放課後の教室を撮ってみました。 なんかいい感じなのでアップします。 OM-4Ti REALA ACE(ネガ100) 話が変わりますが、最近面白い発見をしました。 ポジで撮ったのにライトボックスもプロジェクターも持ってない時、パソコンでIEを起動しURLを「about:blank」にします。 すると真っ白なページが出るのでそれをライトボックスのかわりにできます。^^ ルーペを使うとディスプレイの画素が見えるので何を撮ったかの確認程度しかできませんが、、
レンズ書くの忘れましたね、、 50/1.4です。撮影のF値は覚えていません
N.O.さん、こんにちは。これは私の様なオジサンには非常に懐かしいですね。一言で言うならば、「切ない」です。カーテンからの斜光、少し暗い教室、机の上のシャツ?いい味出てます。学生時代に、帰りたいよ〜! しかし、その頃からOMは一緒。
N.O.さん、こんばんは。 なぜか机の上に無造作に置かれた制服が気になります。 ストーリーを考えたりして... 「about:blank」やってみました。 絹目の印画紙にプリントした雰囲気になりますね。
こんばんは、N.O.です。 自分はいま高1なのでこういうシャッターチャンスには恵まれています。 でも何十年後に見ると懐かしく思うんでしょうね。 学生のときは早く自立したいと思い、自立すると学生に戻りたいと思う。不思議なもんですね。 ところで、クラス集合写真を近いうちに撮ることになったのですがASTIA 100Fは適していると思われますか? 人数が多いので高精細にうつるものがいいです。 また、絞りはいくつくらいが適当でしょう。
>>4 N.O.さん、こんばんは。 だぶん同じ学年でOM使いはN.O.さんだけでしょうね。 (^^; 学生さんはコンパクトデジカメや携帯電話で撮影するのが主流だと思いますが、どうでしょうか? 集合写真は全員にピントが合うようにある程度絞った方がよいと思います。 人数(被写体までの距離)やレンズの画角により異なりますが、標準レンズでF8位でしょうか。 ASTIA 100Fは優れた肌色再現性で人物撮影に適した超微粒子フィルムですので集合写真にもお薦めです。
IMAIさんこんばんは。 そうですね、OMを使ってるのは自分だけだと思います。 いや、フィルム一眼を使ってるのも自分くらいしかいないでしょう。 ほとんどの友達は携帯です。次にコンデジが多く、デジ一眼が二人ほどです。 残念ながらE410やE510ではありませんが^^; フィルム代と現像代と、、、出費は痛いですね、、 でも画質は最高です。上手く撮れてたときの喜びも。 そういえば、使い切りカメラも携帯に置き換えられてきてる気がします。 ASTIA 100Fについて助言どうもです。F8で撮影してみます。 普段はネガフィルムの安価なものを使うことが多い自分ですが、やはり集合写真などになると力が入ります。 この前TREBIで試したところ4Tiの露出計は思った以上に的確で驚きました。 集合写真は±1/3段も撮って1クラス3枚と考えていますが、どれくらい明るさ等違いが出るでしょうか。 全部露出計頼みで3枚撮影するのも失敗はしないとは思うのですがやっぱり怖いですね。
>>6 こんばんは。そうですか高校一年ですか!いや〜お若くて羨ましい(笑)。私は約25年前(高三)に「アルバム委員」を仰せつかり、写真部の連中と「いい卒業アルバムをこしらえよう!」と奮闘していましたよ。フィルムはそれで十分オッケーでしょう。ネガカラーはラチチュードが広いので、±1/3の段階露光では、あまり差が出ないと思います。経験上、クラスの集合写真をアルバム等の「印刷用」にお使いになるのなら、+1EVから+1.5EVぐらいの「ややオーバー気味」に撮っておき、多少濃いネガを作っておいた方が綺麗に出ます。プリントする場合、最近はフィルムでもデジタルプリントをする店が多いですが、敢えてアナログ露光のプリントを依頼しましょう。きっと綺麗に上がりますよ。ご参考までに。 それにしても、高一のOM使い、頼もしい限りです!
