4900. Re: オリンパスカメラのあゆみ IMAI [URL]  2006/02/04 (土) 19:59
みやびさん、はじめまして、こんばんは。

> オリンパスのホームページに米谷氏の講演会(日本カメラ博物館講演会)がアップされています。

早速「オリンパスカメラのあゆみ」〜セミオリンパスI からペン、ペンFシリーズまで〜を読みました。
後日アップされるOMシリーズの講演会レポートを楽しみにしています。



4899. Re: はじめまして IMAI [URL]  2006/02/04 (土) 19:55
T.Oさん、はじめまして、こんばんは。

> 以前よりOM-1を使用しており、3年ほど悩んだ末、OM-4Ti blackを最近買ってしまった男です。惚れ惚れしています。

OM-4TiBのご購入おめでとうございます。 (^^)/
OM-1、OM-2の方がデザインは優れていると思いますが、OM-4シリーズのマルチスポットは便利ですよね。
撮影に行っても周りはデジタル一眼レフばかりでOM使いはごく稀だと思いますが、自信を持って良い写真にトライしてください。
それでは今後ともよろしくお願いします。



4898. Re: はじめまして。 IMAI [URL]  2006/02/04 (土) 19:49
ochaさん、はじめまして、こんばんは。

> 最近知り合いから安価でOM−1を譲り受け、OMに返り咲きした男です。

OM返り咲きに際してこのHPがお役に立てて幸いです。 (^^)
主にリバーサルを使用していますので露出が正確でマルチスポットが使えるOM-4シリーズを使うことが多いですが、OM-1, OM-2シリーズの方が断然カッコいいと思っています。

> 長々書いてしまいましたが、これからも遊びに来させて下さい。

こちらこそよろしくお願いします。



4897. Re: はじめまして えの  2006/02/04 (土) 12:08
MIKIさん はじめまして!
> 先日M1を購入しました。外観は当たりはないものの若干すれていました。プリズム再蒸着、シャッター露出計調整等の修理票(約¥26千也)がついていて約¥34千也でした。
M-1購入おめでとうございます。それだけ整備されていれば、暫くは安心ですね!34千はお得と思います。マッタリとしたシャッター音、高い質感、とてもいいカメラです。最近の製品には無い、「持つ喜び」を味わえる・・・そんなカメラだと思いますよ。末永く可愛がってあげてくださいねっ!



4896. Re: ボデイナンバー6桁と7桁 えの  2006/02/04 (土) 12:03
アラカルトさんはじめまして。
> 巻き上げ不良になったOM−1ですが、4時間かけて直せました
良かったですね!仕事を後回しにして作業した甲斐がありましたね!底部ギアの噛み合わせでしょうか。徐々に磨耗してきますから、私は最近はすっかり手巻きオンリーです。この間ニッカドは交換しましたが、そのまま寝ています(笑)。生産台数は・・・どうでしょう。M-1からOM-1Nまで合わせると・・・管理人さんならご存知でしょうか。
MXもお使いとのこと、あのモードラMXも秒5コマの俊足機でしたね!確かにお辞儀しちゃいますね!懐かしい!こちらこそ宜しくお願いします。



4894. Re: はじめまして えの  2006/02/04 (土) 11:48
T.Oさん、はじめまして。
OM-4TiB購入おめでとうございます(^^
たけさんの仰るように、悩んだ結果OMを選んで頂けて戦友が増えたような気がして嬉しいです。こちらこそ宜しくお願いします。お手持ちのOM-1は好調ですか?(^^ 



4893. Re^5: E-330 ガタゴト  2006/02/04 (土) 11:01
IMAIさん、皆さん、こんばんは。

自己レスの遅レスですが^^;)。

> > タイムラグがあると手持ちマクロ撮影はむずかしいかも...
>
> う〜ん、Bモードでシャッターをどう切るのかは、今ひとつ分からないですね…。一旦シャッターを閉じて、チャージして、また走行させるのか? だとするとタイムラグ解消は難しそうですね。ひょっとして電子シャッターとか?

…という話ですが、E−1の掲示板にありました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501810259
ここの 4774699番の実機を触られた方によると、一旦シャッターを閉じるようです。やはり一眼としてはそれが常識的なセンなんでしょうね。



4892. はじめまして MIKI  2006/02/04 (土) 10:48
はじめまして
先日M1を購入しました。外観は当たりはないものの若干すれていました。プリズム再蒸着、シャッター露出計調整等の修理票(約¥26千也)がついていて約¥34千也でした。お店の人曰く「うちはM1もOM1も区別しないんですよ」とのこと。ただ巻き上げレバーがオリジナルでなかったり、マウウント部の−ネジが2本+ネジに変っていたりしてましたが、でも満足満足、今写真はデジタルでしか撮りません、でも今度持ち出そうかな。楽しみだな。



4891. T.O.さんの4Ti購入に寄せて たけ  2006/02/03 (金) 22:12
たけです。
TOTOさん(?)こんはんは。
ここにきて、OM-4Ti購入はすばらしいです!しかもニコンと迷って決めたところがまた凄い!嬉しいです。レンズ群も大事に使い続けて下さい。
また、OM-1もメカニカルですから、まだまだ治せるでしょう。こちらには、詳しい方が多いです、参考に…
ちなみに私は、「最後にはOM-1が残る!」と思い込んでおります。
よろしくm(_)



4890. ボデイナンバー6桁と7桁 アラカルト  2006/02/03 (金) 18:36
こんにちは
4881で書き込みの巻き上げ不良になったOM−1ですが、4時間かけて直せました。こういう時同じ機種があると参考に出来るので助かりますね。
226・・・と1398・・・ではけっこう部品も変えられていましたが
OM−1の生産台数はどれくらいなのでしょうね?

そのOM−1とペンタMXにそれぞれ50mmとモードラを装着して眺めています(^^)
OMのほうはしっかり安定していますが、MXは支えてやらないとおじぎをしちゃいます〜。



4888. Re: OM4Tの露出計 えの  2006/02/03 (金) 08:29
> OM4Tの露出計なのですが、露出計の先端は何時も動いているものでしょうか。具体的には絞り5.6で250/1とすると250/1の位置で固定しないで 何時も2コマほど四角い表示が不安定に前後に・・・

riceさんこんにちは。それは蛍光灯などの光源下ではありませんか?OM-3、-4シリーズの露出計は非常に敏感ですから、高速で点滅する光源下ではバー表示の先端が常に変動します。もし太陽光下などでも動くよな場合は故障も考えられます。Tiブラック以外のOM-4は限定修理として受付可能な場合もありますので、一度SSにご相談されては如何でしょうか。では!




4887. OM4Tの露出計 rice  2006/02/03 (金) 03:27
OM4Tの露出計なのですが、露出計の先端は何時も動いているものでしょうか。具体的には絞り5.6で250/1とすると250/1の位置で固定しないで 何時も2コマほど四角い表示が不安定に前後にに動いているのです。
これは、故障でしょうかね。 

もう、修理は受けてくれないでしょうから、あきらめかな。



4886. Distagon 2/28? ZF & Makro Planar 2/60? ZF せみ ちゃん。  2006/02/02 (木) 23:23
Carl Zeiss の HP
http://www.zeiss.de/C12567A8003B58B9/Inhalt-Frame/C848A011BACB8FF0C1256B1A002DBD21
の,“Camera Lens News No. 23”中の記事“ZEISS Lenses for Nikon F Mount”の“Image Gallery”に,Planar 1,4/50 ZF と Panar 85/1,4 以外にもう 2 本の ZF レンズが一緒に並んで写っています。

"Distagon" と "Makro Planar" と見えますが,明るさが f2 という以外には見えませんが,Distagon 2/28? ZF & Makro Planar 2/60? ZF か???

