600. Re^3:デートコード オートアイ  2002/03/04 (月) 00:37
わたしも協力。

100/2 no.106735 TNN1
35/2 no.153035 TNDA
75-150/4 no.256456 こいつは表記無し

ご参考までに。



599. Re^2:デートコード hane  2002/03/04 (月) 00:16
haneと申します。
何度も美しい作例を見せていただきに来ておりましたが、
初めて書き込ませていただきます。
よろしくお願いいたします。

デ−トコードの謎、是非協力させてください。

OM-3Ti TNT7 13 シリアル10046xx 2000年12月購入
OM-4TiB TNR7 08 シリアル 22258xx 2000年1月購入

90/2 SAUB シリアル1145xx 2002年 2月購入
85/2 TNS9 シリアル 2190xx 1999年 10月購入
50/3.5 TNL9 シリアル 2602xx 2001年3月購入
35/2 TNR8 シリアル 1589xx 2001年 3月購入
28/2.8 TNK6 シリアル 3761xx 1997年購入

お店を思い浮かべると購入時期と生産時期の差、何となく納得です。
3Ti、4TiBともに7月生まれでしょうか、、、
70-210/4.5-5.6は見つけられませんでした。
シリアルの謎も解けるとおもしろいですね。
それでは失礼します。



598. Re^2: OM-2 SPについて nisi  2002/03/04 (月) 00:10
IMAIさん

早速のレスありがとうございます
中古品を探していて 初めて気がついたものですから
助かります



597. Re: OM-2 SPについて IMAI [URL]  2002/03/03 (日) 23:59
nisiさん、こんばんは!

> OM-2 SPのボディに書いてある 機種名の表記ですが
> 白字でOM-2と書いてあるものとOM-2Sと書いてあるものがあるようなのですが どう違うのですか 教えてください。 

白字でOM-2と書いてあるのは国内用モデルで、OM-2Sと書いてあるのは輸出用モデルです。  中身は同じです。



596. OM-2 SPについて nisi  2002/03/03 (日) 23:50
初めて 書き込みします
OM-2 SPのボディに書いてある 機種名の表記ですが
白字でOM-2と書いてあるものとOM-2Sと書いてあるものがあるようなのですが どう違うのですか 教えてください。 



595. Re^2: マルチは良くないですよ。  ふじ  2002/03/03 (日) 23:40
> 以下の文面を他の有名な掲示板でも拝見しました。
> とっても良くない行為と思います。
> 一般的には回答してくれた人には失礼な行為です。

すみません、何も考えずに書き込みしてしまいました。
回答してくださった皆様には、お詫びいたします。
以後気を付けます。

> なので厳しい言い方になりますが、
> マルチするほど後悔しているなら返品したほうが
> 良いと思います。
> よりたくさんの人に慰めてもらいたい、それで納得したい、
> 自分の心の中で正当化したい?

そのように感じられる行為になってしまったのですね。
ただ、MーSYSTEMの貴重さを知りたかった面があります。
(ただし、投機目的では決してありません。)
ストレートに伺うべきでした。反省しますので今後も御教示
願います。



594. Re^2:デートコード IMAI [URL]  2002/03/03 (日) 23:28
MiMoFaさん、こんばんは!

> 折角の面白い企画ですので、デートコードの情報、微力ながら
> 協力させてください。
> OM-4TiB TNSC 27 2000.4頃購入
> OM-3Ti TNO9 26 TN 2000.12購入
> 24F2 TNK2 2002.1
> 50F2 SAU5 2001.12
> 100F2 SAT7 2001
> 200F4 SATA 2002.2

デートコード情報ありがとうございます。
ボディはメールでも情報が入っていますので、まとめて週末にアップデートする予定です。
レンズは現在情報収集中です。



593. Re:デートコード MiMoFa  2002/03/03 (日) 22:40
MiMoFaと申します。

IMAIさん、皆さんはじめまして。
某掲示板でお世話になっていらっしゃる方も含め、よろしくお願い
します。

折角の面白い企画ですので、デートコードの情報、微力ながら
協力させてください。
OM-4TiB TNSC 27 2000.4頃購入
OM-3Ti TNO9 26 TN 2000.12購入
24F2 TNK2 2002.1
50F2 SAU5 2001.12
100F2 SAT7 2001
200F4 SATA 2002.2

フィルムの入ってないボディと、55径のレンズについて書かせて
いただきました。

 では、失礼します。



592. Re^2: M-SYSTEMのレンズ Shinko  2002/03/03 (日) 22:29
> ノンコートとはマルチ・コートではないという意味で。
> モノコート(3層)の意味でした。
> Mシステムの初期には1層のレンズもあったと
> うわさがありましたが確認できていません。

ちょっと、なんですね、違うと思います。
マルチコートをはじめたのはミノルタが最初で、2層だったはずです。
緑色の特徴的な色のコーティングです。
おっしゃっているのは「3色」でしょうか。コーティングの材質や
厚みで色が異なりますが、単層でも数種類の色の組み合わせでレンズ
の色付きをキャンセルしてニュートラルな発色が得ているのでしょう。
現在でもマルチコーティングといってもEFレンズなどでも全ての
面にマルチコートしているわけではありません。もちろん全ての面に
マルチコートしているレンズもありますが。メリットがない場合や、
レンズの色を揃える目的で、単層も組み合わせているようです。
ズイコー28/3.5など、なかなか芸術的な色合いですね。
ライカの35/2の初期型も、時代によってコーティングが違い、私のは
ズイコー28/3.5とまるっきり同じような色合いのコーティングです。
ピンクや青紫のもあって。
同じように単層でも50/1.8や135/3.5は、アンバーとマゼンタですか
単純で面白味がないですな。135/3.5は後ろから見ると深い色で、
なかなか美しいですけど。



591. Re^4: M-SYSTEMのレンズ 24mm  2002/03/03 (日) 22:04
Shinko様、皆様こんにちは。

> 55/1.2じゃないでしょうか?

私もそう思って以前話題になったときにお伺いしたら、「ある」そうです。
MC表記ありの55mmF1.2がちゃんと出ているみたいです。
ズーム系でしょうかね?



590. Re^4: M-SYSTEMのレンズ MASA  2002/03/03 (日) 22:02
MASAです。
> 55/1.2じゃないでしょうか?
私が言い出しっぺなのでお答えします。
55/1.2もマルチコートがあります。
中古屋で見ました(MCの刻印があった。)
発売された物でモノコートだけだと思われてる
レンズですが多分200mmF5では無いでしょうか。
アサヒカメラでも銀縁モノコートの写真があるので
そう思われていると思います。
しかし私は中古でマルチコートの物を入手してます。
シリアルナンバーはNo1311xxでMCの刻印があります。
このレンズはもの凄く生産数が少ないので
中古で見つけたら購入した方がいいです。
またよろしくお願いします。



589. Re^3: M-SYSTEMのレンズ Shinko  2002/03/03 (日) 21:40
> 以前、少し話題になりましたが、28mmF3.5、135mmF3.5、75-150mmF4
> の3種類と聞いているのですが、もう一本あるのですね。
> どれだろう?

55/1.2じゃないでしょうか?



588. Re: ところでM−1ブラックについて MASA  2002/03/03 (日) 21:27
こんばんはMASAです。
> 3不思議のひとつである。
> M-1ブラックですが、これも噂や事実とは言えない記事が
> 横行して真実が知りたいのですが、
> 1、本物はいったい何台作られたのか?
> 2、いつ頃に製造されたのか?できればシリアル番号は?
> 3、本物を見たことある人いますか?
季刊クラシックカメラNo.12のp008に20台p075に30台程度
と書いてあります。
本物の写真はp070にありまして、このボディの持ち主は柳沢信と言う
写真家で他に0M-2とスポット測光専用に改造してもらった
OM-3を所有してます。
使うオリンパスp121に同じ写真があります。
私のことですが、その方とは別人です。
私の手元にあるボディーはOM-2とOM-4TiBだけです。
基本的な知識は日本カメラの別冊OMシステムの使い方で覚えました。
この中で米谷氏の対談会の記事で、OM-2N露出補正中の表示とかは
この雑誌から発案されました、米谷氏がLEDが嫌いと言うのも
ここに書いてあります。
ところで話題にならないことですが当方ではカメラケースがあります。
OM-2を入れているケースは茶色のセミハードケースですが
このケースは米谷氏の工夫があって、予備のボタン電池を入れる
ポケットがあります。
他の会社の製品にはちょっとした工夫がありません。
OM-4TiBを導入にあたりセミハードケース3も購入しましたが。
ヘナヘナでOM-2を入れてるケースに比べれば使いやすさで
劣ってます(電池ポケットも無い)
手巻きで使う方はケースに入れて使った方が長持ちしますので
出来れば購入して使った方がよいです、裏蓋が開いてフイルムが
だめになる事故も防げますし、グリップも良くなります。
またよろしくお願いします。




  



587. Re^2: M-SYSTEMのレンズ 24mm  2002/03/03 (日) 21:12
Woody Susumu 様、IMAI様、皆様こんばんは。

> 表現が正確でありませんでした。
> ノンコートとはマルチ・コートではないという意味で。
> モノコート(3層)の意味でした。

了解です。
ZUIKOに限らず、もともとコーティングがないレンズもあるのでしょうか?

