オリンパスからOM機種を思わせるデジタルカメラが発表されるとの噂がありますね。 http://digicame-info.com/2012/01/om-1.html どのようなカメラになるのか、期待半分、不安半分ですが、こちらの皆様はいかがでしょうか?
こだまさん、皆さん、こんばんは。 E-410の開発コードネームはOM-Dだったそうです。 2月8日に発表予定のハイエンドマイクロフォーサーズ機はE-410をブラッシュアップした スタイルだと想像します。 パナソニック以外の撮像素子が搭載される等のサプライズがあるといいですね! 現在、E-P2を酷使しているので大きなサプライズがなくても後継機として検討しています。
オリンパスの公式HPに写真を提供されているのですね。 本日から FotoPus OM fanのページが出来ています。 http://fotopus.com/om/ カメラやレンズの紹介とともにOM関係のHPへのリンクも豊富ですね。 本当にOMデジタルが出るみたいですね。
OM-D楽しみです☆ 我がOM-1はドレスアップいたしました♪ でも、露出計が狂っているようで安定しません。(笑)
>>2 Akiさん、皆さん、こんばんは。 FotoPus内にOMfanという新たなコンテンツを制作するにあたり、制作担当者様から 協力依頼があり、当ホームページからレンズ作例を提供しています。 FotoPus OMfanはシンプルでとても見やすいページだと思います。 今後の発展に期待したいですね。
>>3 青革靴さん、皆さん、こんばんは。 OM-D、何らかのサプライズがあるといいですね。 2月8日の発表を心待ちにしています。 このカメラケースはオリンパス純正のケースですか。 綺麗ですね!新品に見えます。
皆さんこんばんは ワクワクする話が出て来て単純に嬉しくなりますね。 私だったらOM-Dの商標登録や寸法を目くらましにして横巾は従来と一緒、液晶を固定して機能(とボタンの数)を絞った薄い本体をOM-5、可動液晶の厚い本体をOM-6にしたいところですが、それだと前者は500台くらいしか売れませんね、たぶん。。。
>>6 okuderaさん、皆さん、お早うございます。 43rumorsにOM-Dのシャッターボタン周辺部のリーク画像が掲載されていますね。 なかなか良さそうです。 名称はOM-4の続きのOM-D5になるらしいです!
みなさん、こんにちは。 OMデジタル、興味津々ですね。 私のHPですが、2日前にいきなりアクセス数が増えていたのでビックリしたのですが、それはFotoPus内に紹介されていたのでした。 世間では色々とお騒がせしているオリンパスですが、これからもマニア心をくすぐるような商品開発に期待したいと思います。
皆様、こんばんは。 ネット記事でたまたまOM−Dの記事を見つけ、早速こちらに来ましたが、やはり盛り上がっているようですね(笑) この記事にはビックリしました。確か、最後のOM−4TiBがそろそろ修理不可品目になると記憶していましたので、丁度節目になるのでしょうか。 真偽の程はわかりませんが実現して欲しいです。
>>8 >>9 FUJISAKIさん、伴さん、皆さん、こんにちは。 ここに来てOMの名を冠したデジタル一眼が発売されるとは予想していませんでした。 ビックリです! 初代OMシリーズの「宇宙からバクテリア まで」というコンセプトを貫いてほしいですね。 当HPもアクセス数が増えています。 この掲示板はデジタルが主流になってから書き込みが激減し役目を終えた感がありましたが、 また少し賑やかになってきました。
今はベンm1にタクマーやらFDやOMレンズをつけています、 新しいOMデシタル楽しみなんですがフォーサーズじゃなく35ミリサイズで欲しいですがむりでしょうね、
>>11 中村もんたさん、皆さん、こんばんは。 そうですね、OMマウントで35mmフルサイズの撮像素子が搭載されたら嬉しいですが可能性はないでしょうね。 あるとしたら、35mm銀塩一眼レフカメラ用レンズをそのままの画角で撮影できる縮小光学系を採用したマウントアダプターの発売ですかね。