>>6 N.O.さん、こんばんは。 MF一眼レフは写真の基礎を学ぶのに最適で上達も早いと思いますよ! OMと共に写真撮影を楽しんでくださいね。 ところで撮影した集合写真はプリントして全員に配布しますか? 写真屋で焼増しをするならネガで撮影した方がよいです。 その時はえのさんもお薦めのアナログプリントで焼増しを依頼しましょう。 自分でスキャンしてインクジェットプリンターでプリントするならポジの方が綺麗です。 小生はこの方法でプリントしています。 ポジのダイレクトプリントより調子が硬くならず良い感じに仕上がります。 それと絶対に失敗できない場面では2台のカメラを使って撮影することをお薦めします。 例えばOM-4TiとASTIA 100F(ポジ)、OM10とREALA ACE(ネガ)というような組み合わせで撮影します。
皆さんこんばんは、N.O.です。 露出計通りとオーバー気味で撮影してみます。アナログ露光のプリントとなると値段が上がりそうですね、、 集合写真となると掲示用を四つ切、配布用は八つ切くらいにしたいので、、とりあえず同時プリントで確認してからですが 全員に配布するかどうかはまだわかりません、でも「欲しい」という人はいると思います。 しかし家のプリンターは不調なのでプリントは写真屋に頼むつもりです。 荷物の関係上4Tiと10を並列して撮影するのは難しいです。標準レンズを一本しか持っていないので毎回付け替えは大変ですし。 でも友人がデジ一眼で撮影するので(まず無いとは思いますが)OMが失敗しても記録が残らないということは無いです。 三脚を使うのでブレはないです。恐らく屋外で撮るので被写体ブレも無いでしょう。 後は皆が目を開いて顔を向けてくれればOKです。 タイミング良く注意を引くコツ等ありますか? 条件からやっぱりネガのほうがいいですかね。 ポジのほうがキレイという先入観が強くて、困ったもんです。
>>9 N.O.さんこんばんは。 失敗なく確実にとなれば,ネガの方が確実ですよ,はやり。ポジのような鮮やかさはありませんが,ネガも露出がツボにハマったときにはイィ色を出してくれますし。 ただ,ネガの欠点というのは,プリント時の "色合わせ" が非常に難しいってことでしょうね。ポジはフィルムを見た "まんま" の色で調整してプリント出来ますが,色が反転されたネガではそういった見本(手本)がありませんから,引き伸ばしする業者の "色合わせ" の技術で出来不出来が全て決まってしまいます。それがネガの欠点です。 引き伸ばしの色合わせの際に機械任せのラボに注文すると,せっかくうまく撮れた写真も台無しになってしまいますのでご注意を(^^; でも,高校などの集合写真ですと,ポジではキツイかな,と思います。それは「服装」です。 全員が学生服着用で撮ると思いますが,学生服って黒〜紺が多いですよね?。あるいは,夏服の時期であれば今度は全員がYシャツや白のブラウスで「真っ白」になります。 こうなると,ポジでは白飛びや黒潰れしやすい可能性がありますし,黒や白に露出が引っ張られて適正露出をなかなかうまく得られない可能性もあります。 こういったことを考えると,ラチチュードの広いネガの方が有利かなと,そう思うところはあります。 あ,都立高のように服装が自由であれば,この限りではありませんが(笑 三脚にレリーズを使用すると,左手が余ります。この左手をうまく使ってみんなの顔をこっちへ向かせてください。意外に効果があります(笑 あとは,段取りと話術でしょうか。撮られる方もリズム感が必要ですから,それを崩さないように和やかにスムーズに整列しうまく合図を出して撮るのがコツと言えばコツでしょうね(^^;
皆さんこんにちは、N.O.です。 服装はどうなるかわからないのですが、 おそらく白シャツです。自由行動時間は服装自由ですが集合写真を撮るのがいつだかわからないので。 露出が引っ張られるとは、そこまで考えていませんでした、、 ネガのラティチュードが必要かもしれませんね。 リズム感、自分にはどうにも難しいかもです。 三枚撮ると1枚目は上手くいくのですがその後はなんだか、、 とりあえず、がんばってみます! といっても2週間くらい先の話ですが^^
レンズ書くの忘れましたね、、
50/1.4です。撮影のF値は覚えていません
N.O.さん、こんにちは。これは私の様なオジサンには非常に懐かしいですね。一言で言うならば、「切ない」です。カーテンからの斜光、少し暗い教室、机の上のシャツ?いい味出てます。学生時代に、帰りたいよ〜!
