買っちゃいました!大判カメラ! タチハラのフィルスタンド45というものです。 フィルムのサイズが4x5インチ(10x12.5cm)、面積は135の約15倍にもなります。 試写したフィルムはまだ現像待ちなのですが、学校で撮ったものなのでアップはできません。。 アオリをかけると合うはずがないところにピントが合うのがとても楽しいです。 じきに良い写真が撮れたらアップします!
大判すごい!!!。どんな写真が撮れるのか楽しみですね。三脚も重くて大変ですね。
N.O.さん、皆さん、こんばんは。 えー、シノゴをほんとうに買っちゃったんですか。 す、すごいです! フィルスタンド45は工芸品のような美しい仕上がりの木製カメラですね。 リンホフやトヨフィールドなどの金属カメラと比較するとかなり軽そうです。 昔、マミヤM645とM645-1000Sの2台体制で撮影していた頃、シノゴの購入を検討した事がありました。 当時は山岳写真に興味があったので、山岳写真家の白川義員氏、白籏史朗氏が愛用していたリンホフスーパーテヒニカ45、マスターテヒニカ45にあこがれていました。 その後、リンホフは高価なのでトヨフィールド45Aの購入を検討しましたが、ランニングコストがかかるのと三脚を含めた総重量が半端ではないので購入には至りませんでした。 新宿御苑の花や紅葉をシノゴで撮影しているカメラマンを見かけたことがあります。 思わずにその撮影スタイルに見とれてしまいました。 多分、シノゴは35mm一眼レフとは次元の違う写りを見せてくれると思います。 作例をお待ちしております!
ぼくも若いとき、ライズ フォール テイルト スイングなんて買いもしないのに頭で憶えて撮影を想像したりしてました。ホースマンぐらいなら買っちゃおうかとも思った事がありましたが。 中古屋で木製のビューカメラが4万円で売っていたのを見た事があって、安いなーと思っていた事がありましたが、レンズ別なんですよね。そう思うと、ただの蛇腹暗箱にしては高いですね。リンホフ ジナーなんてスタイリッシュですが価格は暴力ですね。 シノゴフィルムはレンタルポジで一度だけ見た事があります。家庭用の安いスキャナでの取り込みも余裕で美しく取り込めました。 大判ライフうらやましいですね。ぼくも中判ぐらいまではいきたいものです。
皆さんこんばんは。 三脚、重いものを使わないとバランス取れないですね。 1.3kgの軽いものしかもっていないので3kgくらいのを中古で探しているところです。 軽い三脚を使うとカメラのアオリをしているのか三脚をアオって(?)いるのかわからなくなります(笑) カメラ本体が1.7kg、レンズはFUJI W125/5.6が250g。 フィルムホルダ5枚(両面あるのでフィルム10枚分)900g。 単体露出計は持っていないのでOM4TiBで代用&35mmでも撮るとなると、合計すると、、、、 バックパック買わないとですね^^ また、シートフィルムと同じ銘柄の35mmをOMにいれて撮影すれば、増感/減感も決められると目論んでいたりします。 ランニングコストは1枚\600以上はしますね、恐ろしいです。。 ロールフィルムホルダを装着すればアオリのできる中判カメラに変身しますよ。 このホルダがまた高いわけですが(笑) 大判と中判とで同じレンズが標準から望遠にかわるのも利点ですね。 ただの蛇腹暗箱、確かにそうですが価格以上の画質/機能を備えていると思いますよ。 ピンホールカメラが4万円で売っていたりするほうが考えられませんね。。
4×5のピンホールカメラを製作途中(というより正確には材料までそろえた状態)です。 ピンホールカメラは買うものではなく、作るものだと思っています。 フィルムホルダはクイックロードホルダ(中古)にしましたので、ランニングコストはさらに割高になってしまいます。 これも時間を作ってやりたいことの一つですが、構想からずいぶん時間が経ってしまいました。 それにしても、N.O.さんの行動力にはいつもながら感服します。 お互い、写真ライフを愉しみましょう!
大判すごい!!!。どんな写真が撮れるのか楽しみですね。三脚も重くて大変ですね。
N.O.さん、皆さん、こんばんは。
えー、シノゴをほんとうに買っちゃったんですか。 す、すごいです!
フィルスタンド45は工芸品のような美しい仕上がりの木製カメラですね。
リンホフやトヨフィールドなどの金属カメラと比較するとかなり軽そうです。
昔、マミヤM645とM645-1000Sの2台体制で撮影していた頃、シノゴの購入を検討した事がありました。
当時は山岳写真に興味があったので、山岳写真家の白川義員氏、白籏史朗氏が愛用していたリンホフスーパーテヒニカ45、マスターテヒニカ45にあこがれていました。
その後、リンホフは高価なのでトヨフィールド45Aの購入を検討しましたが、ランニングコストがかかるのと三脚を含めた総重量が半端ではないので購入には至りませんでした。
新宿御苑の花や紅葉をシノゴで撮影しているカメラマンを見かけたことがあります。
思わずにその撮影スタイルに見とれてしまいました。
多分、シノゴは35mm一眼レフとは次元の違う写りを見せてくれると思います。
作例をお待ちしております!
ぼくも若いとき、ライズ フォール テイルト スイングなんて買いもしないのに頭で憶えて撮影を想像したりしてました。ホースマンぐらいなら買っちゃおうかとも思った事がありましたが。
中古屋で木製のビューカメラが4万円で売っていたのを見た事があって、安いなーと思っていた事がありましたが、レンズ別なんですよね。そう思うと、ただの蛇腹暗箱にしては高いですね。リンホフ ジナーなんてスタイリッシュですが価格は暴力ですね。
シノゴフィルムはレンタルポジで一度だけ見た事があります。家庭用の安いスキャナでの取り込みも余裕で美しく取り込めました。
大判ライフうらやましいですね。ぼくも中判ぐらいまではいきたいものです。
皆さんこんばんは。
三脚、重いものを使わないとバランス取れないですね。
1.3kgの軽いものしかもっていないので3kgくらいのを中古で探しているところです。
軽い三脚を使うとカメラのアオリをしているのか三脚をアオって(?)いるのかわからなくなります(笑)
カメラ本体が1.7kg、レンズはFUJI W125/5.6が250g。
フィルムホルダ5枚(両面あるのでフィルム10枚分)900g。
単体露出計は持っていないのでOM4TiBで代用&35mmでも撮るとなると、合計すると、、、、
バックパック買わないとですね^^
また、シートフィルムと同じ銘柄の35mmをOMにいれて撮影すれば、増感/減感も決められると目論んでいたりします。
ランニングコストは1枚\600以上はしますね、恐ろしいです。。
ロールフィルムホルダを装着すればアオリのできる中判カメラに変身しますよ。
このホルダがまた高いわけですが(笑)
大判と中判とで同じレンズが標準から望遠にかわるのも利点ですね。
ただの蛇腹暗箱、確かにそうですが価格以上の画質/機能を備えていると思いますよ。
ピンホールカメラが4万円で売っていたりするほうが考えられませんね。。
4×5のピンホールカメラを製作途中(というより正確には材料までそろえた状態)です。
ピンホールカメラは買うものではなく、作るものだと思っています。
フィルムホルダはクイックロードホルダ(中古)にしましたので、ランニングコストはさらに割高になってしまいます。
これも時間を作ってやりたいことの一つですが、構想からずいぶん時間が経ってしまいました。
それにしても、N.O.さんの行動力にはいつもながら感服します。
お互い、写真ライフを愉しみましょう!