> Mシステムの初期には1層のレンズもあったと
> うわさがありましたが確認できていません。
>
> またモノコート(3層)のままで生産を終了したレンズは
> 全部で4種類ありますが、何故マルチにしなかったのか?
> どうしてなんでしょう?

以前、少し話題になりましたが、28mmF3.5、135mmF3.5、75-150mmF4
の3種類と聞いているのですが、もう一本あるのですね。
どれだろう?
マルチにすることでおこるデメリットって、
コスト高ぐらいは思いつきますが、他にはなんでしょうか?



586. ところでM−1ブラックについて Woody Susumu  2002/03/03 (日) 20:29
なんどもすみません。
3不思議のひとつである。
M-1ブラックですが、これも噂や事実とは言えない記事が
横行して真実が知りたいのですが、
1、本物はいったい何台作られたのか?
2、いつ頃に製造されたのか?できればシリアル番号は?
3、本物を見たことある人いますか?

情報が全くありません。
よろしくお願いします。

  



585. Re^2: MASAさんって??  Woody Susumu  2002/03/03 (日) 20:09
> >IMAIさん、「OMボディ デートコードの謎?」よくまとまっ
> > ていると思います。お疲れ様でした。

とてもよくまとまり貴重な資料となると思います。
ところで、MASAさんへの賛辞が多いですが、
このMASAさんは昔、masさんと名乗っていた方ですか?
同じオリンパス関係の某掲示板に大文字のMASさんがいて
後からきた(他の掲示板では有名でしたが)、
masさんがガチンコし苦慮して改名された?経緯があり、
ここではそのmasさんがMASAさんになったのでしょうか?
全く無関係ならごめんなさい。

> > 例えば、OM-3Ti の4桁目ですが、100?xxx は作った人 or グル
> > ープを表しているとか?の推理も立つかしれません。

面白いですね。是非協力させてください。



584. Re^5: M-1の情報 IMAI [URL]  2002/03/03 (日) 20:05
Woody Susumuさん、皆さん、こんばんは!

> 貴重な情報ありがとうございます。
> これからもよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。

> 最近情報収集をサボっていましてました。
> 早速本屋(カメラ屋か?)に行って調査してきます。
> 昔ですがUSAオリンパスの記事に
> ありましたが、公の記事では
> これが有力と思っていました。台数そのものは失念しました。
> fj.rec.photoで有名だったので
> 見た人も多いと思います。
> 確かM-1ブラックの話で盛り上がっていた頃です。

約5000台とは少ないように感じましたが、「オリンパスのすべて」ではオリンパスも編集協力していますので信憑性はあると思いました。
OM−3Tiの生産台数は約4000台であるという情報がアサヒカメラ3月号に掲載されていましたが、こちらは約7年間の生産台数ですので驚きです!
入手してみて、こんなに良いカメラが何で超不人気だったのかと理解に苦しみます。
不人気なのはわかりますが、超がつくのは...




582. Re: M-SYSTEMのレンズ Woody Susumu  2002/03/03 (日) 19:54
> 私の持っているM-SYSTEMのレンズはモノコートでコーティングはされています。

表現が正確でありませんでした。
ノンコートとはマルチ・コートではないという意味で。
モノコート(3層)の意味でした。
Mシステムの初期には1層のレンズもあったと
うわさがありましたが確認できていません。

またモノコート(3層)のままで生産を終了したレンズは
全部で4種類ありますが、何故マルチにしなかったのか?
どうしてなんでしょう?

それと50/F1.4は途中でレンズの改良
(パワーバランスの向上)
をしているのでレンズ性能も違います。
メカ的な寸法が違うのですぐわかります。





581. M-SYSTEMのレンズ IMAI [URL]  2002/03/03 (日) 17:46
24mmさん、こんにちは!

> Mの場合、またはこのレンズの場合はノンコート(コーティング無し?)になってしまうのでしょうか?
> 同じように一層ぐらいはコートしてあるのでしょうか?
> ご存知でしたら、お教えください。

私の持っているM-SYSTEMのレンズはモノコートでコーティングはされています。
G.ZUIKO AUTO-S 1:1.4のレンズはM-SYSTEM(1056xx)とOM-SYSTEM(3839xx)を所有していますが、コーティングの反射は同じです。 柿色と紫色の反射が見えます。
型番が同じ(G.ZUIKO AUTO-S)なら、中身は同じで表記が違うだけでのようです。
コーティングの違いは多少あるかも知れませんが...



580. Re: OMボディ  デートコードの謎?  IMAI [URL]  2002/03/03 (日) 17:27
fooさん、皆さん、こんにちは!

>IMAIさん、「OMボディ デートコードの謎?」よくまとまっ
> ていると思います。お疲れ様でした。

ありがとうございます。
基本的には皆さんからの情報を転記するだけなのですが、けっこう時間がかかりました。

> 引き続き皆さんのご協力が得られれば、シリアルNo. の順番違
> い等の疑問が解けてくるかもしれないと思っています。
> 例えば、OM-3Ti の4桁目ですが、100?xxx は作った人 or グル
> ープを表しているとか?の推理も立つかしれません。

皆さんからの情報提供があれば、アップデートしていきたいと考えていますのでよろしくお願いします。



579. Re^2: マルチは良くないですよ。  24mm  2002/03/03 (日) 15:11
Woody Susumu様、IMAI様、皆様こんにちは。

> 最近ではありませんが、箱付き美品で
> ¥9,500で買いました。
> ただのノン・コートの古いレンズですから

OMの場合(他もそうかもしれませんがよく知らない)
単層コートと言われている物でも、3層ぐらいにはなっていると
聞いたことがあります。
Mの場合、またはこのレンズの場合はノンコート(コーティング無し?)になってしまうのでしょうか?
同じように一層ぐらいはコートしてあるのでしょうか?
ご存知でしたら、お教えください。



578. OMボディ  デートコードの謎?  foo  2002/03/03 (日) 13:31
IMAIさん、「OMボディ デートコードの謎?」よくまとまっ
ていると思います。お疲れ様でした。
引き続き皆さんのご協力が得られれば、シリアルNo. の順番違
い等の疑問が解けてくるかもしれないと思っています。
例えば、OM-3Ti の4桁目ですが、100?xxx は作った人 or グル
ープを表しているとか?の推理も立つかしれません。



576. Re^4: M-1の情報 Woody Susumu  2002/03/03 (日) 12:10
貴重な情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

> > 約5,000台?
> > これは初めて聞きました。情報の出どこはどこでしょうか?

> これは「オリンパスのすべて」のOM−1シリーズの見分け方に”初期ロットの約5000台はM−1”と記載されています。

最近情報収集をサボっていましてました。
早速本屋(カメラ屋か?)に行って調査してきます。

昔ですがUSAオリンパスの記事に
ありましたが、公の記事では
これが有力と思っていました。台数そのものは失念しました。
fj.rec.photoで有名だったので
見た人も多いと思います。
確かM-1ブラックの話で盛り上がっていた頃です。

また買い取りで有名な「■陽商事」が
以前のHPで
公表した数字もありますが、これは全くの?????でした。



575. Re: Mシステムレンズの相場 Woody Susumu  2002/03/03 (日) 12:00
> 私も先日の松屋中古市でM-SYS,100/4 箱付き ¥32000見ました。一応見せてもらいましたが、約現在の相場の倍。友達と「1万円の箱か」と苦笑しましたが、相場なんてそんなものですね。でも確実に揚がり続けるでしょうね。

「藤●商会」か「ラッ■ーカ▲ラ」ですね?
ここは昔からM−システムのレンズに力を入れています。
値段も
94年で25,000円
95年で17,000円 フィルター枠に少しへこみ
96年以降????
でした。
でもこのレンズのメタルフードはMシステムだけなので
箱代とフード代と思いましたが、高いぞと一声、やめました。
でもその後に新宿のカメラに寄ったら
この100/2.8のメタルフードを500円で発見して思わずニンマリ!

