ズームレンズのf値について


  • ハイヤマン
  • 投稿日:2013/11/17 03:34

はじめまして。
思い出したようにフィルムカメラに興味が出てきて、中古でOM-1を入手したものでございます。

ここの掲示板は何度も拝見し、イロイロと勉強させていただいておりますが、ズームレンズの変化するf値に疑問が生まれまして、少々悩んでいるところです。

今私の手元にあるのはシグマの35-70mm f2.8-4です。

これは開放f値が35mm時では2.8。
70mm時に4となる。
という意味だと思いますが、実際の操作との関係がわかりません。

以下の2案のうち、正しいのはどちらでしょうか?

その1案
70mmを使うとき
絞り環を2.8にしてあってもシャッターが切れるときf4に制限。
絞り環4のときは、シャッター時もf4のまま。
それ以降も絞り環操作と、シャッター時絞りは同調したまま。

その2案
絞り環で2.8、シャッター時絞りも2.8。しかしレンズが位置の関係でf4換算になってしまう。

後者だと、全ての絞りが一段ズレることになると思いますが、果たして真相は?


詳しい方々からすると、かなりの初歩質問だとは思いますが、ぜひよろしくお願いいたします。


  • 1.IMAI
  • 投稿日:2013/11/21 23:33

ハイヤマンさん、はじめまして。

ズームレンズの仕組みについて詳しくありませんが、その2案だと思います。
開放F値変動ズームレンズはOM-1では使いにくいのでOM-2やOM-4等のAE機で使っていました。
初期のOMズイコーズームレンズは開放F値固定でしたでOM-1で普通に使えましたが...

ズームと連動して絞り径を変えてF値を固定しているレンズがあります。
例えばOMズイコー35-70mm F4等は開放F値の明るくなる広角側で自動的に絞り込まれるようにして開放F値を固定しています。
開放F値を固定したメリットはマニュアル撮影での使いやすさと広角側を一段絞り込むことで収差・周辺光量・コントラストが改善されることです。
これ等のズームレンズは標準・望遠側でもズームと連動して絞り径を変えてF値を固定しています。
(どのズーム位置でも絞り環操作と、シャッター時絞りは同調したまま)

シグマ35-70mm F2.8-4はズームと連動して絞り径を変えているか確認してみてください。
(望遠側にズームすると絞りが開く)
多分、ズームと連動して絞り径を変えていないと思います。

それでは。


  • 2.ハイヤマン
  • 投稿日:2013/11/25 23:13

IMAIさま、情報ありがとうございます!
返信が遅れて申し訳ございません。

アドバイスいただいた通り、絞られ具合観察してみました。
レンズ単体で手動で確認したところ、35mmのときと70mmのときでは絞り羽の動きは全く同じでした。

しかし、最近入手した(してしまった)OM-10のファインダー内の露出計読みで確認すると、同じ絞りでもシャッタースピードが一段階ずれて表示されていましたので、これは「2案」で間違い無さそうです。


疑問は晴れましたが、IMAIさまのお言葉どおり、OM-1での使用は少々面倒な手順がレンズですね。
体が覚えてしまえば、なんてことないのかも知れませんが(笑)

まずは使いこなす練習からやってみます。
ありがとうございました。

余談ではありますが、
この1週間で、50mmフィルム2本撮りました。
もうすっかりシャッターの気持ちよさに虜です。
毎日通勤時も手離さないほど気に入ってしまいました。
OM-1最高です!


  • 3.ハイヤマン
  • 投稿日:2013/11/25 23:20


編集途中で投稿してしまいました。

「50mmフィルム2本」ではなく
「zuiko 50mm 1.8でフィルム2本」が正解です。