ニコン F マウント以外でも出して欲しいです(OLYMPUS OM とか。



4885. こんにちは えの  2006/02/02 (木) 18:01
以前OMのリバースアダプタをお探しの方がおられましたよね。http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31103129に出ていますよ。取り急ぎお知らせをと思いまして(^^。



4884. Re: オリンパスカメラのあゆみ みやび [URL]  2006/02/02 (木) 15:58
おっと、URLの記入を忘れてました。

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/speech/



4883. オリンパスカメラのあゆみ みやび [URL]  2006/02/02 (木) 15:56
はじめまして。

E-10よりオリンパスのデジカメを愛用しているみやびと申します。 オリンパスの
製品は独創的なアイディアが有って楽しいですね^_^)

オリンパスのホームページに米谷氏の講演会(日本カメラ博物館講演会)がアップ
されています。 OMシリーズの講演会も後日アップされる予定だそうです。



4882. はじめまして T.O  2006/02/02 (木) 14:46
 はじめまして!
 以前よりOM-1を使用しており、3年ほど悩んだ末、OM-4Ti blackを最近買ってしまった男です。惚れ惚れしています。OM-1は修理もできないのでニコンに乗り換えようかどうしようかと悩んでいたのですが、所有しているレンズがもったいないなあ、と思って一念発起、買いました。
 買ってよかった!仲間が少なくてもこれからも使い続けるぞ!と思っています。また遊びに来ますので、みなさんヨロシク! 



4881. モードラのあと、、、! アラカルト  2006/02/02 (木) 11:30
obibinさん、こんにちは(^^)
かめかめさん初めまして。
貴重なご意見有難うございます。
モードラの取り説がないものですから助かりました。ぼくはペンタックスMXのモードラも使っていますが、その取り説によりますと、年に一度か二度は使っていなくても充電をしてくださいとありますのでそれを守っています。バッテリー部のみ交換して3年経ちますが今も順調に作動してくれています。
過充電はやはり良くないのですね!オリンパスのSSは神田の方でいいのでしょうか?いちど行った事があるだけですが、オリンパスが銀塩カメラ撤退のときサービス関係は信州のほうで承るということを聞いたようなことがあって、SS部門のことがわからなくなっています。

OM−1クロがモードラを着けて空シャッターを切っているうち、巻き上げが出来なくなりました!以前も同じような症状になったことがあり、底部を空けてピンセットであれこれいじっていたら直った事があります。どこがそうだったのか覚えていませんがこれから再度挑戦してみます(仕事は後回しにしてーー)
obibinさんのモードラ関係はどんどん増殖していきますね?(^^)



4880. Re^2: ずらり並べて、そしてモードラ obibin  2006/02/02 (木) 09:00
アラカルトさん、かめかめさんおはようございます

> バッテリーは4−5時間で満充電になるはずです。
> すぐにチェックランプが消えるようでしたら内部電池の寿命と思われます。
> まだSSで電池交換はやってくれると思いますが。1万ちょっとかかりますが。

チェックランプの接触不良も考えられますね。
ランプが付かなくても巻上速度が落ちていないようなら再充電はしないほうがよいです。
メモリー効果で電池の容量を少なくしてしまう恐れがあります。
完全放電をさせてから充電する方が長持ちしますよ。
だからもう一本バッテリーパックの予備が欲しくなるんです。
でもパックだけではなかなか手に入らないので、予備のモードラまで増えてしまいます。
ちゃんと動くM18V.パックどこかに有りませんかね。



4879. Re: ずらり並べて、そしてモードラ かめかめ  2006/02/02 (木) 00:30
> さてバッテリーへの充電ですが昨日二度目の充電を1型に5時間ほど行いました。充電中にハッテリー電源チェックランプをテストすると赤く点灯します。
>程よい頃と思って充電を止め早速装填し、バチーバチーとやっていました。そしてチエックランプを・とやってみると点灯しません。

アラカルトさん、はじめましてこんばんは。
バッテリーは4−5時間で満充電になるはずです。
すぐにチェックランプが消えるようでしたら内部電池の寿命と思われます。
まだSSで電池交換はやってくれると思いますが。1万ちょっとかかりますが。



4878. Re: はじめまして。 T.nerima  2006/02/01 (水) 23:30
こんばんは。

> OM−4を使っていた頃は、1とか2とかなんてかっこ悪い、なんて思っていたのに、今ではむしろ、1とか2の方のデザインの方がカッコイイなんて思ってしまっています。(でも、4も欲しいです(笑))

私は10年前まではOM20、1台で写真を撮っていました。その後オール金属製にあこがれてTiBと1Nを買いました、OM1はいつ見てもすばらしい!と思います。私も過去に色々な問題がありましたけどOMシステムだけは手放なさなかったですね!(宝物ですから)。



4877. ずらり並べて、そしてモードラ アラカルト  2006/02/01 (水) 10:38
こんにちは。
ダメ元でモードラ、1,2、を入手しました。充電器のことは初めからあきらめていたところ、OMのトピで思いがけなく譲り受ける事が出来ました。幸運と申せばよいのか、その方は安価で提供してくれ感謝しています。5台あるOM−1(内、クロ3台)の2台はモードラ設定になっていません。
さてバッテリーへの充電ですが昨日二度目の充電を1型に5時間ほど行いました。充電中にハッテリー電源チェックランプをテストすると赤く点灯します。程よい頃と思って充電を止め早速装填し、バチーバチーとやっていました。そしてチエックランプを・とやってみると点灯しません。充電時間が不足してるのかなと思って一晩の充電をし、先ほど再装填。今度はちゃんとランプが点きます。充電時間は最低でも8時間は必要なのでしょうかね?今2型のほうを充電中です。
モードラ着けるとカッコいいですね!



4876. はじめまして。 ocha [URL]  2006/02/01 (水) 00:27
はじめまして。
昔OM−4を使っていて、事情があり手放し、
最近知り合いから安価でOM−1を譲り受け、OMに返り咲きした男です。
OM−1を譲り受けるに当たり、このホームページを隅から隅まで読まさせて頂きました。貴重な情報が多数あり、大変参考になりました。

僕の手元にある1は、モードラ非対応の頃のOM−1で、前オーナー(モータージャーナリスト)がオリンパスでワインダーが付くように改造して貰ったモノらしく、このホームページで調べると、前期型と後期型の特徴が混ざっていて、訳が解らなくなりましたが、でも、それはそれで、イイかな、と思わせてくれるこのOMー1に心底惚れました。

OM−4を使っていた頃は、1とか2とかなんてかっこ悪い、なんて思っていたのに、今ではむしろ、1とか2の方のデザインの方がカッコイイなんて思ってしまっています。(でも、4も欲しいです(笑))

長々書いてしまいましたが、これからも遊びに来させて下さい。
よろしくお願いします。。



4873. Re: 価値… えの  2006/01/31 (火) 13:25
たけさん皆さんこんにちは(^^
そうですよ。価値なんか気にしないで、愛蔵品として可愛がっていきましょうよ。
>やはり一時期アマチュア用だという印象への・・・
↑これ、何となく分かる気がします。当時プロカメラマンや新聞社のスポーツカメラマンなどは、ニコン&キャノンが大半を占めていたような気がしますから、「じゃあOMや同業他社はどうなの?」と、高校生なりに考えたことがありました。やはり大口径の望遠が無かったこと、小さくて華奢なイメージ、それに相対的な後発の弱みもあったんでしょうか。ホントは小さくても骨太なんですけどね。故障も多かったのかなぁ・・・。確かに弱い部分がありますよね。ペンタ部にシュウの凹みは出来易いですし、連結環やメインSWの接触不良も出ます。露出計指針の作動不良や、突然のミラーアップ、巻き戻しクランクが上にスポンと抜けちゃったり(笑)。その小ささゆえ、上下カバーと内部構造のクリアランスが無いので、万一の衝撃に対し不安・・・と、まあ数え挙げればキリが無いんですけど、それでもいいカメラなんですよね。アバタも笑窪!ってヤツですか(笑)。では!



4871. Re^4: E-330 ガタゴト  2006/01/30 (月) 22:13
IMAIさん、皆さん、こんばんは。

> Bモードのマクロライブビューですが、E-1の後継機でもLiveMOSセンサーを採用すれば可能のようです。
> E-330ではタイムラグがかなりあるようですので、E-1の後継機では改善してほしいです。
> タイムラグがあると手持ちマクロ撮影はむずかしいかも...