レンズ自体はキムラの委託で5千円で買った人もいるので
(少しカビだったそうです)
探せばありそうですね?
ちなみに売るときのプレミアはゼロだそうです。
店員の「さ●う」様のコメント









574. Re^3: M-1の情報 IMAI [URL]  2002/03/03 (日) 11:50
こんにちは!

> 約5,000台?
> これは初めて聞きました。情報の出どこはどこでしょうか?
> M-1の製造台数は長い間なぞでして、
> 著名な写真家のデマや雑誌編集社の思い込みで嘘が横行し
> 混乱していた時期もあったので
> 本当のとろこはとっても謎です

これは「オリンパスのすべて」のOM−1シリーズの見分け方に”初期ロットの約5000台はM−1”と記載されています。



573. Re^3: 28mm IMAI [URL]  2002/03/03 (日) 11:41
栗ぜんざいさん、みなさん、こんにちは!

>何らかの形で著作権を宣言されておいた方がよろしいのではないでしょうか。

>  以上老婆心ながらです。

ご心配ありがとうございます。
一言、入れておきました。




571. Re: マルチは良くないですよ。  Woody Susumu  2002/03/03 (日) 11:29
以下の文面を他の有名な掲示板でも拝見しました。
とっても良くない行為と思います。
一般的には回答してくれた人には失礼な行為です。

なので厳しい言い方になりますが、
マルチするほど後悔しているなら返品したほうが
良いと思います。
よりたくさんの人に慰めてもらいたい、それで納得したい、
自分の心の中で正当化したい?

最近ではありませんが、箱付き美品で
¥9,500で買いました。
ただのノン・コートの古いレンズですから

掲示板の趣旨に合わないのなら削除してください。
失礼しました。


> はじめて書き込みします。
> 昨日、「M-SYSTEM」のGズイコ-35mm/2.8の美品を3万円
> (純正フィルター、フード付)で買いました。
> 「M-SYSTEM」ということで、この金額を支払いましたが、
> はたして適正価格だったのでしょうか?
> (30年前とは思えないほど程度がいいのですが)
> どうか御教示ください。



570. Re: 外部生産委託 Woody Susumu  2002/03/03 (日) 11:20
> SA,TN,KYと異なってます。NIってのは・・・、40mm/F2は、
> 外部委託で生産したという話がありますが、それもこの、
> デートコードから端をはっしてるのでしょうか?

オリンパスに限らず、大手のカメラメーカーは
仲の良い関連会社をもっており、テフノンとか?越名とか?
オリンパスもたくさんのレンズを外部に委託していても
不思議ではありません。




569. Re^2: M-1の情報 Woody Susumu  2002/03/03 (日) 11:14
六ちゃん、最近見ないと思ったらこちらに登場していたのですね。

> 私が確認したボディNo.はM−1は112XXXが最初のNo.で149XXXが最終のNo.でした。(自分や知人のOM、中古カメラ屋などで確認)

M−1のはじめは100001ですよ。
でも市場にはでませんでした。
またトップカバーのデザインもちょっと違います。
実際に市場に出たのは百番台からです。100***です。
1000**のM-1をお持ちの方はオリンパスの関係者でしょう?

最終の番号もありますが、
これは不明です。← 当時は管理がいいかげん

> OM−1で確認したのは213XXXが最初のNo.です。
> 149XXX〜213XXX間のデータがありませんので、どのボディNo.からOM−1になったのかはっきり判りません。

これを公開すると
OM-1のトップカバーをM-1に乗せ変えた、偽のM-1がこれまで以上に
横行するので止めた方が良いです。
業者が巧妙にやっている例もありますから。
恥ずかしいことですが、
中古カメラ屋の半分以上は偽のM-1と思って良いですから。

> M−1の生産台数は最初のロットの約5,000台という情報がありますのでボディNo.186XXXは極初期のOM−1のような気がします。

約5,000台?
これは初めて聞きました。情報の出どこはどこでしょうか?
M-1の製造台数は長い間なぞでして、
著名な写真家のデマや雑誌編集社の思い込みで嘘が横行し
混乱していた時期もあったので
本当のとろこはとっても謎です。

またM-1、OM-1は
ボディに製造年月日が印刷されているので
(72.06とか80,07など)
シリアル番号とその印刷からある程度想定できます。
またダイジャストボディにはその訂番が刻印されているので
偽のM-1を簡単に特定できるし、なんか手書きもあったな!!!
(M-1とOM-1のダイキャストは寸法が違うので
 本当は取り付きません。だから見ればすぐわかる。)



568. Re: 私、やっちまったのでしょうか?  粟ぜんざい  2002/03/03 (日) 08:01
> この金額を支払いましたが、
> はたして適正価格だったのでしょうか?

 あちこちで売っている、というものなら適正価格もあるでしょうが、こういうものは相場が幾らといってもそれよりもうんと安かったり高かったり。売り手と買い手が良いと思えばそれが相場でしょう。数年前までは M システムと言っても普通の銀縁とほとんど変わらない値段でしたが、ここ一、二年 M-1 の高値ぶりがレンズやアクセサリーにまで及んでいますね。



567. Re^2: 28mm 粟ぜんざい  2002/03/03 (日) 07:19
> もう少し集まったら表にまとめる予定です。

 この発見はオリンパス研究史上最大のものだと思います。それで心配なのですが、キャパやカメラゲットなどの編集者やライターに無断盗用されるのではないかということです。コード自体はオリンパスさんのものですが、非公開の(と思う)読み方を発見したというのは、この掲示板のツリーの皆さんの労作でしょう。何らかの形で著作権を宣言されておいた方がよろしいのではないでしょうか。

 以上老婆心ながらです。

 



565. 35-70のデートコード ひがし  2002/03/02 (土) 23:24
みなさん、こんばんは

本日、地元の中古カメラ店で35-70/3.5-4.5を見つけて、
状態もよく手ごろな価格だったので買ってしまいました。

さっそくデートコードを確認したところ、
SAF4
fooさんの35-70と同様に「SA」です。
このレンズはOEMという噂でしたが、
坂城オリンパス生産でしょうか...謎。




564. Re: デートコード 24mm  2002/03/02 (土) 23:13
> 私の50/3.5MACRO #26****はTNN5でした。
> このレンズのシリアルは何番台までいったのでしょう?
> 最近#11****のものが「新品」で売られているのを発見したので
> ちょっと気になって・・・。

私の50mmF3.5は236***でSAE1です。レンズのシリアルb熄不同ですかね。

ちなみに、

300mmF4.5 SKC9
テレコンX1.4 IOF5

が謎です。



563. Re: NIE5 IMAI [URL]  2002/03/02 (土) 22:41
六ちゃんさん、皆さん、こんばんは!

中古で入手したレンズを調べてみましたらNIがありました。
35-105mm F3.5-4.5 がNIE4でした。
これも40mm F2と同様に外部委託生産されたようですね。



562. デートコード HS。  2002/03/02 (土) 19:13
私の50/3.5MACRO #26****はTNN5でした。
このレンズのシリアルは何番台までいったのでしょう?
最近#11****のものが「新品」で売られているのを発見したので
ちょっと気になって・・・。



561. Re: NIE5 Shinko  2002/03/02 (土) 16:57
こんにちは、よろしく。

> SA,TN,KYと異なってます。NIってのは・・・、40mm/F2は、
> 外部委託で生産したという話がありますが、それもこの、
> デートコードから端をはっしてるのでしょうか?

OM10など二桁シリーズは海外組み立てと聞いたように記憶して
おります。当時第4(第5)の工場がどこかにあったのでしょうか?



560. NIE5 六ちゃん [URL]  2002/03/02 (土) 13:40
みなさんはじめまして、六ちゃんと申します。
私の、40mm/F2のデートコードは、
NIE5
です。
SA,TN,KYと異なってます。NIってのは・・・、40mm/F2は、
外部委託で生産したという話がありますが、それもこの、
デートコードから端をはっしてるのでしょうか?




559. Re^3: デートコード matskiti  2002/03/02 (土) 11:49
はいNNE3
Nです。
> matskitiさん、こんばんは!
>
> > これでだいぶ謎が解けそうですね!
> > ご報告まで。
>
> はい、情報提供ありがとうございます。
> OM40のみ先頭の文字がNですね?



