアーしていた当時の力の入れようが窺い知れてつい魅入ってしまいました。


また、展示品では幻のM-1Blackの実物や350mm f2.8の黒鏡胴も展示されており閉館時間過ぎまで楽しみました。
期間中、今回見切れなかったお宝を探しにもう一度行きたいです。



4613. Re^3: 講演会行ってきました 座敷犬  2005/11/27 (日) 23:26
こんにちは

私も、26日の講演会に参加しました。

書籍などで米谷氏のお顔は存じ上げていましたが、実際にお会いして、肉声を聞かせて頂くのはこれが初めてです。上京されてから既に40年も経つのにお国言葉(関西弁)で話される、飾らない米谷氏のお人柄に、関西出身者である私は好印象を感じました。

講演会の最後に、持参したOM−1にサインして頂きましたが、これは一生の宝物になると思います。



4612. Re^2: 講演会行ってきました IMAI [URL]  2005/11/27 (日) 22:18
北星さん、da_daさん、皆さん、こんばんは。

> IMAIさんはいかがでしたでしょうか。

小生も行ってきました。
直接お話を聞くのは初めてでしたので、楽しそうにお話をされる米谷さんに引き込まれてあっという間に2時間が過ぎてしまいました。
機会がありましたらOM開発ストーリーに十分時間をかけた講演会を再企画してほしいと思っています。
サイン会では列の中央より少し前の方に並んでいる間、後ろのオリンパスファンの方とM-1やオリンパスワイドなどオリンパスのカメラの話をしていました。 この方はOMをはじめオリンパスのカメラを多数所有されているとのことでした。
サインはM-1と米谷美久氏著「一眼レフ戦争とOMの挑戦」にしていただきました。 OM-2も持って行きましたが後ろに大勢の方が並んでいて、時間が長引くと米谷さんやサインを待っている方が疲れると考え断念しました。
「一眼レフ戦争とOMの挑戦」にしていただいたサインは筆字でかなりの達筆でした。 サイン会は米谷さんが腱鞘炎になるのではないかと心配する程の大盛況でした。



4611. Re: 講演会行ってきました da_da  2005/11/27 (日) 17:20
IMAIさん、こんにちは。北星さん、初めまして。

IMAIさんは米谷さんの2回目の講演には、いらっしゃったようで、さりげなく更新されていますね。お顔がわかれば、是非ご挨拶したかったです。私は他のサイトで知り合った方と数人で前の方で話していたので、サインしてもらったのは最後でした。(最後の最後は、今回のスタッフをした現社員の人達でしたが)

個人的感想を言えば、OMの話題に割く時間が少し短く、残念でした。目新しい内容は特にありませんでしたが、寸法をめぐる社内でのエピソードや、ドン?マッカランとの交流については、本で読むより面白かったです。

IMAIさんはいかがでしたでしょうか。



4610. 講演会行ってきました 北星  2005/11/27 (日) 14:23
「オリンパスカメラのあゆみ」の講演会行ってきました。
終了後、列の最後のほうに1時間並んでOM-1と2にサインいただきました。
前回は大事なカメラにダイヤモンドペンで傷を付けられたくないと思いサインしてもらいませんでしたが今回は心変わりしてサインしてもらいました。
サインは思ってたより細くて目立たないもので、他の傷と混じって余計に目立たないものとなりましたのでこの程度ならチャンスがあったらまたお願いしようと思いました。
私の前の前の人が長々とした質問をしてて前の人は米谷さんと会話出来ずに去って行き可哀相でした。
私はギリギリで「TRIP35は米谷さん設計ですか?」と質問でき、半分はそうだが図面は引いてないとの回答をもらえました。



4609. Re: AT-X使用経験ある方、教えて下さい わんばんこ  2005/11/26 (土) 21:36
> OMマウントのトキナーAT-X 35-70mmF2.8レンズの購入を検討しております。このレンズを使用されたことのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

以前OMマウントのものを所有しておりました。
ファインダ−は明るくてピントあわせがし易かったです。画質も
通常の撮影では中々シャープだったと思います。
ただ、70mmの最短(60センチ)の開放画質が酷かったので、
結局売ってしまいました。もっとも中古のレンズだったので
それが元々の画質だったかどうなのか不明です。
後、トキナ−AT-Xお約束のレンズヤケがありますので、購入の際
はよく確認したらいいと思います。

35−70mmだったら純正(ズイコ−)もいいかも?