う〜ん、Bモードでシャッターをどう切るのかは、今ひとつ分からないですね…。一旦シャッターを閉じて、チャージして、また走行させるのか? だとするとタイムラグ解消は難しそうですね。ひょっとして電子シャッターとか?



4870. Re^2: エクステンションチューブ はな  2006/01/30 (月) 09:31
いーくんさん、IMAIさん、お返事ありがとうございます。

いつもながら、不勉強で質問してしまいました。
IMAIさんの作例もあったのですね^^;
すごいきれいな写真ですね!
ピントあわせが難しそう・・・
リバースアダプター、のんびりになりそうですが探してみることにします。
ありがとうございました。



4869. Re^3: E-330 IMAI [URL]  2006/01/29 (日) 21:04
ガタゴトさん、皆さん、こんばんは。

> ここによると当初は本体で12万くらいのようですね。

10万以下を期待していたのですが、チョッとお高いですね。
パナソニックから同じLiveMOSセンサー採用したモデルが発売されたらもう少し安くなりそうですね。 (^^;;
Bモードのマクロライブビューですが、E-1の後継機でもLiveMOSセンサーを採用すれば可能のようです。
E-330ではタイムラグがかなりあるようですので、E-1の後継機では改善してほしいです。
タイムラグがあると手持ちマクロ撮影はむずかしいかも...



4868. Re: エクステンションチューブ IMAI [URL]  2006/01/29 (日) 20:57
はなさん、皆さん、こんばんは。

> (ちなみにオリンパスには、レンズを逆さにカメラにとりつけるアダプターはありますか?)

以前はマイネッテよりOM用が発売されていました。
(フィルター径49mm, 55mmとも\2,000)
残念ながら現在は販売されておりません。
小型なのでバッグに忍ばせておけばマクロレンズがない時でも接写が可能です。
↓リバースアダプター
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6h-imi/images/reverse_adaptor.jpg
↓リバースアダプターを使用した作例
http://www.asahi-net.or.jp/~rn6h-imi/50f14-18.htm



4867. Re^2: E-330 ガタゴト  2006/01/29 (日) 20:09
IMAIさん みなさん こんばんは

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/26/3083.html
ここによると当初は本体で12万くらいのようですね。
E-300のことを思うと一寸高いようでもありますが、CCDを2枚使うのでしかたないのか…^^;)。

ファインダー光学系の中にCCDを入れるというのは、ペンFに露出計を追加してFTにしたときのことを思い出させます。

じつはE-300の発表会のときに、オリンパスの技術者の方に質問できるコーナーがあったので、デジカメは実際に移る画像を表示できるのが持ち味なんだから、EVFの高性能化を追求するというのはどうなんですかと聞いてみました。
すると、EVFだと撮像素子を測距に使うしかないので、AF速度が遅くなってしまってだめだということでした。それで何かいい置き方はないかな〜と頭の中でいろいろ考えてみたのですが、表示用のCCDをこんなとこに置くとは思い付きませんでした^^)。

私としては街中で風景を撮ったりするのにファインダーを覗くのが気恥ずかしいときは、コンパクトデジカメの液晶を上向きにしてウエストレベルのようにしていたりするので、どうせデジタルにするならこうしてもらうと非常にありがたいですね。




4866. Re: エクステンションチューブ いーくん [URL]  2006/01/29 (日) 19:36

> (ちなみにオリンパスには、レンズを逆さにカメラにとりつけるアダプターはありますか?)
昨日中野フジヤのジャンク館にそれとおぼしきものが2点転がっていました。私も何者かわけ解らずに立ち尽くしていると、そばにいたおじさんが、リバースアダプターみたいだねぇといってました。



4865. エクステンションチューブ はな  2006/01/29 (日) 11:53
みなさんお久しぶりです。こんにちは。

> 今日中野フジヤに行ってみると、OM-4TiBの新品が1台。

それ、私も昨日見ました。でも、買ったのは、エクステンションチューブでした^^;
90mmマクロに出会えたら購入したいと思っているのですが、なかなかないので、まずは手持ちにチューブを取り付けて遊んでみることにしました。
(ちなみにオリンパスには、レンズを逆さにカメラにとりつけるアダプターはありますか?)

そして昨日、その中古カメラ屋さんでは、ミノルタのレンズ20〜30本くらいを一度に持ち込んだ方がいるみたいで、短いのから箱入りの大きいのまで(アポテレ300mmだったかな?)が査定に回るようでした。どなたかがミノルタとサヨナラしたんだなーと脇目に店を出たのでした。。。

そんな中でデジタル一眼に着目していると、オリンパスの物には「らしさ」というものを感じられる気がして、ワクワクしますね。E300を見ていると、ペンFっぽい感じがします。E330はまたとてもワクワクしますね。楽しみです。「らしさ」に惹かれてそのメーカーを使い続けるっていうのもあるんでしょうね。(そうなりそうです。がんばれ、オリンパス。)

すっかり日記みたいにつらつら長くなりました^^;すみません。
では。



4863. 中野恐るべし いーくん [URL]  2006/01/29 (日) 00:14
今日中野フジヤに行ってみると、OM-4TiBの新品が1台。定価の180000で転がってました。他、200/4,80/4などが若干量入荷している模様です。



4862. E-330 D51好き  2006/01/28 (土) 16:08
みなさん こんにちは

今日(1/28)オリンパスズイコークラブから手紙が来てました
内容はE-330体感講座開催のお知らせで、2/11,2/12に
新宿でE-330のデモ機を使って行うようです。
(参加者1名に1台のデモ機を用意との事)

1日4回行い、1回の定員は30名で抽選で参加者を決めるようです
講師はプロカメラマンの丸山正則氏とあります

オリンパスのHPからも申し込みできるようです。

ちなみに体感講座に当選できなくても、当日はE-330に
触れるようにデモコーナーも準備されてるようです。

気になるのですが、当日は磐越へSL撮影に予定を組んでて
どうしようか迷ってます。。。



4861. 価値… たけ  2006/01/28 (土) 15:19
えのさん、ご無沙汰です。

そのとおり、あまり比較ばかりすることも、よくないですな。
僕の中では、やはり一時期アマチュア用だという印象への反動もあり、変に背伸びしてた気もします。
最近見た本のランキング風潮にも感化されてました^^;
最下位といわれても、結局は使い続けますから、無意味な発想でした、失礼。



4860. Re^3: OM−3Ti〜1/30から1/60に変えるときの感触 えの  2006/01/28 (土) 09:04
> ということは、OM-1Nでも発生するんですよね?以前1Nを持っていましたが、気がつきませんでした。。。
お早う御座います。OM-1でも-1Nでも発生しますよ〜(^^)。感触や「ジッ音」に個体差はありますが。そう言えば、蛇足ですがOMって、同一モデルの同ロットでもシャッター音も個体により違いますよね。以前OM-1Nの生産ロットによるシャッター音の違いについてカキコしましたが、そこまでは違わないものの、「バシャン」と云うものや、「バシャ!」と淡白(?)なもの「パキッ!」と固いもの、様々ですね。レリーズの瞬間に稼動するギアやカム等はかなりの点数ですから、組み立てやパーツの微妙な異差が音に現れるんですね。皆さんのOMはいかがでしょう。では〜。



4859. Re^2: OM−3Ti〜1/30から1/60に変えるときの感触 名無しさん脚  2006/01/28 (土) 00:16
えの様
レスありがとうございました。

> 自分の3Tiも同じですよ。仰る通り、ガバナの切り替えです。
> 全く異常ありません。

安心しました。今までは気にならなかったのに、いじっていたら、ふと気になってしまい、質問いたしました。

> ちなみに自分のM-1も30-60で発生しますが、そちらはダイヤル> の回転トルクはさほど変化しません。

ということは、OM-1Nでも発生するんですよね?以前1Nを持っていましたが、気がつきませんでした。。。

> 「メカ」を実感する現象ですねっ!