558. Re^2: SAとTN foo  2002/03/02 (土) 07:51
冗長ですが、少しフォローします。

TatsuNo = 辰野
SAkaki = 坂城
toKYo  = 東京



557. Re: SAとTN foo  2002/03/02 (土) 00:31
fooです。皆さん、今晩は。

私も手持ちのレンズ等、デートコードと想定される記号に
ついて調べてみました。

35-70/3.5-4.5      SAF3  <- 1986/3
24/2           SAT9  <- 2000/9
35/2.8          TNR 6  <- 1998/6
50/2           SAU5   <- 2001/5
90/2           SATC   <- 2000/12

MOTER DRIVE 2        TNPA 28  <- 1996/10/28
M.15V Ni-Cd CONTROL PACK 2 KYPA    <- 1996/10
WINDER 2           KYQ7    <- 1997/7

※文字間のスペースは記載通りの記述です。

古いレンズにはデートコードが記載されていませんので、
A = 1981 から記載が始められたと考えるのが自然かと思
います。

略記号と思われる2文字について現在の事業内容から考察
してみました。

TN = オリンパス光学工業(株)辰野事業場
   - デジタルカメラの生産、半導体の研究開発
SA = 坂城オリンパス(株)
   - カメラ用レンズ、ユニット部品の生産
KY = オリンパス光電子(株)東京事業場
   - マイクロカセットテープ、D.C.モータなどの生産

というのが当てはまるのではないかと考えられます。
如何でしょうか。



553. SAとTN 初心者  2002/03/02 (土) 00:00
皆様こんばんは。
私のOM−4Tiはフィルム装填中で、
デートコードは見られないのですが、
レンズにもあったのですな。

早速手近なものを見てみたら、

50mm F2 - SAU8(2001-8製造?)
100mm F2 - SAU6(2001-6製造?)
300mm F4.5 - SAT6(2000-6製造?)

って感じでした。
IMAIさんの50mm F2は「TN」でしたが、
私のは「SA」。
やっぱり何か意味があるんでしょうか????

日研テクノに修理に出していたOM−1が戻って参りました。
噂通り、素敵なシャッター音。
明日の撮影がとっても楽しみです。




552. Re: Date Code IMAI [URL]  2002/03/01 (金) 23:00
fooさん、皆さん、こんばんは!

> 「デートコード」に統一しましょう。

先程、レンズのデートコードをチェックしてみました。
ここ2年間に新品購入したレンズです。
50mm F2 - TNSC(1999-12製造?)
24mm F2 - TNS7(1999-7製造?)
21mm F2 - SAU2(2001-2製造?)
100mm F2 - SAU3(2001-3製造?)
35mm F2.8 - SAUA(2001-10製造?)
デッドストック品ではなかったようです。
先頭の2文字 "TN"はボディと同じなので問題はないのですが、
"SA"が謎です。



551. Re: 75-150mmはすげえ IMAI [URL]  2002/03/01 (金) 22:54
オートアイさん、こんばんは!

> 昨日、行きつけのカメラ屋で75-150mm(黒縁)のジャンクを3000円で保護してきました。前から2枚目のレンズにカビがあったのですが、バラして掃除したらきれいさっぱり。試写も良好。

75-150mmはカビやくもりがある玉が多いのですが、掃除で直ってラッキーでしたね。 これなら3000円は安い!

> この時代のレンズとしては諸収差もよく押さえられていて、わりと淡泊な描写をするようです。これをズームエクステションチューブに付けて遊べば、ズームマクロレンズになりそうだ。楽しみな・・・

私も持っています。 発色が控え目で、やわらかい描写をします。
OMユーザーなら1本は持っていてもよいレンズです。
最近は単レンズを使用することが多いので、ほとんど出番がありません。
でもたまには使ってやらないと可哀想かな?



550. Re^2: デートコード IMAI [URL]  2002/03/01 (金) 22:48
matskitiさん、こんばんは!

> これでだいぶ謎が解けそうですね!
> ご報告まで。

はい、情報提供ありがとうございます。
OM40のみ先頭の文字がNですね?



549. Re: 75-150mmはすげえ MASA  2002/03/01 (金) 22:47
> 75-150mm(黒縁)ズームエクステションチューブに付けて遊べば、ズームマクロレンズになりそうだ。楽しみな・・・
当方でも1本有ります。このレンズはOMのズームで一番最初に
発売された物です。このレンズもOMの使い方に紹介されていて
愛称名715ズームと言います。
この雑誌にはファミリーフォトでのお勧めレンズは28mmF3.5と50mmF1.4とこのレンズになってました、当時は望遠は135mm
だった。
中間リングを付ければズームマクロになると言うことは
つい最近知りました。
このレンズは、現在のズームで出来ない撮影が出来ますので
前にも書き込みましたが、もう一度書き込みます
最初に焦点距離を150mmに合わせてからピントを合わせて
次に75mmに合わせてスローシャッターで150mmにズーミング
しながら撮影します。そうすると被写体の輪郭が流れ星の
様になり立体感が出る撮影法です
http://homepage1.nifty.com/masaharu/olympus/cat86/4a.jpg
こんな風な撮影が出来ます。
ズイコーレンズでこの様な撮影出来るのは他に85〜250mmF5
28mm〜48mmF4,35〜70mmF3.6,35〜70mmF4,35〜80mmF2.8の
様にフォーカスとズーミングが別々でF値が変化しない
レンズだけが出来ます。
現在のAFでF値が変化するレンズでは撮影できません。
このレンズで一度試してみてください。
またよろしくお願いします。



548. 75-150mmはすげえ オートアイ  2002/03/01 (金) 08:38
昨日、行きつけのカメラ屋で75-150mm(黒縁)のジャンクを3000円で保護してきました。前から2枚目のレンズにカビがあったのですが、バラして掃除したらきれいさっぱり。試写も良好。あんまり(というかほとんど)ズームには興味が無く、純正OMのズームとしては初物となります(ちなみにもう一本はトキナー80-200/2.8。このレンズも昨今のものに比べると小型軽量でお気に入り)。この時代のレンズとしては諸収差もよく押さえられていて、わりと淡泊な描写をするようです。これをズームエクステションチューブに付けて遊べば、ズームマクロレンズになりそうだ。楽しみな・・・



547. Date Code foo  2002/03/01 (金) 07:12
些細な事ですみません。

「デートコード」に統一しましょう。



546. Re: データコード matskiti  2002/03/01 (金) 00:35
よろしければ参考までに

OM-4 84/05購入 10170**
TNCC (orTNCG?)

OM-4TiB  01/03購入 22357**
TNT9 12 

OM40 不明
NNE3

これでだいぶ謎が解けそうですね!
ご報告まで。



545. Re^4: データコード IMAI [URL]  2002/02/28 (木) 23:01
HOTANさん、皆さん、こんばんは!

追加ありがとうございます。
今度の日曜日に集計したデータコードの一覧表をアップロードする予定です。



544. Re^3: データコード HOTAN  2002/02/28 (木) 12:12
みなさんこんにちは。
私にも追加させてください。

OM-4TiB TNJ215 Body #11797**
1990年購入
OM-3Ti TNOA27 Body #10052**
1996年購入
以上です。



543. Re^3: 49mm F2シリーズ IMAI [URL]  2002/02/27 (水) 23:13
24mmさん、皆さん、こんばんは!

> ぜひ、85mmはいっちゃって下さい。
> 何回も消えては復活するのは、
> 実力があるレンズだからだと思っています。

実は昨年カタログから消えた時、新品はもう入手できないと思い中古をゲットしそうになりました。
安くはなかったのでやめてよかった。 (^^)
2003年3月末までの生産継続品なので、まだ新品を入手できますから...
今回は最後のチャンスなので店頭で新品を見かけたら考えよう。 
でも店頭ではあまり見かけないなあ。



542. Re^2: データコード 24mm  2002/02/27 (水) 00:42
追加です。

手持ちのOM-4Tiのフイルムがなくなりましたので確認しました。
ただし中古での購入で正確な購入時期はわかりません。

TNG6 06

Gが6に見えておかしいと思いましたが、多分Gでしょう。



541. Re^2: 49mm F2シリーズ 24mm  2002/02/27 (水) 00:38
小白竜様、IMAI様、皆様こんばんは。

良いですよね49mm径F2シリーズ、
40mmF2がネックですが、
いつかは手に入れたい物です。
OM40買った時に一緒に買っとけば良かった。
単純にF2よりF1.8の方が明るいじゃん、
で50mmF1.8にしてしまった。
そのころは評価も低かったような気がしますが、
なんとも悔しいですね。

> これはF2で小型軽量、両方のいい所をとったような感じですね!
> 85mm F2は購入予定候補に入っていますので入手するかもしれません。

ぜひ、85mmはいっちゃって下さい。
何回も消えては復活するのは、
実力があるレンズだからだと思っています。

90mmF2をポートレート用と考えると、
私の周りには被写体がいなくなる、
でも85mmならたくさんいます。
100mmF2はびっくりされるけど、
85mmF2は誉められます、
女性受けは良いです私の場合。

今思い出したのですが、OM40と一緒に買っていたら、
一緒に行方不明になっていましたね、もっと悔しかったかも知れない。



540. Re: 49mm F2シリーズ IMAI [URL]  2002/02/26 (火) 22:54
小白竜さん、みなさん、こんばんは!

> それにしても49mmF2シリーズはレンジファインダーやズーム1本
> と比べても十分コンパクトでF2である、近距離でも写せるって
> ことで最高の撮影機会を与えてくれる良いラインアップです。

これは気がつきませんでした。
これはF2で小型軽量、両方のいい所をとったような感じですね!
85mm F2は購入予定候補に入っていますので入手するかもしれません。
それにしても入手したいレンズがたくさんあって困ったもんだ!
予算に限りがあるので購入予定候補から選択しての入手となると思いますが...