4608. Re^2: AT-X使用経験ある方、教えて下さい 名なしさん脚  2005/11/26 (土) 19:10
それ程使い込んでいるわけではないので、あまり参考にならないかもしれませんけど、OMマウントを所有しています。

使ったフィルムとプリントの関係かもしれませんが、よく言えば「忠実な描写」、悪く言えば「色乗りの浅いあまり面白味のないレンズ」と言えるのでは。

OMボディにはちょっと大きく感じられるため、最近は防湿庫のこやしになっている状態です。

購入を検討されているのに否定的なことを書いて申し訳ありませんが、おそらく10K前後でしょうから一度試してみてはいかがでしょうか。



4607. Re: AT-X使用経験ある方、教えて下さい PMN  2005/11/25 (金) 23:36
おたぬきさま はじめまして PMNです。

私は、このレンズを持ってます。ただ、OMマウントではないのがちょっと残念ですけど。
開放F値が2.8ですので、少々大きめですが、普段使いには便利に使えます。写りは、開放付近では甘い感じも残りますが、f5.6以上なら文句ない写りです。Zuiko35-80F2.8も使用してますが、鏡胴のつくりなどはZuikoの方が上です。しかし、Tokinaも金属鏡胴でしっかりできていますので、その差はわずかです。実際にお手に採られたら十分に満足できると思います。
なお、もし入手可能でしたら、同じTokinaの24-40mmF2.8をお薦めします。スナップ等にはこちらの方が使いやすいと思います。このレンズもたいへん素晴らしいズームです。
作例はありませんが、35-70mmF2.8に関する私のHPのURLです。山行にしていただければ幸いです。
http://ja8pmn.fc2web.com/camera/lens/Tokina35_70_2.8/Tokina35_70_2.8.htm



4606. 基盤故障・・ D51好き  2005/11/25 (金) 21:52
久々に書かせていただきます

8月頃にOHしたOM-3Tiが、最近メーカー入院してしまいました。
OH時に液晶表示が薄くなって交換したせいなのか(?)、露出系で
@シャッターを半押ししても、電源が入らない事が多発
Aシャッターを切った後、なぜがバックライトが勝手に点灯したままになる。
B電池の消耗が激しい(1ヶ月くらいで新品の容量が無くなる)
などのトラブルが出てしまって、メーカーに入院です。

メーカーからは、メイン基盤がおかしいので、基盤を全て新品交換しますと
連絡がありました。

きちんと直るならいいんですが・・・
こんなトラブルはそうそうあるんですか?

でも考え様によっては、基盤が新品になるから、まだまだ余裕で
露出系は使える期間が延長されたって思えばいいのですね。
早く直ってこないかなぁ



4605. AT-X使用経験ある方、教えて下さい おたぬきさま  2005/11/24 (木) 17:20
OMマウントのトキナーAT-X 35-70mmF2.8レンズの購入を検討しております。このレンズを使用されたことのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。当方使用カメラはOM-2S/P、レンズは28mmF3.5ひとつしか持っていません。風景写真やスナップを撮影しています。よろしくお願いします。



4604. Re^6: OM-1のパンダ仕様化 zion  2005/11/23 (水) 20:58
ヒデボーさん、どうもです

> 苦労の割に、黒が白になっただけになってしまったりして。

たはは!(^□^;)ヾ
ありそうですよね。
勢いでトッププレートとボトムプレートまで白と交換しないように注意します。(爆)
とりあえず今の状態はとても気に入ってます。



4603. Re^5: OM-1のパンダ仕様化 ヒデボー  2005/11/23 (水) 19:09
zionさん、こんばんは。
今、ふと思いましたが、黒に白のシンクロ接点とミラーアップレバーを移植すると、筐体自体は白のものになってしまいますね。
マウント奥の飾りプレートは黒のままですが。

あまり深入りなさらない方が宜しいかと。
苦労の割に、黒が白になっただけになってしまったりして。



4602. Re^6: OM-1のパンダ仕様化 zion  2005/11/23 (水) 16:38
レビさん

ありがとうございます〜!
本日も仕事してたもので返信が遅れてしまいましたが、先ほどメールしておきました。 ボディーの件、宜しくお願いしますです。m(._.)m
もうね、今日は一日中目の届くところにOM-1を置いて、ニマニマしながら仕事してました。(危)
早くこれを持って撮影に行きたいけど、外に持ち出すのがちょっと恐い。(^^;)



4601. Re^5: OM-1のパンダ仕様化 レビ  2005/11/23 (水) 12:03
zionさん>

ボディごと差し上げますので、十分に練習の上本番に挑戦してみてください。
再起不能のジャンクなので、心行くまで分解して内部構造を観察するのもいいですね(笑)

メールを差し上げましたが届きましたでしょうか。
もし不着の場合は再度ご連絡いたします。