>>2 皆さん、こんばんは。 FotoPus OM fan 制作担当者様からリンク用バナーが送付されてきました。 トップページ右上にリンク用バナーを貼り付け、FotoPus OM fan と相互リンクしました。
>>13 IMAIさん、こんにちは。 これで、晴れてOLYMPUS公式認定HPってことですね。 おめでとうございます。\(^O^)/
>>14 伴 俊作さん、皆さん、こんばんは。 ありがとうございます。 PotoPus OM fanに当HPが紹介されてから、アクセス数は増加傾向にあります。 今回のOM-D発表により元祖OMの良さが再認識され、OMファンが増える事を期待しています。 このHPの情報が新規OMファンの皆さんのお役に立てたら嬉しいですね。
いよいよ、明日ですね。 自分はどうも、銀塩一ケタ、なかでもOM1と2への愛情がつよいものですから、出回っている画像を見ると、”OM”を名乗られるのも・・・という気もしないでもないです。 それにOMシリーズは、PEN−Fのレンズを共用しませんでしたでしょう? EMシリーズでよかったのではないかなあと。 とはいえ、”OM”の名前を名乗るのですから、これかららの発展を期待したいです。 できれば、いつかはOM−5Dを・・・(無理でしょうけれど)。 こちらのHPでも、新たにOMデジタルの項目を作られるのでしょうか? ちょっとだけ、期待します(すみません)。
>>16 こだまさん、皆さん、こんばんは。 スタイリングはデジタル一眼の中ではトップクラスの出来だと思います。 惜しいのはペンタ部が高すぎるのとモードダイヤル部がなで肩のこと。 改めて元祖OM一桁シリーズの洗練されたスタイリングを再確認した次第です。 明日の発表で何らかのサプライズを期待しています。 サプライズがなくても購入予定ですが、ボディカラーのシルバーとブラックで迷い中。 これは発売後実物を見てからゆっくり決めたいと思います。 今のところ当HPではOMデジタルの項目を作る予定はないです。 E−P2やE−410と同じ扱いでデジタルカメラの項目に入れる予定です。
>>17 IMAIさん、皆さんこんばんは。 全くの同感です。 Eシリーズ伝統のあのペンタ部が高いのをそのまま継承なのは、OMシリーズのペンタ部が秀逸であるからこそ残念でなりません。 早くもOM−Dnに期待でしょうか。(^^ゞ 今年は4TiBをOHに出さなくては。
初日のCP+に行ってまいります。 OM-Dをいち早く手にしてレポートしてきます。 買う気満々ではありませんが、一応資金も準備万端なので衝動買いしてしまうかもです。 新しいレンズも登場すると言うことなので、また出費のネタになるのがコワイです。
>>18 伴 俊作さん、皆さん、こんにちは。 OM-D E-M5はOM10などのOM二桁シリーズに似ていますね。 OM一桁シリーズは機能を突き詰めていった結果、あのようなスタイリング(機能美)となったのでしょう。 デジタル一眼ではOM-1のような洗練されたデザインは不可能だと思います。 OM-1はファインダーを覗いて空シャッターを切ったり、いじったりしているだけでも楽しいですよね。
>>19 FUJISAKIさん、皆さん、こんにちは。 お台場の東京ビッグサイトで開催されていた頃は行けましたが、横浜は遠いです。 今年も仕事他で行けませんのでレポートよろしくです。
>>21 imaiさん、皆さんこんばんは。 OM-Dを手にしてきました。 事前に見た画像の印象と全然違って、実物はとても良かったです。 位置づけとしては、ペン・シリーズとEシリーズの間と言ったところでしょうか? 今後はプロ仕様のOM-Dも開発するそうですよ! 今回の実機を触って、かなりメーカーの思い入れと言うか気合が感じられました。 今後のレンズ構成にも注目ですね。 メインにOM-D、サブにペンなんて、どうでしょう?