539. Re^3: シリーズ IMAI [URL]  2002/02/26 (火) 22:49
24mmさん、みなさん、こんばんは!

> まったく抜けているF2.8シリーズはどうしよう?

私的には100mm F2.8, 35mm F2.8はおすすめだと思います。
100mm F2.8は100mm F2があるためあまり目立ちませんが、びっくりする位の写りを見せることがあります。
どちらも安価なレンズなのでコストパフォーマンスは非常に高いと思います。



538. 49mm F2シリーズ 小白竜  2002/02/26 (火) 09:35
私の場合、基本システムが28,40,85のF2トリオで
他社システムで28-85ズーム1本の代わりって感じで考えています。
28-85ズーム以外に何を持っていこうかな?って思考で
その他の重いレンズをアレンジしている状態ですが、
大抵 21/2,50/2,50/1.2,100/2,180/2.8or2.5(tamron)
のうちから2本くらいバッグに忍ばせます。
それにしても49mmF2シリーズはレンジファインダーやズーム1本
と比べても十分コンパクトでF2である、近距離でも写せるって
ことで最高の撮影機会を与えてくれる良いラインアップです。



537. Re^2: シリーズ 24mm  2002/02/26 (火) 00:18
IMAI様、皆様こんばんは。

> フィルター径49mmの小型軽量シリーズ、フィルター径55mmのF2シリーズはそれぞれに良さがありますね。

私の場合
55mm径F2.0シリーズ:24mmF2.0、35mmF2.0、50mmF2.0、100mmF2.0
普通〜気合入りまくりの時はこれです。35mmはほとんど持っていきませんけど。
49mm径F3.5シリーズ:21mmF3.5、50mmF3.5、135mmF3.5、(+28mmF3.5)
白黒はこれで行こうかと。
49mm径F2.0シリーズ:28mmF2.0、85mmF2.0、(+40mmF2.0)
55mm径F2.0のピンチヒッター的存在。40mmがあると光るのに・・・。

まったく抜けているF2.8シリーズはどうしよう?



536. Re: 28mm IMAI [URL]  2002/02/25 (月) 23:27
小白竜さん、データコードありがとうございます。

> OM-4 TND3 (1991年購入,裏蓋黒 103955X)
> OM-4Ti TNL1 27 (購入年不明 119373X)

もう少し集まったら表にまとめる予定です。



535. Re: データコード IMAI [URL]  2002/02/25 (月) 23:22
24mmさん、データコードありがとうございます。

> TNMI 14(MIではなくM1か?でも4は偶数月のはず)

たぶんM1ですね。
この頃は生産台数が多くて奇数月も生産していたのかな?

> ノーマル時代は日付の刻印はなかったみたいです。

OM-2S/Pも日付の刻印はなかったです。



534. Re: OM-3Ti+21mmF3.5出動 IMAI [URL]  2002/02/25 (月) 23:14
24mmさん、みなさん、こんばんは!

> 先日初出動させてきました、OM-3Ti+21mmF3.5。
> 普段の相棒24mmF2ですと、開放からF4(2段)までしか使わないのですが、
> さすがにF8の1/125あたりで決め打ちしてました。
> 21mmですとF8(2段?3段?)に絞ると1m〜∞の被写界深度が得られるんですね、
> ピント合わせいらないジャン。

ほぼパンフォーカスになりますから目測でOKですよね。
私が23日にOM-3Tiを取りに行った時は21mmF2を持って行って試写してきました。
やはりF11で目測にて撮っていたので、あっという間にフィルムが終わってしまいました。
今日の夕方に上がってくるはずでしたが仕事が遅くなったのでまだ結果を見ていません。

> MDなしに21mmF3.5のみだと、軽い軽い、OMの基本に帰った気がします。
> しばらくお散歩はこいつらと一緒にいきます、OM-4TiB+24mmF2+(W2orMD2)の出番は確実に減るな・・・どうしよう・・・

フィルター径49mmの小型軽量シリーズ、フィルター径55mmのF2シリーズはそれぞれに良さがありますね。
小型軽量シリーズとの組み合わせはお散歩カメラにピッタリですね。 通勤用のカバンにも楽々入っちゃいます。



533. 28mm 小白竜  2002/02/25 (月) 23:08
F2とF3.5はみかけの深度が浅いですね。パンフォーカスで
撮影しにくいレンズです。F2.8はパンフォーカスが平気なレンズです。
28mmにしろ24mmにしろ、まぁ2m以上離れれば目測で全然平気でしょう。律儀にピント合わせて撮るとMFのメリットがありません。
また、焦点移動のあるレンズもあるので、絞る時にピッタリピントを
合わせても泣きを見ることもありますし。

今日、なにげにカメラ屋を覗くと50mmF1.4の最終型が置いてあったので
すかさずゲットしちゃいました。1年くらい探してたんだなぁコレ。

OM-4 TND3 (1991年購入,裏蓋黒 103955X)
OM-4Ti TNL1 27 (購入年不明 119373X)



532. 28mm対24mm MASA  2002/02/25 (月) 21:59
> オートアイ様、こんばんは

>  開放F値と被写界深度は関係ないですよ、28mmであればF2だろうがF3.5だろうが同一F値での深度は一緒です。

ボディーにレンズを付けたときには開放で合わせますので
このレンズは暗いのでラフで合わすことが出来ます。
F2.8,F2の方は開放F値が低いためラフでは合わすことが出来ません
しかしM-1とOM-1の初期型はファインダーが暗いため
このレンズはピントが合わせにくいので目測撮影で挑みたいと
使うオリンパスに書いてます。
この2機種はこのレンズの使用するために買うのでしたら
中古で買うべきではありません。
当方では広角レンズでは一番利用してます。
> 昔の写真の本に書いてある、24mmは景色、28mmはスナップに
 これの載っていた本は、日本カメラのOMの使い方です
 本当は最初に28mm,次に24mmを勧めたいのですが?
 28mmで景色を撮ってみましたが、今ひとつでした。
 以前にこのことを知っていたので、24mmF2を購入して
 試したところ、うまくいきました。
 試しにスナップを撮ってみたところパース感が大きくて
 変でした、このことは正しいと感じました
 ところで岡本太郎氏がOM-2の愛用者と知って35mmf2.8
を入手しました。
 このレンズはピント合わせがしやすく、イラチの太郎氏
 にピッタリでよく写るレンズです。
 もし持っていなければお勧めします。
 またよろしくお願いします。
 




531. データコード 24mm  2002/02/25 (月) 21:45
OM-4(ノーマル)3台
TNCC
TND8
TND2

OM-4Ti 1台
TN14 10(14ではなくI4か?)