おっしゃるとおりです。
いつも使うのは4TiBなのですが(汗)、こんな現象ありませんからね。



4858. Re: E-330 IMAI [URL]  2006/01/27 (金) 22:07
ガタゴトさん、皆さん、こんばんは。

> オリンパスらしく、かなり独創的な機構を投入してきたようですね。

Bモードのマクロライブビューがいいですね!
MF専用なので小生のようなMFファンには堪えられない機能です。
90mm F2マクロなどOMズイコーのマクロレンズを有効利用できそうです。
しかもピントを合わせたい部分が約10倍に拡大できますので正確なピント合わせが可能です。
スタイリングもE-300より優れていると思います。
値段にもよりますが、久々に購入意欲をそそるカメラの登場です。



4857. Re: OM−3Ti〜1/30から1/60に変えるときの感触 えの  2006/01/27 (金) 20:15
名無し三脚さん今晩は!

自分の3Tiも同じですよ。仰る通り、ガバナの切り替えです。全く異常ありません。感触の大小は個体差があるかもしれませんが。ちなみに自分のM-1も30-60で発生しますが、そちらはダイヤルの回転トルクはさほど変化しません。「メカ」を実感する現象ですねっ!



4855. Re: 世界遺産! えの  2006/01/27 (金) 20:06
たけさん皆さんこんばんは。
そうですね〜、正直今の今まで価値という概念は考えたことがありませんでした。もちろん、「他社のレンズと相対的評価」についても・・・。と云いますのは、長年気に入って使っていますから、「自分が好きならば良い・自分にとっては比類なき価値のある機材」という感じですね。FDにはFDの、ニッコールにはニッコールの味があり、ボディも含めて我々「趣味人」には「趣向品」になるのではないでしょうか。ですから、どちらが優れているとか劣っているとかという評価は、自分自身で下してあげればいいと思いますが、いかがでしょうか。
ZUIKOと言いますか、OMの登場によって当時は内外の同業他社に少なくない影響を与え、小型軽量への契機になった事実はとても価値のある事ですが、人類の・・・となりますと自分には難しいです。答えになっていなくてすいません(^^)。



4854. Re^2: 世界遺産! たけ  2006/01/27 (金) 17:07
座敷犬さん、こんにちは。

>買った後で傷だの曇りだのを発見して、気付いたときには既に遅し・・・というパターン

以前のとある書き込みにもありましたが、レンズの状態は店頭ではなかなか細かいところまで見えてきませんね。以前に75−150ズームで6000円てのを買って、撮ったら見事に曇っていて…。更に、とある別の買い取り査定で5000円という矛盾には笑えました。

>安物には手を出さず、評価の高い、そしてお値段もお高いレンズを買う方が良いのかな、

やはり、値段は正直に現われますね。「妙に安い→怪しい」は間違ってないでしょう。失敗して買い直すより、金銭的にも近道ですしね。
「評価の高い」という面では、これは一概には言えませんが評判が多いレンズはやはり悪くないと思います。逆に、あまり話題にならないモデルを自分の目で確かめてみようという気持ちもあり、経験上独自の発見も少しはありました。自分の目を養う意味でも悪くない趣味だと思っています。

>つまるところ、Zuikoは日本のカメラ界では、更にまた人類のレンズ遺産としては、どれほどの価値を持っているのでしょう?

「価値がないと意味がない」という意味ではないので、訂正します。ただ、他社のレンズをよく知らないので、相対的な評価を知りたかったという気持ちです。個人的にはC社のFDよりは良い写りがすると思うのですが…
しかし「OM−SYSTEM」という、単体でなくシステム全体での展開は、「遺産」と言えましょう。あの名文句、「ボディ1台・レンズ3本のところを、OMならボディ2台・レンズ5本」はホントですね。

>Lシリーズのレンズ(カメラ)も、私にとってはかけがえのない財産です。

そうですね、自分の財産だという考え方が良いかもしれないですね。



4853. OM−3Ti〜1/30から1/60に変えるときの感触 名無しさん脚  2006/01/27 (金) 13:04
管理人さん、みなさん、こんにちは。
ちょっと質問させてください。
私の持ってるOM−3Tiは、
B〜1/30の間や1/60〜1/2000の間で
シャッターダイヤルを回すときの感触と、
1/30から1/60にシャッターダイヤルを
変えるときの感触が違います(1/30→
1/60のときはちょっと固い感じ)。あと、
1/30から1/60に変えるとき、ジッという
音がします。
これは、1/30までに低速ガバナ、1/60〜
1/2000に高速ガバナを使用しているから
でしょうか。



4852. E-330 ガタゴト  2006/01/27 (金) 09:41
みなさん こんにちは

E-330が発表になりましたね。
http://olympus-esystem.jp/products/e330/

オリンパスらしく、かなり独創的な機構を投入してきたようですね。コニミノの発表があった直後だけに、この意欲をみて嬉しくなりました^^)



4851. Re: 世界遺産! 座敷犬  2006/01/26 (木) 23:07
こんにちは、たけさん、皆さん。

>>OM_Zuikoレンズについてですが、相変わらず安い中古をいろいろ試しています。逆に24/50/100(90)などのハイパーf2軍団を一挙にそろえてしまえば、なにも悩むこともなくなり撮影に集中できそうです。

私も安い中古を買い求めています(^^;)。そして安さ故の諸問題に直面することも・・・。買った後で傷だの曇りだのを発見して、気付いたときには既に遅し・・・というパターンです。そして最近、安物には手を出さず、評価の高い、そしてお値段もお高いレンズを買う方が良いのかな、などと考えているところです・・・。

>>つまるところ、Zuikoは日本のカメラ界では、更にまた人類のレンズ遺産としては、どれほどの価値を持っているのでしょう?
興味ある方はご意見下さいませ。

このような高尚な話題に口を挟むのは気が咎めますが、ひとつだけ。身近なところで考えると、zuikoは勿論のこと、ややもすると低く見られがちなLシリーズのレンズ(カメラ)も、私にとってはかけがえのない財産です。ひとくちに“写真”と言っても、レンズが違えばこんなにも美しい写真が撮れるのか、と感動しました。そして写真を撮る楽しさを教えてくれたのがLシリーズであり、zuikoレンズでした。



4850. 世界遺産! たけ  2006/01/26 (木) 12:41
管理人さん、えのさんはじめ、皆さんこんにちは。
先週末の関東は、確かに土曜日より日曜日のほうが、いい写真が撮れたようですね。

OM_Zuikoレンズについてですが、相変わらず安い中古をいろいろ試しています。逆に24/50/100(90)などのハイパーf2軍団を一挙にそろえてしまえば、なにも悩むこともなくなり撮影に集中できそうです。
持論であります、「OMには49mmフィルター系だ!」というのもスタイルや携行性が理由ですが、100gか200gの差もそれほど出るとは思えないし、ファインダーも1系スクリーンでは2.8より暗いと厳しいですね。それでも何故か、あの造形には魅力を感じます。
とりあえず、49mm系を全部揃えていくという偏屈な目標があるのですが、その先には何かが見えてくるような期待もあるのです。

さて、最近いろんな雑誌で、往年のOM_Zuikoの話題が見受けられます。一つの基準であるC・N社の描写とは違った「味」的な面で、再評価されていることは嬉しい限りです。自分は、他社のレンズでの写真の中でZuikoの写真を見ると、我が家に帰った気がしてホッとします。
つまるところ、Zuikoは日本のカメラ界では、更にまた人類のレンズ遺産としては、どれほどの価値を持っているのでしょう?
興味ある方はご意見下さいませ。



4849. Re: 出動 IMAI [URL]  2006/01/22 (日) 18:46
たけさん、皆さん、こんばんは。
今日は雪がやんだので、雪がよく似合う冬牡丹の撮影に行ってきました。
場所は上野東照宮ぼたん苑です。予想したようにカメラマンで大混雑していました。
朝は天気がよかったのですが、着いた時は運悪くかなりの曇天でマクロ撮影でのシャッター速度はスローになりがちです。
混雑しているので三脚使用禁止のアナウンスがあったため全て手持ちでの撮影です。
手ブレが心配です。 (^^;;



4848. 出動 たけ  2006/01/21 (土) 17:39
今日は早速皇居周辺を撮ってきました。
28/3.5で雪の表面にピント合わせはキツイ。ファインダー接眼部はすぐ曇る。舞う雪の中でレンズ交換。開放と手ブレぎりぎり速度の連続。極め付けは、寒くて電池アウトでミラーアップ!