>>22 FUJISAKIさん、皆さん、こんばんは。 FUJISAKIさん、お疲れ様でした。 レポートありがとうございます。 OM-Dは大人気で体験コーナーでは平日にもかかわらず長蛇の列ができたようですね! http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1202/09/news076.html プロ仕様のOM-D!今から期待しています。 レンズは60mm F2.8マクロが発売されたら必ずゲットする予定 です。
>>22 いいですね!手にとって見たい。OM -Dでアダプターつけて色々なレンズ使ってみたいですね。OMバンザイデスヨ。他のデジカメが霞んで見えでてきました。
>>23 imaiさん、みなさん、こんばんは。 なんとimaiさんが、ご指摘のURLのニュースに後姿の私が写っています。 真ん中の白黒柄のPIKOのパーカーが私です。(この時60分待ちました。) 右隣の方(茶コートの方)はOM-1を持参して比較写真を撮っていたのですが、実は私もM-1を持参していたのでが、まさか隣同士で同じ事はしにくいですよね?(笑) デジイチ未満?の私には格好の出費ネタになりそうです。
>>23 皆さんこんにちは。 長蛇の列ですか、苦手なのでちょっとどうしようかなって感じですが、見てみたい。 Zuiko100/f2をつけたのもあるんですね、結構マッチしてます。 http://image.itmedia.co.jp/l/im/dc/articles/1202/09/l_hi_ol07.jpg
>>26 imaiさん、判さん、みなさん、こんにちは。 100mmF2だったんですね。(ブログで90mmマクロと間違えましたので訂正しました。判さん、ご指摘ありがとうございます。) OM-Dは人気、評価も上々のようですね。 平日初日で最高90分待ちだったので、週末は何分待ちになるんでしょう? 皆さん購入するとしたら、ブラックボディとシルバーボディどちらを選びますか?
>>27 FUJISAKIさん、皆さん、こんばんは。 FUJISAKIさんの後姿が写っていたとは驚きです。記念写真になりますね。 ボディカラーはシルバーとブラックで迷いましたが、ブラックが無難のように思えてきました。 CP+に行けなかった皆さん、新製品発表の模様を下記URLで配信しています。 http://fotopus.com/olympuslive/
>>28 IMAIさん、他皆さん、久々に書き込ませて下さい。 遅ればせながら、私も触らせてもらいました。終了間際だったので待ち時間は10分程。 シルバーの質感も捨てたもんじゃないですよ。実物見比べてみてからでも遅くはないかと。 ただヒンシュク覚悟で書かせて頂くと、 「なんだかE-Pシリーズの外見を一眼レフのOMに似せたスタイルにしたのかな?」 ってのが第一印象です。もちろんコンパクトでいいんですが、うーん・・・。
>>29 ニシさん、皆さん、こんばんは。 シルバーはOM10のイメージがあったのでより精悍な感じのブラックに傾きました。 オリンパスプラザ東京で2月15日(水)よりOM-Dを先行展示するそうなのでここで実物を比較できそうですね。 OM-Dは小型軽量ながらマグネシウム合金を採用した防塵・防滴性能のボディーがいいですね。 機動性を重視していますのでレンズを含めコンパクトに纏まるマイクロフォーサーズ機を今後も採用するつもりです。 35mmフルサイズ機の導入を考えたことも有りましたがオーバースペックで腕が追いつかず宝の持ち腐れとなりそうなのであきらめました。
小川町で触ってまいりました。 シルバー目当てで行きましたが、 結果としてはブラックの購入に変更です。 、 EM−5、持ち歩くには良いと思いますが、 OMひとケタ機をモチーフにしたと言われると、 うーん・・・。 IMAIさんのおっしゃるように、 OM10(ふたケタ機)の後継機という感じでしょうか。 シルバーの印象はまさにOM−10。 自分も1973年からのOMファンなのですが、 どうも頭が固いのかもしれませんね。 でも、レフレックスレスカメラとしては、良いカメラだと思います。 小川町から帰る時の率直な気持ちとしては、 シンプルに、EMシリーズとしてスタートしたらよかったのに、と思いました。
皆さん、こんばんは。 OM−D E−M5キットレンズ付きブラックボディを入手しましたので、HP⇒OM以外のカメラ⇒デジタルカメラに追加しました。 HPの上部、FotoPus OMfanの左にOM−Dのバナーを貼り付けました。 バナーをクリックするとOM−Dのページにジャンプします。
こだまさん、皆さん、こんばんは。
E-410の開発コードネームはOM-Dだったそうです。
2月8日に発表予定のハイエンドマイクロフォーサーズ機はE-410をブラッシュアップした
スタイルだと想像します。
パナソニック以外の撮像素子が搭載される等のサプライズがあるといいですね!
