ライカ


ライカM6TTL

ライカM6TTLはM6の改良版でストロボのTTL調光に対応する機能が追加されていますが、ボディにはM6としか刻印されていません。 M6のファインダーには従来の0.72倍のモデルとファインダーの倍率をアップした0.85のモデルが用意されていますが、M6TTLでは0.58倍のモデルが追加され、日常多用するレンズに合わせて最適なモデルを選択できます。

ライカM3 

ライカM3からバルナック型とは違うバヨネット式のMマウントが採用されましたが、当時のカメラでは採用されている機種はまだ少なく、Mマウントほど確実で操作性に優れたものはありませんでした。
M3は使ったときの感触が何よりもすばらしく、明るくて倍率の高いファインダーは90mmや135mmの望遠レンズを装着した時もピント合わせがたいへん楽で、究極ともいえる完成度は他の追従を許しません。

ライカIIIfセルフ付 

ライカIIIfセルフ付はあらゆるカメラの中で最もスタイリングが優れたカメラだと私的には感じています。
バルナック型ライカファンとしていつかは入手したいと考えていましたが、安価な委託良品を偶然見つけゲットしました。 IIIfセルフ付はバルナック型ライカの最終進化型といえます。 IIIgはファインダーにM型で採用されたフレームを持っていますが中途半端な感じは否めません。

ライカIIIf / IIIa 

現在の35mmカメラのルーツであるバルナック型ライカは1925年にA型が発売されて以来、1930年にT型、1932年にU型、1932年にIII型、1935年にIIIa型が発売され、1950年にはバルナック型の頂点を極めたIIIf型が発売されました。 バルナック型ライカはドイツが工業国として”最も良き時代”に作られた工芸品であり、今でも色褪せるどころかますます魅力を増し多くの人に愛用されています。


OM以外のカメラに戻る