現在は、人間も機材も部屋でまったりしてます。



4847. カメラ業界の動向 座敷犬  2006/01/21 (土) 16:02
コニカミノルタのカメラ事業からの完全撤退の噂は、以前より囁かれていましたね。民生品を開発・販売するよりも企業向けの製品の開発・販売に特化したほうが良い、と判断したようです。オリンパスも、医療分野の技術開発に力を注いでおり、つい最近では肺ガンの早期発見システムを開発しました(共同開発ですが)。民生品の開発・販売が経営の足を引っ張るなら、オリンパスも近い将来、コニカミノルタと同じ道を歩むのでしょうね。

http://bcnranking.jp/flash/09-00005995.html



4846. Re^6: 既にご存知かと思いますが みそっか〜ず1  2006/01/21 (土) 10:06
かなり久しぶりにカキコさせていただきます。

> ちなみに店員さんから興味深い話を聞きましたので参考までに。
>
> OM、コンタックスが撤退した時、店にあった在庫をメーカーが、撤退してから
> 3ヶ月〜半年の間ですべて回収してしまったとの事です。
> (だから店頭在庫品をまったく見かけなかったのかな)
>
> ニコンも同様に在庫の回収をするらしいので、OMにも使える物は早めに
> GETしないと。。。

↑これは、私の推測ですが、修理部品確保のためではないでしょうか?。
例えば、OM終了時には(部品を造り溜めして)一部のOM生産設備を廃棄した後でしたし、補修部品の再生産すら出来ないケースもありえます。
回収された在庫は、修理用の部品取りになるものと思います。
また、何年も前に生産終了した製品が(長期在庫の)新品販売されると、保証期間中に部品が払拭していることも考えられますので、早い内に販売を終了させるためにも在庫回収するのだと思います。



4845. おはよう御座います えの  2006/01/21 (土) 08:42
皆さんお早う御座います。東京は久々の降雪ですね!「交通機関の乱れに注意・・・」と放送されてますが、「その交通機関の運転士なんですけど(TT)」と、テレビに向かって独り言。チェーン巻いて運行かなぁと、早めの出勤にします。と、その前に・・・OMで雪景色をバシャ!皆さんも外出はお気をつけて。



4844. カールツァイス のんさま  2006/01/20 (金) 23:56
カールツァイスのレンズにニコン最高の組み合わせ、これからはこれですね



4843. Re^2: コニカミノルタのカメラ事業からの撤退 MiMoFa  2006/01/20 (金) 16:07
IMAIさん、皆さん、こんにちは。
MiMoFaです。
> フィルムスキャナーからも撤退する可能性は大だと思います。
> Scan Elite 5400を愛用していますので残念です。 (--;;
店頭で聞いたところ、カメラ事業なので、スキャナも対象ですということでした。
まよって、店頭購入はしなかったのですが、通販で後継機のScan Elite 5400 2、発注しました。
しかし、OSの切替期にあってWindows VistaやMac OS X 10.4で動くのかどうかなど不透明な部分も多いのでなんとも。
Sonyにはデジタル一眼関係しか回らないようですし。
小西六の伝統が途絶えるのが寂しい限りです。
では、失礼します。



4841. Re^2: コニカミノルタのカメラ事業からの撤退 かめかめ  2006/01/20 (金) 00:39
こんばんは。
α7も使っていまして、縦位置グリップだけ9時前に飛び込んで買ってきました。先日EOS-3の予備を買ったばかりなのでさすがに7のボディは手が回りません。来月までは残ってないだろうなあ。
結局、OMを使い続けていて大正解だったと自分としては考えていますが。



4840. Re: コニカミノルタのカメラ事業からの撤退 IMAI [URL]  2006/01/19 (木) 22:39
パラさん、皆さん、こんばんは。

フィルム事業を終了するという噂は聞いていましたが、デジタル一眼レフも含め完全撤退とはショックです!
ソニーが「αマウントシステム」を継承するようですので今後の展開も気になります。
将来、一眼レフメーカーは淘汰され生き残れるのはキヤノン、ニコンを含め3〜4社になるのではと予感していましたが、これ程早くコニカミノルタが撤退するとは思っていませんでした。
フィルムスキャナーからも撤退する可能性は大だと思います。
Scan Elite 5400を愛用していますので残念です。 (--;;



4839. う〜ん えの  2006/01/19 (木) 20:33
やはり大御所のニコンが動いたからですかねぇ。キャノンのEOSはどうなりましょう・・・。ミノルタのαも使っていますし、ディマージュフィルムスキャナを購入予定ですので、チョット探りを入れてみようと思います。ショックですね!



4838. コニカミノルタのカメラ事業からの撤退 パラ  2006/01/19 (木) 20:25
カメラ事業からの撤退とありますが
フィルムスキャナーはどうなるのでしょうかねえ。
性能が良さそうなので、購入も考えたのですが。
HPをみても撤退の対象かどうかよくわかりません。



4837. あう・・・ enora  2006/01/19 (木) 17:59
こんばんわ、enoraです。
コニカミノルタまでフィルムおよび写真事業から撤退です。
正直「ちょっと待ってよ〜」って気分です。



4836. Re: ニコンフィルムカメラ撤退 わんばんこ  2006/01/19 (木) 17:17
> ニコンフィルムカメラ撤退が新聞紙上も賑わせてますね。寂しい限りです。

コニカミノルタも3月でカメラ事業から「完全撤退」だ
そうな.......

ショックで涙もでらんわ



4835. お疲れさまです。 えの  2006/01/19 (木) 14:51
皆さんこんにちは。たけさんお久しぶりです。
雪の写真の発色について、私も思い当たるフシがあります。以前、雪の上越に列車の写真を撮りに行ったときも、28/2はややイエローでした。50/1.4(非MC)も同様で、135/2.8や35/2、24/2.8は比較的自然な色に出ました。フィルムはエクタクローム100で、フィルターはL37です。UVでもL39を付けると黄味がかるような気がして、雪の場合はノンフィルターかもしくはL37にしています。結局、個人的に28/2はどうも「ピリッ」とした印象が無く、手放してしまい、50/1.4は昨日書きましたように「バル切れ」でアウト、35/2はタル形収差が気になり売却。なんか今は暗いレンズばかりが「お気に入り」で残っています。
それでも50/1.4は、本日、新宿の「ラッxxカメラ」にて後期の美品を入手出来、ほっとしているところです。
さてOM-3Tiの巻上げレバーの「ガタ」ですが、SSにて担当氏に診断して頂いたところ、「使い込まれていますから、予備引き出しのクリックのベアリングが収まる部分が磨耗してきてますねー」と、云うことでした。また2週間のお別れですが、初期症状のうちに解決してしまわないと「精神衛生上」悪いので(笑)。
先日元気になったM-1に、今日ゲットの50/1.4を着けて、早速試写に行ってきます(^^)。モノコートよりは素直な発色をしますかね?では!



4834.  たけ  2006/01/19 (木) 12:43
たけです、ご無沙汰してます。

先日撮りにいった「豪雪写真」があがってきました。気がついたのは、雪というのは機材的にけっこう参考になる素材だということでした。というのは、フィルムやレンズの発色のクセなどが、普段よりもはっきりと分かるのでした。朝・夕や日陰などでは既にそれっぽい色なのですが、同じ場所で複数のレンズで撮ると如実に差が出ます。
結果、40mmと85mmに対して28mmf2は黄色味が出ます。この28mmの黄色の出方にはちょっとショックでした。
しかしこれにはちょっと条件がありまして、同じ28mmf2でも中央などに反射の強いものを置くと、雲などが黄色くなるのでした。広角は、フードの関係も含めて、画角内外の影響が大きいのでしょうか?