OM-4TiB 1台
TNMI 14(MIではなくM1か?でも4は偶数月のはず)

以上購入時期は、「覚えていない」「中古で購入」などにより聞けませんでした。

ノーマル時代は日付の刻印はなかったみたいです。

あまり有効ではありませんがご報告まで。



530. OM-3Ti+21mmF3.5出動 24mm  2002/02/25 (月) 21:23
IMAI様、皆様こんばんは。

先日初出動させてきました、OM-3Ti+21mmF3.5。
普段の相棒24mmF2ですと、開放からF4(2段)までしか使わないのですが、
さすがにF8の1/125あたりで決め打ちしてました。
21mmですとF8(2段?3段?)に絞ると1m〜∞の被写界深度が得られるんですね、
ピント合わせいらないジャン。

ついついシャッター切りすぎて、あっと言う間に36枚一本なくなりました。
以前P社のAF機を使った時も、普段の倍のフイルムが消費された記憶が甦りました。
ピントを合わせる作業が減ると、シャッターを押す機会が増えるんですね
(シャッターチャンスが増えるわけではないから、押さなくても良いんだけど・・・)

MDなしに21mmF3.5のみだと、軽い軽い、OMの基本に帰った気がします。
しばらくお散歩はこいつらと一緒にいきます、OM-4TiB+24mmF2+(W2orMD2)の出番は確実に減るな・・・どうしよう・・・



529. Re^8: さよならオリンパスOM一眼レフ オートアイ  2002/02/25 (月) 00:56
MASA様、こんばんは
> 普通スナップは逆光撮影はしない、暗いレンズは被写体深度が
> 深いためピントあわせがラフでよいと好都合です。

 開放F値と被写界深度は関係ないですよ、28mmであればF2だろうがF3.5だろうが同一F値での深度は一緒です。

> 昔の写真の本に書いてある、24mmは景色、28mmはスナップに
> 向いていると書いてありました。
> 広角レンズの単焦点はこの2本を先に買うべきで他の玉は
> なれてから購入すべきと思います。

お読みになった昔の写真の本ですが、70年代ころ24mmが大いにプロの間で流行った時期のものではないでしょうか?24mmは28mmまでと違ってパース感が非常に強く、そのためラフなフレーミングではすぐに歪み等がめだってしまう、実に難しいレンズだと思います。20mmクラスになると、逆に極端なパースの崩れがまず目に付くため、かえって歪みなどが目立ちにくいのですが・・・いずれにせよ、広角は24mm以上になるととたんに難しくなりますね。一概に24mmと28mmを真っ先に、というのは極端すぎるかも。



528. Re: ご報告 IMAI [URL]  2002/02/24 (日) 22:58
Yagipopさん、こんばんは!

> 一緒にもらった動かないモードラ2の電池のケースを入れる中にそれらしきスペースありましたけどもぬけの殻でした。(-_-;)

これは残念。

> でも電池のケース腐食を撮ったら動いたんでモードラが。(^o^)丿
> コンパクトだけどバシバシ動きますね

これはラッキーでしたね!

またの訪問をお待ちしています。
気軽に遊びにきてください。  (^_^)/~



527. ご報告 yagipop  2002/02/24 (日) 22:28
IMAIさん今晩はYagipopです。

> 譲ってもらった方はOM用のモードラやワインダーを使っていませんか?
> もしそうだとしたら、モードラやワインダーには蓋を収納する場所がありますので、そこに残っている可能性がありますよ。

一緒にもらった動かないモードラ2の電池のケースを入れる中にそれらしきスペースありましたけどもぬけの殻でした。(-_-;)

でも電池のケース腐食を撮ったら動いたんでモードラが。(^o^)丿
コンパクトだけどバシバシ動きますね

> OM−1の洗練されたデザインは今となっても全然色あせていません。
> 大事に使ってやってください。

そうですね今日もOM−1ぶら下げて撮影に行ってきました。



526. OMの製造年月 IMAI [URL]  2002/02/24 (日) 20:09
fooさん、皆さん、こんばんは!

OM-3Tiのデータコード情報どうもありがとうございます。
やはり辻褄が合いましたか。
どうもこのデータコードは製造年月日をあらわしているようですね。

> データベース化をすれば「謎の印刷=Date Code」か否か明確にな
> ってきそうですね。IMAIさん、やってみませんか?

とりあえず、この掲示板で皆様の情報提供をお願いいたします。m(__)m
個人的には友人・知人のOM-2S/P, OM-4Tiのデータコードを調べてみるつもりです。

> でも、もう疑う余地はないかもしれませんね。

私もそんな気がします。

タイトルをOMの製造年月に変更しました。



525. Re^7: さよならオリンパスOM一眼レフ foo  2002/02/24 (日) 18:50
皆さん、こんばんは。fooです。

> シリアルb謔閧アちらの記号の方が製造年月の参考になりそうですね!
> 記号の謎が少し解けたような気がします。

2001年3月購入の愛機OM-3Tiですが、(直に満1年)

  シリアル  : 10049xx
  Date Code  : TNT7 31 (謎の印刷)
  電池使用期限: 01-2002

となっています。
2000年7月31日製造というは辻褄が合いますね。

TN=辰野 長野?
1〜9月、A(10)〜C(12)月=16進数表記?

データベース化をすれば「謎の印刷=Date Code」か否か明確にな
ってきそうですね。IMAIさん、やってみませんか?

 http://homepage1.nifty.com/olympuspen/research.html

みたいに。でも、もう疑う余地はないかもしれませんね。



524. Re^9: さよならオリンパスOM一眼レフ MASA  2002/02/24 (日) 11:51
24mm様、皆様こんにちは。
>
> 家の近くの駅前のカメラやにありました。
> カメラGET 2001.VOL13の9番目の所

> もう少し詳しく知りたい・・・。
> カメラGET 2001VOL13は持っているのですが、9番目とは?
 P97の店です(兵庫県ですのでごめんなさい。)
>
> 昔の写真の本に書いてある、24mmは景色、28mmはスナップに
> 向いていると書いてありました。
> 広角レンズの単焦点はこの2本を先に買うべきで他の玉は
> なれてから購入すべきと思います。
 28mmF3.5の良い作例はクラカメのP52の作品です
ちなみに他のメーカの28mmの名玉も暗いレンズの玉です
 私も景色も撮りたかったので24mmF2を買いました。
 外で広角レンズを持っていく場合はこの2本を持っていきます。
 21mmF2は24mmF2の補助,35mmF2.8は28mmの補助になってます。
 ついでに90mmF2と100mmF2も似た関係ですが
 ポートレートに90mmF2,景色に100mmF2を使い分けると良い
 と思います。
 またよろしくお願いします。




523. Re^8: さよならオリンパスOM一眼レフ 24mm  2002/02/24 (日) 11:20
MASA様、皆様こんにちは。

> 家の近くの駅前のカメラやにありました。
> カメラGET 2001.VOL13の9番目の所

もう少し詳しく知りたい・・・。
カメラGET 2001VOL13は持っているのですが、9番目とは?
P9の結構有名なお店でしょうか?
中古カメラ店バーゲン情報、東京の9番目?関東の9番目?その他?

> 昔の写真の本に書いてある、24mmは景色、28mmはスナップに
> 向いていると書いてありました。
> 広角レンズの単焦点はこの2本を先に買うべきで他の玉は
> なれてから購入すべきと思います。
> またよろしくお願いします。

私は24mmの名の通り24mmF2が大好きで、OM復活の原因となったレンズです。
28mmF2も持っていますが、あまり使わないです。
24mmと28mmにはそんな使い分けがあるんですね。
青い空が入っている写真が好きなので、
24mmが好きなのですが間違い無かったみたいです。

今日みたいな雲の厚い日は、撮影意欲がちょっと下がります。
でもOM-3Tiを初出動させますか、せっかくだから。



522. Re^8: さよならオリンパスOM一眼レフ 初心者  2002/02/24 (日) 10:14

> 普通スナップは逆光撮影はしない、暗いレンズは被写体深度が
> 深いためピントあわせがラフでよいと好都合です。
> 昔の写真の本に書いてある、24mmは景色、28mmはスナップに
> 向いていると書いてありました。

28mm/F3.5の出来上がりを見てみると、六角形の光が入り込んでいることが多くてちょっと鬱になり、24mm/F2を手に入れたのですが、そうか、それぞれの特性を生かしてあげなくてはダメですね。

名機は名人の手で初めて妙音を響かせる。



521. Re^5: ありがとうございます。 24mm  2002/02/24 (日) 00:59
okudera様、I.SAITO様、皆様こんばんは。

どうやら勘違いをしていたようですね、
蓋の互換性に関する詳しい情報ありがとうございます。
白と黒の境目までご存知なんてすごいですね・・・。

これからも色々な情報をお教え下さい。



520. Re^7: さよならオリンパスOM一眼レフ MASA  2002/02/24 (日) 00:14
28mm様、皆様こんばんは。

> ええと、135mmF3.5の黒縁持ってます、
> OLYMPUS OM-SYSTEM E.ZUIKO AUTO-T 1:3.5 f=135mm 
 無いと聞いてましたがありましたか!
> 調子に乗って、黒縁の28mmF3.5を探しています、何所かにないかな?
家の近くの駅前のカメラやにありました。
カメラGET 2001.VOL13の9番目の所
ここでMC200mmF5を入手しました。
黒縁の28mmF3.5の初期と最終型が当方に有ります。
2883xxと4684xxです両者の違いですがコーティングの色が
わずかに違うだけです古い方は絞りリングが堅い
このレンズの欠点ですが暗いこととモノコートだと言うことですが
このレンズのすごい所はシャープに写ることと、歪みがもの凄く
少ない事です。35mmF2.8よりも少ない
このレンズは一番向いてるのはスナップ撮影です。
24mmF2は凄いのですがスナップに使うと遠近感が強調されるので
使いにくいです。 欠点もスナップでは欠点になりません。
普通スナップは逆光撮影はしない、暗いレンズは被写体深度が
深いためピントあわせがラフでよいと好都合です。
昔の写真の本に書いてある、24mmは景色、28mmはスナップに
向いていると書いてありました。
広角レンズの単焦点はこの2本を先に買うべきで他の玉は
なれてから購入すべきと思います。
またよろしくお願いします。