現在、E-P2を酷使しているので大きなサプライズがなくても後継機として検討しています。
オリンパスの公式HPに写真を提供されているのですね。
本日から
FotoPus OM fanのページが出来ています。
http://fotopus.com/om/
カメラやレンズの紹介とともにOM関係のHPへのリンクも豊富ですね。
本当にOMデジタルが出るみたいですね。
OM-D楽しみです☆
我がOM-1はドレスアップいたしました♪
でも、露出計が狂っているようで安定しません。(笑)
>>2
Akiさん、皆さん、こんばんは。
FotoPus内にOMfanという新たなコンテンツを制作するにあたり、制作担当者様から
協力依頼があり、当ホームページからレンズ作例を提供しています。
FotoPus OMfanはシンプルでとても見やすいページだと思います。
今後の発展に期待したいですね。
>>3
青革靴さん、皆さん、こんばんは。
OM-D、何らかのサプライズがあるといいですね。
2月8日の発表を心待ちにしています。
このカメラケースはオリンパス純正のケースですか。
綺麗ですね!新品に見えます。
皆さんこんばんは
ワクワクする話が出て来て単純に嬉しくなりますね。
私だったらOM-Dの商標登録や寸法を目くらましにして横巾は従来と一緒、液晶を固定して機能(とボタンの数)を絞った薄い本体をOM-5、可動液晶の厚い本体をOM-6にしたいところですが、それだと前者は500台くらいしか売れませんね、たぶん。。。
>>6
okuderaさん、皆さん、お早うございます。
43rumorsにOM-Dのシャッターボタン周辺部のリーク画像が掲載されていますね。
なかなか良さそうです。
名称はOM-4の続きのOM-D5になるらしいです!
みなさん、こんにちは。
OMデジタル、興味津々ですね。
私のHPですが、2日前にいきなりアクセス数が増えていたのでビックリしたのですが、それはFotoPus内に紹介されていたのでした。
世間では色々とお騒がせしているオリンパスですが、これからもマニア心をくすぐるような商品開発に期待したいと思います。
皆様、こんばんは。
ネット記事でたまたまOM−Dの記事を見つけ、早速こちらに来ましたが、やはり盛り上がっているようですね(笑)
この記事にはビックリしました。確か、最後のOM−4TiBがそろそろ修理不可品目になると記憶していましたので、丁度節目になるのでしょうか。
真偽の程はわかりませんが実現して欲しいです。
>>8
>>9
FUJISAKIさん、伴さん、皆さん、こんにちは。
ここに来てOMの名を冠したデジタル一眼が発売されるとは予想していませんでした。
ビックリです!
初代OMシリーズの「宇宙からバクテリア まで」というコンセプトを貫いてほしいですね。
当HPもアクセス数が増えています。
この掲示板はデジタルが主流になってから書き込みが激減し役目を終えた感がありましたが、
また少し賑やかになってきました。
今はベンm1にタクマーやらFDやOMレンズをつけています、
新しいOMデシタル楽しみなんですがフォーサーズじゃなく35ミリサイズで欲しいですがむりでしょうね、
>>11
中村もんたさん、皆さん、こんばんは。
そうですね、OMマウントで35mmフルサイズの撮像素子が搭載されたら嬉しいですが可能性はないでしょうね。
あるとしたら、35mm銀塩一眼レフカメラ用レンズをそのままの画角で撮影できる縮小光学系を採用したマウントアダプターの発売ですかね。
>>2
皆さん、こんばんは。
FotoPus OM fan 制作担当者様からリンク用バナーが送付されてきました。
トップページ右上にリンク用バナーを貼り付け、FotoPus OM fan と相互リンクしました。
>>13
IMAIさん、こんにちは。
これで、晴れてOLYMPUS公式認定HPってことですね。
おめでとうございます。\(^O^)/
>>14
伴 俊作さん、皆さん、こんばんは。
ありがとうございます。
PotoPus OM fanに当HPが紹介されてから、アクセス数は増加傾向にあります。
今回のOM-D発表により元祖OMの良さが再認識され、OMファンが増える事を期待しています。
このHPの情報が新規OMファンの皆さんのお役に立てたら嬉しいですね。
いよいよ、明日ですね。
自分はどうも、銀塩一ケタ、なかでもOM1と2への愛情がつよいものですから、出回っている画像を見ると、”OM”を名乗られるのも・・・という気もしないでもないです。
それにOMシリーズは、PEN−Fのレンズを共用しませんでしたでしょう?