遊びついでに、蛍光灯に向かっていろいろ比べてみましたが、28mmf2>85>40>28mmf3.5の順に黄色味が出るようです。f3.5は「青」と分かるくらいで、意外でした。

以上、レンズの色クセについてでした。



4833. ニコンフィルムカメラ撤退 のんさま  2006/01/19 (木) 06:41
ニコンフィルムカメラ撤退が新聞紙上も賑わせてますね。寂しい限りです。ニコンF2,F3、キャノンnF−1、オリンパスOM-1N,OM-3大好き男君としては先行き不安です。こんな中でツァイスのニコンマウントレンズの発売が楽しみです



4832. OM-3 のんさま  2006/01/19 (木) 06:34
OM-3を使っていますが、OM-3,
OM-3Tiって中古ではほとんど無いですね。OM-3Ti魅力ありますね



4831. OM-3Ti・・・ えの  2006/01/18 (水) 14:02
IMAIさん皆さんこんにちは。
OM-3TiのSS対応、結構色々ですよね。「ふ〜ん、なるほど〜」と、皆さんの投稿を拝見しているそばから、小生の3Tiの巻上げレバーにガタが出、更に50/1.4に「バル切れ」が出てきてしまい、ため息ついてます。50oは27年使えたので「いい中古を探そう」と諦めました。OM-3Tiの方は明日SSに持って行きます。結構使い込んでますから、ギヤの磨耗でしょうか・・・。



4830. Re^2: OM-3Tiも限定修理? okudera  2006/01/18 (水) 00:25
こんばんは

> 極端に言えば、今日買った物(カメラに限らず、商品全般で)が、補修品のストックが無いので、明日の修理は分りませんと言っているのと同じでは?

OM-3Tiは数年前に売り切った筈です。

販売中止後の法定期間内に補修部品がなくなったら再生産するでしょう。
明日の(、支払える金額での、)修理可能性を確保する為に部品交換せずに済むものは交換せずに済ますということでしょう。



4829. 皆さんこんばんわ coo  2006/01/18 (水) 00:15
先日は数々のご祝辞、ありがとうございました。
無事、新居にもPC開通しましたんで、遅ればせながらご挨拶させて頂きます。
さて、ちょっと前の話ですがニコン銀塩大幅縮小の話題、僕も少なからずショックでしたね。何よりFM3Aの製造中止が。
もう、酷寒冷地などで正確に作動する機械式シャッターを持つ日本製カメラというものは、なくなっちゃったんですね。(で、FM10ってどうなんだろう??)
で、フジ銀塩製品の値上げ、これってそれでも供給されているから僕はそんなに不安になりません。むしろ・・
コダクローム200の国内販売停止の方がショックでした。でも、PKLが廃止になった時ほどはショックはないなぁ。KLって、PKLに比べると品質が安定していないし、でも蛍光灯やミックス光源での発色は好きだったんだけど。

話は変わって、新居に機材を続々搬入中です。全然撮影には行けないのにね。で、ちょっと気づいた事。
べローズって、持ち運びにくいですね。マクロの人って、どうやってこいつを運んでたんでしょう? カメラバッグに入らなかったので、実家に置いてきてしまいました。そろそろぼちぼち撮影でも開始しようと思う今日この頃・・



4828. Re: OM-3Tiも限定修理? ヒデボー  2006/01/17 (火) 23:09
D51さんこんばんは。

> みなさんどう思いますか?

窓口担当の方の仰る事、一見もっともと思いますが、・・・
これって、かなり無責任な発言だと思います。
極端に言えば、今日買った物(カメラに限らず、商品全般で)が、補修品のストックが無いので、明日の修理は分りませんと言っているのと同じでは?



4827. Re^2: OM-3Tiも限定修理? NOBU [URL]  2006/01/17 (火) 22:15
obibinさん、D51好きさん、okuderaさん、皆さんこんばんは。

SCでは、決して、接客態度が悪いとか不愉快な対応だとかではなかったのです。
充分、こちらの依頼も聞いてもらえたし、修理についての説明もありました。

ただ、E−1を見たときの笑顔とOMを取り出した時の表情の違いがあからさまだったのと、
OM−3Tiまで修理不能が前提だったのでちょっとがっかりしたのです。

修理のメインは、ぶつけてマウントが変形してしまった21mmと、
雪山でシャッターがきれないOM3Tiとレリーズの不作動でした。OM−1は調整できればいいなという気持ちで持っていきました。



4826. Re^2: 最近の出来事 いろは  2006/01/17 (火) 21:36
広島のTsuchimotoさん こんばんわ。

数年前には中区上幟の社宅に転勤でおりましたので、的場町付近の中古カメラ店にはよくウインドーショッピングをしていたのです。確かにこの広島の中古カメラ店はOM関係の在庫が多いですね。そして、ご指摘のとおり商品の管理が??な感じで私の九段の100ミリもレンズをビニール袋に入れて置いておりました。
そのビニール袋はホコリがかぶっておりました。2年くらい前から置いてある物だったのですか〜。いや〜参ったな。店の親父の発言では「この前大阪に行って仕入れてきたんだ」といってましたが・・・。でもめったに購入できないものですから修理から上がったら一生使うつもりでおります。また、広島のOM情報あればお知らせください。



4825. Re: OM-3Tiも限定修理? okudera  2006/01/17 (火) 10:31
こんにちは

適切な判断だと思います。

レンズを付けるとレンズ側のマウントがガリガリ削れる Pen F アダプタも持ってますが、交換してもらうタイミングを失ってしまいましたので、手持ちの機体のどれかが死んでしまったときにでも付け替えるさ、と気持ちを切り替えました。



4824. OM-3Tiも限定修理? D51好き  2006/01/17 (火) 08:49
NOBUさん みなさん こんにちは

> 21mmf3.5のマウント交換と180mmf2.8の清掃、OM-3Tiの冷間時シャッター不良、モータードライブ2のレリーズ不良等等、まとめて8点出したら、その一つ一つが修理できないことが前提の言い回しでした。

自分も去年の夏にOM-3Tiを小川SSへ持っていってOHしてもらおうと窓口に言ったら、シャッター速度が狂ってると診断され、結構修理代がかかるかもしれない事と、部品が無い場合は限定修理になるかも知れないとも確かに言われました。

そこで製造中止になってから、いつ頃まで修理できるのかなどを細かく聞いたら(いやなユーザーかな?)、法的な関係で、製造中止してから最低5年間は部品を保有するので、2010年までは理論上は可能ですが、部品のストックも製造して出荷したカメラ台数すべての分は不可能なので、ある程度しか保有していない。
そして修理が殺到してしまったら後から来た人の分が無くなるので、最低限のカメラとしての機能がしない場合しか部品交換をしないで単純な調整で出来る限り回復させたいとの話だった記憶があります。
それで、言い回し的な限定修理の話が出てきたようです。

結局は本当に壊れていないのに、新品部品があるうちに交換していたい人が多いので、それを防止し、出来る限り本当に壊れている人を優先したいとの事でしたが。。。

みなさんどう思いますか?