519. Re^6: さよならオリンパスOM一眼レフ IMAI [URL]  2002/02/23 (土) 23:45
24mmさん、こんばんは!

> ニアミスしてるかな?
> 私も行ってました、地下がメインでしたけど。

私は昼過ぎに行ってきました。
地下にはフィルムを買いにいきましたが、すぐに引き上げて新宿御苑で試し撮りをしてきました。 
結果が楽しみです。



518. Re^6: さよならオリンパスOM一眼レフ IMAI [URL]  2002/02/23 (土) 23:34
MASAさん、24mmさん、こんばんは!

(MASAさん)
> 当方のOM-4TiB今年1月に購入した物はTNUA 12と書いてました。
> No.22291xxです オリンパスのすべてに書いてましたが。
> OM-3Tiは奇数月、OM-4TiBは偶数月に製造と書いてましたので。
> 普通アルファベットの記号が 10月=A,11月=B,12月=C
> となっているとおもうので。
> この個体は去年の10月に作られたみたいです。
> 多分次の数字は作られた日付ではないでしょうか。

(24mmさん)
> 私のOM-3TiはTNV1 28と書いてあります。
> 2002年1月28日製造(出荷?)ですかね。
> シリアルbヘ順番すらばらばらなのでしょうか?
> それとも記号を打ち直しているのかな。
> ちなみに昨年10月購入のOM-4TiBはTNU2 26でした、ある意味すごいな226。

早々のレスありがとうございます。
シリアルb謔閧アちらの記号の方が製造年月の参考になりそうですね!
記号の謎が少し解けたような気がします。



517. Re^5: さよならオリンパスOM一眼レフ 24mm  2002/02/23 (土) 23:20
> 私も本日、入荷しましたと連絡があり速攻で新宿に取りに行ってきました。(^O^)/

ニアミスしてるかな?
私も行ってました、地下がメインでしたけど。

白黒フイルムとダークレス買ってしまいました。
ネオパンF、アクロス、プロスト、写りはどんな感じなんでしょう、
楽しみです。
ついでにレンズリアキャップ3個も買いました、
いつのまにかF、Rキャップの数が合わないのはなぜなんでしょうか?
不思議だ・・・。



516. Re^6: さよならオリンパスOM一眼レフ 24mm  2002/02/23 (土) 23:10
IMAI様、MASA様、皆様こんばんは。

> > もっとデータがあればはっきりすると思います。
> > いかがでしょうか?

私のOM-3TiはTNV1 28と書いてあります。
2002年1月28日製造(出荷?)ですかね。
シリアルbヘ順番すらばらばらなのでしょうか?
それとも記号を打ち直しているのかな。
確認するために、裏ブタ空けたら、空撮り用のフィルムが出てきました。
まだ一度も裏ブタ空けてなかったんだ・・・。

ちなみに昨年10月購入のOM-4TiBはTNU2 26でした、ある意味すごいな226。

> 当方が知っている銀縁しか無いレンズですが135mmF3.5です。

ええと、135mmF3.5の黒縁持ってます、
OLYMPUS OM-SYSTEM E.ZUIKO AUTO-T 1:3.5 f=135mm 213***
です。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6925219
ここにも出ています。
シリアルは31****ぐらいですね。
調子に乗って、黒縁の28mmF3.5を探しています、何所かにないかな?



514. Re^4: ありがとうございます。 okudera  2002/02/23 (土) 22:57
こんばんは

> こんばんは。OM4以後の電池室、MDのふたの件ですが、1983年のOM4発売時は黒でしたが、すぐに、銀色のふたに変更になりました
> のでご参考にお伝えします。(少なくともOM3は銀色ふたになっています)

これはどうも失礼しました。手元のOM-4の蓋は黒かったので4Ti(銀)に併せて変更になったと思っておりました。



513. Re^3: ありがとうございます。 I.SAITO  2002/02/23 (土) 22:38
> こんばんは
>
> 横レスですが、互換性を行毎に括ると次のようになります
> イ:OM-1, OM-1N の電池蓋(白、黒あり)
> ロ:OM-2, OM-2N の電池蓋(白、黒あり)
> ハ:OM-1(MD), OM-1N, OM-2, OM-2N のモータードライブソケット(白、黒あり)
> ニ:OM-2SP, OM-3, OM-4, OM-3Ti, OM-4Ti, OM-4TiB の電池蓋とモータードライブソケット(OM-2SP, OM-3, OM-4 出荷時組み付け品は黒、それ以外は白)

こんばんは。OM4以後の電池室、MDのふたの件ですが、1983年のOM4発売時は黒でしたが、すぐに、銀色のふたに変更になりました
のでご参考にお伝えします。(少なくともOM3は銀色ふたになっています)






512. Re^5: さよならオリンパスOM一眼レフ MASA  2002/02/23 (土) 22:28
IMAIさんこんばんは
> この記号は製造(出荷)年を表しているような気がします。
> V - 2002, U - 2001, T - 2000, J - 1990 ..... E - 1985
> OM-2S/Pの発売は1984年11月なのでE - 1985年は問題ありません。
> 4番目の数字は月? TNV2 - 2002年2月製造(出荷)?
> もっとデータがあればはっきりすると思います。
> いかがでしょうか?
当方のOM-4TiB今年1月に購入した物はTNUA 12と書いてました。
No.22291xxです オリンパスのすべてに書いてましたが。
OM-3Tiは奇数月、OM-4TiBは偶数月に製造と書いてましたので。
普通アルファベットの記号が 10月=A,11月=B,12月=C
となっているとおもうので。
この個体は去年の10月に作られたみたいです。
多分次の数字は作られた日付ではないでしょうか。
IMAIさんの物よりシリアルbェ若番なのが謎ですが。
ちなみに、うちのOM-2のシリアルNo.は2641xxで76年製です。
余談ですがこれと一緒に購入したレンズは黒縁の50mmF1.4の
モノコートですが銀縁のレンズはいつ頃まで製造されて
のでしょうか? 当方が知っている銀縁しか無いレンズですが
135mmF3.5です。
またよろしくお願いします。



511. Re^4: さよならオリンパスOM一眼レフ IMAI [URL]  2002/02/23 (土) 21:27
24mmさん、こんばんは!

> ほとんど同時の予約だと思いますが、
> 私の時は確実に手に入ると言われてました。

私も本日、入荷しましたと連絡があり速攻で新宿に取りに行ってきました。(^O^)/
予約したと思われるOM-3Tiがいくつか置いてあり、箱には伝票が貼りついていました。
好きな製造番号のOM-3Tiを選ぶことはできないようです。
私の製造番号はNo.10049xxでした。
私の知っている一番大きい番号はNo.1006xxxですので逆転していますね。
24mmさんのOM-3Ti(10057xx)より若い番号なので、たぶん在庫再生品だと思います。
フィルムが入る所にペイントしてある記号はTNV2 14でした。
昨年新品購入したOM-4Ti Blackの記号はTNU6 6
中古購入のOM-2S/Pの記号はTNE3です。 この記号はOM-1(N), OM-2(N)にはありません。
左から3番目の文字が A..E...UV..というように上がってくるようです。
この記号は製造(出荷)年を表しているような気がします。
V - 2002, U - 2001, T - 2000, J - 1990 ..... E - 1985
OM-2S/Pの発売は1984年11月なのでE - 1985年は問題ありません。
4番目の数字は月? TNV2 - 2002年2月製造(出荷)?
もっとデータがあればはっきりすると思います。
いかがでしょうか?