EMシリーズでよかったのではないかなあと。
とはいえ、”OM”の名前を名乗るのですから、これかららの発展を期待したいです。
できれば、いつかはOM−5Dを・・・(無理でしょうけれど)。
こちらのHPでも、新たにOMデジタルの項目を作られるのでしょうか?
ちょっとだけ、期待します(すみません)。
>>16
こだまさん、皆さん、こんばんは。
スタイリングはデジタル一眼の中ではトップクラスの出来だと思います。
惜しいのはペンタ部が高すぎるのとモードダイヤル部がなで肩のこと。
改めて元祖OM一桁シリーズの洗練されたスタイリングを再確認した次第です。
明日の発表で何らかのサプライズを期待しています。
サプライズがなくても購入予定ですが、ボディカラーのシルバーとブラックで迷い中。
これは発売後実物を見てからゆっくり決めたいと思います。
今のところ当HPではOMデジタルの項目を作る予定はないです。
E−P2やE−410と同じ扱いでデジタルカメラの項目に入れる予定です。
>>17
IMAIさん、皆さんこんばんは。
全くの同感です。
Eシリーズ伝統のあのペンタ部が高いのをそのまま継承なのは、OMシリーズのペンタ部が秀逸であるからこそ残念でなりません。
早くもOM−Dnに期待でしょうか。(^^ゞ
今年は4TiBをOHに出さなくては。
初日のCP+に行ってまいります。
OM-Dをいち早く手にしてレポートしてきます。
買う気満々ではありませんが、一応資金も準備万端なので衝動買いしてしまうかもです。
新しいレンズも登場すると言うことなので、また出費のネタになるのがコワイです。
>>18
伴 俊作さん、皆さん、こんにちは。
OM-D E-M5はOM10などのOM二桁シリーズに似ていますね。
OM一桁シリーズは機能を突き詰めていった結果、あのようなスタイリング(機能美)となったのでしょう。
デジタル一眼ではOM-1のような洗練されたデザインは不可能だと思います。
OM-1はファインダーを覗いて空シャッターを切ったり、いじったりしているだけでも楽しいですよね。
>>19
FUJISAKIさん、皆さん、こんにちは。
お台場の東京ビッグサイトで開催されていた頃は行けましたが、横浜は遠いです。
今年も仕事他で行けませんのでレポートよろしくです。
>>21
imaiさん、皆さんこんばんは。
OM-Dを手にしてきました。
事前に見た画像の印象と全然違って、実物はとても良かったです。
位置づけとしては、ペン・シリーズとEシリーズの間と言ったところでしょうか?
今後はプロ仕様のOM-Dも開発するそうですよ!
今回の実機を触って、かなりメーカーの思い入れと言うか気合が感じられました。
今後のレンズ構成にも注目ですね。
メインにOM-D、サブにペンなんて、どうでしょう?
>>22
FUJISAKIさん、皆さん、こんばんは。
FUJISAKIさん、お疲れ様でした。
レポートありがとうございます。
OM-Dは大人気で体験コーナーでは平日にもかかわらず長蛇の列ができたようですね!