4823. Re^2: 最近の出来事 obibin  2006/01/16 (月) 13:33
皆さんこんにちわ

> 最近のヒットは、百円ショップで購入した、白色LED使用のキーホルダー型ライト、LR41ボタン電池3個使用というもので、これの透過光だとやたらはっきり見えます。ただ手持ちのレンズに使うとどれも中玉に細かいホコリが付着してるのがやけによく見えるので、少々ガッカリしますが…^^;)

そうですね。僕も同じような白色LED付きのキーホルダーを常備していていまや必需品です。
ちょっと見え過ぎで評価が厳しくなりすぎるのが玉に瑕ですね。
F屋のある店員さんから"ブルーの方がもっとよく見えるよ"と聞いたことがありますが、まだ実践していません。

NOBUさん
SCの対応が悪かったなんて残念ですね。
それにしてもOM-3Tiやモードラ2までですか。
僕は去年11月にOM-1の限定修理と別のOMの店頭調整を受けました。
また、暮れにモードラ2の部品を取り寄せてもらった時の応対も満足のいくものでした。
特にモードラ2は販売できるパーツの一部(今回はMDとバッテリーパックの接点周辺部品を発注)が払底しているようで、在庫確認後連絡があり中古のメーカー保管部品で対応してもらいました。
"電話ではダメだけどSCで直談判ならOK"というのをよく聞くように、担当ごとの差というのがあるように感じられます。自分でも次の機会にシャッター調整などに挑戦してみます。
ブルーな気持ちが晴れるところまでは行かないと思いますが、最近の事例を報告させていただきます。



4822. フロントコンバーター ヒデボー  2006/01/15 (日) 22:56
皆さん今晩は。

先日フジヤに立ち寄ると、ショーケースの中にフロントコンバーターレンズが。(新品)
L-1/L-2用、L-5用のテレ、ワイド各種。
その中で、L-1/L-2のテレコンバーターA200(×1.5)を引き取りました。

Zuikoにどうかなと考え、1,980円のプライスにつられました。
結果は「駄目」でした。100mm、200mmに付けましたが、無限遠が出ない。
目論見どおりには行かないようですね。

ところで、400/F6.3も新品がありました。高校生の頃に欲しかったレンズです。
ついと思いましたが、・・・
その大きさや重さ、300mmを持っている事で、間違いなく使わないと考え、踏みとどまりました。



4821. Re: 最近の出来事 Tsuchimoto  2006/01/15 (日) 20:30
いろはさん、みなさん、こんばんはっ。
広島のTsuchimotoです。ひさぁ〜しぶりの書き込みです。

広島のこのカメラ屋は、僕も良く行きます。
広島の中古カメラ屋の中では、OM関係の在庫が一番多く、レアな物も時々有ります。値段は強気です。
その一方で商品の管理が??な店ですね。レンズをビニール袋に密閉して置いていたり・・・しかも、そのビニール袋はホコリをかぶってて、いつから置いてるの?って感じです。
実際にレンズ内にカビが有るレンズを何本か見ましたよ。

いろはさんが購入した100ミリf2も、ビニール袋に入っていませんでした?おそらく2年くらい前から置いてある物だと思います。僕は手が出せずに、いつも眺めていました。

修理から帰ってきたら、大切に使ってあげて下さいね。
ではまた。





4820. Re: 最近の出来事 2 MiMoFa  2006/01/15 (日) 20:27
いろはさん、みなさん、こんにちは。
MiMoFaです。
>まだ間に合うかも知れません。ぜひともお試しください。
先日のフードの書き込みでも思ったのですが、生産継続中の現行品なら、流用でもいいかもしれませんが、生産終了で、流通在庫だと思うと、私は試す気にはなれません。FM3Aを使っているユーザーの人が、本当にスクリーンが欲しかったときに、その一枚が足りないということになると思うと。
まあ、人それぞれですが、私は、心配りとして、ちょっと試す気になれないなと思いました。
では、失礼します。



4819. Re^2: 最近の出来事 いろは  2006/01/15 (日) 16:00
ペンライトのようなものでチェックするのですね。知りませんでした。蛍光灯によ〜く当てて確認したのですが・・・このペンライトを明日にでも会社の近くにある百均で購入してきます。
みなさん ご教示ありがとうございました。



4818. Re^2: 最近の出来事 座敷犬  2006/01/15 (日) 14:06
こんにちは、いろはさん、ガタゴトさん、皆さん

中古レンズを購入して、私も何度か痛い目に遭っています。店頭では念入りにチェックしたつもりでも、家に帰って再確認すると“あれっ!?こんなところに傷が、曇りが・・・”みたいに(笑)。店側は、買い取るときは強力なライトを当てるなどして入念にチェックしますが、客が買うときは、満足にチェックできないような気が・・・。以降、中古レンズを購入するときはマグライトを持参するようにしています。しかしそれでも、店員さんの目や他のお客さんの目を気にして十分にはチェックできていませんが。今度中古レンズを買うときは、ガタゴトさんお勧めの白色LED使用のライトを試したいと思います。



4817. Re: 最近の出来事 ガタゴト  2006/01/15 (日) 12:19
いろはさん みなさん こんにちは

100mm/F2は、私も中古購入したものがいつの間にか中玉が曇って修理に出したことがあります。材質等でそういう傾向があるのかもしれません。

それでライトですが、天井の蛍光灯は弱くて、少々曇っていても分からないことが多いですね。ペンライトのような細くて強い光を通すと見やすくなるようです(中野Fヤの店員はみんな持ってます^^)。
最近のヒットは、百円ショップで購入した、白色LED使用のキーホルダー型ライト、LR41ボタン電池3個使用というもので、これの透過光だとやたらはっきり見えます。ただ手持ちのレンズに使うとどれも中玉に細かいホコリが付着してるのがやけによく見えるので、少々ガッカリしますが…^^;)



4816. 最近の出来事 2 いろは  2006/01/15 (日) 10:53
ニコンのFM3aが終焉を迎えたようですね。残念です。あたしは過去ログの記載を参考にしてOM4以下のボディのスクリーンは全てこの「K3」というFM3aのフォーカシングスクリーンに入れ替えて(加工が必要ですが)使っているのですが、非常に明るく2系のスクリーンよりも明るいし、マット面での見え方ピントの合わせやすさなどこれも2系よりもやりやすいことから気に入っておりました。昨年の11月頃からこの「K3」が量販店に少量しかないことから「もしかして」と思っていたのですが、やはり生産終了だったのですね。まだ間に合うかも知れません。ぜひともお試しください。



4815. 最近の出来事 いろは  2006/01/15 (日) 10:46
昨日、東京は小川町のSCに行ってきました。先週広島に出張する機会があり、そこの的○カメラという中古店を覗いたら100ミリf2が「新品」(外箱・保証書・取説などなし)としてあり急遽「購入」!帰宅してから細部を点検してみると・・・中ダマにうっすらとした「クモリ」が見られるじゃないですか。店頭でよ〜く確認はしたのですがね。注意不足っつ〜か素人ってこんなものなんですかね。「どこが新品なんだ」と今更毒づいても仕方ないので、SCに持ち込んで相談してみたろころ「修理できますよ。長く使ってくださいね」と親切に対応していただけました。金額も5000円程度で仕上がるとのことで・・・一応安心ました。出張中で時間がなかったとはいえ、しかし店頭で蛍光灯に当ててよ〜く確認したんですが・・・未熟ですね。仕上がってきたら末永く使いますよ!




4813. フジのHP見ましたら enora  2006/01/14 (土) 19:02
こんばんわ、皆様。
先程、フジのHPを見ましたら値上げはプロ用カラーネガフィルムと白黒用品となっていましたが(12月20日に公表されていたのですね)書類には「写るんです!」の名前もあったような。
今、アクロス100を現像しながら(直ぐ無くなる訳では無いのだから慌てなくても良いか)と思う反面、入手先が難しくなるかなと。
客は一本づつ買えるが店は一本づつ仕入れる訳では無いし、大きな印画紙は受注なんてコトも有り得るかも。

余談ですが警察は現場検証にデジカメを使用しないと聞きました。証拠能力に疑問があるとか裁判で問題になるとか。



4812. フィルム値上げ MiMoFa  2006/01/14 (土) 17:40
enoraさん、皆さん、こんにちは。
MiMoFaです。
> 「フジフィルム用品が全て寝上がりする」との書類を見せられました。
> カラー白黒問わず印画紙から薬品、全てのフィルムまで。
供給が安定して行われるなら、致し方ないかなと思います。
0円プリントなどですっかりおかしくなってしまった現像プリント体制がリストラされて品質管理などがきっちり出来るようになると良いですね。
と、ポジティブにとらえたいとも思うのですが…。

では、失礼します。



4811. Re^8: 既にご存知かと思いますが NOBU [URL]  2006/01/14 (土) 17:17
こんにちは。

> 「フジフィルム用品が全て寝上がりする」との書類を見せられました。

フィルムのインフラが揺らぎ始めましたね。
ニコンが動くとフィルムメーカーも動くのでしょうか。
値上げどころか供給すらおぼつかなくなったらどうしましょう。(;;)

