トリウムレンズ?


  • RT改めRS
  • 投稿日:2012/08/13 22:11



IMAI様
皆様
ご無沙汰しております。

先日オークションでOM-SYSTEM ZUIKO MC 35mm/F2(シリアルナンバー:107***:銀縁)を入手しましたが、黄変が凄いので念のためガイガーミューラー管式放射線測定機で測定したところ後玉より約1cmのところで1マイクロシーベルト/hを超えました。
前玉より約1cmでは約0.24マイクロシーベルト/h
計測場所(埼玉県東部地区)の環境値は約0.1マイクロシーベルト/hですした。

ペンタックス「SMCタクマー50mm/F1.4」では3マイクロシーベルト/h超えの数値が計測されるレンズがあることは雑誌等(確か写真工業)で知っていましたがズイコーレンズでこの値がでたのは正直びっくりですが、どなたか他に情報がございますでしょうか?。

敬白


  • 1.IMAI
  • 投稿日:2012/08/19 14:08

RT改めRSさん、皆さん、お久しぶりです。

情報ありがとうございます。
OMズイコーMC 35mm F2がトリウムレンズ(放射能レンズ)とは知りませんでした。

OMズイコー 55mm F1.2もトリウムレンズです。
トリウムという放射性物質を含んだ高屈折率と低分散を両立させた高性能ガラスを採用しています。
これにより現在のEDレンズ相当する高性能レンズを作ることが出来たとのことです。

ネットで検索したところ、OMズイコー55mm F1.2は1マイクロシーベルト/h超えの数値が計測されたとの情報がありました。
以前、このレンズをOMユーザーから借用して試写してみたところ、レンズが黄変していてかなり暖色系の描写でした。
黄変はトリウムの放射能が影響していて、紫外線を照射することにより黄変が改善されるそうです。


  • 2.RT改めRS
  • 投稿日:2012/08/20 22:39

>>1
IMAI様

紫外線照射による黄変状態改善の情報ありがとうございます。
銀縁ですので少なくとも1984年以前の個体と思われます。
さっそく手持ちの紫外線殺菌灯で実験してみます。


  • 3.okudera
  • 投稿日:2012/08/26 20:07

RT改めRS 様、IMAI 様
皆様

こんばんは
岐阜県等で出る黒水晶や煙水晶と同じく放射線による着色心の形成が理由なのだろうと思います。黒水晶は加熱で色が抜けるそうです。紫外線だと普通のガラスでも結構吸収しますので内側にあるレンズまでは届かないかもしれません。
紫外線ですと数週間照射しないと効果の有無は判らないと思いますし、プラスチック、ゴム、接着剤などに直接当るとダメージがあるかもしれないので充分ご注意ください。


  • 4.RT改めRS
  • 投稿日:2012/08/27 22:10

>>3
okudera様

情報ありがとうございます。
ボチボチと紫外線殺菌灯を当てていましたが、数週間とは・・・。
気長にコツコツやってみます。
効果が出ましたら報告させていただきます。