510. 皆さんありがとう yagipop  2002/02/23 (土) 20:38
IMAIさんokuderaさん

みなさん色々とありがとうございました。

今日試写してきました。モーター蓋には勿論プラスチックを
丸く切りセロテープで貼り付けました。(^o^)丿

持ち歩いた印象としては
@コンパクトで軽い。
A機械シャッターだけど静かで上品。
B写りはクリヤーでスッキリしています。

35mmf2.8ですが一緒に55mmf1.2もあります。
電池はLR44を使いました。

ついでに中古カメラ屋さんをまわりスクリーンを
二枚手に入れました。

ビ○クカメラにはまだ広角と望遠が少々ありましたが
お値段高いですね。人気のスクリーンは売り切れていました。

まあこれから長いお付き合いなんでいつかはジャンクに
会えると思いますが、逆にまたOMが無くなったかと思うと
複雑です。

これからもよろしくお願いします

PS:電池蓋は昔父からもらった35DCがあります
   これが同じと睨んでます(笑)



509. Re^2: ありがとうございます。 okudera  2002/02/23 (土) 18:47
こんばんは

横レスですが、互換性を行毎に括ると次のようになります
イ:OM-1, OM-1N の電池蓋(白、黒あり)
ロ:OM-2, OM-2N の電池蓋(白、黒あり)
ハ:OM-1(MD), OM-1N, OM-2, OM-2N のモータードライブソケット(白、黒あり)
ニ:OM-2SP, OM-3, OM-4, OM-3Ti, OM-4Ti, OM-4TiB の電池蓋とモータードライブソケット(OM-2SP, OM-3, OM-4 出荷時組み付け品は黒、それ以外は白)
ニの互換性についてはSSの方でもアヤフヤな事があるので押し問答になりがちですが、「ちょっと確認して貰えますか?」とお願いしてみましょう。現在国内で新品として買えるのはニの白のみです。海外ではどれも在庫があるばあいがありますので問い合わせると良いでしょう。(昨年オーストラリアからハの黒の新品を購入しました。その後本体の方に問題があって返品しましたが。)

私はモータードライブソケットの蓋を外したときは財布に入れています。



507. Re: 白黒自家現像 MASA  2002/02/23 (土) 18:26
24mmさんこんばんは MASAです。
>
> > 簡単に現像するならフジのダークレス現像キットというのがあります。
これですがコダックのフィルムには使用できません。
コダックのフィルムは紙で固定してるので現像の時
はずれてしまうからです。
それと36枚撮りのフィルムの現像は向いてません。
パトローネの隙間が狭くて現像ムラになりやすいからです。
詳しくはここのHPに書いてあります。
現像作業
http://homepage3.nifty.com/makotophoto/LBWfilm4.html
紹介
http://homepage2.nifty.com/vasolza/darkless.htm
見ておいた方がよいと思います。

> 暗室さえ確保できればプリントも・・・考えないわけではないのですが、
> 簡単にできるわけではないですからね、暗室なんて。
こんな製品が有りますのでよろしければ・・・
・ダークレス引伸機(この製品まだ売ってるんだ!)
http://www.fujifilm.co.jp/bw/others.html

> ところで、皆様白黒フィルムは何を使っています?
> TRY-Xとかってまだあるんですかね、ネオパンFとか、SSとか。
・富士フィルム
http://www.fujifilm.co.jp/bw/bwfilm.html
・コダック
http://www.kodak.co.jp/JP/ja/professional/products/films/film_list/blackWhitelist.shtml
・コニカ
http://www.konica.co.jp/lineup/film/index.html
・イルフォード
http://www.chugai-photo.co.jp/product_folder/ilford_folder/mn_plus.html
・アグファ
http://www.agfa.co.jp/consumer/apx.html
なんとこの会社には白黒リバーサルがある!
http://www.agfa.co.jp/consumer/scala.html
以上私の知ってる会社ですがIMAIさんリンク集にリンク集にトップ
ページを加えてください。
またお願いします。



506. 白黒自家現像 24mm  2002/02/23 (土) 17:14
IMAI様、ハラちん様、こんばんは。

> 簡単に現像するならフジのダークレス現像キットというのがあります。
> パトローネに入れたまま現像できます。
> 20年近く前に白黒をやっていた時に使ったことがあります。
> 急いで現像する時に使っていました。
> 薬品はフィルム1本分がアンプルに入っているので非常に手軽です。
> たまにしか現像しないならお勧めです。

見てきました。
お手軽にできそうですね、最初はこれでやってみます。
でも、白黒を気にいったら、やっぱり現像タンクとか買っちゃうんだろうな。

> 24mmさん
> 銀塩からのデジタルプリント。私も暗室準備の煩わしさから始めました。(ネガのキズも簡単に消せるし、思いのまま)そこそこ、それなりの実用度、楽しみはありますが最近いささか飽きてきて、やっぱり酢酸の臭いが恋しくなってきました。人間、面倒な生き物です!?

暗室さえ確保できればプリントも・・・考えないわけではないのですが、
簡単にできるわけではないですからね、暗室なんて。

ところで、皆様白黒フィルムは何を使っています?
TRY-Xとかってまだあるんですかね、ネオパンFとか、SSとか。



505. Re^3: さよならオリンパスOM一眼レフ 24mm  2002/02/23 (土) 16:54
こんにちは、IMAI様。

> あれ?もう入手されたんですか?
> かけ込みで予約されたOM-3Tiですよね?
> 私のは首を長くして待っていますが、まだ入荷したという連絡がきません。
> M-1は約5,000台ですので、OM-3TiはM-1より少ないですね。

ほとんど同時の予約だと思いますが、
私の時は確実に手に入ると言われてました。
(確か18日夜帰宅途中に予約しました)
IMAI様が手に入るかわからないと言われたと聞いて、不安になったのですが、
2ヶ月待ちのはずが、1ヶ月で手に入れられました。
期待していた、新規生産品ではなく、在庫再生品かもしれませんね。



504. Re: ありがとうございます。 24mm  2002/02/23 (土) 16:43
> > OM−2、NewOM−1、NewOM−2とは同じ物です。
> > OM−3、4以降は電池蓋と同じ物です、これの黒も同じように手に入れるのが難しいです。
> > OM−4TiBlackのくせに、ここだけ白だったりします。
>
> そうなんですか!ということは白は手に入るかもしれませんね?

こんにちは。

えっと、勘違いしちゃうような書込みで申し訳ないです。
OM-1たちのMD蓋とOM-4たちのMD蓋は物が違いまして、
OM-1たちのMD蓋は手に入りません、正規の販売ルートでは・・・。
OM-4たちのMD蓋は、OMたちの電池蓋と同じ物になっているので、
これは手に入りますが黒はないのです。
ブラックの癖に最初から白い電池蓋、MD蓋が付いてくるのです。
いま手に入るのは、OM-1の電池の蓋(白)ならOKということです。

私はMDやワインダー使うので、いつも蓋はついてません。
大事にフイルムケースにしまってあります。



503. OM-4TiBでの裏技 MASA  2002/02/23 (土) 01:27
IMAIさんお久しぶりに書き込みます。
OM-4TiBで充電完了端子を塞いでスポット測光を使用し
メモリー機能を使用してもTTL調光が働くことが確認できました
と言うことは連続でスローシンクロ撮影を、するとき
スポットでスローシャッターで設定しシャッターボタンを押しても
設定がクリヤーされるため、またスポットしなければならないところ
メモリーを使用すれば連続して撮影出来ることが分かりましたので
興味ある方は実験してみてください。
スローシャッターの設定の仕方は光量が可変出来るペンライトみたいな
物でレンズの前を照らせば簡単に設定できます。
これらを調べたことで分かったことですがOMシリーズの機種は
シャッターが開いた瞬間にストロボが発光するため先幕シンクロに
なっている様です。
オリンパスの他の機種ではシャッターが閉じる直前に発光するみたい
ですこれを後幕シンクロと言いXAがそうなっている様です。
もしトリガー端子のタイミングを遅らせればOM-4以外のTTLストロボ機でも後幕シンクロのスローシンクロになると思うのですが
だれか実験してもらえないでしょうか。
アサカメの3月号はまだ買っていませんのでこれから買いたいと思います。
またよろしくお願いします。




501. Re: モーター蓋の代用品? IMAI [URL]  2002/02/22 (金) 23:50
Yagipopさん、こんばんは!
はじめまして、IMAIです。

> 先日OM−1を譲り受けました。ところが底板のモーター蓋
> がありません。SSにTelしましたが部品はもう無いとの
> 事でした。

譲ってもらった方はOM用のモードラやワインダーを使っていませんか?
もしそうだとしたら、モードラやワインダーには蓋を収納する場所がありますので、そこに残っている可能性がありますよ。
代用として簡単なのは、テープを貼る方法です。
文房具屋で売っている丸い色ラベル(モーター蓋より少し大きめなラベルがよい)を貼り、その上に透明なテープを貼ります。

> とても小さくデザインも良く使い安いのでとても気に入りました。

OM−1の洗練されたデザインは今となっても全然色あせていません。
大事に使ってやってください。