マミヤM645 1000S


RB67の発売と前後して、35mmカメラの機動性をそこなうことなく高画質を満喫できるセミ版一眼レフが企画され5年の歳月をかけて開発された「M645」が昭和50年6月に発売され、35ミリ判にあきたりないプロやアマチュアに爆発的な人気を博した。私もその一人であった。

翌51年にはその独創的なデザイン、抜群の操作性、すぐれた品質が認められ通産省からグッドデザインに選定された。

さらに1/1000秒のシャッタースピードやセルフタイマーなどを新設し「M645」をさらにグレードアップした「M645 1000S」が並行して発売された。

当時、私は「M645」と「M645 1000S」を所有していましたが、今は「M645 1000S」のみ所有しています。


マミヤ セコール レンズ 

作例は昭和51年〜53年に撮影したものです。 フィルムに退色があります。

55mm F2.8

旅行などに最適な軽量設計で、きわめて使いやすいレンズです。

色特性も優れ、開放でも周辺までシャープですが、1m以下の近距離では絞ると一段と画質が向上します。

作例

        

80mm F2.8

標準レンズとしてきわめて優秀な特性をもっています。

中判カメラ用にもかかわらず35mm判レンズ並みの解像力を示し、開放でも良好な画質が得られます。色特性も理想的です。

作例

     

          

150mm F4

小型軽量で使いやすく、開放から全画面シャープな描写をしますが、F8〜F11で最高の解像が得られます。

ポートレート、室内、舞台、風景など、きわめて広い用途を有します。

作例

         

            


OM以外のカメラに戻る