しかし、その頃からOMは一緒。
N.O.さん、こんばんは。
なぜか机の上に無造作に置かれた制服が気になります。 ストーリーを考えたりして...
「about:blank」やってみました。 絹目の印画紙にプリントした雰囲気になりますね。
こんばんは、N.O.です。
自分はいま高1なのでこういうシャッターチャンスには恵まれています。
でも何十年後に見ると懐かしく思うんでしょうね。
学生のときは早く自立したいと思い、自立すると学生に戻りたいと思う。不思議なもんですね。
ところで、クラス集合写真を近いうちに撮ることになったのですがASTIA 100Fは適していると思われますか?
人数が多いので高精細にうつるものがいいです。
また、絞りはいくつくらいが適当でしょう。
>>4
N.O.さん、こんばんは。
だぶん同じ学年でOM使いはN.O.さんだけでしょうね。 (^^;
学生さんはコンパクトデジカメや携帯電話で撮影するのが主流だと思いますが、どうでしょうか?
集合写真は全員にピントが合うようにある程度絞った方がよいと思います。
人数(被写体までの距離)やレンズの画角により異なりますが、標準レンズでF8位でしょうか。
ASTIA 100Fは優れた肌色再現性で人物撮影に適した超微粒子フィルムですので集合写真にもお薦めです。
IMAIさんこんばんは。
そうですね、OMを使ってるのは自分だけだと思います。
いや、フィルム一眼を使ってるのも自分くらいしかいないでしょう。
ほとんどの友達は携帯です。次にコンデジが多く、デジ一眼が二人ほどです。
残念ながらE410やE510ではありませんが^^;
フィルム代と現像代と、、、出費は痛いですね、、
でも画質は最高です。上手く撮れてたときの喜びも。
そういえば、使い切りカメラも携帯に置き換えられてきてる気がします。
ASTIA 100Fについて助言どうもです。F8で撮影してみます。
普段はネガフィルムの安価なものを使うことが多い自分ですが、やはり集合写真などになると力が入ります。
この前TREBIで試したところ4Tiの露出計は思った以上に的確で驚きました。
集合写真は±1/3段も撮って1クラス3枚と考えていますが、どれくらい明るさ等違いが出るでしょうか。
全部露出計頼みで3枚撮影するのも失敗はしないとは思うのですがやっぱり怖いですね。
>>6
こんばんは。そうですか高校一年ですか!いや〜お若くて羨ましい(笑)。私は約25年前(高三)に「アルバム委員」を仰せつかり、写真部の連中と「いい卒業アルバムをこしらえよう!」と奮闘していましたよ。フィルムはそれで十分オッケーでしょう。ネガカラーはラチチュードが広いので、±1/3の段階露光では、あまり差が出ないと思います。経験上、クラスの集合写真をアルバム等の「印刷用」にお使いになるのなら、+1EVから+1.5EVぐらいの「ややオーバー気味」に撮っておき、多少濃いネガを作っておいた方が綺麗に出ます。プリントする場合、最近はフィルムでもデジタルプリントをする店が多いですが、敢えてアナログ露光のプリントを依頼しましょう。きっと綺麗に上がりますよ。ご参考までに。
それにしても、高一のOM使い、頼もしい限りです!
>>6
N.O.さん、こんばんは。
MF一眼レフは写真の基礎を学ぶのに最適で上達も早いと思いますよ!