今日SSへE−1をぶら下げてOMボディとレンズの修理依頼に行ってきました。
「修理ですか?番号札を取ってお待ち下さい」の後、
「E−1ですね。」と聞かれたとき
「いいえOMと、そのレンズです。」と言ったら受付の人の笑顔が曇りました。。
21mmf3.5のマウント交換と180mmf2.8の清掃、OM-3Tiの冷間時シャッター不良、モータードライブ2のレリーズ不良等等、まとめて8点出したら、その一つ一つが修理できないことが前提の言い回しでした。
以前はOM−1の露出計調整なんてちょこちょこってやってくれてたと記憶してるのですが。。。
結局OM−1だけは調整すら受け付けたくないとのことで持ち帰りました。
雨も降り出したし、ちょっとブルーな週末です。



4810. Re^7: 既にご存知かと思いますが enora  2006/01/14 (土) 14:23
こんにちわ、何時もお世話になっています。
ニコンの発表の翌日、行き付けの写真屋へリバーサルとネガの現像を頼みに行ったトコロ
「フジフィルム用品が全て寝上がりする」との書類を見せられました。
カラー白黒問わず印画紙から薬品、全てのフィルムまで。
(去年暗室作ったばかりなのに〜)値上げハバは10〜20%ぐらいになるそうです。イタタ・・・
値下げをしてもユーザーが増える訳では無いけど、値上げされたら離れるユーザーは確実にいるだろうに。



4809. Re^6: 既にご存知かと思いますが かめかめ  2006/01/14 (土) 12:44
こんにちは。遅くなりましたが今年も宜しくお願いいたします。

ニコンは使っていないのですが、先日主に飛行機用に使っているEOS-3の予備機を購入しました。こちらも量販店のネットショップから落ちました。
EOS-3にしろF100、FM-3Aにしろ、発売後5年前後経っているので製造中止は仕方ないとは思いますが、少なくともAF機で同クラスの後継機を出さないのはがっかりです。

あとフジの安いのですがライトボックスを新調しました。
今後は良質の写真用品の入手が難しくなるのを危惧しています。
今年はちょっと奮発してルーペもいいのを買っておこうか、と考えています。



4808. Re^5: 既にご存知かと思いますが D51好き  2006/01/14 (土) 12:00
皆様 こんにちは

いきなりのニコンの報道でビックリです
OM以外にもニコンを使っているので、OM末期と同様になるのではと
危惧し、昨日ビックカメラへ行きました。

案の定、アクセサリー系でFM-3Aのスクリーン等は、ほぼ在庫切れ。
MFレンズのフード(型番HS関係)も、ほぼ在庫切れ。
AFカメラ関係のアクセサリーはまだ在庫は多少有りでした。

OMに転用出来るレンズフード(HS系)が無かったのが痛かったです。

ちなみに店員さんから興味深い話を聞きましたので参考までに。

OM、コンタックスが撤退した時、店にあった在庫をメーカーが、撤退してから
3ヶ月〜半年の間ですべて回収してしまったとの事です。
(だから店頭在庫品をまったく見かけなかったのかな)

ニコンも同様に在庫の回収をするらしいので、OMにも使える物は早めに
GETしないと。。。



4807. Re^2: レンズのゴミ 座敷犬  2006/01/14 (土) 08:40
こんにちは、ヒデボーさん

ヒデボーさんがお持ちのレンズにも同様の症状が現れ、しかもSSに修理品を受け取りに行った時点で既に再発していたとのことで、災難でしたね。私の場合は、清掃直後は綺麗な状態でしたが、数ヶ月してから前記の症状が再発しました。また、修理はカメラのキタムラ経由で行いましたが、修理伝票にはなぜか日研テクノの名前が・・・。今後、これ以上ゴミが増えなければ良いのですが。^^;



4806. Re^4: 既にご存知かと思いますが わんばんこ  2006/01/14 (土) 07:24
管理人様 皆様 こんにちは

今日の地元紙によれば、量販店にはマニアからの在庫の
問い合わせが殺到しているそうで......
OMの撤退もそれなりにショックでしたが、ニコンの場合
ユーザーの数が半端でないのでかなりインパクトがあり
ますよね。
新年早々、かなりの「祭り」状態になるのかな?
これを呼び水にフィルムも入手困難とかなったら、
困る。銀塩(OM等)を捨てて、デジ一に完全移行する
気がないんで。

※OMの撤退の時に学んだ教訓
 「まずアクセサリ−(フード、キャップ、スクリーン等)
  をおさえよう!」



4805. Re^3: 既にご存知かと思いますが IMAI [URL]  2006/01/14 (土) 00:15
ガタゴトさん、OMさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いいたします。

この件、13日の朝日新聞朝刊一面にも載っていましたね。
「フィルムカメラ、ニコン撤退へ」というタイトルでした。
# ニコンは2000年には108万台出荷していたが2005年度は約14万台に落ち込む。
# プロ向けの「F6」と初心者向けの「FM10」の生産は続ける。
確かにOMの末期と似ていますね。
2004年10月に「F6」を発売したばかりですので完全に撤退するのはまだ先の事と思われますが...



4804. Re: レンズのゴミ ヒデボー  2006/01/13 (金) 19:39
座敷犬さん、こんばんは。

数年前に21/F2.0を新品購入した時です。
購入時、既に点状の黴発生済。(店頭で点検した数本全て)
直にSSへ持ち込み、清掃ではなくエレメント交換。

その後持ち出す機会もなく、防湿庫へ。
ところが2ヵ月後、黒いゴミが点々と発生。
直にSSへ持ち込み清掃。
受け取り時に点検すると、なおも黒いゴミが点々と・・・
清掃し直しました。
現在は、通常使用時に入るゴミくらいしか発生していません。

恐らく内部塗料の一部が剥がれたものと考えられます。



4803. Re^2: 既にご存知かと思いますが ガタゴト  2006/01/13 (金) 19:07
OMさん IMAIさん みなさん こんばんは

久々の書き込みになります。
今年もよろしくお願いします。

> 発売しているフィルム一眼レフカメラ8機種のうち、プロ向けの「F6」と入門機の「FM10」だけを残し「F5」や「F100」など他の6機種は在庫がなくなり次第販売を終了する。

OM末期の 3Ti, 4TiB, 2000 の体勢を思い出しますね…。
しかしこうなるとニコンのAF交換レンズ群も35mmフルサイズのイメージサークルをカバーしている意味が極めて薄れるような。
長期的には、オリンパスがマウントを変えたことが正解ということになってくるかもしれませんが、さてどうなりますやら。

ところでMF一眼レフも殆ど絶滅ということになりますね。ここはコシナにがんばってもらって、「交換マウント式MF一眼レフ」を出してもらうのはどうか、という話を仲間内でしていました。タムロンのアダプトールと逆に、ボディにいろんなマウントをつけて、各社のMFレンズが着くようにならないかな〜、という話ですが…^^)



4802. レンズのゴミ 座敷犬  2006/01/13 (金) 18:38
皆さん、こんにちは

数年前に50mmf1.8の新品(made in japan表記アリ)を購入したのですが、使い始めて数ヶ月後にレンズ内部に銀色の粉のようなものや黒いゴミが多数現れて、保障期間内でしたので清掃修理に出しました。そして最近、またまた黒いゴミがレンズ内に付着しているのを見付けました。多分写りには影響ないでしょうからこのまま使おうと思っていますが、このようなゴミや銀色の粉は頻繁に現れるものなのでしょうか?う〜ん・・・ハズレを掴んだかな・・・。



4801. Re: 既にご存知かと思いますが OM  2006/01/13 (金) 02:07
とうとうニコンもフィルムカメラから実質撤退のようですね。
発売しているフィルム一眼レフカメラ8機種のうち、プロ向けの「F6」と入門機の「FM10」だけを残し「F5」や「F100」など他の6機種は在庫がなくなり次第販売を終了する。残る2機種も新規開発はしない方針で、カメラ愛好家らに親しまれた名シリーズが姿を消していく。
報道関係者にはデジカメの速報性に勝てる機能は、フィルムカメラには無理ですものね・・・