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1202/09/news076.html
プロ仕様のOM-D!今から期待しています。
レンズは60mm F2.8マクロが発売されたら必ずゲットする予定
です。
>>22
いいですね!手にとって見たい。OM -Dでアダプターつけて色々なレンズ使ってみたいですね。OMバンザイデスヨ。他のデジカメが霞んで見えでてきました。
>>23
imaiさん、みなさん、こんばんは。
なんとimaiさんが、ご指摘のURLのニュースに後姿の私が写っています。
真ん中の白黒柄のPIKOのパーカーが私です。(この時60分待ちました。)
右隣の方(茶コートの方)はOM-1を持参して比較写真を撮っていたのですが、実は私もM-1を持参していたのでが、まさか隣同士で同じ事はしにくいですよね?(笑)
デジイチ未満?の私には格好の出費ネタになりそうです。
>>23
皆さんこんにちは。
長蛇の列ですか、苦手なのでちょっとどうしようかなって感じですが、見てみたい。
Zuiko100/f2をつけたのもあるんですね、結構マッチしてます。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/dc/articles/1202/09/l_hi_ol07.jpg
>>26
imaiさん、判さん、みなさん、こんにちは。
100mmF2だったんですね。(ブログで90mmマクロと間違えましたので訂正しました。判さん、ご指摘ありがとうございます。)
OM-Dは人気、評価も上々のようですね。
平日初日で最高90分待ちだったので、週末は何分待ちになるんでしょう?
皆さん購入するとしたら、ブラックボディとシルバーボディどちらを選びますか?
>>27
FUJISAKIさん、皆さん、こんばんは。
FUJISAKIさんの後姿が写っていたとは驚きです。記念写真になりますね。
ボディカラーはシルバーとブラックで迷いましたが、ブラックが無難のように思えてきました。
CP+に行けなかった皆さん、新製品発表の模様を下記URLで配信しています。
http://fotopus.com/olympuslive/
>>28
IMAIさん、他皆さん、久々に書き込ませて下さい。
遅ればせながら、私も触らせてもらいました。終了間際だったので待ち時間は10分程。
シルバーの質感も捨てたもんじゃないですよ。実物見比べてみてからでも遅くはないかと。
ただヒンシュク覚悟で書かせて頂くと、
「なんだかE-Pシリーズの外見を一眼レフのOMに似せたスタイルにしたのかな?」
ってのが第一印象です。もちろんコンパクトでいいんですが、うーん・・・。
>>29
ニシさん、皆さん、こんばんは。
シルバーはOM10のイメージがあったのでより精悍な感じのブラックに傾きました。
オリンパスプラザ東京で2月15日(水)よりOM-Dを先行展示するそうなのでここで実物を比較できそうですね。
OM-Dは小型軽量ながらマグネシウム合金を採用した防塵・防滴性能のボディーがいいですね。
機動性を重視していますのでレンズを含めコンパクトに纏まるマイクロフォーサーズ機を今後も採用するつもりです。
35mmフルサイズ機の導入を考えたことも有りましたがオーバースペックで腕が追いつかず宝の持ち腐れとなりそうなのであきらめました。
小川町で触ってまいりました。
シルバー目当てで行きましたが、
結果としてはブラックの購入に変更です。
、
EM−5、持ち歩くには良いと思いますが、
OMひとケタ機をモチーフにしたと言われると、
うーん・・・。
IMAIさんのおっしゃるように、
OM10(ふたケタ機)の後継機という感じでしょうか。
シルバーの印象はまさにOM−10。
自分も1973年からのOMファンなのですが、
どうも頭が固いのかもしれませんね。
でも、レフレックスレスカメラとしては、良いカメラだと思います。
小川町から帰る時の率直な気持ちとしては、
シンプルに、EMシリーズとしてスタートしたらよかったのに、と思いました。
皆さん、こんばんは。
OM−D E−M5キットレンズ付きブラックボディを入手しましたので、HP⇒OM以外のカメラ⇒デジタルカメラに追加しました。
HPの上部、FotoPus OMfanの左にOM−Dのバナーを貼り付けました。
バナーをクリックするとOM−Dのページにジャンプします。