OMと共に写真撮影を楽しんでくださいね。
ところで撮影した集合写真はプリントして全員に配布しますか?
写真屋で焼増しをするならネガで撮影した方がよいです。
その時はえのさんもお薦めのアナログプリントで焼増しを依頼しましょう。
自分でスキャンしてインクジェットプリンターでプリントするならポジの方が綺麗です。
小生はこの方法でプリントしています。 ポジのダイレクトプリントより調子が硬くならず良い感じに仕上がります。
それと絶対に失敗できない場面では2台のカメラを使って撮影することをお薦めします。
例えばOM-4TiとASTIA 100F(ポジ)、OM10とREALA ACE(ネガ)というような組み合わせで撮影します。
皆さんこんばんは、N.O.です。
露出計通りとオーバー気味で撮影してみます。アナログ露光のプリントとなると値段が上がりそうですね、、
集合写真となると掲示用を四つ切、配布用は八つ切くらいにしたいので、、とりあえず同時プリントで確認してからですが
全員に配布するかどうかはまだわかりません、でも「欲しい」という人はいると思います。
しかし家のプリンターは不調なのでプリントは写真屋に頼むつもりです。
荷物の関係上4Tiと10を並列して撮影するのは難しいです。標準レンズを一本しか持っていないので毎回付け替えは大変ですし。
でも友人がデジ一眼で撮影するので(まず無いとは思いますが)OMが失敗しても記録が残らないということは無いです。
三脚を使うのでブレはないです。恐らく屋外で撮るので被写体ブレも無いでしょう。
後は皆が目を開いて顔を向けてくれればOKです。
タイミング良く注意を引くコツ等ありますか?
条件からやっぱりネガのほうがいいですかね。
ポジのほうがキレイという先入観が強くて、困ったもんです。
>>9
N.O.さんこんばんは。
失敗なく確実にとなれば,ネガの方が確実ですよ,はやり。ポジのような鮮やかさはありませんが,ネガも露出がツボにハマったときにはイィ色を出してくれますし。
ただ,ネガの欠点というのは,プリント時の "色合わせ" が非常に難しいってことでしょうね。ポジはフィルムを見た "まんま" の色で調整してプリント出来ますが,色が反転されたネガではそういった見本(手本)がありませんから,引き伸ばしする業者の "色合わせ" の技術で出来不出来が全て決まってしまいます。それがネガの欠点です。
引き伸ばしの色合わせの際に機械任せのラボに注文すると,せっかくうまく撮れた写真も台無しになってしまいますのでご注意を(^^;
でも,高校などの集合写真ですと,ポジではキツイかな,と思います。それは「服装」です。
全員が学生服着用で撮ると思いますが,学生服って黒〜紺が多いですよね?。あるいは,夏服の時期であれば今度は全員がYシャツや白のブラウスで「真っ白」になります。
こうなると,ポジでは白飛びや黒潰れしやすい可能性がありますし,黒や白に露出が引っ張られて適正露出をなかなかうまく得られない可能性もあります。
こういったことを考えると,ラチチュードの広いネガの方が有利かなと,そう思うところはあります。
あ,都立高のように服装が自由であれば,この限りではありませんが(笑
三脚にレリーズを使用すると,左手が余ります。この左手をうまく使ってみんなの顔をこっちへ向かせてください。意外に効果があります(笑
あとは,段取りと話術でしょうか。撮られる方もリズム感が必要ですから,それを崩さないように和やかにスムーズに整列しうまく合図を出して撮るのがコツと言えばコツでしょうね(^^;
皆さんこんにちは、N.O.です。
服装はどうなるかわからないのですが、
おそらく白シャツです。自由行動時間は服装自由ですが集合写真を撮るのがいつだかわからないので。
露出が引っ張られるとは、そこまで考えていませんでした、、
ネガのラティチュードが必要かもしれませんね。
リズム感、自分にはどうにも難しいかもです。
三枚撮ると1枚目は上手くいくのですがその後はなんだか、、
とりあえず、がんばってみます!
といっても2週間くらい先の話ですが^^